ブログ記事24件
我が家の家族構成娘8歳(小3)息子17歳(高2)ママ(アラフォー)パパ(アラフィフ)修学旅行関係のまとめ『息子(高2)のハワイ修学旅行予定』我が家の家族構成小学生、高校生の歳の差兄妹𖠋𐀪とアラフォーママ、アラフィフパパの4人家族です。今年の冬に息子(高2)は修学旅行へ行きますコロナ禍にて昨年まで…ameblo.jp『息子(高2)のハワイ修学旅行〜ママがする事前準備〜』約半年したら…息子の修学旅行になりますクルーズ船旅行を控えパスポート申請は昨年終えているので今回は修学旅行で利用する
我が家の家族構成娘8歳(小3)息子17歳(高2)ママ(アラフォー)パパ(アラフィフ)息子が修学旅行を控えてるので…保護者が行う準備をしている途中です修学旅行関係のまとめ『息子(高2)のハワイ修学旅行予定』我が家の家族構成小学生、高校生の歳の差兄妹𖠋𐀪とアラフォーママ、アラフィフパパの4人家族です。今年の冬に息子(高2)は修学旅行へ行きますコロナ禍にて昨年まで…ameblo.jp『息子(高2)のハワイ修学旅行〜ママがする事前準備〜』約半年したら…息子の修学旅行になりますクルーズ船
2023年3月夫の帰任によりインドから帰国後堰を切ったように更年期障害突入し治療中高齢の母×2拠点(首都圏・関西)のケアしたり東南アジアで働く夫に伴ったり食べて祈って恋をして…ではなく治療したりケアしたり伴ったりの日々インドブログからの続編もよろしくお願い致します今の時期って修学旅行シーズンなんですかね羽田空港第二ターミナルでは横浜のとある私立高校の修学旅行生達が集合する時間だったようでイマドキですねそしてコロナ禍には多くの試練があったからようやく海外への修学旅行が
吾輩はプーで有る。職はまだ無い・・。今回は約2年前に投稿した『将来は海外も視野に!英語で選択肢を増やす』1ケ月前くらいだろうか?「円安で海外旅行は高嶺の花に?」という内容をテレビでやっていた。「日本人のパスポート保有率は元々25%程度だから、そもそも海外に行きた…ameblo.jpの「その後(現状)」だ。添付のとおり、日本人のパスポート保有率は20%を切り、内向き傾向に拍車なる記事を投稿したが、先日テレビでその後のアップデート的な内容が放映されていた。テレビによると、
MasterCardからと名乗るメールが本人じゃないかもしれない利用があったので確認してねみたいなものふんふん次男、修学旅行で外国行ったしその時、デビットカード作ったしとクリックしてしまいましたマークみてね?そう言えば、我が家、MasterCard、使ってないことに気づきさらに、ありがちな変な日本語だと気付きあっぶね〜と、閉じました検索すると、似たような詐欺メール、たくさんあるらしくいやぁんやめて
4月9日は、「フォー(4)ク(9)」と読む語呂合わせから「フォークソングの日」昨日のような、桜の散り際は、フォークソングがよく合うような気がするのは、私だけでしょうか?強い風雨で、帽子が飛ばされたりもしながらも、負けずに交通安全運動をやりきった後、フォーク流行期の1963年に開校し、昨年60周年を迎えた、港区立港南中学校の入学式に、大急ぎで参列☔️入学式を執り行いました
私立中の子のパスポートオンライン申請に数時間も要し、疲弊しきったのが10日程前。『私立中海外修学旅行』昨日午後はパスポートのオンライン申請と数時間も格闘してしまいました😅2023年3月27日よりマイナンバーカードを使いオンライン申請が出来るようになったとのこと…ameblo.jpパスポートが出来上がったので本人を連れてパスポートセンターに行ってきました。オンライン申請の方は〇〇番ヘ。通常申請の方は△△番ヘ。なお、待ち時間は60分。オンライン申請はなんと待ち時間〇分✌️申請時の指示
昨日11月8日は、「世界都市計画の日」。東京23区とほぼ同じ面積ながら、計画的で魅力的な都市景観を創り出しているシンガポール港区は、来年度予定している区立中学3年生の、シンガポール修学旅行に向けて、委託事業候補者を募集中港区中学校海外修学旅行事業業務委託事業候補者をプロポーザル方式により募集します東京都港区ホームページです。www.city.minato.tokyo.jpプロポーザル方式で12/4迄、受け付けており、
