ブログ記事121件
今回は、モーリー・イェストンが生誕80周年と言うことと、梅芸が20周年と言うことを掛け合わせて、宝塚でも演じた数々のナンバーも入れながらのコンサート!!どうしても城田優さんが出演している日時に行きたくて・・・めっちゃ頑張ってチケットゲット!!やっぱり、その日にチケット取れて良かったぁ〜セトリはなんと!!めっちゃ豪華。「グランドホテル」「DEATHTAKESAHOLIDAY」「TITANIC」「NINE」そして「ファントム」から奏でる音楽と歌は最高!!「グランド
昨日の午後から降り出し朝方まで降ってた雨は上がりました☔️メンテナンスに行く時間にはギラギラ輝く太陽がだけど日陰にいると吹く風は気持ち良い最近は以前と違って湿度が低いような気がするジトジトムシムシ感が少ないかなっそのうちジメジメジトジト感が出てくるんやろけど昨日Yahoo!ニュースを見てたら…こんな嬉しい話題が出ておりました宝塚版『エリザベート』30周年を記念して2026年にガラコンサートが…梅田芸術劇場公式HPよりエリザベートTAKARAZUKA30周年
今は、夜のスカイステージで、昔の宝塚歌劇を放送してくれていて、懐かしいですねー。今夜は「ブレイク・ザ・ボーダー」涼風真世さん、麻乃佳世さんのトップコンビ時代ですよ💕あの頃は、涼風さんの歌声や妖精のような雰囲気も好きでした。2番手の天海祐希さんの輝くような溌剌した若さが弾けています🩷お肌が艶々で、本当にお綺麗でうっとり😍この頃は月組はよく見ていましたねー。確か、長女が3歳のころ初観劇したのも月組のベルサイユのばら。「ご覧なさい〜、ご覧なさい〜」の歌が気に入ったようで、YAMAHAの音
今日は七夕🎋ですそして令和7年7月7日セブンが三つ並びましたねお天気が良くてってよすぎるくらい(暑い🥵)織姫さまと彦星さま逢えますね以前は梅雨の時期でしたから雨の日が多くて織姫さんと彦星さん逢えない事が多かったけど最近は梅雨明けが早過ぎて晴れで天の川で逢えちゃいますね今日は良きお知らせがありました大好きな公演『エリザベート』が10月から始まりますその詳細が発表されましたステージナタリーよりミュージカル「エリザベート」全キャスト解禁、ルドルフ役は伊藤あさひ・中桐聖弥(
記事をお借りします。元宝塚月組トップスター・珠城りょう、退団から4年「やっと自分に優しくできるように」(クランクイン!)-Yahoo!ニュース元宝塚歌劇団月組トップスターで、退団後は大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』(NHK)や日曜劇場『VIVANT』『アンチヒーロー』(TBS)など映像作品でも活躍を見せる珠城りょう。この夏、自身news.yahoo.co.jp
こんにちは。訪問ありがとうございます。今回は、元タカラジェンヌで女優の涼風真世さんのことを書かして頂こうかと思います。涼風さんは、アメーバブログん中では、毎日、空の様子を公開されてます。御存知の方も在られるか思いますけども・・・、宝塚歌劇団では月組の所属で、天海祐希さんがされてるの前のトップスターさんでした。彼女の宝塚時代の舞台で思い浮かぶんは。やっぱり、「ベルサイユのばら」のオスカル役と、「PUCK」のパック役ですかね。多くの方も認める妖精タイプで、男役でありなが
女優で声優・歌手・元宝塚歌劇団月組トップスターの涼風真世さんを、趣味の姓名判断で、占ってみました。涼風さんには、引き立てがあるが、人生の中頃からは何事も注意。強情さに注意。浮き沈みに注意。成功するが、不和やねたみに注意。といった暗示があります。常盤英文です。皆の幸せを願います。また、どこかで。
記事をお借りします。涼風真世の愛と笑顔に満ち溢れた好評・ビルボードライブ・シリーズが2025年も開催決定俳優、歌手、声優として活躍する元宝塚歌劇団・月組トップスター、涼風真世のビルボードライブ公演が2025年も開催されることが決定した。舞台を中心にテレビドラマなど多方面で活躍し、テレビアニメ『るろうに剣心』では主人公の緋村剣心を演じる等、article.yahoo.co.jp
