ブログ記事14件
2024年11月30日町田ゼルビアVS京都サンガ(明治安田J1リーグ第37節at町田GIONスタジアム)今年最後のサッカー観戦。町田が優勝の可能性を残せるかどうか。ホーム最終戦の山の上のスタジアムには11,541人が集まった。この写真を見た連れが「サッカー選手だらけじゃん」と宣った。確かに、このスタジアムはレプリカユニフォーム着率が、とくに今年のユニフォームを着ている人の率が非常に高い。撮影していないが、なぜか横浜ベイスターズのユニフォーム姿の人がいた。優勝チームのユニフォー
おはようございます。お久しぶりでございます。ず〜〜〜〜〜っとサボっておりました。(開き直るな!)日程、発表されましたね〜〜〜〜。喜びのあまり、超珍しい朝のアップです。行きますよ〜〜〜〜!まずは、26節の日程です。チーム別、HOME&AWAYさらに、体育館別日程。未定の2節が所沢市民体育館だったら、浦和と所沢で6節ずつ。バランスがいいなぁ。でもって、所沢市民体育館は何しろ、近い!うづきにとっても、嬉しい限りです。
昨日、8日は、前もって、“旅打ち”のお疲れ休み(→年休)を取っていたんだけど、急きょ、次女(高3)の女子ハンドボール部🤾♀️の、最後の大会、「令和6年度インターハイ埼玉県予選(女子)」の初戦(トーナメント2回戦)を、チームメイトのお母様、妻、長女(大3)とわたくしの4人で、「浦和駒場体育館」(さいたま市浦和区)に、見に行ったよー。結果、圧勝‼️。10日の3回戦は仕事で見に行かれないけど、12日の準々決勝は見に行かれるから、明日、絶対に勝ち進んでネ💫。それでは、また👋。#お疲れ休
メインページへさいたま市浦和駒場体育館開場1974年収容可能人数914人(固定席のみ)1374人(固定席・可動席込み)名称の変遷浦和市立体育館(1974-2001年)さいたま市浦和駒場体育館(2001年-現在)アクセス浦和駅(JR宇都宮線・高崎線・湘南新宿ライン、京浜東北線)・北浦和駅(JR京浜東北線)から徒歩約20分駒場運動公園入口バス停(国際興業バス浦08、美01系統)宇宙科学館バス停(国際興業バス浦51系統(写真は、別記ない限り*1は2018年2月10日の日本
年内最後の活動は、ふじみ野校のB3リーグ埼玉ブロンコスハーフタイム出演でした練習してきた通りの、しっかりしたパフォーマンスをお見せできることができました。サイタマのポン文字もキレイにできましたパフォーマンスだけでなく、試合中の応援もきちんとでき、とくにジュニアメンバーはリトルちゃんに積極的に話しかけてくれ、面倒も見てくれて素晴らしかったですみのり先生も美しかったねー。メンバーはアピールなどの研究もしっかりできたかなこれで2023年の活動は全て終了しました。今年は5回もイベントに出演
12/23の埼玉ブロンコスハーフタイムショウに向けて、今日は合同練習を行いました。テキパキ動けるジュニアさんのおかげで、だいぶ良い仕上がりですギラギラのみのり先生に負けないようにがんばりまーすさて、同時に年内最後のレッスンだったので、みんなで恒例のクリスマスプレゼント交換をしました。みんな、良いものもらえたかな来年も一緒に頑張っていこうね〜
来月、みのり先生が所属しているさいたまブロンコスの応援パフォーマンスに出演させてもらえることになり、出欠も出揃いました今日は位置を入れての練習だったんだけど、お休みが多かったのでちょっとハラハラ😅新曲もあるけど何ヶ月もやっている部分がほとんどなので、パキッと揃えて踊れるようになりたいなぁジュニアクラスはスタンツもやりました。これは一発で出来た現役のみのり先生に負けないようにコートで輝こう
