ブログ記事66件
1月3日実家の父の88歳誕生日に合わせて父母弟、うちの家族4人とで伊勢一泊してきました♪父が数年前なんと年賀状のお年玉抽選で1等30万円を当てたらしく、それが資金となりました。父リクエストの伊勢海老が食べれて膝の悪い母はベッド、及びテーブルでの食事が必須。の条件で夏から旅行カウンターで探してもらってお泊まりしたのは海の蝶というオーシャンビューなお宿。和洋室。海の蝶伊勢志摩鳥羽の旅館旅荘海の蝶(うみのちょう)【公式HP】伊勢志摩鳥羽の観光に最適な旅館【旅荘海の蝶】の公式H
楽しみにしていた夕食です♡半個室に仕切られたお部屋でいただきました先附と秋刀魚寿司♡豪華なお造り♡伊勢海老美味しかった~角煮の茶碗蒸し♡角煮って珍しいですね鮑バター焼き♡松坂牛の焼肉&すき焼き♡松茸の土瓶蒸し♡自家製フルーツ杏仁豆腐♡若鶏の唐揚げをテイクアウトしてお部屋で缶ハイボールと一緒にいただきましたよご馳走様でした
お伊勢詣りで伊勢を訪れましたお宿は内宮からは車で20分程のところにある旅荘海の蝶さんです♡お食事が美味しいとの口コミで決めました!施設や設備は少し古い感じはありますが館内もお部屋も綺麗でしたしスタッフさんも若い方が多く皆さんで頑張ってるのが伝わってきましたよお部屋に氷をお願いした時も朝食の時間の変更をお願いした時も気持ちのイイ対応をして頂き感謝しています思っていたより大きいお宿でした
こんにちは1つ前の記事からの続きです6:00にアラームセットしてまずは朝風呂!朝食ビュッフェをもりもり食べてお庭やプライベートビーチを散策楽し気な写真撮ってみたりwせーの、ジャーンプ!チェックアウトしてまず向かったのは石神さん神明神社(石神さん)おうさつ三重県鳥羽市相差町には「女性の願いを一つ叶えてくれる」と言われ、昔から地元の海女たちに信仰される女神さまがいらっしゃいます。ishigamisan-shinmei.comこちら女性の願いを
季節のもの色々右上から反時計回りサツマイモの〜?ナマコくるみ空芯菜カブとしゃけナメコといくらお寿司10種🍣伊勢海老とか松坂牛とか、普段は食べられないおネタ🍣ウニとイクラのミニ丼牡蠣の土瓶蒸し今日だけで牡蠣5個食べました(いつもの一年分?)カワハギの煮付け茶碗蒸しデザート🍮お腹いっぱい〜写真は無いですが、サザエとモズクの二品もあり、お品書き以上に美味しいコースでした❣️部屋に戻って別腹です念願の赤福の白黒❣️私は白好き姉と姪は黒糖が効いた黒好きお世話にな
内宮で乗ったバスは2両編成で、楽々。二見の駅は街をあげたおひなさまイベント中でした。空き地にはこんなものも🐸よく見てみて、屋根の上にいるのは…?二見駅から歩いて15分で到着。街並みが素敵なので、楽勝。なんといっても夫婦岩ですね。穏やかな天気で、ゆっくりと色々な角度から見られる夫婦岩。ずっと見ていられました。みる角度によって、どれもキレイな夫婦岩。禊ぎ橋もちろん渡って禊ぎした気分です。二見浦で身を清めて、お伊勢参りをするのが正しきルートです。有名な天岩戸。パワースポット
私、シニアの独り暮らし子どもは娘と息子の二人で、年金生活ちょっと工夫しながらお得を狙ってますちょい悪シニアのブログですいつもブログを読んでいただき、有り難うございます旅行は内緒で行くしかないのかな実はめちゃくちゃ旅行好きこのコロナ禍で随分我慢していただが、2年間じっとしていた訳ではないGotoトラベルの時は結構使わせてもらって…
婚活カウンセラーの谷崎真由美です。今日は、4月、朔日詣りのことを三重県の夫婦岩と二見興玉神社、伊勢神宮、猿田彦神社に行って来ました31日に到着し、鳥羽にある「旅荘海の蝶」に泊まりました。伊勢湾が見える広いお部屋伊勢の美味しい物を堪能し、温泉にも入ってのんびり敷地内には伊勢神宮皇大神宮(内宮)の摂社の粟皇子神社(あわみこじんじゃ)があり、朔日の早朝に参拝しました。神秘的な光が降り注ぐ社また、広いお庭には1000本もの桜が咲き誇っていました。チェックアウト後、夫婦岩と二見興玉神社へ
