ブログ記事92件
昨日も綺麗な朝焼けが見られました。次は海からの日の出を楽しもうと日の出の時間を待って海辺の窓に移動。いよいよ海からの日の出が始まりました。そしてそのまま見続けていたら飛行機雲も見えました。見えにくいけど赤い矢印のところに見えたんですよ。早速アップで撮ってみました。結構良く撮れるものですね(自画自賛?)その後も海からの日の出をじっくり楽しませて貰いましたよ。さあ次の児童登校見送りだと、外を見たら雌のイソヒヨドリが来てくれました。
昨日は朝焼けとは言えない景色でしたよ。この後、“そうだ、この時期はもう海からの日の出が見えるんだ!”と思って、又海側に移動したらこんな景色になっていました。今朝はこの後、海からの日の出を楽しもうと思います。そして連休明けの児童登校見送り。子供たちにとって楽しいGWが終わってしまいましたね。私にとっては落ち着いた日常が戻って来ましたけどね。そして久し振りにパワービーチさんでタコライスでもテイクアウトしようとお出かけ。月火が定休日なので、
いつもはfivebreath教室に参加のJさん今月はそちらに参加出来ないからと自由ヶ丘教室にいらっしゃいました今回は1日で出来るものをとバレンタイン向けのボードです仕上げにスプレーを掛けようとした時に部屋に飾ってあったウェルカムボードがキラキラしているのを見て『私もキラキラにしたい』ってキラッキラですね次の日はお向かいの小6の女の子が遊びに来てくれましたいくつかの見本の中から選んだのは海に昇る朝日何色もの青色を塗っては丁寧に指で混ぜ合わせて·····2
あけましておめでとうございます⛩ご訪問ありがとうございます年末の記録を少しだけ…12月30日主人の実家から牡蠣をもらったので、蒸して食べましためちゃくちゃ美味しい子どもたちみんないて、久々に6人揃ってのごはん賑やか〜12月31日家族6人で年越し今年は尾道ラーメンをもらってたので、年越しラーメンラーメンに手作りチャーシュー&海老天ものせて、ボリュームたっぷりあとは、ブリのお刺身やお節の色々……こちら地方では出世魚のブリを食べるんだよねーブリは主人が市場に買いに行ってくれた
羽生さんコフレ撃沈でやさぐれておりましたが、東北の旅は続きます。10月27日。この日の宿は、気仙沼大橋。気仙沼ちゃんの宿アインスくりこだ。気仙沼ちゃんという女性をご存じだろうか?昔(私が子供の頃)萩本欽一さんのテレビで素人さんを起用してコントやバラエティをやる番組があった。そのときに出演していた気仙沼出身の女の子。素朴でなまってて親しみやすい子を、出身地そのままで気仙沼ちゃんという愛称で呼んでいた。(本名は出てなかったっけかな)その気仙沼ちゃんがお嫁にいって旅館の女将
曇っていて海からの日の出が見られず残念…。でも、3日間警報級の大雨という天気予報だったのに、雨が降らなくて良かったです。皆様の1週間がよりよいものでありますように。
またまた1ヶ月過ぎてしまった熱海から帰ると何となくバタバタを言い訳に(要するに怠けちゃうだけです)Blog更新止まってしまう今…1週間前から熱海(多賀)です海からの日の出🌅の時間も場所もだいぶ変わってる先週、私が住んでる関東圏の近辺は『台風🌀』の警報は多少出てたけど思ったほど酷くなく(長靴履いたけど帰りは大げさな感じ)たま〜に雨強いかな🌧️程度でしたが東京23区や千葉など集中して被害があったみたいそして新幹線🚄は『東京〜名古屋、大阪』となんと3日間終日運休私がこ
昨日も綺麗な朝焼けからの始まりでした。空も海も真っ赤に染まって綺麗でしたよ。そして海からの日の出、ぎらぎらと照り付け、暑くなりそうな予感。朝は備蓄のカップ麺。昨日はアオサギではなく白い毛が多い海鵜が来てくれました。昨日の子供の日は連休で一番混雑する日、浮島市場だけに行ってきました。始まる数分前に到着すると既に行列。残念ながら姫貝とミヤコボラ貝は昨日までで終了!しかも、始まってすぐにミヤコボラ貝は売り切れ!手に入りませんでした。
昨日も良いお天気で綺麗な朝焼けでした。ほとんど雲が無かったので海からの日の出も楽しめました。更にお日様が低い位置にあると濃い空気の層を通って見えるので、光量が減り、私のカメラでも黒点の観察も出来たんですよ。かなりの数の黒点が見えましたよ。そして昨日の海ではボラが良く飛んでいましたよ。警戒船がいなくなって安心したのか、漸くアオサギ君が戻って来てくれました。本当に久しぶりに見たアオサギ君、ちょっと痩せすぎかな?さて、ちょっと食料調達に行