僕の高校の修学旅行は、僕らの学年だけ、白樺湖と軽井沢、懐古園を巡る旅で、翌年から元の中四国方面に戻っています。公立高校で初めての試みでしたが、父兄からも生徒からも不平不満の意見が出たようです。名古屋での修学旅行初添乗は僕の最初の配属先は、海外旅行専門店でしたが、添乗に慣れる為に、同期全員修学旅行の補助添乗に出されました。某附属中学の添乗で、新幹線利用しながら、高松、小豆島、姫路城をまわるなど、一般の中学とは違った日程でした。ちなみに殆どの中学が、東京と箱根でした!それ
昨日は、朝は急な小雨にうたれながらも🌧、何とか、芝浦3・4丁目町会の清掃活動を終えることができました~参加された皆さま、大変にお疲れさまでした~台風一過の運河は、緑茶色に濁り、ごみが遊歩道の緑道にも、かなり散乱していましたね~ところで、9月9日は、「グー(9)グー(9)」というお腹が鳴る音の語呂合わせから、「グーグーの日」誰もが子どもと食の問題について考えることが目的に制定、とのこと
9月1日に区長定例記者発表で上記の発表がありました。港区立の全中学校を対象に、来年度より「海外(シンガポール)修学旅行」を実施予定。予算は5億1272万円。保護者負担は今までと変わらず7〜8万で、残りの費用は港区が全て負担することになり、単純計算で一人当たり68万円の予算になります。9月11日から始まる第3回定例会で予算審議を行う予定です。背景は?以前、ブログで紹介した「小中学生海外派遣結団式に参加しました」で触れた派遣団は、小学校・中学校それぞれの代表4
東京・港区が区内全10校の中学3年生を、都内初の海外修学旅行を実施すると発表したのだが。行く先をシンガポールにした理由は、”英語を活用した体験”が主目的、後は時差が少なく、治安が安定しており、事故発生時の緊急対応の体制も整備されていると云うのが港区側の説明だ。【シンガポール修学旅行】ネット画像転載そして港区によると、各家庭の費用負担は、今までの京都奈良修学旅行と同じ7万円とし、それを超える部分、約50万円(生徒1名)は区が負担。
東京都港区民ではない部外者の私が批判するべき事ではないが。22歳から6年近く、貧乏旅行・仕事をしながら30数か国を訪問した私からすると、異論を申したいな。Yahooニュース記事を引用する。9月1日、東京港区は、来年度に区立中学校3年の全生徒、約760人の修学旅行先を、「シンガポール」にすることを発表。3泊5日の日程で、税負担は、一人当たり約50万円。小さい時から海外に目を向けることは良いことだ、と私は思うが、大勢の団体で、団体で移動し、同じ場所に宿泊し、同
次女の海外修学旅行の集合が早朝だった為、関空近くのホテルで前泊しました。りんくうタウン駅直結の建物です。下が少し安めのホテル、上が高級ホテルです。最初は上層階の高級ホテルを予約していましたが、滞在時間が短いので下の階のホテルに変更しました。オディシススイーツ大阪エアポートホテル【室数限定】お得なショートステイ素泊まりプラン!18時チェックイン9時チェックアウト【禁煙】スタンダードツインベイビュー<23平米から28平米×1部屋オンラインカード決済¥9,000(消費税・
価格高騰で海外が国内に変更になったひろ君の修学旅行↓その後、せっかくコロナの制限がなくなったのだから、高くても海外にという声が保護者から上がったようで、海外か国内か再度希望調査。その結果、拮抗していたのか、学校からのお知らせには国内組と海外組に分かれて実施すると。先生たち大変だろうなあ。ちなみに日数はほとんど同じですが、料金は3倍近く違います。そりゃ国内の方がこちらは助かるけど、ひろ君が海外に行きたいというのなら何とかしようか…と考えいたら、