伊勢旅行の続き…水族館を満喫した後ホテルに向かう。30分くらいかかるかと調べると5分!早すぎる。チェックイン出来ない。なので怪しげなお土産屋さんにはいり時間調整。特に買いたいものないけど店員さんがいろいろ話しかけてくれるのでとりあえず、付き合いで「牡蠣せんべい」をこれが予想を超えたおいしさ。カキフライの美味しいところだけな感じ。到着後はまずは地ビール。美味い!雨だけど部屋からの見晴らしはよい。部屋に露天風呂もあり気持ち良い。滞在中4回入る😀部屋から出なくてよいのが
毎月キャンプに行こう!をテーマに10月から妻と計画。10月は和歌山県串本11月は岡山県宇野にキャンプへ。で12月もキャンプの予定だったけど忙しい年末に風邪ひいたらスタッフドン引きするだろうし温かい温泉旅館に泊まることに。で、伊勢にいってきた。12/4-5あいにくの雨だったので結果的にキャンプでなくてよかったのかも。今回は温泉とチョコレートがメインの旅で観光とかはあんま考えてなく行き当たりばったりで…ベタな夫婦岩と水族館へ。いやいやこれが予想を超える楽しさ😀お昼
今回のお宿は旅荘海の蝶さん。楽天トラベルで予約しました。伊勢神宮、温泉、夕食付きで検索したらここしか出てこなくて…伊勢神宮から車で20分の所。団体客が泊まれる大型の施設です。築年数が古いので、鍵は昔風のガチャって回すやつだったり、お部屋やテラスも相当年季を感じます。ホームページの写真はマクドナルドくらい盛ってると思うくらいでちょうど良いかと…(笑)古さは否めないけど、お部屋からの眺望は最高おもいっきりオーシャンビュー水回りのお掃除も行き届いていたし、リネンはパリパリ過ぎず、ベッドもフ
鳥羽海の蝶に宿泊し、翌朝になりました。2020年10月27日(火)朝陽がきれいです。海に見える島を妻が「三亀の島」と(勝手に)命名しました。何となくわかります。左がお父さん亀、右がお母さん亀、真ん中が子供亀だそうです。朝食です。小鉢いろいろ、こういうのは楽しくて美味しいですよね。湯豆腐です。朝の湯豆腐は胃に優しいです。これは、きっと前の晩に飲み過ぎたという事を考慮して、宿が考えてくれているに違いありません。サラダのドレッシングは玉ねぎとニンジンの自家製だそうです。昨夜の伊勢海老が、
鳥羽で一泊です(令和2年10月25日)旅荘海の蝶お泊りでお料理は部屋食で新型コロナ対策もありましたお部屋から日の出も見えますすばらしいお部屋ですねあさはこうやってホテルの方がお見送りです翌日は伊勢神宮参拝です
9月13日(日)に三重県伊勢市で行われました、第2回アバルト124スパイダー・オーナーズミーティングin伊勢に参加させて頂きました。海と空とスパイダー達を愛でながらバーベキューと会話を楽しむという、素晴らしいミーティングでした。会場入りした時は豪雨に近い状態でしたが、台数が集まるにつれ小ぶりに…。そして開会宣言のころには雨も上がり、幌をオープンにできるようになりました!主催者はピンクのセンターロックホイールでお馴染みの松本さん(この写真だとホイールが見えないけど…)。日本に
どーもー!ReBirthmodelagencyの浅桜杏です今回泊まらせていただいたホテルはここ!旅荘海の蝶2泊3日で泊まったんやけど、朝晩ご飯付きで、畳の部屋もあるけどベットもあるところ↑ウェルカムドリンクが毎日付いてきて朝ごはんはたくさん!選べるご飯やおかずもあり毎回お腹いっぱい夜ご飯はお部屋に持ってきてくれます!私たちの部屋の担当さんがすごく優しくて可愛かった旅館の中には、足湯がありプールもあったんやけど、時期が終わってた笑朝ごはんと夜ご飯とかごちゃごち
フォロー、いいねいつもありがとうございますとっても励みになります元々blogをはじめたきっかけはこちら☆☆☆1番は自分の記録用…の自己満ブログですがご興味のある方は是非お立ち寄りください♡はじめに…今回はコロナ渦の中での旅行マスク、消毒等出来る限りの感染予防対策をしつつ気を付ける所は気を付けながらお出掛けしましたこんな時なので、旅行記を書くか辞めておくか迷いましたが、普段から私の備忘録も兼ねた自己満日記としてblogを書いているのでやっぱり書き留める事にしました色々な見
