ブログ記事494件
海外生活12年目になりました✨アメリカ🇺🇸(アトランタ)1年半シンガポール🇸🇬8年そして、2022年12月末からタイ🇹🇭のバンコクにて暮らしています🍀Year13IB受験生の息子、Grade7の娘夫と4人家族★駐在ファミリーカフェ★ThaiHerbStoriesにてプロボノ活動中(リンクぜひご覧くだ泊まっていたヴィラのリビングからの景色。空と海が見れる空間って本当に幸せやなと思います。建築家・安藤忠雄氏デザ
今週からいきなり夏到来🔥最低気温が高すぎるのが体にこたえます🥵キツイ🫠さあ、今週の波は...伊良湖行くか四国に行くか迷って、単発っていうのもあって四国へ🚐伊良湖で一緒に入ろ〜って連絡くれた御三方😘有り難いお誘い🥰次回、よろしくお願いいたします!おはようございます。いや、早すぎるから一旦仮眠とります💤網戸越し🚐快適な気候は極わずかで、もう暑い寒いか!みたいな期間が長くなってきたよね〜。日の出5:30やけど、5:00前にはこの明るさ🔆(東はもっと早い)南ウネリ。ちょ
ちょっと前になりますが8日の日曜日は淡路に行ってきました。高速船ジェノバライン利用で島内北部を走るバスが乗り放題になる券がセットになったものを買いました。行き帰りも風も弱く超おだやかな海面でした。まず淡路夢舞台に向かいますが、通常の淡路市を周回するバスは駐車場の横から発車しますが冬の時期以外の週末だと岩屋ポートターミナルに近い方の乗り場から観光に便利な北部観光周遊回りというバスもありそれが先発なのでそれにしました。そのバスは金ラッピングでウリのバスでこの日はこの周遊回りで集中的に使
GWは、お部屋から海と緑が美しい公園が見えるホテル「グランドニッコー淡路」で過ごしてきました🏨🏖️⛰️今回もコネクティングルームで淡路の特産として名高い玉ねぎの焼酎“ひだまり”を飲ませてもらったりチェックインの際にいただいたお菓子を食べたり読書をしたり、ゆっくりのんびり過ごせました🍀😌🍀一日目はお天気も良く安藤忠雄氏の世界観を楽しめる夢舞台の散策も満喫出来ました👍️🎶✨️
多分2週間淡路島の話になります。庄司ですと言う事で、淡路島旅行でございます。誕生日(10月)でもない時期に泊まりな旅行って珍しいかもですが4月の給料でお盆休みにバンコク行きのチケットの予約を取ろうと計画していたのですが、ミャンマーが震源地となる大きな地震があったじゃないですか…あの映像が衝撃的で…バンコク行きを断念し、代わりに2人で旅行へ行くことにしました。それが~『淡路島』❕明石大橋を渡り、特に何するって訳じゃないですが、淡路ハイウエイ
昨日の続き。まずは淡路夢舞台から中央部を拡大左側を拡大次は大阪府立狭山池博物館続いて大阪府立近つ飛鳥博物館次はIPU環太平洋大学今日最後はロックフィールド静岡ファクトリー今日はここまで。
5月20日山の斜面に沿って100個もの花壇を階段状にした庭園百段苑安藤忠雄が阪神淡路大震災被災者への「祈りの庭」として設計されたもの明石海峡公園の花火鳥が見えます。
5月17日は淡路夢舞台で行われた「夢ステージミニライブ」に出演させて頂きました。この日は朝から雨が降っていて午前中の出演の方は違う場所で演奏されていたのですが、昼前から雨が上がったので、本来予定していた楕円フォーラムに演奏会場を移して演奏しました。楕円フォーラムは古代遺跡のような雰囲気壁の高さが17mもあるとか。建築家安藤忠雄氏の設計でとてもスタイリッシュなデザインでした。私達の演奏の時間は青空も出てきて眩しい位でしたまさに夢のような素敵なステージでした❣️お声掛け下さった主催者様
5月16日(金)いつのまにか、日が長くなりました寒い日もなくなり季節は移ろいまた、ホタル観賞の時節が近い。来週は東北ミーティングの予定ですがちょっと天気予報が気になります。参加者の安全が第一なので、降水確率60%で中止とします。基準は下記の予報、Tenkijpの福島県2週間予報、来週水曜日の夜に25日の予報が降水確率60%で中止。そうならないように願ってますが安全の為、皆共通の取り決めにして今後も安全に努めたいと思います九州南部は梅雨入りしたとか?早い梅雨入りで
