ブログ記事66件
今日の海岸線は海は荒れ、風強く、写真を撮るのもままならぬ状況で、泪を誘う寒風に身をさらし、淡輪漁港からヨットハ-バ-界隈へウォ-キングに行ってきた。現地出発は「8:40」である。さて、強風で波があ荒れ、波しぶきが飛びまくる長松海岸の6本の突堤には当然釣り人はいない。冷たい風に手がかじかみ、鼻水に泪、こわばる口元だが、冬空らしく綿雲が無数に散らばってなんとも言えない爽快感が身を包む「古田橋」を渡って暫く行くと「淡輪漁港」に着く。横から入って漁港内を散策。漁港内は波静かだが、
あいにくと今日は曇天だったが、所々に小さい青空があり、薄暗い所に逆光という写真を撮るにあたっては、恵まれない環境だったが、ウォ-キングする上では、前半は快適であった「淡輪漁港」界隈のウォ-キングに行って来た。現地出発は「6:50」である。さて、「長松海岸」の延長上の6本の釣り堤防は全て釣り人が居て、暫し眺めていたが、何時ものように誰も釣り上げる人はいなかった。淡路島の稜線ははっきりしている所、とそうでないところがあった。「明石海峡大橋」の2脚ははっきりとしているが、さ
朝は雨がぱらついたりして、ややこしい天気だったが、7月13日以来の久々で、5週間ぶりのこのコースでは、やっぱり一番の絶景ポイントは、ヨットハ-バ-を囲むようにあるかぎ型の長い突堤の先端にある「赤灯」からの360度の眺めが効く「淡輪ヨットハ-バ-」界隈の一巡ウォーキングに行ってきた。現地出発は「10:30」である。さて、「みさき公園海岸」を出発して、早速6本の突堤を見ると、ひとりも釣り人はいなかった。雲は多いが晴れ間も又順調である一本の突堤の先端に行くことにした。関
久々に「淡輪ヨットハ-バ-」を真近に観たいと思い行って来た。淡輪漁港から淡輪港へ進み「淡輪ヨットハ-バ-」を堪能して来た現地出発は「6時35分」だった。さて、先ずは「みさき公園」の浜側の6本の突堤のある駐車場を出発。今日は土曜日で6本全てに釣り人が陣取っていたのは「土・日」の早朝からの毎回のことである。この時上空は、和泉山脈方面は雲が多く、淡路・関空方面には「青空」があり、緩い陽射しもあった。ゆっくりと浜の様子や釣り人の人数を数えながら、淡輪漁港の方へ進んで行く途中には、
どうも、ななしです。現在地を詳しく知りたい方は、「」←の中にあるワードをコピーしてGoogleマップで検索して見て下さい。今回はテーマ別に記事を投稿したい為、前編と後編で分けました。大阪府9日目は「せんなん里海公園大東屋」から「小島漁港」に向かって行きました。朝5:45分頃に起きたら、霧で辺りが真っ白だった。寒いから二度寝したら、8時過ぎに起きてテントを片付け始めた。9時頃になると晴天になって暑くなってきた。前日に濡れた物を渇かしている間にパンを2個食
2024年【桜特集】第三弾まだ道が乾かぬ雨あがりの「9時」出発「みさき公園」の桜を観て、今日は久しぶりに「長松海岸」を大回りでウォ-キングに行ってきた。現地出発は「9:00」である。さて、時折陽射しはあったが、それもごく僅かで全体的には曇り空の中を歩いた。海筋はやっぱり風があり、波が立っていたいつも通りに「深日漁港」を一周しながら、「明石海峡大橋」や「淡路島」、「長崎」の先に見える「関空」などを確認し、シンボルである「ヤシの木の丘」に上がって全体を眺めてから、海上釣り
大阪湾夕まずめからのエントリー投げても投げても。。。ナイトエギングは、情報量が少ないので不安。居るか?居ないか?釣りは、居ると信じて投げるのが鉄則❗️来た〜〜〜明確に伝わるアタリ。パシッと合わせて、生命感のある引き!600gのアオリイカゲト😀😀😀楽しい〜エギングの確信に迫るそないな感じで俺は、また一歩、エギングの確信に近づいた
