ブログ記事9,798件
今日は義父の命日お墓参りに行ってきましたやっぱりシェイクがいないとさみしいねでもこのお寺さんはペット連れてお墓参り禁止なのよね(令和3年くらいにお触れが出た)そして一日早いシェイクの月命日のお墓参りに深大寺動物霊園へお供えはステーキのお肉だよみんなで仲良く食べてねお友達のお墓も参拝すごくいい天気です紅葉もそろそろ終わりかな?お正月の準備も始まっている深大寺参拝客が多かったです明日の月命日・・・母さん、有馬記念なので行けない
中村登監督1959年「女性自身」に連載された松本清張さんのメロドラマ。映画には東京調布市の深大寺のシーンがありますが清張さんはこの部分を実際に深大寺のそば処で執筆されたそうで2024年現在も清張ゆかりの商品を販売しているそば処もあるそうです。本作の連載中「女性自身」の発行部数は急上昇し深大寺にはまるで主人公のふたりになった気分の若いカップルが増加したとか。むか~し、自分で録画したDVDなので画像が綺麗じゃない。お許し下され。
調布ふわふわツリー(´・ω・`)せっかくなので?天神通り商店街へお馴染みの!鬼太郎ロード!(*゚∀゚*)ムッハー毎度おなじみ?いいえ、今回は下の絵もお見せしましょーう顔がパンパン!これ、来れなかったななぜここに来たか?もおー、知ってるくせにぃ。ビビビのねずみ男何にもしないで儲からないものか一反木綿と猫姉さん整形前(´・ω・`)みんな裏側(;꒳;)はんてんしてねー鬼太郎茶屋が深大寺から、こちらの商店街に引っ越して来ましたーそれがー、こちらです!タヌキも
少し前の話ですが、府中市の「深大寺」に行ってきました。たぶん50年ぶり?ですね。新宿から京王線で20分、そこからバスで20分で行けるような近場にこんな雰囲気の良いお寺があるんですよね。こじんまりしていて、境内やその周りを歩くとホッとした気分になります。参詣客はほとんどがもちろんシニア(平均75歳くらいか)。深大寺に行った目的のひとつは、もちろん深大寺そば。このお店のは、ちょっと甘めのつゆで、お蕎麦は適度に腰があり私好みでした。天ぷらもからりで、美味しかったです。蕎麦屋さんの
晴天の中の紅葉狩り。東京都調布市の深大寺へと向かった。湧水が随所から湧き出し、美しい水が流れている。立派な水車を横目に寺へと歩みを進めた。参道は多くの人で賑わっており、七五三で訪れた家族も見受けられる。名物「そばぱん」なるものを発見。そばの風味が優しく香るほかほかのそばぱん。生地とあんこの甘さがマッチして美味。山門へと到着。本殿にて参拝を済ませてその場を後にした。歩いているとちょうどお昼時。深大寺といえば「深大寺そば」。や
深大寺にお蕎麦を食べに行こうと言うことで行って来ました♪深大寺は、おみくじの元祖で凶が結構入っているらしいです。私は大丈夫🙆♀️夫が多分凶を引くでしょう〜と思っていましたら、、、。なんと、、、。私、生まれて初めて凶を引いてしまいました。😂凶は吉に好転する力を秘めています。と書いてありますね。夫が凶を引く〜なんて思っているようでは、ダメなんですね。謙虚に気をつけて生活をします。13時過ぎてしまった為、、、。入りたかったお蕎麦屋さんは、売り切れで他のお店に入りましたが、、、。
