ブログ記事68件
2025年4月桜の名所を巡る釜山&大邱旅2日目ランチに悩んだら海雲台市場へ!釜山の桜の名所・南川洞(ナムチョンドン)桜並木を堪能してから再び地下鉄で海雲台(ヘウンデ)に向かいましたバスでも行けるのですが駅からの道を久しぶりに歩いてみることにひゃーーこんな大きなオモクのオブジェが!!ご飯を食べようと海雲台市場に行ってみました特にお店を決めていた訳じゃないので歩きながら探そうと思いますコロナ禍前夏以外は寂しい雰囲気だっ
釜山の海雲台市場を食べ歩きしてて気づく…歩いてるともうずーっと蜂の巣ソフトクリームのお店がある😳🐝こちらはそのうちの一件ですが本当に見た目ほぼ同じな蜂蜜ソフトクリームがめちゃくちゃある😳🍯こらちは蜂の巣アイスクリーム(벌집아이스크림)というお店!海雲台が蜂の巣ブーム?かと思うくらい何件もある🤣🤣🤣しかもどこのお店も試食くれる🤣💕とんがりコーンみたいなのにソフトクリームのってる🍦笑うわ、美味しい😭💕そうなると買っちゃうよね🫣💓メニュー!蜂の巣アイスクリー
釜山の夜海雲台市場を食べ歩き♪海鮮系が多い海雲台市場ですが市場ならではの韓国フードやスイーツも色々あります💕人気のスポットだけあって夜もお客さんいっぱい!まずイカの美味しそうな匂いにつられイカの直火焼き買いました🦑網で焼いた直火燻製🔥🦑食べてみると柔らかいけど噛みごたえのある弾力で炭火と甘い味付けめーっちゃ美味しい😍😍😍これ一袋で1万ウォン(約1000円)したけどもっと買えばよかった。これはハマっちゃう美味しさそしてそしてジェラート屋さんトンベッダン(동
夕飯を求めて海雲台市場へ熱々の天ぷらが食欲をそそります。でも白いご飯と食べたいから眺めて通り過ぎます。時間帯のせいか人は少なめほとんど外国人です。カルグクスの店入り口では美味しそうな蒸し物が次々と出来上がってます。ひとりでも座れそうな席が空いてたのでひとりいいですかー?って韓国語で言ったら、店員さん達は外国人でした。こういう時って英語で言った方がいいのかな。ワンしか言えないけど麺が見えないほど、貝が山盛り優しい塩味と貝の出汁、麺に染み込んでてすごく美味しかったで
海雲台駅から海雲台ビーチまでのメインストリートから、路地に入っていくような形で続く海雲台市場。日中は割と空いていて、ゆったり歩いてみました。食べ歩きができそうな、ちょっとしたおやつ、軽食を売るお店から、釜山の特産でもある海産物を扱うお食事どころ。所狭しと、ぎっしりと並んでいました。乾物のお土産物屋さんも。以前、市場があったころの築地周辺を思い出したりもしました。笑日本でも人気?のアーモンドのお菓子やチップス系のお菓子、お土産にもよく選ばれる韓国に以前からあるお菓子な
海雲台この何とも言えない地名の響きもう何度も来てるのに今でも絶対に外せない街こんなに小さいエリアなのでもう行ってない場所も無い海東龍宮寺も行ったし一人旅なのにブルーラインにも乗ったしお隣りの漁師町の松亭ビーチでぼーとサーファー眺めたりもしたな〜、、。もちろん西側のお隣りの広安里ビーチだってお気にの店あるし。夜のTheBay101は私のお気にの飲みスポットで何度ビール飲んだことかもう海雲台のあらゆる路地も韓国人にさえ案内出来るレベルです。じゃあ、どうする何か無いあ!そ
2023.5.8日〜11日3泊4日釜山旅行10日3日目~7안녕하세요〜海雲台にあるホットク屋さんいつも行列並んでまでも買ったことなくてこの日は1人だけでしたのて買って見ることに前の人の真似っこしてカップを待ち、、、、、、そしたらカップに入れて渡されこのカップどうしたら?やはりコロナ禍人が触ったカップって戻して良いのかと考えていたらなんだかご立腹な感じでカップ戻せとそんなの取るつもりなんてありませんいや〜な感じ客商売なのに、、、そんなの関係ないもう2
