ブログ記事463件
もっと早く備蓄米を出せばいいのに腰の重たい農水省。天皇陛下が五穀豊穣をお祈りされているのにお米を作らせない農水省、変な国だね備蓄米とは書きたくないらしい。備蓄米を放出しなければならない非常事態なんだから格好付けなのか誤魔化しなのか…スーパーで1番安価なお米には複数原料米と書いてありました。1番安価と言っても令和米騒動の前だったら人気ブランド米の値段くらいですよ今年は国内用の作付け面積を広げる様な指導になっているのでしょうか?減反政策ばかりだったから増産指導は苦手かな?自国の風土にあった食
今日は小雨が降る肌寒い1日になっていますそんな中今日はお客様の練成・作品選別会におじゃましております(^^)間近に迫った展覧会の作品選別です素敵な皆さんの力作が次々と選ばれていきましたまだ書き足りない方には指導・添削を(^^)素敵な作品展が開かれることを期待しております(^o^)今日オススメの商品は天来書院名筆五体般若心経5つの書体の般若心経書き比べてみてはいかがでしょうか(^o^)◎ブログと合わせてホームページの方もご訪問宜しく
ごきげんよう~。春ナナコ先生のタロット講座を受講して以来、毎日タロット漬けの日々です。天命を知ってサクッと開運!覚えず読めるタロット講座〜春ナナコ(愛知・三重・全国)占い師春ナナコさんのブログです。最近の記事は「悩みを繰り返す理由、ずばりコレ!講座開催しました(画像あり)」です。ameblo.jpナナコ先生は、受講期間中はタロットの添削もやってくださるんです。なので、家族や友達から見てほしいことを練習用に募集して、毎日毎日ナナコ先生に添削をお願いしています。「毎日添削だと
スッゴク久しぶりに(笑)コメントはじかれました(涙)添削して返して欲しいです➰🤣⇓❇️Lavienroseなら良かったのかなぁ🤣ラビアンローズ⇒🌹バラ色の人生🌹「バラ色の人生なあなた達」良さげじゃない!?
こんにちは、なつみとです!今回は、記事添削についてのお話です。わたしはWebライター育成のコーチをしているので、日頃から受講生さんの課題を添削しています。また、ライターの場合、納品した記事に対して編集者さんが赤入れ(朱入れ)をしたものが返されて、原稿を修正したりもします。※Webライターの場合、赤入れも修正もなく、発注者川で修正をすることも多いですがこういう、添削や赤入れが、怖いと思う人も多いですよね。たしかに怖い。けど、中には過剰に怖がって、課題の提出を
英作文の勉強法に悩んでいる受験生は多い。まず、どのように取り組んだらいいか皆目見当がつかないというのである。➡続きを読む今なら月謝20%OFF生葉塾無料講義配信中http://ikuha.comYouTubeIt・・・that構文講義配信中▲▽無料講義・只今実施中・お問い合わせ▽▲にほんブログ村に参加しています大学受験のマークをクリックして応援の1票をお願いしますにほんブログ村大学受験ランキング
忘れた頃に毎月持ち帰ってくる添削教室。ひよこさんでした!にわとり一回だけだったかな。字の間違いのチェックポイントに✕がいつものことですけど創作漢字が作られるので先生方も目が点ですよね、、、きっと文章中にあるのに思い込みで書き出すからいけないのかと来週のマンスリーは誤字を減らしてほしいです。さて週末やる気を出してくれるのかなぁ。うーん🤔
こんばんは。ここ最近過去問演習な話を続けているので本日はそれに関連して過去問添削の話をしたいと思います。タイトル通りではありますが、過去問演習(国語の記述、英語の和文英訳、英作文、地歴の論述など)を行った場合には基本的には信頼できる学校、塾の先生に添削してもらうべきです。たとえ解答解説を読み込んだとしても自力で添削するのは至難の業です。添削してもらうと必ず自力では気づかなかったことを指摘してもらえます。とことん付き合ってもらってください。そのためにも、というのはおかしな話ですがやはり、学
今日、ご紹介するのは、LarryCarltonのTheGiftです。1996年の作品です。この頃はスムーズジャズがはやり始めた頃になります。本作にもその影響が幾分感じられます。-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。www.youtube.comOsakaCool/LarryCarlton新規生徒募集中です。(小4~高3まで指導します。)
今日、ご紹介するのは、PatMethenyGroupのTravelsです。1982年に行われたツアーの模様を収めたライブ盤(CDでは2枚組)です。今年の6月に高音質のCD(UHQCD)にて、再リリースされました。去年まではMQACDでのリリースが多かったのですが、MQAという規格は昨年末あたりから採用するところが減ってしまいましたね。ハイレゾと同等の音が700MBのCDの中に収録できるところは良いのですが、再生するのには専用のデコーダー対応の機材が求められることなどから採用を取りやめる