何故だか・・・深大寺紅葉を見ながらの散歩と蕎麦の場所綺麗だなあ・・・京都行かなくても充分だなあ東京、しかお府中ですからね南無ーーーー本堂も作りに歴史が感じますね参道です新そば茶屋だらけちょっと寒かったですが、多くの人が居ましたね京王調布駅からバスで10分程度でこんな感じとはちょっと感動ですね多くの人が参拝してました池と紅葉落ち着きのある場所味があるなあフリマーもありました紅葉ではない時期でも、是非また行きた
深大寺でも人気なお蕎麦屋さん湧水へ平日なのに混んでた😯鴨鍋も食べた
原因わからず終いの休職中家に毎日いるのも飽きてきてそーーーーーーいえば大好きだったドラマVIVANTの撮影地どこだったんだろーーー?とふと思ったのでググって行ってみました!深大寺!!【調布市】ロケ地情報♪TBSドラマ「VIVANT」の撮影が調布で行われた模様です♪2023年8月13日に放送された、TBSドラマ「VIVANT」第5話の撮影が調布で行われた模様です。今回は深大寺と布多天神社にて撮影がありました。堺雅人さんがロケをされたようで、話題となっておりまchofu
深大寺そばを食べに行こうと夫が言い出し、週末に深大寺へ。ちょうど紅葉が見頃期せずして紅葉狩りとなりました。人が多くないので、のんびりと散策できます。なめこおろしそばを食べて帰ってきました
昨晩テレビを見ていてお蕎麦美味しそう〜と旦那さんお蕎麦食べたいね〜と話しながらふとスマホを見る私蓮殊さんのblogが目に留まる「深大寺」おー‼︎私「パパ!深大寺行ってみたいね〜そば食べたいね〜」旦那「深大寺かあ。お、意外と近い🚗そうだね。明日何もないし行ってみよー」おーミラクル✨✨✨我が家にしては珍しいのですトントン拍子フットワーク軽く決定‼︎深大寺青渭神社お蕎麦そば団子温泉へGO♫♫♫ご縁を繋いでくださった皆さまにも感謝です✨🙏✨深
12/12の模様である。陽射しはあったが、北風が冷たい。のんびりと散策した。かえで園。コブクザクラ。ロウバイ。サザンカ。ナルキッスス・カンタブリクス。ホトトギス。マダガスカル・ジャスミンの実。深大寺界隈もカラフル。うむ、紅葉狩りを楽しんだ。
こんにちは!守護龍のレンさん、守護神の十一面観世音菩薩様、薬師如来様などの神々様のお力をお借りして「龍と心の解放戦士」を目指すべくスタートしました✨ご縁を頂いた方に、最善最高のメッセージをお届けしたいと思っていますどうぞよろしくお願いいたします新しく、ちび銀龍の銀ちゃんも仲間入り成長が楽しみです✨毎年紅葉🍁の時期になると「深大寺行きたいな〜」と思いつつ、この数年見送っていた深大寺の紅葉はまだ大丈夫みたいだし、調べたら開山堂には、薬師如来、十一面観世音菩薩さまが不動堂もあるこれは
寒い週末でしたが、お昼過ぎに散歩のため、深大寺に出発しました🚗💨。お寺まで歩きます寒がって震える、くく。歩いた方が暖かくなるよ、と励ましつつ2ワン並んで歩きますまだ、15時前なのに、太陽が低い年末を控えあまり人が多くない、参道。年末年始はすごいひとでなので、今はみんな控えている?おやつを買いに行ったよ🍢。ひとやすみ甘酒、草餅、味噌田楽をいただきました。寒いから、いっそう、美味。飽きてきた、2ワン🐶。何も食べられないから、つまらない、2ワン🐶。吠え散らかす、あり。
深大寺に行く用事があり蕎麦懐石を楽しみました。前菜お椀お造り焼きものつい、蕎麦焼酎も♪煮物揚げ物蕎麦最高に美味しいです。水物