釣れそうな雰囲気はあったがアタリは1回コイツだけここは、このサイズのたこの反応かよい2回目。とりあえずはボウズのがれそないな感じで俺はナイトに勝呂が見出せない
貝塚人工島表向きで、太刀魚が釣れてるので釣りに行って来ました。前日にリールのラインは巻き替えて、仕掛けをセットしました。最初に向かったのが、貝塚人工島プール。釣り人が多くて入れませんでした。第2候補の貝塚人工島水路は人はいつもより多めでしたがは入れましたが、3時間ほどウキを流して見ましたが反応もなく移動することにしました。次は深日港に行きましたが、波止も湾内も満員御礼状態。入れませんでした。次は淡輪港は空いてたので3時間ほどウキを流しましが太刀魚の回遊は
奈良に住んでる友達が、夕方からなら釣りに行けると言って大阪まで出てきてくれたので、セルボで夜釣りに行って来ました。淡輪漁港内、車横づけで釣りをしました。比較的綺麗なトイレと自販機もあります。釣りをするには、淡輪漁業協同組合に車1台1000円の支払いが必要です。夜中は徴収の人がいないので無料で入れますが・・・。釣果は・・・。とても厳しかったです。小魚の回遊も無くほとんどの釣り人は撃沈でした。私たちは、餌青イソメでウキ釣りをしたのですが。
今朝はえらい濃霧でしかもなかなか引かなった。今日の予定は「ツーリング」だったが中止にした。霧も落ち着き晴れ間が射してきたが、もう遠方へ行けない時間なので、「みさき公園のツツジ」をウォーキングがてら、見に行くことにした。車を止め出発したのは、「丁度12時」だった。さて、ツツジが咲いて入口は様になっていた。動物がいないのでどこを通過しても変わり映えのしな風景が続く。それにしても雲一つないブル-バックでの光景は美しい。受付で一声かけて入って行く。かつての「キリン」、「シマウマ」、「ニ
コロナウィルスで緊急事態宣言や感染拡大などで釣果情報を出すのも控えておりました。まだまだ終息しないコロナウィルスですが、当船は毎回出船後に除菌作業を行っております。釣果情報は、徐々に再開して行きます。本日の釣果は3名様で広々快適出船タイラバリベンジャー幸先良くヒット〜goodsize♬55センチキャッチ〜すかさずキングもヒット〜ん…リベンジャーズも連続ヒット〜仲良くツーショット♬アダちゃん〜負けじにナイスキャッチこうなると、キングも連発キャッチ〜アダちゃんもマイ
今日は香織と恒例の「アウトドア」の日。町立「みさき公園」へ散策に行って来た。動物園ではなくなったみさき公園に香織を連れて来るの初めてである。早朝大きく曇っていたが徐々に晴れてきて、長松海岸は風がきつかった。町営になって一般解放されてからの、7月19日に自分一人で来たことがあるが、動物園であった面影は殆ど無くなっていた。4ヶ月ぶりに来たがあれから以降どこがどういう風に変化してるのかを確認もしたかったのだ。また二人で「カップ麺」をするのも楽しみの一つである。さて、9時から開園なので、「淡輪漁
今日は昼から気温も高く風も弱く、絶好の釣り日和なので、昼食後そそくさと出発現着15:00ぐらい。まずは、フイッシングマックスさんの会員向け「アオコガネ500円買ったらアオムシ300円プレゼント」で買ったアオコガネとアオムシを投げます。二本目の竿を準備していると、早速ゆるゆるにしてたドラグがなりますお?何度も鳴らすドラグを我慢し、じっくり待ち、意気揚々とアワセをいれると・・・軽い。あなたでしたかその後、投げには全く反応なく、日が傾き始めたので、エビ撒きの準備。完全に日が落ちる前か