2023.5.8日〜11日3泊4日釜山旅行10日3日目~6안녕하세요〜リベンジランチですその前に食器屋さんに顔出してここも何度となくよるお店つい寄りたくなる食器屋さん今日はこの子を連れて帰ろうか?日本でもあるお店で売ってましたねこの日はオープンしてました❣️よかったです『韓国アルアル行ったら閉まってて食べ損ねたから余計に思いはつのる』2023.1.10〜177泊8日釜山、大邱、慶州の旅7日目ー3안녕하세요〜ランチを食べに海雲台へ韓国アルアルしかしこの後この願いごとは、
ご訪問ありがとうございます夫と子ども2人(高2、中2)猫さん(7歳)との日々を綴っています。海雲台ビーチに行った後は、繁華街へ行きかき氷を食べることにしました。ソルビンというかき氷屋さん。まぁ食べられるか〜と1人1つずつ注文したのですが、後から後悔することに。私はソウルで食べて美味しかった、きなこと餅が乗ったかき氷にしました。ソウルの半屋台で食べたものは氷にミルク味がついていたのですが、こっちは氷に味がなく甘さ控えめ。私は前のお店の方が好きだったな。韓国のかき氷はサラサラして
朝カフェの後の海雲台伝統市場4月に来た時、改装中だった食器屋さん↓今回は来れた『4月釜山旅行③海雲台』ヘリダンキルを満喫した後はビーチ側の方へ歩いて向かいます海雲台伝統市場に行きたかった食器屋さんがあったけど、改装中...気を取り直して、ホットク食べる!!市場…ameblo.jp『삼영주방』(サムヨン食器)今流行りのシンプルな食器、ポップなもの、伝統的なものまでキッチン用品もたくさんあって、飽きない空間マグカップやお皿迷ったけど、家の食器が渋滞中で今回は我慢コースターを購入しま
釜山の観光地の代名詞と言っていいほど、有名な海雲台最近は、お隣の光安里ビーチに押され気味ですが、高級エリアの海雲台でデジクッパより安く食べれる牛肉を使ったソコギクッパのお店をシェアします!海雲台元祖ハルメクッパ場所は海雲台ビーチからも近い、海雲台の伝統市場を抜けて右側に歩いてすぐにあるお店店頭にはこんな感じでこの鍋で作ってるかは…ですが、釜鍋が置いてあるのが目印こちらがメニュー表このご時世、パン1個買っても6000ウォンと普通に
初釜山へ🇰🇷関空から1時間半‼️え?関空から沖縄いくより早く着くなんて。。こんなに近いのね😙ってことで、お昼過ぎに到着🛬空港からリムジンバスで移動。1時間ちょい乗って10000ウォン。しかも、快適な椅子で、車内も広々していて心地よかった!センタムシティにあるホテルへ!広ーい‼️まずは、遅めのランチ🍙海雲台(ヘウンデ)に移動。オシャレカフェ街へ!友達が、このトートバッグを購入するためにこちらへ‼️可愛らしい雑貨屋さん。オシャレカフェがたくさんあって歩いてい
ヘリダンキルを満喫した後はビーチ側の方へ歩いて向かいます海雲台伝統市場に行きたかった食器屋さんがあったけど、改装中...気を取り直して、ホットク食べる!!市場入ってすぐのホットク屋さんハニーホットク初めて食べたかも歩きながら食べたら、中から蜂蜜出てきて火傷しそうになったけど、美味しかった♪メインストリートを抜けるとビーチ10年以上ぶりにやって来た天気良かったらもっと気持ち良さそう海はちょこっとだけ満喫して海雲台散策終了
アンニョンハセヨ🎀裸猫デス(̳^•·̫•^̳)♡やってきました行ってきました弾丸釜山。12月ぶりかな〜✈️過酷&日程足りないと思っててもどうしても辞められないですよね。だってあんまし休めないんだもんでしかないです前回と同じ羽田発の仁川空港で乗り継ぎです✈️朝から行動するには無理して深夜に飛び立つしか方法はないちなみに航空券約59000円+ホテル約2400円で合計約62,000円の旅費なり。安くは無いけどコロナで思いましたけど普通に行ける時に行くべし。仁川空港で乗り
ご訪問ありがとうございます!コロナが始まる前から在宅勤務のフルタイムワーカーです。東京の片田舎に生息中⭐︎大した趣味はないのですがあえて言うならば旅行とキャンプが趣味🧳旅行やキャンプ、娘の学校や習い事や仕事、たまにお金のことを書いてます。こんにちは!まだまだ体調が絶不調の我が家ですが韓国•釜山旅行YouTube動画(海雲台)を本日公開しました編集に約1ヶ月半かかったそうで(旦那が笑)めちゃくちゃ長くなってしまったらしい行き先は海雲台ビーチめっちゃ素敵な場所だったので