今日は午後からズッ〜と雨☔️整骨院では腰のメンテナンスと体調を整えるためにお灸を(熱かったよぉ〜)そしてプールウォーキングへ雨が少し降り始めてましたけれど☂️カッパ持参しておりましてから大丈夫🙆♀️天候が悪かったからでしょう人が少なかったなのでめっちゃウォーキング頑張りました💪1時間コースを終えて帰宅する頃には雨はやんでおりました昼食は朝作っておいたおむすび🍙とカップの味噌汁昨夜の残り物とお漬物プールへ行くと疲れちゃって昼食の後はお昼タイム目が覚めてスマホを
今月に入ってから、梅芸の「モーツァルト」とオリックス劇場の「9to5」を観て来ました💕どちらも、面白かったのですが、久しぶりのモーツァルトは、まさに圧巻で素晴らしかったです。涼風真世さんの「星から降る金」があまりに素晴らしかったので、YouTubeで検索したら、元花組のトップスター春野寿美礼さんの男爵夫人の歌うものを聞いて、惚れ惚れと聞き惚れました💕声量豊かで情感に溢れた歌声、花組のトップススター時代に、春野さんの歌にどれだけ魅了された事でしょうか。二つの舞台だけを見ても、主要キャストはす
本日12時の部、梅芸の「モーツァルト」を観劇仲間と一緒に観てきました❤️もう、本当に「モーツァルト」は大好きな楽曲も多くて好きな作品ですが、長い間ご無沙汰していて、久しぶりの観劇です。今日のキャストは、モーツァルトは古川雄大さん、男爵夫人が涼風真世さん、観たかったキャスティングで大満足。昔見た記憶では、難解に感じる場面とかあったように思うのですが、脚本が多少変わったらしく、わかりやすくスッキリしていて、私的には良かったと思いました💕古川雄大さんのモーツァルト、最高に素敵でした。ビジュアル
昨夜エアコンが効いてないなぁ〜って思ったら室外機の後に陽射し避けのカバーが落ちてたなんか空気の流れを止めちゃってたのかなっ⁉️そのせいかは分からないけど…急いで退けたらエアコンが効いてきたかなっ毎日毎日猛暑だからエアコンを消せないから室外機も暑くなってる(一応は若干だけ止めたりはしてるけれど)最近テレビ地上波では時間帯によっては見たい番組が無くて録画した番組を見たり宝塚スカイステージを見たりしてますそんな数日前にスカイステージをながら見してたら…エッわぉ〜
少し疲れたようで、お昼まで寝てしまいました。一応、昨日の絵を少し加筆して、ずっとやっているブラッシュアップのレッスン動画を終わらせて、そのあとは油絵のお花の絵を完成させたい。計画はこうなのですが、体力が落ち過ぎて、どこまでできるか、という感じです。だらだらしながら、清水ミチコさんの動画を観ていたら、ユーミソをやっていて、その中の歌で曲は完璧に知っているのに、歌詞が違うのがあって、なんだろうと調べてみたのです。それは、”MistyChinatown”というタイトルだったのですが、いや
皆様、こんばんは🌛いつも、それ程気にしていないのですが21日金曜が夏至だったそうですねで、先輩みりシタンのXなど拝見しますと夏至はどうやらエリュがシャーロットに会った日らしく、(明日海さん退団公演のお話なのに、観ていないので、詳しく知りません💦だって観たくないんだもん😅)なるほど、みりシタンは夏至といえばエリュなのか!…と、恐れ入りました、の気分でした😊どちらかと言うと私は夏至そのものよりも夏至の前日の「ミッドサマー・イブ」という名前が何気にオシャレだわ…と思う程度の、知識もへっ
先日、配信で観たベルサイユのばら50のつづきです涼風真世さんいつもライブ見ていますかなめさんらしく、可愛くてかっこいいかなめさんの世界観力強い歌声もまた大好きですかなめさんのオスカルも、少し見たことありますぴったりそして、天海祐希さんのアンドレでしたねーあー素敵光月るうさんりょうさんが在籍していた時の、月組組長さん月組を観てきた私るうさんはずっとそばにいてくれると安心したり、お芝居に引き込まれ、歌に引き込まれ、ダンスに引き込
先日、東京建物BrilliaHALLで上演されていた『ベルサイユのばら50~半世紀の軌跡~』を観劇してきました!この日のキャストはこちら。この日のチケットを選んだのは、まずはなんといっても凰稀かなめさんのオスカルをもう一度見たかったから!あと、5年前に、『ベルサイユのばら45』というのを観劇したのですけど、そのときのトークコーナーの出演者は1970年代のキャストでしたので、今回は違う年代の公演のキャストのトークを聞きたかったから!はあ~、結果的に大満足です!