はじめまして。大阪府泉南郡岬町淡輪漁港から出船しています第一寿丸です!!こちらのブログでは釣りや魚の事について楽しくお伝え出来たらと思います。第一寿丸船長は生まれも育ちも岬町20年間漁師として勤めてきました。この度釣り船の船長になるにあたり今までの漁師の経験や魚屋での経験を活かしお客様には安心安全に釣りを楽しんでいただき釣れた魚の調理や魚を使った料理なども併せて楽しんでいただきたいと考えております海や船・魚や食を通じてお客様の楽しい時間になりま
淡輪漁港は大阪府岬町にある漁港の釣り場で、左右から伸びる2本の防波堤と漁港内の岸壁から釣りが楽しめます。チヌ、ハネ、アジ、イワシ、サバ、ガシラなどが釣れるものの、駐車スペースが少なく漁港にアクセスする道の手前には、より塩通しが良く釣果が期待できる「淡輪ヨットハーバー」の釣り場もあるので、釣り人が少なく比較的空いている事が多いポイントです。堤防さかな別釣り図鑑改訂版ちょいっと検索パッとわかる!(Big1シリーズ)楽天市場1,320円淡輪漁港の釣り場淡輪漁港の主な釣り場は漁港左右から
淡輪ヨットハーバー(淡輪港)は大阪府岬町にある港の釣り場で、全長1kmほどある長大な「淡輪西防波堤」から色々な釣り方が楽しめる。沖に伸びた防波堤は潮通しが良くチヌやハネ、タチウオ、カレイ、キス、アジ、サバ、ツバス、タコ、アオリイカと様々な魚が釣れる人気のポイントだ。駐車場とトイレもあるので子供・女性と一緒のファミリーフィッシングにもおすすめの釣りスポットですよ。波止の先端以外は外海方向にテトラが組まれていますが、ヨットハーバー内側はテトラが無いのでサビキ釣りが可能。堤防さかな別釣り図鑑改訂版
今日は3種盛り便で出船!真鯛はポロポロ釣れるがサイズがイマイチ最大35センチ強ハマチはメタボで良く引いてくれました~コチラもポロポロサワラもポロポロ太刀魚は撃沈で1時間で撤収~全員安打で熱さ厳しく少しだけ早めの納竿となりました。本日御乗船頂きましたアングラー様の頑張りが釣果と繋がりました、暑い中有難う御座いました。まだまだ暑い日が続いております当船にお越しの際は何時も以上に多めに飲み物やクールダウングッズをお持ちください。大阪湾オーシャンズhttp://oceans-os
本日は少人数で魚種豊富な釣果でした。シイラもジグで大鯛も~でしたが水面バラシ…ショックこの時期のクールダウンは皆んなでフローズン!あまりの暑さと転流のタイミングでお客様より13時に納竿と言う事で早上がりとなりました。本日は、遠い所からお越し頂き有難う御座いました、是非次回も宜しくお願い致します。さて明日はどんな展開になるのか!大阪湾オーシャンズhttp://oceans-osaka.com/大阪湾ルアー船オーシャンズ|OCEAN’s大阪湾オーシャンズ|ジギング船、ルアー
本日は仲良しファミリー様にて出船!SLJで青物:タイラバで真鯛!青物は元気いっぱいの高活性でパクパクモードラインブレイク多発でしたがしっかりお土産確保アベレージサイズも55~60ぐらいの元気なハマチでよく引いて楽しませてくれます。タイラバは狙いの潮がっ…あれっ?低活性過ぎ無い?そんな中~ジィ~見事に58キャッチ~顔出しNGなので、お魚写真タイラバはお持ち帰り分3枚ホウボウ:アジ灼熱の中、楽しい釣行有難う御座いました、是非また宜しくお願い致します。そろそろ太刀魚も気配あり
梅雨も明けて良い天気になりました。今年はタコが当たり年だそうで、タコ&アジを狙いに海釣りに行って来ました。夕方16時半頃、泉南の淡輪漁港に到着。清掃料(駐車場代)1000円を漁港の方に支払いました。左に見える倉庫前以外は車横づけで釣りをして良いそうです。夜は常夜灯もあり、綺麗なトイレもありますので女性や子供連れでも安心です。早速アジ狙いで、サビキをセットして付近を歩いてタコジグでさぐって見ましたが、ぽつぽつアジ、サバが周りで釣れる程度。タコ狙いの方も沢山おられましたが、数