見た通り鴨せいろです。冬場のご馳走、夫婦の好物です。もちろん位牌を持っていき、妻と一緒に食べている気分です。贔屓の店は今日まで臨時休業でタイミングが悪かったのですが、違うお店でも充分美味しかったです。京王沿線では高尾山口周辺で冬場にとろろ蕎麦フェアをやっており、凄くそそられるのですが、冬といえば鴨せいろの季節なので、ついつい深大寺に足を運びます。贔屓の店は深大寺の境内と植物公園の境目にあるのですが、隣のお店も美味しいので本日へそちらで食べました。落ち着いた雰囲気で、美味しい新蕎麦。
12月10日(火)天気晴温室を出て広場のパンパスグラスの広場を通ってカエデの園へイロハモミジ落ち着いたケヤキの褐葉イロハモミジモミジバフウの紅葉まだ緑も残ってます紅葉の絨毯オオモミジハウチワカエデイロハモミジにヤマモミジ、オオモミジ、ハウチワカエデ~~いろいろなカエデが植えられ、木も大きいので見ごたえがありました黄葉、紅葉もたっぷり見たので今度はお腹を満たします深大寺門から出て、お蕎麦屋さんへ深大寺蕎麦とかき揚げ丼新蕎麦が美味しか
高校の同窓生の訃報が多くなってきました。そんな中、東京近辺の元気な同窓生が集まって、山歩きや街歩きや飲み会を年に2〜3度は行っています。今回は武蔵野の紅葉を見て、深大寺蕎麦で昼飲みの会でした。三鷹駅に集合し、バスで神代植物公園に行きました。公園内を2時間ほど散歩しました。紅葉が見頃です。温室内も見て回りました。神代植物公園の後、深大寺を参拝しました。そして、参道脇の蕎麦屋で昼飲みで盛り上がりました。北風が吹くと少し寒いですが、穏やかに晴れた絶好の散策日和でした。
紅葉を楽しめる年齢になりました。最近は毎朝お花にお水を撒くのも時々お花に栄養を与えるのも楽しい🥰歳を取りました。今年行った紅葉スポットをご報告⇩⇩🥰✅深大寺凄く風情があり美しかったです。深大寺にお参りした後は池の鯉を見ながらお蕎麦と天麩羅の定食を食べました。周りにはお蕎麦屋さんやお団子屋さんがたくさんあります♡🚃三鷹駅や調布駅や吉祥寺駅からバス✅六義園こちらは有料¥300です。素晴らしい庭園でした。大回りすると約2時間歩きます。私は今回ショートカットしたので40
12月10日(火)天気晴神代植物園の紅葉と深大寺バラ園で冬バラを見てから温室に入ってみました中に入るやもわっと汗が出るくらいの暑さ、南国の植物の園ですウツボカズラ大きな漏斗型の捕虫袋がぶら下がってますマダガスカルジャスミンの果実10cm以上もある大きな果実クロデンドルム・ブルーウイングコーヒーノキ「コーヒーチェリー」と呼ばれる赤い果実この果実の種子を焙煎したものがコーヒー豆イポメアヒルガオ科サツマイモ属ですが色鮮やかな南国らしい花
調布にある深大寺。先週から、なんだか急に氣になりソワソワ。長女とタイミングが合ったのでふたりで行ってきました。調布も深大寺も初めてです。ゆっくり散歩。最後に国宝、釈迦如来像の所へ行きました。撮影不可だったので写真はありませんが。特に何も考えず、如来像の前でガラス越しに挨拶をしました。私「〇〇と申します。今日はご縁をいただき有難うございます。長女の〇〇と一緒に来させていただきました。」すると声が聞こえました。「尽くしなさい・・。」えっ?お釈迦様の声?!