体育祭と期末試験が終われば、修学旅行が待っています。渡航先は海外。パスポートは年末に取得済み。コロナワクチンは未接種だけど、証明不要になったので、普通に渡航できる。滞在先は、私(19歳の頃)もパパ(出張御用達)も泊まったことがあるホテル。なんだか親近感が湧いてきたわ。学校説明会でクレジットカードを紹介されたので、持たせようと思ってWeb手続きを始めたら、身分証明書が複数必要。パスポートで良いやん♪と思ったら、今は住所記入欄が無いので、身分証明として使えないとか住民票を取り
朝から次男に確認したら来なくていいらしいのでひとりでドライブに行きました菜の花みたり海に行ったりとある施設から外に出ようとしたら前から歩いて来る人が誰かに似てる…?!!長男父かも一瞬で脳内にいろんな思いが駆け巡りました待って私より、かなり年上なんで定年退職してるはずただでさえ、剛毛だから禿げないはずいや、でもあの髪型はあり得ないでしょう私が何より嫌いな同じ会社の年配男性と同じ髪型うぇ〜さらに、この場所はヤツが副業していた場所に近い知り合いもたくさんい
今日、次男が帰宅して夕食を食べながらそー言えばさー明日、海外修学旅行の説明会だったは?いいよ俺が聞いとくそんな感じ?行かなくてよき?まぁ、お金だけ出せばよいかしら?同じクラスのお母さんに確認しとこう
週末、次女のパスポートを受け取りに行ってきました。ゆっくりランチでも…と思ったのですが、ビジネス街にある為、お店は開いていない。地下鉄降りてマクドを通り過ぎた辺りにバーガーキングがあったので、入ってみました。私は高槻で入ったことがあり、次女は初めてです。次女アボカドワッパーJr.セット(オニオンリングに変更)680円私タルタルチキンバーガーセット(ポテト大に変更)600円美味しい難波にもお店があったので、これからも利用したい
激寒ですね大阪は朝から雪が舞っていました次女が修学旅行で海外に行くので、パスポートを作りに行ってきました。さすがにこんな時期なので、ガラガラです。先にパスポートセンターの奥で証明写真を撮影。私もパパもここで撮ってるのですが、とてもキレイ(実物より美人に)に仕上げてくれます。2枚で1200円でした。そして申請書に記入して、少し待ったらすぐに呼ばれて、あっという間に終了。簡単すぎてビックリ。出来上がりは年明けになります。近くにスタバがあったので、寄ってきました。バ
おはようございます。ポニョの中学修学旅行の話しです。ポニョの【中学校のウリ】は中学2年の夏に約3週間のホームステイというシステムがありました。コロナ禍で前2年間は中止。ポニョたちの代はアレンジでの海外研修になりました。アレンジか所夏→冬ホームステイ→寄宿舎3週間→2週間中2だけ→中2・中3合同海外でもオンライン英語教室併用観光→大幅にカットして、寄宿舎体育館でスポーツ?なんて具合です。4月に「修学旅行代金」が引き落とされず、今月末に引き落としになるのですが、その【金額60
忘れる前に書き留めておきます息子・高校の修学旅行(海外)・6日間ツアー代金・おおよそ28万オプショナルツアー(強制選択)1.9万ツアー会社経由での指定両替3万追加海外旅行保険0.6万持参した現金(両替分以外)日本円・親の用意分2万・本人用意分1万Suica1万帰国後残金海外紙幣分・紙幣1枚(日本円で1500円程)・小銭日本円1.5万(両替を1回・日本円利用もあり)Suica0.8万(空港と高速のSAで利用)だいたい5万弱使った計算🧮出発までに買い揃えた物スーツケース
英語で子供達の夢を応援する📣夢請負人のミッキーです。昨夜は、先週の火曜からシンガポールへ修学旅行に行っていた生徒さんから、お土産をいただきました。嬉しいですね😂お土産そのものもですけど、帰りの空港で、私のことを思ってくれながら、買い物してくれたことに感激です。修学旅行は、北海道かシンガポールかのどちらかを選ぶことになっていたそうです。私は迷わず、英語の勉強になるし、シンガポールにしなさい!と説得しました。不安や怖さに躊躇している様子でしたが、どちらにしようか迷っているということは、私