緊急事態宣言解除で常連様2名で巻き巻き~良い潮探してナイス~またまた~ナイスゥ~チャリコリリースしながら50UP頭に7枚キープ小型のリリース有難う御座います。特大肉厚カレイ付きで楽しい釣行になりました。イマイチ喰い浅い状況でしたが、これから期待!大阪湾オーシャンズhttp://oceans-osaka.com/
何故か投稿出来ずでようやく復活!直近の釣果はホームページよりご覧下さいhttp://oceans-osaka.com/本日も厳しい展開でしたがお土産少々確保でした最後まで頑張ってくれたアングラー様に感謝感謝〜30日(月曜日)鯛ラバ:青物で乗合い募集潮変わって期待度UP勇者募集いたしますので宜しくお願い致します。大阪湾オーシャンズ
本日は、タイラバショート便レンタル様で巻き巻き!開始早々から2連発ヒット~その後ショートバイトとバラシ多発の中、キッチリと引っ張り出してくれました~その後、スリルゲームぶち曲げBIGREDバトル75センチキャッチ~75センチ44センチ40センチ35センチ初タイラバでナイス釣果~濁り無けばもっと釣って頂けたのに少し残念今日は楽しい釣行有難う御座いました、是非また遊びに来て下さいね(顔出しNGとの事で(^^))大阪湾オーシャンズhttp://oceans-osaka.c
今日はスーパー広々タイラバ便コロナの影響なのか、自船はお客様1名中乗り1名のスーパー広々便!前半は爆風でアタリ取りづらくショートバイトの中、何とかパターン合わせてヒットに持ち込み見事キャチ~その後も少しパターン変えてグッドサイズゲット~♬その後も、手強い状況の中何とかポツポツキャチでお持ち帰り分のキープ5枚!渋い状況のタイラバも色々考えヒットに繋げきっちりと価値有る1枚をキャッチ!お見事でした~是非また、宜しく御願い致します。大阪湾オーシャンズhttp://oce
今夜は急遽、超~広々の少人数でテップラン出船!この瞬間も好きなんですが何故かこうなるそれでも辞めれない~笑笑今夜も楽しい釣行有難う御座いました。大阪湾オーシャンズ2号艇http://oceans-osaka.com/#テップラン#大阪湾オーシャンズ
今夜は、少人数で頑張って来ましたが今日の雨と気温低下で水温1度ダウンで低活性でポツポツで良いとこ無しでした、良い方で5杯船中アオリ15杯コウイカ5杯(墨だらけになるので各自、袋に)目標まで10杯足らずでタイムアップとなりました。最後まで頑張って頂き有難う御座いました、また是非宜しくお願い致します。明日は天気も良いので期待したいと思います。大阪湾オーシャンズ2号艇http://oceans-osaka.com/
予報以上に風無かったので、テップラン調査に出船~ポイント到着早々にHIT~楽しい~からの~バラシ&バラシ~下手船長~笑でもプン~ギュィ~ン~ギュイ~ン楽勝モード突入~ん…予報から30分遅れで北風が~しかもまぁ~まぁ~吹いて来たので、慌てて帰港~さて、今夜はイカ丼で頂きます(^^)半夜テップラン開幕致します!大阪湾オーシャンズ2号艇ブラックパール号乗合い3名様より出船~18:30出船です!
今日の空、龍っぽいひさしぶりに、細長い雲。ほそながいの見ると、確実、龍だなって思う。気温、どんどん秋らしくなってきてる。最近、とてもよく眠れる。完全自由にしたら、1日眠れそうな気がする。果てしない睡眠欲。淡輪漁港お休みに、新しく見つけた釣りスポットへ。早くおきたけど、ついたらもう明るい。海の景色。目に気持ちいい。爽快。釣り先生に、しかけを作ってもらう間撮影をたのしむいつきてもたのしい海、すきだ根魚ポイント