ブログ記事88件
ヴィジョンSQの10/26武蔵野公演はオール・ブラ。10/29渋谷大和田公演はグリーグとポップなオリジナル曲。オリジナル曲は彼らの2ndアルバム『スペクトラム』から演奏する模様。ちょっと聴く分には悪くないですが、後半ずっとこの調子だと飽きそう。これならモルゴーアQのプログレのほうが好きだな。という訳で、武蔵野公演は取りましたが、渋谷大和田公演はパスします。にほんブログ村
こんにちは!八王子こどもミュージカルです🐝今回は…劇団BDPアカデミー公演ミュージカル「KUSHINADA-櫛名田姫-」観劇ブログです✨初めてアカデミー公演を観た子からベテランの子まで、続々と集まっています📖最後に配信のお知らせ📢ありまーす‼️「叫ぶ場面がすごく上手だった。みんな歌が綺麗で上手だった」Ako(小4)初めてアカデミー公演を観に行きました。とても凄かった!一番感動したのは愛が入ってる歌でとてもきれいな声で歌ったこと。一番怖かったのはオロチの歌です
こんにちは❣️八王子こどもミュージカルです😊今日は、劇団BDPアカデミー公演を紹介させていただきます♪八王子こどもミュージカルの卒団生のあやなちゃん、アシスタントをしてくださっているあすかさん、協力出演で演技講師の荒先生、八王子こどもミュージカルの団員のkokone(小4)が出演します♪劇団BDPアカデミー公演ミュージカル「KUSHINADA-櫛名田姫-」脚本:高橋知伽江/音楽:片野真吾/演出:中沢千尋<公演日程>2025年5月9日(金)18:30開演(A組)10日
北村総一朗さんのブログでお知らせしていた『オペラふたりのももたろう』思い立って、見に行ってきました!当日でもチケット取れました👍私は電話で予約。予約番号を教えてもらい、セブンイレブンのレジで番号を言うだけ!👇https://www.confetti-web.com/events/1288オペラ「ふたりのももたろう」のチケット予約・購入・販売・情報|カンフェティオペラ「ふたりのももたろう」の公演情報、チケット購入はお得な公演チケットサイトのカンフェティで!www.confet
「Eva設立10周年記念イベント~動物たちの未来へ向けて」『公益財団法人動物環境・福祉協会Eva』*************************皐月九日の夕刻由美ママは、理事を拝命している『公益財団法人動物環境・福祉協会Eva』の「Eva設立10周年記念イベント動物たちの未来へ向けて」に、【渋谷区文化総合センター大和田】「伝承ホール」へ!↓↓↓Eva設立10周年記念イベント動物たちの未来にむけて改正動物愛護管理法を考えるシンポジウム
4月花形演芸会(第540回)【渋谷区文化総合センター大和田6階伝承ホール】|独立行政法人日本芸術文化振興会独立行政法人日本芸術文化振興会公式サイト4月花形演芸会(第540回)【渋谷区文化総合センター大和田6階伝承ホール】ページです。www.ntj.jac.go.jp国立演芸場寄席や花形演芸会🎫国立演芸場主催公演のチケット予約開始日が4月公演より前月の18日に統一されるとのこと。4月公演は3/18(月)となります♪ゲストに鯉昇師匠、柳枝さんの「品川心中」はな平さんの「中村仲蔵」と素晴ら
おはようございますじゃじゃじゃじゃじゃーーーん本日は重大発表があります…ドキドキドキドキドキドキ…7月1日に“Mu'sSummerConcert”(ミューズ・サマー・コンサート)を開催させていてだきますメンバーはなんと…白石佐和子南雲彩吉野翠吉田静ですこちら、むかーしむかしに、とある祝賀パーティのゲストとして、このメンバーで演奏させて頂き、その御縁からコンサートを開催させていただく運びとなりましたやっとやっと発表することができて嬉しいです詳細はこち
桂雀々独演会(ゲスト:高田文夫)(2023.12.10)2023年10月23日(月)放送、ニッポン放送「高田文夫のラジオビバリー昼ズ」のゲストは、上方落語の爆笑王「桂雀々」師匠をゲストに、にぎやかに放送された。特筆すべきは、今年12月10日(日)に行われる、子年生まれの高田文夫先生をトークゲストに迎える「桂雀々独演会」(別名:チュウチュウマウス会)の話題もちろん、桂雀々師匠も子年生まれ。その二人の会なので、この名がついた。今年も爆笑間違いなしの会になりそうだ。http://l-arte
魔法使いアキットのショー見てきました!上品な中に邪悪が見え隠れして、とっても楽しかったですさすが、アキット素晴らしいステージでしたそんなアキットのストーリーマジックライブはこちらもう楽しいから、行くしかないですよ~!ご都合つく方は、どうぞ!