今日、ご紹介するのは、PatMethenyGroupのLetterFromHomeです。先日も取り上げたのですが、彼らがGeffenレーベルに残した作品は廃盤になっているものが多いので、中古などでいろいろ探しているところです。また、本作は連日暑い日が続く時に聞くのにぴったりな作品のように思えます。-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。www.youtube.c
🔹教員採用試験に合格したい!🔹社会人だけど、面接対策どうしよう!?そんな方へ自分だけの合格面接票を作ろう!教員採用試験面接票添削サービスのご案内です。(特典*まこるの面接票&個人面接QA付き)■”教員採用試験面接票添削サービス”を始めた理由教員採用試験の合否に大きく関わる面接。個人面接は、自分で書いた「面接票」をもとに行われます。つまり、納得のいく面接票を準備することが、安心して面接に臨むカギとなります。(ただでさえ緊張し
2024年8月5日。東京都教員採用試験一次試験の合格発表日!合格された方、おめでとうございます私のお客様からも一次試験に合格したとご報告が私は、教員と編集者の経験を生かして「教員採用試験面接票」の添削サービスを行っています。添削サービスは一回で完成することは少ないため、試験前日までは再添削を承っています。(2回目以降のお返事は24時間ちょうだいします)面接に万全の体制で臨んでいただけるように、特典*まこるの面接票&個人面接Q
今日は外を歩くとお肌が痛い猛暑日となっています(-_-;)こまめな水分補給で熱中症に気を付けたいと思いますそんな中今日は建物の中お客様の錬成会におじゃましているのでそれほど気温は気にならないかと言えば気にならないと・・(^_^;)今日も皆さん作品選び・添削にと精を出されております(^^)良い作品ができるといいですね(^-^)今日のオススメ品はこの時期にはという一品(株)開明純銅製墨池(¥11,000+税)です(^o^)(墨の劣化が遅くなる
自治体の採用試験の論作文。何を書いたらいいか分からない何本も論作文を書いて特訓すればいいの?時間があればそうしたいところですが勉強や仕事などで忙しいですよね。7〜8月実施の自治体の採用試験。多くの自治体で論作文が課されます。私は子どもの頃から書くことが好きでした。小2のときに書いた作文が地元の新聞に載り、そのことが大きな自信になりました。大学卒業後は教育系企業に就職し、教材編集者になりました。編集の仕事。イメージしにくいかもしれま
「父の日」の今日は雨が降りそうで降らない蒸し暑い真夏日になっています(-_-)水太りに気をつけながらこまめな水分補給に努めたいと思います(^_^;)さて今日はお客様の錬成会&作品添削会におじゃましております(^^)添削指導をメインに皆さん作品づくりに頑張っておられました今日のオススメはスムースな筆運びにと(株)久保田号小寛心¥6,6000です(^o^)上質な羊毛と赤馬毛を上手く組んで円転がなめらかな半切に1・2行の連綿書きなどに向い
美文字ナビゲーター彩湖です。先日ボールペン字体験レッスンにご参加されたS.N様(男性)の受講動機と受講後のご感想です。【受講動機】字が上手く書けず恥ずかしいS.N様は当日教室に来所してのお申し込みでした。60分の体験レッスンはご自身のお名前とご住所の練習です。【受講後のご感想】親切に教えて頂きました。添削の説明がわかりやすいです。ご参加ありがとうございました。早速その場で継続コースのお申し込み頂きました。当教室はお一人お一人添削時間
おはようございます。ご覧頂き、ありがとうございます😊いいね👍を押してくださった方フォローしてくださった方大変励みになり、嬉しいです✨✨ありがとうございます浪人生息子くんの予備校開講から2週間が経ちました。初めてご覧頂いた方、こちらもご覧ください↓『駿台EX東大理系演習コース』ご覧頂きありがとうございます😊今日は、4月から通塾を決めた予備校について書いていきたいと思います。駿台EX東大理系演習コースお茶の水・横浜・大阪の3…ameblo.jp息子に各教科の授業の様子を聞
新人研修3週目が終了。今週は文書研修やプレゼン研修など「伝える」スキルの向上が中心でした。「伝える」ということにはたくさんのことが詰まっています。何を伝えたいかを識るための自己理解伝えることによって相手にどんな価値を与えたいかという利他の心「この人からの情報なら信頼できる」と思ってもらえる人間力自分を客観視する力質の高い情報を伝えるためのインプット情報の整理力言語と非言語で表現する力…大谷翔平選手も使った目標達成シート「オープンウィンドウ64」の開発者である原