お天気が回復し、久しぶりに綺麗な朝焼けが見られました。そして、これまた久しぶりの日の出です!季節が巡って日の出の位置が海側に戻ってきてくれたんです。暫くすると海面がぎらぎらと輝きましたよ。カメラを手にお散歩をしていたら、梅の実も大きく育っていましたよ。梅干し作りは去年でやめてしまいましたが、6月になると産直コーナーに熟した梅の実が並びそうですね。そして子供たちは登校日。私はカメラを手に子供達とお話ししながら一緒に歩きました。少
諸々の災害などによりしばらく投稿を自粛していましたが順番に記事を投稿させて頂きます伊勢のある海辺にて今年の初日の出を待っていると…でてきました良き年となりますように🙏
ViewthispostonInstagramApostsharedbymichiyo(@michiyospiritualcounsellor)
関門海峡遊歩道開通50年11月、話題にのぼっている(ローカル?😅)関門橋この季節、太陽が海から登ります🌅6時58分雲の間からでも、美しい💖日の出を見て、長府の街の紅葉巡り🍁土塀に挟まれたなんとか小路を抜け、覚苑寺に向かう。もちろん、裏山の風見鶏にご挨拶に行きました▲ローソンで買ってきた。覚苑寺の紅葉は地元では有名です。それから、全国的に有名(?)な功山寺。まだまだ青もみじがいっぱいでした。来週ぐらいからかな。それでも、癒やされるー\(^o^)/壇具川沿いを下り、k
岳:がっくん6歳風:ふぅ1歳雷:らい1歳お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月)りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月)いつもご訪問ありがとうございます≧(´▽`)≦たまねぎによる愛犬と愛孫溺愛ブログです♪犬バカ孫バカすぎてごめんなさい~(*´ェ`*)はじめましての方はこちらを見てね♪・黒白豆白自己紹介★ご質問が多い関連記事のご紹※犬や赤ちゃんについて思うこと・赤ちゃんとわんこの生活・犬と暮らすと言うこと※スタンダ
簡単☆塩麹料理漢方薬膳アロマ教室の西澤由実子です前回の江ノ島散策七里ヶ浜の夕日🌇続きです朝一番、海から見る朝日☀️動画で朝日🌅と波の音のお裾分け【在庫限りの衝撃価格!】大海酒造海芋焼酎25度720ml楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}日が昇る反対側には、富士山がうっすら🗻6時23分犬の散歩の方がチラホラ増えてきて🐕カメラで朝日を撮っている方多かったです📷毎朝、愛犬とこんな景色を
昨日(10月12日)の日の出は、宮城県の気仙沼沖で迎えました。前日より苫小牧発名古屋行の太平洋フェリーに乗船中です。日の出予定時間は5時39分でした。この辺りから陽が昇ってきそうです。雲の位置が心配です。雲の切れ間からの朝日です。雲の中に隠れそうです一度雲の中に隠れた太陽が再度昇ってきました。船まで続く光の道。大きなうねりがあり光の道もとぎれとぎれ。浮きの間に続く光の道。朝陽を浴びる展望デッキ羊蹄山からの日の出ばかり見てきましたが、
おはようございます空に星沖に漁の灯り北寄りの風少し肌寒い秋の虫が鳴く波の寄せる音着替えて出動します素晴らしい朝焼け朝陽が眩しい撤収乗れて良かった午後にまたお昼過ぎの海南寄りの風沖に大島夕方にまた17時半の海また明日❣️
秘境の美容室『ぱぁまやさん』奈良吉野郡川上村で美容室をしてます鍵谷(かぎたに)いづみいーさんです今朝は実家の高知からおはようございます実家に帰る前に鰹の一本釣りで有名な土佐久礼漁港にある料理旅館【黒潮本陣】に一泊していました全室オーシャンビュー太平洋を一望できるお宿です部屋の窓からの撮影です広々した景色と海こんな部屋で暮らしたいーー素晴らしくいい旅館でした仲居さんがゆうには『最近夕方から雨が多く朝日はちょっと無理かもしれません』と、
サーフィンをする夫からのお誘いで、4時に起きてみました。「海からの日の出がすごい!」とのことで最高の景色を朝一見るため、早起きしました。まだサーフィンをしてない私は、「シートと、スコーンと、コーヒー持っていったらどお?」と素敵な提案をもらい益々私に行く気にさせる作戦!!やるね〜我が夫!5時前にもかかわらず、犬のさんぽや、サイクリング、サーフィンや、漁の船、朝からこんなに動いているなんて!気持ちの良いところだな〜最近見つけたらしい新しいちか道からのこの景色が素敵すぎちゃいました。