敬老の日、親を放ったらかしなのですが今度は長男がコロナ罹患して、復帰ということでお祭り行たーい!と。ワタクシはイベントなので。それで今年は土・日に行くことにしたのですが帰りに迎えに行くから行ってれば!と問題解決。高速で小一時間🚗浦和駒場体育館全部のせなので、余裕で駐車場ゲット総合プロデューサーのクレイジーUホントはボディバランスでプレゼンターやる明夫ちゃんが自分の所属施設で大規模イベントやってるみたいで、出られない整理券の写真になってるのに。しかしワタクシがなぜ、こんな
やっと、やっと、や〜〜〜〜〜〜っと首を長〜〜〜〜くして待っていた、2022年初HOME🆚ビートレインズ@浦和駒場。ビートレインズって、ブロンコス関係の選手、多いんですよね。#0上田さんを始め、#3亀ちゃん、#54サムさん。あと、コーチとなっている寛大。そして、引退してしまったけど、アチャノ。元所属していたミッキー。そしてA.C.の三木さん。ね、多いでしょ。今日雪が降りましたが、スタッドレスだから、運転を気をつけていけば大丈夫
なりちゃんです浦和駒場体育館で、ミニテニス交流試合女子ダブルスで出場しました。結果はチーーーーンでした。。。。えーーーーん悔しいいいいいいいいいいいいーーーーーーーー練習!!がんばる!
昨日は東京羽田ヴィッキーズが勝利し、大変うれしかったので祝杯でもあげて泥酔しようかと思っていたのだが・・・はっ!私には行かねばならない場所がある!!私が密かに応援している軸丸ひかる選手が所属する白鷗大が昨日の試合で東京医療保健大に敗れ、後がない状況に。これは関東大学女子バスケットボールリーグ戦を見に行かねばきっと後悔する。。。(来週末はとどろきアリーナへ行く予定があるので関女リーグ戦が見られるのは今日しかない)というわけで勝利の余韻に浸りつつも酒を一滴も飲むことなく、
第142回サークルにご参加の皆様、ありがとうございましたお詫び場所の変更ばかりに気を取られて、時間を変更した事をシッカリお伝えせず、いつもと同じと思われた方が6名もそれだけ私の書き方が悪かったという事です遅れていらっしゃった方々はウォーミングアップできなかったので、身体が温まりにくかったし、振りの練習もできなかったので、メイン曲が充分楽しめなかったと思います。途中で時間変更に気付いて参加を諦めた方も本当に申し訳なかったです来
第127回サークルにご参加の皆様、ありがとうございました久しぶりの駒場体育館さぞ暑いだろうと冷たい水を多めに持ち、滝汗を覚悟で行ったら・・・あれ涼しい天候のせいかエアコンが効いているのか、暑さへの抵抗力が高まったのか快適な体育館でしたもしかしたら全面使用だったため???通常は体育室を半分に区切って使うのですが、今回は全面を借りて、大きな音も気兼ねなく出せました。仕切りを取って全面にした途端に、す〜っと風が通ったので、音だけじゃなく全面のメリ
明日(7/25)のサークルは浦和駒場体育館です13:30~14:30ZUMBAのみ(13:00から15:00まで使えます)遠くなってしまう方が多く申し訳ないですが、駐車場とシャワーが有る長島お気に入りの施設です。大型スピーカーを借りるので音も良いです。南浦和から送迎もしますのでご希望の方はお知らせください。浦和駒場体育館詳細←クリックサッカーの駒場スタジアムとは違います。浦和駒場スタジアムの少し北側です。コンビニ(ファミリーマート)の信号を曲がります。
こんにちは。さいたま市議会議員帆足和之(ほあしかずゆき)です。平成28年5月1日(日)浦和駒場体育館スポーツフェア2016にお招きいただきました。地元のスポーツ団体や市民が参加する楽しいお祭りで、毎年楽しみにしています。特に赤ちゃんのハイハイレースは皆さんの笑い顔が絶えません♫さいたま市議会議員帆足和之(ほあしかずゆき)(Copyright©kazuyukihoashiAllRightsReserved)