ご訪問ありがとうございます。コロナが始まる前から在宅勤務のフルタイムワーカーです。東京の片田舎に生息中⭐︎大した趣味はないのですがあえて言うならば旅行とキャンプが趣味🧳旅行やキャンプ、娘の学校や習い事、仕事、たまにお金のことを書いてます。こんばんは!家族(私・旦那・10才娘)+両親(Over70yrs)で2023/9/23~27に行った釜山旅行の記録を順次アップしていますホテル到着後、少し休憩してから夕飯の相談🍽️何を食べるか、、、毎回悩みますぶらぶらして決
みなさん안녕하세요ブログをご覧いただき、ありがとうございます夏の海雲台旅行記ゆっくりご紹介していきます海雲台市場に来ました良い夜のおともはあるかしら年末に来た時と、少しお店が変わってるソフトクリーム屋さんとか、お菓子屋さんなんかがあるここもこの前無かったよね가마치통닭です初めて見ましたが、チェーン店の様です結構お安めな感じチキンを揚げ、ハサミでチョキ✂ポジャンの人が多いけど、お店の中でも食べ
2016年9月釜山2泊3日(まとめ)記事です。************************2016年9月に訪れた釜山2泊3日の旅、まとめのページです。昨年は子供たちの受験が控えていたため、このプサン旅行を最後に7か月にわたる旅行自粛期間(苦笑)に入る区切りの旅行でした。友人二人と共に特に計画なくのんびり過ごした釜山。一人は着いた早々寝込んでしまったりと心配ごともありましたが、最終日は元気になって帰ってきました。記載する情報につきましては、全て
【韓国旅行釜山】海雲台市場女ひとり旅23【韓国旅行釜山】海雲台市場女ひとり旅23海雲台ビーチ海雲台伝統市場ヘウンデチョントンシジャン/해운대전통시장ヘウンデビーチ近くの在来市場「海雲台市場」韓国を代表するビーチ釜山の海雲台海水浴場の近くに小さな店舗が集まった伝統市場通りがあります。「海雲台伝統市場」は古く、1910年代から露天商が集まって形成されたと伝えられており、2005年に釜山市から正式に伝統市場として認可が下りて現在に至ります。細い路地
そういえば今回の釜山では雨ばかりで外に出歩くのが大変だったので、ホテル近くにある海雲台市場でテイクアウトしてお部屋でゆっくりしました。適当にぶらぶらして、美味しそうなチヂミを発見!すごくダイナミックなんです。笑長いネギをそのまま置いてその上からチヂミの液、海鮮を乗せます。最後に卵を落としてひっくり返してジュージュー。待っている間にもどんどん追加注文が入ります。笑焼いているのを見ているのはとても楽しく、油の量に少し驚きを
【六日目海雲台の夜】昼間の海雲台ビーチも良いけど海雲台と言えば何と言っても夜ピーカンの一日だったけど夜は涼しいですねやっぱり海ですから。ここ来て夜のお散歩しない人なんて居るのかな私には考えられませんと、言う事でビールを飲みにThebay101へ写真じゃ伝えきれないもう、まさしく光のシャワー浴びてるよう実際は大迫力です。目の前に聳え立つ高層ビルが数万ボルトの光を放ってるThebay101海雲台の夜の食事はいつもここと決めてます。何故か写真が見当たらない
皆さん、アンニョン〜〜〜今日も雨☔️の大阪でしたが…皆さんはどんな週末でしたかワタシはお仕事頑張ってきました💪💪💪休み明けはビミョ〜に身体が重いなかなか進まない釜山レポでミアネヨ〜初めての1人旅2023年4月初めての釜山『海雲台♫海鮮釜飯のお店「ミポチプ」で待機登録機を初体験‼️』皆さん!アンニョン〜〜〜梅雨の合間の貴重な晴れ間でしたが…明日はまた雨が降るみたいですねやっぱり梅雨って憂鬱になります今日からまた釜山レポをお送りしますので、…ameblo.jp
さてホテルでチラッと休んでから外に出ました。海雲台駅前すぐから海雲台ビーチまでの間は賑やか。なんかライトアップしてるのでそれをみながらビーチ方面に歩いていきます。海雲台光祭りと書いてある。何にも調べてなくてこんなのやってることすら知らずに来た私。今流行りのknottedドーナツの店舗も可愛い。おでん(練り物)が目立つ。居酒屋みたいでした。真ん中が人が歩ける広場になってて、両端が車の通れる道路になってました。映画館もあるし飲み屋もあるし食堂もあるし雑貨屋さんやコスメシ