エッセイの添削を始めたのは、二〇一四年からである。所属する同人誌会員の添削指導に携わって十年近くになる。これまでに一〇〇名超、一〇〇〇本近い作品を見てきた。「添削で、そんなに赤字を入れちゃダメよ」「あなたは、手を加えすぎなのよ」先輩講師から、何度、そんなふうに言われてきたことか。それは私にもよくわかっている。現に、プロの作家や脚本家などの原稿には、明らかな誤字脱字がない限り、朱筆を入れない。その辺のバランス感覚はわきまえている。添削を始めてしばらくすると、私への指名が増え出した。添
お仕事の相談をしに行ったら逆にお仕事の依頼をされました~~光栄すぎて鳥肌立っちゃいました(笑)*HPはコチラホームページを主に添削していただいている方なのですが(なのになかなか整えきれず)その方が担当しているとある子どもと片づけ関連記事を書いてもらえませんか?と依頼していただきましたえ~~~!私が書くの?え~~~っ???え~~?しか出てこない、語彙力無いのにいいんですか~?と、お返事するのがやっと(笑)
こんにちは!江戸すずめです神奈川在住、晩婚、子なし、夫と二人暮らしのアラフィフOLです。「モノより経験!」を合言葉に、定年退職後の2拠点生活と豊かな極楽隠居を目指して模索中のあれこれを綴っていきます!自己紹介はこちら昨年末からライフクリエイト講座を受講中のワタクシこちらの講座は、情報発信によるファン化が得意な花凜さんと逆算思考で商品設計が得意なあげ妻さんのふたりの強力なサポートで自分の人生をクリエイトするというとっても贅沢な講座です〜ワタシが受講を決めた
年の瀬も迫ってきました。年内に集まった論文はすべて添削を終えました。・特別区経験者講座・特別区論文道場クリックすると喜治塾HPの案内に飛びます。・都庁論文道場の論文答案です。いずれの講座でも、初回の講義で論文の「型」を作るノウハウを教えています。そしてこの「型」通りに書いてくださいという指示を出して、中身の知識の講義もやったうえで、次の回に答案を書いてもらいました。しかし、3つの講座ともそうなのですが、答案には驚くほど違いが出ます。出てくる答案は大きく分ける
代わりに現れた白鳥という男も、🦢👨同じ穴のムジナであって余り価値は無い。💩💰以前の派遣担当者は、中谷という名であった。🙎♂️💬「俺、中谷。」もし女と浮気をしている暇があるのならば、👩❤️👨💔🕰️給与明細書を直ぐに出すことが出来る筈である。💰💸💰しかし、彼らが社会保険に加入しているかどうかは疑わしいところである。🤔🤔🤔派遣会社担当者は誤魔化すことが出来ず、使う価値が無い。👨💼👎💸また、彼らが抱えている派遣スタッフと、裏で何をしているのかは笑えない話である。👀🤫💼会社にとって
あの蒸し暑かった夏が信じられないくらい、一気に涼しくなりましたね乾燥しすぎて、毎年、お肌のトラブルが出るのですが、今年は酷い。紅葉で街が赤く染まるのは美しくて良いのですが、私の顔はかぶれで全面まっかっか。見せられません英検二次対策はzoomの機能を使い、アバターでさせていただきました面接官も初対面でしょうし、いつも見慣れている先生ではなくアバターもいいだろうと思って。どうせ化けるなら、外国人に!とアバターは青い目の外国人を作りましたさて、昨日は英検一次の合格発表日。生徒さん
今日は「アニメの日」今の作品は作画や音楽など格段にレベルアップして良い作品も多いですがでもやっぱりオヤジ心に残る作品は昔のアニメ好きのオタクだった頃の昭和の作品ですね(^o^;)さて今日はお客様の錬成会に来ております(^^)今日は年末の作品展などに向けて指導・添削作品制作に皆さん精を出しておられます(^^)上位入賞目指して素敵な作
昨日、Z会の国語のことを記事にしたら意外に読まれていました。あくまでも当社比ですがありがとうございますZ会の情報って案外少ないし中には真剣に情報を集めている方もいらっしゃいますよね。昨日は単に『自慢したい』という私欲のために(笑)ほとんど減点のない答案をアップしちゃったけどもうちょっとちゃんとした情報を発信しないとかなと反省し改めてZ会の添削についてご紹介します。正解した答えばかりをのせられても添削の実際はわからないですもんね。なので今日は添削された不
このブログでは過去に経験してきたことを踏まえた内容を心がけています。斯くあるべきとかの評論家的なものはありません。そもそも、情報システム分野は能書きではなく、実務の世界!大学の先生はもちろんですが、大手企業のCIO経験者も机上の空論を論じる傾向にあります。彼らの中に、泥をかぶってプログラムを書いたり、仕様書、設計書、テスト計画書を書き、品質管理、トラブルシューティングを経験した方は、いるのでしょうか。そういう皆さんが、能書きを垂れる『CIO賢人倶楽部』などという集まりもあるようですが、自ら❝賢人
今日は昨日より気温が高いのですが湿度は低めでわりと過ごしやすい日になっています温度と湿度「不快指数」良くできていますね(^o^;)さて今日はお客様の錬成会におじゃましています(^^)皆さん課題のチェックや添削指導を受けながら作品作りなどに精を出されております今日のオススメは(株)角川携帯かな字典¥1,800+税(株)二玄社かな表現字典¥3,000+税のセット(^.^)字面や連面作品の流れ