深大寺(じんだいじ)は、東京都調布市にある天台宗のお寺です。京王線「調布駅」・「つつじヶ丘駅」より京王バスで15分。「深大寺停留所」より徒歩3分です。創建は、天平5年(733)満功上人により堂宇が建立され、750年に深沙大王像を安置したと云います。その後、朝廷の命を受け比叡山の恵亮和尚が道場として天台宗に改めたと云います。江戸時代には天台宗の別格本山に列格される。(※堂宇:寺院の敷地内にある建物すべて)ご利益:縁結び・良縁成就、厄除け、浄化詳細ページコチラ
12月10日(火)天気晴姉たちとの12月の活動は神代植物園の紅葉と深大寺10時半に神代植物園正門に集合し園内に入るや水鳥が来ていないかツツジ園の前の池を見てみました水鳥はいませんでしたがスイレンの葉が枯れ色になって素敵な眺め池の縁を回ってバラ園へもう終わりでしょうと思ってましたが、まだまだ見頃のバラがたくさん咲いてました品種名はメモしてこなかったので名前なしで写真だけ載せますノイバラの果実もすごいです遠くからはボケの花のように見えましたボケの花く
辛いことが続くといつも深大寺さんにお参りに行きます。(10月にお参りした時の写真)普段は近所の弁財天さんに小銭を入れてお願いをしているけちんぼな私ですが深大寺さんではバイカラーの500円玉を奮発しています(*ノω・*)テヘこの間、本堂にお参りした後他の所も見ようと歩いてたら釈迦堂の北側にひっそりと賓頭盧尊者さんが!私は「おびんずるさん」と呼んでます。あれ?こんなところに。。。以前は元三大師堂に置かれてたのにこんな隅っこに移動してはる!北側の寒いところに置
いつもありがとうございます前回のブログはこちらです。『不忍弁財天堂〜融通守銭』いつもありがとうございます前回のブログはこちらです。『上野公園〜寛永寺清水観音堂』いつもありがとうございます前回のブログはこちらです。『江戸三十三観音巡り〜…ameblo.jp弁財天堂をでて、湯島の方へ歩いて向かいます。不忍池の反対側から撮ってみました。紅葉な感じか、わかります、弁財天堂湯島天神に着きました。前にきた時と違ってイチョウがすごい!お参りさせていただきました。心城寺御朱印
ご訪問ありがとうございます深大寺にお蕎麦を食べに行ってきました土日祝日平日もお昼時などは、いつも並んでいる湧水さん早めの時間だったので、割とすんなりと入ることができましたその後・近くをお散歩お休みのお蕎麦屋さんも多くて・・・全体的に人が少ない印象でしたそれでもわんこさんのお散歩の方とは結構すれ違いました近くにドックランもありますし、わんこ同伴OKなお蕎麦屋さんも多いので、わんこさん
これを読んでくれている方、こんにちは今日も寒かったですねえわたしは今のお仕事とかに恵まれているな、と思っていますだけどしんどい事もあるそれでね、今日、いつものようにアトリエに向かう電車に乗っている時に思ったんだ府中駅じゃなくって、調布で降りてそのまま深大寺にお蕎麦を食べに行こう、と来客がある予定の日だったから、スーツを着たままのわたしは、観光地である深大寺へ向かうバスに乗った深大寺のバス停で降りた(バスはそのまま吉祥寺へ向かう)アトリエ森のしぐれに連絡して、深大寺に
下北沢で算命学対面鑑定・ZOOM鑑定人生相談をさせて頂いています原朝子です☯️12/7、8日で京都に行って帰って来たばかりですが、今日は息子夫婦と深大寺に行きました深大寺といえば深大寺そばを楽しみにしていたのですが、今日はほぼどのお店もお休みです💦調べていかなかったので神代植物公園も月曜日が休館日でした😭お天気は最高だったのでぶらり散歩には最適でしたが!。🚶♀️深大寺は約1300年もの歴史があります😱深大寺丁度ゴーンとお昼の鐘がなって来ました一休庵のお蕎麦を
皆さん、おはようございます。今日もお忙しい中、ブログにお越しいただきましてありがとうございます。田無神社へ参拝した後、都下へ出向く用がありまして、せっかく近くまで来たので深大寺へも行きました。お昼時でしたが自分自身に蕎麦アレルギーがある為に食事をいただく場所に苦慮しましたが、一品料理のおでんと卵焼きをいただきました。夫は当然の事ながら美味しそうにお蕎麦をすすっていました(笑)。
こんばんは😊今週も頑張らないと!!朝から次長がこれあげるよ!!と下さいました〜ミニ長ぐついつも気がついて買ってきてくれます(これが最後になるね〜)そんなこと言わないで下さいよ寂しくなります退職今年いっぱいというわけでしたが来年の2月までになりましただからやめられないかもよ!(笑)帰ってきておやつ⬇️早速いただきましたありがとうございます♪・・・・・・・・・・・・さて前置きはこのくらいで昨日の続きです深大寺を後にして向かったのは井の