昨日『ベルサイユのばら50』を観てまいりました大阪公演のスケジュールチケットを🎫取ってから何ヶ月も経ってましたから貸切だってこと覚えてなかったんです梅田芸術劇場の入り口でこの千社札をもらった時に貸切公演の特典ですって頂いた時に気がつきました貸切公演の特典でもう一つ抽選があったんですが結果発表を見るの忘れてたって多分当たっては無かったと思いますけれどねぇ〜ww大阪公演の出演者スケジュール今回も、どうしても観劇したかったので貸切公演の先行予約したんだけれどチケット発券した
恐縮ながら一路真輝さんの記事をお借りします。グループ制で初舞台が終わって、すぐに雪組大劇場公演の「ベルサイユのばら」に出演させていただき、組配属になり月組での「ベルサイユのばら」に出演させていただきました。初舞台が終わってすぐの大劇場公演では、ほとんど大道具の1部のような出演の仕方でしたが月組の方では「ごらんなさい」に出たり、はじめての早変わりを経験したり、プロローグからダブルトリオをさせていただいたり…思い出の多い作品となりました
遠い昔の物がちらほら出て来て、自分でも、驚いてます住友VISAカード入会書の広告に宝塚スターが載ってました(今、どう?知らないけどね😥)出てきた広告では、入会すると、テレフォンカードがプレゼントで、貰えると書いてます👇🤯👇当時の公演は、月組公演ベルサイユのばらだったみたいです😁涼風真世さん天海祐希さんこの2人が広告に載ってました私は、クレジットカードは持たないので、1枚も持ってません😅今も、入会書に宝塚スターが載ってるのか?不明ですこちらは、平成の始
土日がずっと雨で、外出をやめてカウチポテトしてた!!そしたらスカイステージでなんと月組のバウの放送が?!この間、宝塚花組公演を観てちょうど、この「リラ壁」の話をしてたところだったので、ドンピシャ!!で放送されていて、これみよがしにリアルタイムで観た。ストーリー1944年ナチスドイツ占領地のパリ。そこでエドワードはゲシュタポに追われて怪我をしたところをある長屋にいる医師ルビックと看護師ポーラに救われる。そこにはゲジュタポ相手のキャバレーで働くマリー、ルビックの息子ジョルジュ・・・
今日は午後から雨の予報でした☂️仕事には膝からモモから足首あたりから湿布を貼って杖を持ってヨタヨタと…🦯仕事が終わり帰宅する頃には小雨が降ってた一応自転車🚲の前カゴの中にカッパを入れてたけれど無くてもいいくらいだったからカッパ無しで家まで帰宅🏠遅い昼食けん早い夕食をいただきながら録画した番組を視聴そしてスマホのチェックそう云えばチケットが当たってたんだスッカリ忘れてたチケットが当たったのはこの舞台貸切公演のチケットが当たったんですもちろんかなめちゃん(涼風真
皆様、こんばんは🌛今日は義母の面会に行ってまいりましたこちら、お天気は好かったのですが、思いの外、時間がかかりました🚗助手席に座っていただけなのにやけに疲れましたね……😥ま、運転した方(オット)はもっとお疲れだったと思いますが……感謝感謝☺️……………………………………………………………さて、いつもそれほど話題にしないクセに、ワタクシ如きが言うのもおこがましいのですが花組大劇場公演初日おめでとうございます🎊👏柚香光さんの退団公演がいよいよ幕を開けたんですねいや、幕が上がら
記事をお借りします。山崎育三郎が名門オーケストラ共演の全国ツアー、SPゲストは明日海りお、島田歌穂、新妻聖子ら(日刊スポーツ)-Yahoo!ニュース山崎育三郎(37)が、全国各地の名門オーケストラと共演し9都市で10公演、開催する今夏の全国ツアー「billboardclassics山崎育三郎PremiumSymphonicConcenews.yahoo.co.jp