フォロー、いいねいつもありがとうございますとっても励みになります元々blogをはじめたきっかけはこちら☆☆☆1番は自分の記録用…の自己満ブログですがご興味のある方は是非お立ち寄りください♡はじめに…今回はコロナ渦の中での旅行マスク、消毒等出来る限りの感染予防対策をしつつ気を付ける所は気を付けながらお出掛けしましたこんな時なので、旅行記を書くか辞めておくか迷いましたが、普段から私の備忘録も兼ねた自己満日記としてblogを書いているので…書いておきたい…色々な見解があると思いま
【コロナ禍に配慮した夢のようなグランピング施設!】夢のようなグランピング施設が明日23日にオープンします✨先週プレオープンにご招待頂いたのは伊勢神宮にほど近い三重県伊勢市のグランピング施設"グランオーシャン伊勢志摩"旅館「旅荘海の蝶」さんの敷地内にありプライベートビーチなので人が密にならないいや、なりようがない安心空間🍀目の前には島が浮かび海、風、土、木、白をコンセプトにしたドーム型のテントが5棟。それぞれのドーム内は家具や色調、テーマも違っていてどのお部屋もス
こんにちは!あなたの人生を応援する【en活コーディネーター】のReikoですen活をすると…人生の断捨離をし、必要なものと向き合えます。人生の新しいステージに進むきっかけになります。人生を応援しあえるご縁が生まれます。グランオーシャン伊勢志摩のあとは【旅荘海の蝶】さんでお世話になりました。こちらの旅館は3万坪という広大な敷地を有されていて、散策へ。伊勢神宮の摂社の一つである、粟皇子(あわみこ)神社へもお参りに。(凛とした空気がたたずむ、粟皇子
海の蝶さんの真下は満堂水の神社明け方、満堂水の神社に参拝に行きました粟皇子神社ウィキペディア伊勢神宮皇大神宮(内宮)の摂社内宮の摂社27社のうち第19位である景勝地・池の浦に臨む岬に鎮座し、祭神は海岸の守護神とされるご祭神須佐乃乎命御玉道主命すさのおのみことのみたまのみちぬしのみこと粟皇子神社はホテル「旅荘海の蝶」の敷地内にあり、ホテルのフロントで一声かけると、敷地内を通って神社へ行くことができる満堂水とは
伊勢一泊目は海の蝶さんたくさんの家具などのしつらいが並べられていましたこちらでお食事をいただきました菖蒲=勝負!こちらには、「松阪牛」と書いてありますが今回の旅行で、四つ足の肉は一切、食べておりません!それは、伊勢神宮参拝に合わせているからですよ!ご神饌に四つ足の肉はありませんご神饌につきましてはウィキペディアそこまで配慮させて手間をかけさせてホテル側に作っていただいたそうです皆様
泊まりは二見の旅荘海の蝶。素敵な宿でした❗鳥羽には何回か泊まってますがこちらは山の上にあるのでとても景色が良いです食事は伊勢海老や松阪牛のにぎりなど美味しかったですお風呂も露天は温泉で景色が良かったです。空いていたし、ゆっくりできました朝もお風呂からの足湯を楽しみましたよ🎵朝ごはんもお粥が美味しくて豪華でした➰写真添付忘れてますが。午前中は夫婦岩を見に行ってきました。蛙の像がたくさんあっておかげがありそうキャンバスで鳥羽水族館まで行ってみました。3回目だけど見ごたえがある
はろはろ♪続く三重土産。旅館限定のお菓子。大好きな和三盆。海の蝶。美しく美味しい。食べるのがもったいないなぁ。にほんブログ村
これは2014年5月の伊勢旅行です。2014/5/23-5/24母と旦那とともに「海の蝶」に泊まりました。こちらは朝食です。食事は、ほんとに全ておいしかったです!夫婦岩見てきました。
これは2014年5月の伊勢旅行です。2014/5/23-5/24母と旦那とともに「海の蝶」に泊まりました。ここは、ほんとに食事がおいしかった~あ~こちら夕食です。次から次へと、食べきれんばかりの品々が運ばれてきます。どれもおいしかった!そしてお付きの方の接客も素晴らしくて。今も彼女の事覚えていますよ。母親の大好きなアワビ!!
これは2014年5月の伊勢旅行です。2014/5/23-5/24母と旦那とともに「海の蝶」に泊まりました。ロビーにて
これは2014年5月の伊勢旅行です。2014/5/23-5/24母と旦那とともに「海の蝶」に泊まりました。部屋に露天風呂がついてます。