渋谷区文化総合センター大和田伝承ホールさんへの行き方【住所】〒150-0031東京都渋谷区桜ヶ丘23-21【ホール事務室】03-3464-3381【会場HP】アクセス-渋谷区文化総合センター大和田電車でお越しの方は、渋谷駅が最寄り駅となります。バスでお越しの方は、大和田シャトルバスまたはハチ公バスをご利用ください。自転車、バイクの駐輪場もございます。shibu-cul.jp※渋谷駅徒歩5分。南口東急プラザ前の広場から国道246号を越える歩道橋を渡ったら、正面に見え
産業カウンセラーのきたはらひろこです。淡路人形座の公演をみてきました。以前テレビで、若い女性が人形遣いをしているのをみていいなと思っていました。なかなか淡路には行けなくて…渋谷での開催は10年目だそう。満席。セルリアンターのすぐ裏にあります。来年がたのしみです。淡路人形座→☆渋谷区文化総合センター大和田伝承ホール→☆
東京公演(渋谷区文化総合センター大和田伝承ホール)プラネタリウム見たかったな(今日はお休み)「お座敷席」ww↓施設利用案内-渋谷区文化総合センター大和田施設利用案内施設概要利用料金表空き状況利用の流れ各種資料施設概要客席定員345名桟敷席、車いすshibu-cul.jp今回も後日配信があるので詳しい事は入れられないですが、「TwoSky」は2つの空という意味ではない。そうです。↑(
今夜は渋谷の桜丘町にある渋谷区文化総合センター大和田の6階の伝承ホールで、デンマークからやって来たDreamer'sCircusの来日公演でした。彼らを観るのは。。。。。6年ぶりか。ケルティック・クリスマスの時だった。このホールに来るのは初めてで渋谷でもほとんど来ることのない桜丘町にライブで来ることになるとは思わなかったな。名前の通りコンサートというより演劇やお能向きのホールで残念ながら桟敷席という壁際の横向いた席だった。畳が敷いてあって座布団に座ってみる感じ。今回の来日は今年の4
昨日無事にBunkasaiを終えることができました『Bunkasai~美で叶える社会貢献~に出演します』本日6月1日渋谷区総合文化センター大和田6階伝承ホールにて開催の『Bunkasai~美で叶える社会貢献~』に出演させて頂きます!ミセスユニバースジャパ…ameblo.jp自ら参加希望したものの何故かずっと参加したくなくてドタキャンしようかとまで思い詰めたりもしましたでもわたしには不思議なチカラが湧くことがあってふと何かが「抜ける」ことがあるのです今回もそうでした会
2019年に上演の『悠久に遊ぶ』が、劇場用改訂版として再演されます!ARTEYSOLERA主催公演としては初の試みとなる、公演の生配信・アーカイブ配信も!(3月16日夜公演を生配信、アーカイブ視聴3月22日23:59まで)本日から3日間、全5公演です(*^^*)2022年3月15日(火)14:00/19:002022年3月16日(水)14:00/19:00(⭐︎生配信実施⭐︎)2022年3月17日(木)14:00http://arte-y-solera.com/ARTE
公演2日目🔆🔅昨日、無事に幕が開き初日を終えました。2日目であり、千秋楽でもある今日。ホール前のベンチでラテを飲み深呼吸よしっ(ง•̀ω•́)ง✧と気合いを入れます。楽屋でも飲めるようにVentisize☕*°ゲネプロ初回2回目全ての回でフィナーレ前からうるうるしてステージ上のご挨拶でもうるうる(இ﹏இ)して今日の千秋楽はどうなってしまうのでしょうか最後までしっかり踊りきり無事の千秋楽を迎えられるよう努めますよぉーーーしっっ✧٩(๑❛ᗨ❛๑)✧