昨日は綺麗な朝焼けが見られました。そして海からの日の出もこれが見納めになりそう。お日様はギラギラと照り付け暑くなりそう!海面も白く輝いていました。日曜日の周防大島は車も多い上にこの暑さ!美味しいわらび餅とお刺身が食べたくなり地元のスーパーへ。わらび餅は有りましたよ。豆茶風味って言うのが大島らしくて良いですね。お刺身を簡単に楽しむためにちらし寿司を購入。お刺身は鯛にしましたよ。これを切って、溶き卵にわさび醤油を入
昨日も綺麗な朝焼け。そして海からの日の出!霞んでいてちょっとぼんやりしていますね。それでも上って行くと綺麗なお日様と海面での反射も綺麗でしたよ。私は道の駅サザンセト東和へ行ってみました。久し振りに裏のお魚屋さんでちらし寿司とメバルのじゃこ天を購入。チャレンジショップへ行くとほぼ満席の大繁盛。知誉さんは早々と完売で勝利のピースサイン。MINAPACOFEEさんでアイスコーヒーを楽しみました。そうそう、裕子さんが私のブロ
昨日の朝は綺麗な朝焼けを見ることが出来ました。日の出時間が近くなると上空の雲が赤みを帯びてきました。そして海からの日の出が始まりました。海からの日の出は良いですね。暫くは楽しむことが出来ますよ。私は気分良く三蒲のピーキャンスウィーツファクトリーへ。このお店の中にアメリカンスタンダードが有るんです。店内に入って注文してから良いもの発見!スープマグでした。レンジも冷凍も可、しかもこぼれない構造。お弁当の時は良さそうですね。でも、残
3連休なか日お仕事の方も多いと思いますがスタロンさんも仕事らしいお疲れさまです雲は多めながら朝からいい天気になりそう🌅ということは今日も猛暑🔥(晴れ🌞を素直に喜べなくなってる)『長浜海水浴場』早朝から家族連れが出てました⛺(AM6時前皆さん早っ私もかっ)山の方は少し黒い雲が☁『うみえ〜る』の屋台?お店?中.高校の文化祭みたい(焼きそば焼いたなあ~)手作り感満載多賀っぽくていい海の家の正面から温水シャワーはありがたいよね🚛🚛🚛何となく面白かった海沿い歩いてる
海から昇る朝陽それを楽しめるのも早起きだからこそだけど苦痛でもあります早々に眠くなるから・・・(笑)帰り道ご近所のセイヨウミザクラに実が・・・失敬して来て朝ご飯前のデザートに我が家のものに比べて実も大きく、少し甘かった今日は運動会があるらしい最高の日になりましたね~
昨日の大雨からの朝日🌅少し波は荒いけど穏やかな朝です朝さんぽ2日行かないのにすっかり慣れて面倒くさくて朝しばらくダラダラしてたら(ちょっと首寝違えてたし←言い訳)出るの少し遅くなったナマケモノ※楽な方にすぐ慣れる平日せっせと整備👷♂されていた砂浜昨日の大雨でかなり削られてる『セブン−イレブン🏪』もあっという間に箱っぽくなってきました紫陽花はもう写真では違いがわからないけど色も大きさも日に日にすくすく成長ただの自己満足ハワイのショップ『HappyHaleiwa🌴』
朝からいい天気山の緑もモコモコ🌲🌳🌴網代港早朝からつり舟沢山でてる🎣🛶気になってたこの紅葉っぽい花紫💜のグラデーションがいい感じ紫陽花にはまだ早いしねなんだろう『バンマツリ』って聞いたこともない(ブルンフェルシアもない)しかもナス科🍆とは(ナス食べるのまじで苦手見た目も)もともと草木や花、あっ鳥も…詳しくないけど(詳しいものがないか)この時期に咲くらしいこっちにいると『はじめまして』に沢山遭遇する花すごく可愛い💞💞東向きの狭くても楽しいわが家のベランダお日さま
熱海旅行・來宮神社のつづきです。『熱海に行ってきました⑩(夕暮れの來宮神社)』下田・ペリーロードの続きです『熱海に行ってきました⑨下田・ペリーロード』熱海・金目鯛丼の続きです『熱海に行ってきました⑧(金目鯛丼)』熱海・キンメ電車の…ameblo.jp翌朝。2泊3日の最終日、早朝です。ホテルの窓から見える朝焼けが綺麗反対側の窓から少し海が見えてコチラも綺麗行かなきゃ外気温2度。雪国県
広島市八丁堀の身原皮ふ科形成外科クリニックの受付です。みなさん、こんにちは!先日のお正月休みで念願の初日の出を見に行ってきました!!🎍数年前から母と見に行きたいと年末になると話していましたが、中々早起きができなかったり、天候によって断念したりと見に行くことが叶わないのが続いていました(笑)今年の元旦は天気も良いと聞き、2人とも大みそかの日は早く寝る予定でもあり、好条件が揃い、見に行くしかないと思い立って、翌日早起きをして竹原市の「エデンの海展望台」まで行きました!
温泉に入り上げ膳据え膳で楽してます。我が家のベランダから見る日の出と違い海から出る日はいつもと違った美しさだった。
2023年スタートしましたねあけましておめでとうございます海で初日の出をワンコ君と一緒に見てきましたとてもキレイな初日の出でしたなんだか良い年になりそうな気がします本年もよろしくお願いいたします