癒し・ヒーリングランキング淡路島散歩の続きですレンタカーを返すまで1時間すこし時間があったのでレンタカー屋さんに向かう道で軽い食事ができるカフェを検索して行ってみましたたどり着いたのが「淡路夢舞台」ほ~素敵な名前行ってみると映画やドラマのロケ地になっているところでしたパスタとバナナジュースをいただきましたおいしかった~カフェしか利用しませんでしたがたぶん、とても広い敷地・・そしておしゃれな
淡路夢舞台の『百段苑』へ💐安藤忠雄氏の建築物で斜面をいかした階段状の花壇が100個あって、海と花壇の景色が素晴らしかったですぽちっと応援お願いします(^-^)/~
3日のお天気は快晴淡路島へお出かけ朝7時に出発🚗やはり連休高速は車が多い明石大橋のところで渋滞おなかがすいたのでご飯を食べる淡路島特産の玉ねぎが1個入ってるカレーカレーは辛めで玉ねぎの甘さを引き立ててたそれから公園内を歩いて花を楽しんだどの花もとても綺麗バラも咲き始めてた隣にある兵庫県立淡路夢舞台にある日本最大級の温室にも行ったよひすいカズラ神秘的な色娘はスタンプラリーもした淡路牛が当たるといいなぁ淡路夢舞台にある百段苑実物はとても美しいし高台になってるので
百段苑です。階段が百段だと思っていたら、そうではなくて、枡形の花壇が百段あるからなのだそうです。百段も登るのしんどいから、あっちに見えるエレベーターから空中歩廊で。あっちのエレベーターのふもとにたどり着くまでに、いくつもエレベーターを乗り継ぎ、階段をのぼり、海回廊、山回廊を彷徨しなければなりません。百万枚のホタテ貝を敷き詰められたという貝の浜の正面は
『【English】MyCherryBlossomViewinginAwaji(1)』Aftertheinterviewwasover,IhadsomefreetimeuntilOctober,so'Ijustwant…ameblo.jpButonceIstartedclimbingSumotocastleonMt.Mikuma,Iwasawedbythecrumblingyetmagnificentstone
『【兵庫のお城No.11】三熊山頂の壮大なお城、洲本城』『自由を手にし、桜を求めて淡路へ』面接が終わり10月までの自由が手に入ったので、シンディローパーの歌のように、ただ楽しみたい、太陽の下を歩きたいと思いました…ameblo.jp洲本から淡路島の東岸を北上するコミュニティバスに乗って、淡路夢舞台へ行きました。ただし、このバス、平日のみの運行で、たったの3本しか運行していません!つまり、逃したら次は数時間待ち。都会の電車感覚でいたら泣きを見ること間違いなしのレア路線
おはようございます。まっちゃんです。昨日の続き!淡路島続編本当は加工なしで出したかった写真タマネギのヅラかぶりました昨日イチテンションあがったやーつからの淡路夢舞台安藤忠雄すご〜すごい計算された建築。めっちゃ歩きまくり〜からの淡路島チーズ工房バスクチーズケーキ岩塩うまっブッラータってゆうチーズ中からモッツァレラと生クリームでてくるこれまた岩塩とオリーブオイルで激ウマ!めっちゃ待ちました!激ウマスタッフさん段取りよく仕事していてたぶんオーナーさ
こんばんは。まっちゃんです。姉妹でお互いの誕生日はお休みしてお出かけがお約束なんですが今年は妹は東京に転勤になった娘のとこにいくので前倒しどこ行きたい?淡路島てなわけで早朝から出発おったまねぎ!ヅラかぶって撮りましたが妹と一緒なのでNGめっちゃ景色よい!激寒っからの国営明石海峡公園とにかく広いこの続きはまた次回。写真がありすぎて。とにかく楽しかった!