明日は最終稽古本番に向けて、会場用の感染拡大防止を呼びかけるパネルを作りました出演者はもちろんお越しいただく皆様にもご協力をお願い🙏当日は会場スタッフの方がパネルを掲げて感染対策の協力を呼びかけます。感染拡大防止対策により、普段なら公演後ロビーに出てご挨拶するところ今回は面会も出来ずですアイタイ無事に終えられますよう細心の注意を払いながら明後日は小屋入りです。明日最終稽古かー2ヶ月前1ヶ月前2週間前1週間前.......ついついカウントダウンしがちで
公演準備に美容院へ行ってきました✂(º∀º)✂インテリアが可愛い店内伸ばしっぱなしになっていた髪を梳いてもらいボボボボボ~と、後頭部から気持ち良いスチームを当ててトリートメントそしてチラ見せメッシュ|*・ω・)チラッ頭も軽く心も軽やかに仕上がりましたぴっちり結んでピシッと綺麗にまとまり時にサラサラと下ろせて髪を下ろして頭をガンガン振ってもバサバサに見えないようにしてくださいという、ダンサーあるある?なリクエストをこなして下さった美容師さんに感謝を申し上げま
ソプラノ歌うたい冨田美穂です。今年はなんだか、5月末~8月が大忙し。これでもか、というくらい立て込んでいまして。これでも、二つほど、延期や中止になったのですけれど、身体がいくつも欲しい状態。とりあえず、昨日、その中の大ごとの一つ、教室の発表会を終えることが出来て、ホッとしています。そして。次なる、大ごとは、こちらのコンサート。去年からの延期案件。「日本歌曲の饗宴」です。客席数は半分予定通り開催です(ˆoˆ)/(1組、出演辞退があります)開演時間18:30私の出番
採れたてのおおおーーーーきなズッキーニ🥒をいただいて(30cmくらいの大きなズッキーニ🥒写真撮り忘れた(;⌄;))豚肉と一緒にジュジュジュ(∩*˘∀˘*)∩🍳🔥仕上げにフレッシュトマトをすりおろして赤ワインを少しだけ入れて塩、胡椒しかしてないのに美味し~(๑><๑)みずみずしいズッキーニが豚肉の旨みも吸ってあ~幸せ梅雨入り前の夏野菜ご飯暑さに負けそうになってましたが無事パワーチャージ出来たので明日も頑張れる~(•̀ᄇ•́)ﻭ✧本番まであと1
こんにちは。ご無沙汰しております。早くも今年も残すところあと僅かですね。まさか2020年がこんな一年になるとは思いもしませんでした…。皆様いかがお過ごしでしょうか?いや〜ブログもすっかりご無沙汰してしまいました…。息子のことを書くかもしれません、なんて言っておいて全然更新してない。笑息子は、ちょっと入院したりもしていたのですが、すくすく元気に育っております!できることが日々増えていくって、すごいことだなぁと思います。一瞬一瞬を大切に、のびのびと自分らしく、素敵な人生を送ってほし
Yプロジェクト×シアターバイキング『光と海と~光秀と五右衛門~』の海チームを観てきました場所は渋谷区文化総合センター大和田伝承ホール本日、千穐楽でした受付でプレミアム席特典をいただきましたパンフレットとトートバッグですあと最前列なのでフェイスシールドも入ってました上演時間:約2時間10分(途中休憩なし)【アウトライン】明智光秀と信長の妹お市はお互いに思いを寄せる仲だった。だが、信長はお市を浅井のへ政略結婚させ二
観劇予定の舞台の情報です白倉裕二くんが出演する舞台Yプロジェクト×シアターバイキング『光と海と~光秀と五右衛門~』が11月26日(木)から11月29日(日)の日程で上演されますYプロジェクト×シアターバイキング光と海と光秀と五右衛門2020年11月26日(木)~29日(日)渋谷区文化総合センター大和田伝承ホール歴史の謎と数奇な運命を描く戦国ファンタジー再演!!◆あらすじ◆明智光秀と信長の妹お市はお互いに思いを寄せる仲だ