海雲台市場は遅くまであいてる店がちらほら。韓牛食べた後、海雲台へ戻ってきて、ちょっと海雲台のクリスマスイルミネーションを見つつ時刻は23時40分。ちょっと寒くなり、なんか、うどんか、おでんのスープか、なんかとりあえず温かい汁物が飲みたくて市場を探すと、海鮮鍋とかあるけど、そういったのではないなあとぶらぶら見てたら、前にも行ったこちらのお店がまだ開いてたから、こちらへ行きました。海雲台市場でめちゃくちゃ有名な상국이네サングギネトッポギティギムスンデキン
たまにYouTube観ながら行ったつもり…懐かしの釜山旅行疑似体験数年前に行った海雲台が懐かしくなりiPhoneのアルバムを遡るけど見当たらず妹ちゃんに送信してもらいその時の懐かしい思い出がフラッシュバックそれでは勝手に振り返りいってみよ〜パラダイスホテルからちょうど出た所の通りだったかな?なんてない景色すら懐かしい確か右手には東横イン海雲台1があったけど残念ながらコロナの影響で閉館したらしい日本語訳が面白いと妹ちゃんが撮影してたのw"メスウシカルビハウス"間違いじゃな
初体験プサン2015.6.2-42日目チャガルチ市場、南浦地下ショッピング街へ戻る朝早くから起きて、色々散策したりしていたからか、また、西面駅から”乗り換え無し”という安心感からか、完全に爆睡してしまったようで、気付けば電車の回りが真っ暗。プラットホームも無いし、乗客も誰もいません。どうやら終点駅の更に奥側の車庫まで来てしまったようで、数分後に掃除のアジュンマ達がやってきて、やっと状況が呑み込めました!掲示板には逆方面の終着駅名が・・・10分か15分くらいしてか
2018年の3月の釜山旅行の目的は、龍宮寺だった。『2018年海雲台海東龍宮寺(ヘドンヨングンサ)へ行く(前半)』2年前へとさかのぼりますが・・・ダーチャの好きな韓国バラエティ番組「スターパパ奮闘記!スーパーマンが帰ってきた」で日本でも活躍している格闘家の秋山成勲さんと…ameblo.jp龍宮寺へのアクセスが良さそうなホテル選び。海雲台辺りかなと・・・イビスアンバサダープサン海雲台を予約。ホテルとAIR(エアープサン)で、3万弱。そう言えば、てるみくらぶで一番初め
THEN.B.P海雲台市場の前で17年間営業し続けている海雲台で有名なパン屋さん옵스OPS(オプス)に来ましたデザートのパンで有名です美味しそうなパンがいっぱいあります옵스OPS(オプス)BEST7ですしかしここは학원전(ハゴンジョン)で有名になったのでぜひ試してみてください味は普通のカステラパンですが牛乳と食べるととても美味しく昔ながらの味を味わえます子供たちが塾に行く前に食べさせたことで학원전(ハゴンジョン)だそ
更新が前後しましたが、アウトダークポジャン前の焼肉海雲台にもありました。マッチャンドゥルワンソグムグイメニュー日本語メニューあります。モクサルにサムギョプサル友達は初め英語ページを見てて笑笑パンチャンたちサムギョプサル1にモクサルを2にしかししかし、、、サムギョプサル…脂部位ほぼ脂焼き途中脂部位まっ、そんなわけで乾杯!!わたしは、チキンのために、焼酎で、乾杯お決まりのテンジャンチゲケランチムは、ないですね。あれ?焼酎がない。多分この下
【2019-12-28】年越し釜山旅、1日目の続きです。お久しぶりに、この日のメンバー紹介を。デソンラヴァーmayumiさん最強飲み友N姉さんN姉さんの友達のNさん(ややこしいw)ゴーストカメラマンKちゃん名古屋の旅友Mさん前日釜山入りしてる人もいれば、まだ空港から移動中の人もいるんで、メンバーが揃うのを待つ間、Mさんと2人で軽~く始めます。通りすがりのイルミネーションをパシャリ。時間調整に軽く飲めそうなお店を物色。海雲台市場内の「ハルメキンパ」さんに入