農家レストランで美味しいランチをいただいた後、予定もなく、急ぐ必要もないので、この淡路島でゆっくりして行く事にしました「国営明石海峡公園」は初イベントも終盤、駐車場も空いているはず、スムーズに入れました✌️さすが国営めちゃくちゃ広くて、桜、チューリップその他春の花が咲き乱れて、とても綺麗で楽しめました🌸🌷「ミモザ」が満開、大木が何本もあり圧巻「ミモザ」と「桜」の共演いろんな種類の桜も満開🌸「チューリップ」も満開🌷🌷🌷お隣りの「淡路夢舞台」にも行ってみよう安藤忠雄氏デザインで
#淡路夢舞台
今日は仕事終わりに#淡路夢舞台#国営明石海峡大橋公園に行ってお花見に行ってます。
淡路夢舞台!!昨日の仮眠場所!?😅道の駅東浦ターミナル♪♪淡路島産はっさく!!小ぶりだけど100円♪♪😊ほうれん草、春菊も100円!!日本に、レトルトカレーは何千種類あるのかな…。🤔たこ・鯛・しらす!!炊き込みご飯トリオ♪♪☺️オリジナルな揚げ物も♪♪🤤もうちょっと駐車場が広ければいいのにな🥺ローカル色があり、好きな道の駅なんだけど…。AM6:25現在気温0℃!!車内は、13.8℃!!🥶淡路交流の翼港!!駐車場600円(1台)釣り人
淡路島2日目。今回の楽しみにしていた鳴門のうず潮を高速艇で見に行きました。大型船から小型船までいろいろな会社が出してますが口コミで小型船にしました。大正解。うず潮まで高速艇でスピードが早い。ほぼ目線レベルで迫力あるうず潮が見ることができます。但し船が小さいので渦に巻き込まれないかと心配になります。うず潮が目の前で見ることが出来ます。渦に巻き込まれないかと心配になります。乗船前になぜか地元?の歌手の生歌披露。下船後、鳴門大橋の下から見ました。乗った船がこれです。宿泊したのが
淡路花博25周年記念花みどりフェアSDGs国際シンポジウムで歓迎の演奏を務めさせていただきますが、なんと無料お申し込みの情報です!どうぞチラシからご覧ください。日時3/20(木祝)受付10:00〜開会10:45閉会13:00会場淡路夢舞台国際会議場[定員・費用]400名・無料[申込先]QRコード先着300名様には・TeamLAB無料チケット・あわじグリーン館無料チケット・花みどりフェア特製スイーツを進呈!チラシ(PDF)2
淡路島最終日。朝ごはんはブュッフェ。先に食べ終わった長男くんが暇そうにしてしていたので、私も朝食を食べ終わらせてホテル内の散策に出かけました。お花の形の椅子で寛ぐ長男くん。売店を見ている間にパパ、おじいちゃんおばあちゃんが合流。お土産を購入して、一度お部屋に戻り、チェックアウトをしました。チェックアウト後に、ホテルに隣接する淡路夢舞台を散策。なんとホテルの方にご案内して頂いちゃいました教会の鐘。高いところまで、おばあちゃんも頑張って歩いてきました。ホテルの方から、いろいろなお
花の島だ!花があちこちで楽しめる春や秋にいくこと超お奨めとにかく美しい淡路島兵庫県淡路市高速バスを利用することとなる2011.05.04淡路島を観光しました淡路島は、想像するより楽しい島だ花が好きな人は、一度は行くべし国営明石海峡公園、淡路夢舞台(リンク)、県立淡路島公園、あわじ花さじき(リンク)などがある。淡路SA(リンク)やハイウエイオアシスも楽しい。そこで、食事されることをお奨めします北淡震災記念公園言葉では説明できません。とにかく
淡路島淡路夢舞台に行ってきました〇◇●エントランスには国旗が並び広々とした会場にはのんびり散策する人たちが◇●〇淡路夢舞台は安藤忠雄さんの設計で2000年にオープンしたそうです●□〇□〇●建物の中にはお花のような椅子が
こちらの続き↓『バスで巡る淡路島旅④(淡路鯛空)』こちらの続き↓『バスで巡る淡路島旅③(フェアフィールド・バイ・マリオット)』こちらの続き↓『バスで巡る淡路島旅②(幸せのパンケーキ)』こちらの続き↓『バスで巡…ameblo.jp淡路夢舞台淡路夢舞台は淡路市にある複合リゾート施設ですホテルや野外劇場、植物園など様々な施設があります。建築家安藤忠雄さんがデザインした施設になっています。↑この上に見えるのが百段苑です百段苑は百個の花壇が並びます。百段苑にはエレベーターでも登
ホテル「グランドニッコー淡路」を出て、「淡路夢舞台」を散策しました。「淡路夢舞台」は、関西空港などを埋め立てるために土砂を採取した広大な跡地に造られました。このホテル「グランドニッコー淡路」をはじめ、多くの建造物が安藤忠雄のデザインによるものです。円形ファーラムコンクリートの迷路みたいで、迷いそうになります(笑)貝の浜帆立の貝殻が敷き詰められ、階段状になっているので、涼やかな水音が絶えず聞こえています。円形ファーラムの上部は回廊になっていて、ここからの眺めも
おはようございます。真打カーメン君のYouTubeで紹介されていたのですが。。。なんと、花友フェスタが関西で開催される様です。ガーデニング愛の祭典花友フェスタ日本最大の植物・ガーデニングのイベントhanatomofesta.comうゎ~関西だぁ。。。と思ったら関西でも淡路島の様です。そして今回はミニだそうで、初の野外だと。。。開催スケジュールは2025年3月29日と30日。場所は淡
すっと入ってきたメロディと般若心経Rapたまに、お寺での動画を見て聴いている気持ちが良い