今日は天気予報どおり3時過ぎ頃から雨が降り出しました☔️今もザーザーと音を立てて降っております明日の朝まで降り続くみたい昨日喧嘩した長男くんとは彼の方から電話して来て仲直りまっ親子ですからチョッとした言葉の行き違いからの喧嘩でございましたので…冷静になればねっ自然に和解できると云うものでしょうそんな中ですがYahoo!ニュースを見ていたならこんな記事が沢山出ていましたよぉ〜山崎育三郎さまがオーケストラと共演される全国ツアーのゲストの1人になんとぉ〜かなめちゃん(
記事をお借りします。クンツェ&リーヴァイのミュージカル曲歌うコンサート、第3弾に一路真輝・涼風真世ら(ステージナタリー)-Yahoo!ニュース「『M.クンツェ&S.リーヴァイの世界~3rdSeason~』シアタークリエ・ミュージカルコンサート」が、9月10日から26日まで東京・シアタークリエで開催される。これは、ミヒャエル・クンツェnews.yahoo.co.jp
何のショーだったでしょうか…かなめさん(涼風真世さん)がトップの時に「バナナ・ボート」の場面がありました。男役さん4・5人にずっと抱えられて横になったり上に持ち上げられたりそして何よりバナナを食べながら🍌という場面でもあり、宝塚には珍しい「録音歌唱」いわゆる口パクの場面になっておりました。記事をお借りします。「バナナ・ボート」のハリー・ベラフォンテさん死去、96歳(ロイター)-Yahoo!ニュース[25日ロイター]-「バナナ・ボート」のヒット曲で知られる米歌手・俳優のハ
ちょっとお先にカナメさん😅涼風真世さん「更年期は知識と専門家に頼って。婦人科でもらった”パッチ”がお守りに」storyweb.jpこちら、今朝、読みました宝塚時代は聞かないのが当然なのですが、今は女性として普通に生理痛とか更年期とか閉経とか年相応の話題が😊そういう年頃になったのよね〜(まあ、ほぼ同年代)で、カナメさんてば髪を赤くされて今は褪せてきてピンク…ですと!なるほど~ピンクにするには、その手があったのか…( ̄ー ̄)ニヤリと、言ってもちょっと赤く染めるには
宙組新トップコンビが発表されて、一夜明けましたがやっぱりねキキちゃんおめでとう㊗🎊であふれてますね😄OGさんの祝福ツイートも、たくさん出るものなんだ〜😆2番手が長かった事もあるけれど発表を待たされた事で「やっと……!!」感が倍増したのではないでしょうか私、自分の記憶を遡ってみて…✨安奈淳さんを知った時↓既にトップ✨明日海りおさんを知った時↓既にご卒業だったのですが涼風真世さんを知った時は、剣幸さんトップの2番手でしたので✨トップ就任✨の、時期を見られたのはカナメさ
何のショーだったかしら?かなめさん(涼風真世さん)の「バナナボート」の場面を思い出しちゃった
「レベッカ」のプロモーション映像ありがとうございます!カナメさんの歌声ですね😊その曲をみりおさんが歌われたのですか??どうして、それを選んだのでしょう??(変な意味じゃありません)今までのみりおさんのイメージからは、想像しずらい雰囲気です。みりおさんがそれをお好きで、歌いたかったんですかね〜男役としての低音ではない低い声で歌われた感じ…ですよね地声メインですよねいや〜〜〜お聴きしたいわ〜実は自分でもチラッと検索してみたのですが、オーケストラの前でレベッカの曲を歌うカナメさん