若尾桂子さん出演の舞台「エグジスタンス〜居場所を求めて〜」@渋谷区文化総合センター大和田伝承ホールを見てきました。ちょっと前、六本木の空き地に集って腕を競うダンスチームの話ということで、ジャンルと場所は違いますが、西山優里子の漫画「HarlemBeat」を連想させて懐かしく見つつも、原作倉科遼テイストの日韓問題からさらに大きなテーマに昇華する醍醐味を味わうことができました。若尾さんは、今回敵役のキーパーソン。後半の肝となる役どころを見事に演じられていました。初めて生で見るかもしれない倉田瑠
毎日暑いですね…!皆様、いかがお過ごしでしょうか。ブログ、すっっっかりご無沙汰してしまいました…。1月に息子を出産し、4月から少しずつ仕事に復帰……の予定だったのですが、クラシック業界は新型コロナの影響を激しく受け、私が出演予定だった春の演奏会は漏れなく中止となってしまいました。そして楽しみにしていた来年の本番も……。…と言っても、私は産休明け、そして育児中ということで、元々そう多く本番の予定が多く入っていた訳ではなかったのですが。そのような訳で、主に演奏会のご案内をさせてい
三栄町LIVE×E-StageTopia×ミネルヴァエージェンシー提携公演『MECHABETH』を観てきました場所は渋谷区文化総合センター大和田伝承ホール劇場で購入したグッズブロマイド(2枚1組)各¥500衣装チェキ各¥1,000あとはS席特典を受付でいただきました全キャストのサイン入りパンフレットです買えば¥2,000(サインなし)です上演時間:約2時間20分(途中10分の休憩含む)一幕90分休憩
ソプラノ歌うたい&ボディシンキングコーチ冨田美穂です。7月に入って、体調が変わった感じがします。6月後半は眠りも浅くて、ずっと疲れてたんだなぁ、、、、とこの2~3日で気づいた感じ。エネルギ―が変わった、とおっしゃる方の投稿がたくさん見られますが、なるほど、と、納得する感じです。6月予定だった演奏会が今年9月と来年6月に延期され。チラシはそのまま使うことになったので、やっと、日程修正シールを作りました。この投稿をInstagramで見る
観劇予定の舞台の情報です冨樫結菜さんが出演する舞台三栄町LIVE×E-StageTopia×ミネルヴァエージェンシー提携公演『MECHABETH』が7月4日(土)から7月9日(木)の日程で上演されます三栄町LIVE×E-StageTopia×ミネルヴァエージェンシー提携公演MECHABETH2020年7月4日(土)~9日(木)渋谷区文化総合センター大和田伝承ホール◆あらすじ◆近未来。弾間一族による圧政のもと、ディストピ
HARUHINATASymbolicMeditationLive2020~和〜お申し込み受付開始MeditationNavigatorHARUHINATAMeditationSoundHIROMUMOTONAGADate(日程)2020.5.7(Tur)Time(時間)18:30Open(開場)19:00Start(開演)20:30Close(終演)20:30~解読セッション21:30終了Place(場所・会場)Shibuyaku
ある方からお聞きして、たまげたことがあります。今でこそ、和装用の下着が存在しますが、着物が普段着だった時代はそんなのはなく、日本女性はいわゆるノーパンで生活してました。現代の女性なら、ここで多少の危機感を抱きます。「生理が来たら、どうすんの?」そうなんです、過去のことながら、心配しますよね。月経用の何か対策があるわけではなく、普段通りにノーパン生活をエンジョイしていたそうです。では、どうしていたのでしょう。なんと、トイレの時にオシッコとともに出していたそうですよ!生理の血(厳密に