ブログ記事31件
開発中の大青田。でもまだ野馬土手は残っています。流通経済大学付属柏高校に中学校が増設されて、野馬土手が短くなりましたが、まだあります。上って見下ろすサッカー場。野馬土手を断ち切って、造られた校舎。野球場の方にも、低いのがあります。野球場の隣の大青田の森は伐採中。遠くに見える流通経済大学付属校の校舎。その前方に延びる野馬土手が、家の庭や空き地に続いていたのですが、もう何も無いです。土手も家も何も。野馬土手が保存される、白井市、船橋市、鎌ケ谷市な
先日群馬の前橋育英と千葉の流通経済大柏との間で高校サッカー選手権の決勝が行われ、PKの末前橋育英が勝ちました。自分は1-1の後半途中から観ていたのですが、両チームとも運動量が落ちず攻守が目まぐるしく代わって一瞬も目が離せない素晴らしい試合。ボクシングで例えれば足を止めての殴り合い、野球で言えば無失点の投手戦、卓球で言えばサーブ側が点を取り合う均衡した試合、マラソンで言えば・・・いや、もうええか。(笑)サッカー評論家(いつから?笑)の自分が後半を観ていた印象は流経大柏の方が押していて
国立競技場等を舞台に昨年末から繰り広げられてきた第103回全国高等学校サッカー選手権大会は、前橋育英高校の優勝で幕を閉じました。13日に国立競技場にて行われた前橋育英高校と流通経済大学付属柏高校の決勝は、90分(45分ハーフ)+延長20分(10分ハーフ)=110分を終えた時点で1-1の同点。PK戦になっても、もつれにもつれる格好で、会場やテレビで観戦した皆さんは一瞬たりとも目が離せなかったことでしょう。最終的なPK戦の結果は9-8で、前橋育英高校が試合をものにしました。日本テレビの中継は
昨日は大学ラグビー🏉と高校サッカー⚽️をテレビ観戦📺大学ラグビーは、秩父宮ラグビー場で早稲田大学と帝京大学が決勝戦🏉ものすごい肉弾戦🏉対抗戦では早稲田大学が勝ったが、選手権の決勝は帝京大学に軍配が上がった⤴️早稲田大学は後半風上にたったのに、活かせなかった。高校サッカーは国立競技場で前橋育英と流経大柏の決勝戦⚽️58,000人の観客で国立競技場が埋まった⚽️最後はPK戦⚽️10人目まで続いた戦いは、前橋育英のキーパーがよく止めた⚽️途中、コマーシャルがはじまった時は、ビックリし
寒い日に欲しくなるものは?▼本日限定!ブログスタンプ外出する際は防寒着(ダウンジャケットや手袋、ネックウォーマー、レッグウォーマー)は必須ですね。🍲食べ物・🍵☕飲み物は、すぐに身体が温まるものに限りますね。1876年(明治9年)、東京で気温が氷点下(マイナス)9.2℃で、最も寒かった日と言われていますね。そんな寒い所になんていられないです😅。今日は成人の日で、神戸市では⚽ノエビアスタジアム神戸(以前はワールド記念ホール)で、はたちを祝う会が開催されています。私はあの時、成人式には
高校生が頑張ってる姿は眩しい!ラグビーも帝京vs早稲田高校サッカーは前橋育英vs流通経済大学附属柏もう観てるのが辛かった!どっちが勝ってもどっちが負けても本当互角の戦いで最後一本で決まるとか本当に観てるのが辛いかわいそうで引き分けの両高校優勝にしてあげたい戦いだった!見応えありすぎどっちも引かない攻め攻めの互角の戦い眩しすぎる!!!一人ひとりが本当に頑張ってて皆で勝ちを取りに行っていたしどっちも勝たしてあげたかったでも勝負の世界は容赦ない世界だから
【選手権】互いの良さがぶつかり合う展開が予想3800校の頂点を決める決勝「流通経済大柏vs前橋育英」1月13日、第103回全国高校サッカー選手権大会の決勝が国立競技場で行われる。今季の最後を彩る大舞台に勝ち進んだのは流通経済大柏と前橋育英。第96回全国高校サッカー選手権の決勝でも対峙した両雄だが、1-0で後者が勝利している。90+2分にFW榎本樹の決勝弾が生まれ、初めて選手権を制して山田耕介監督の身体が宙を舞った。【日程結果】第103回全国高校サッカー選手権大会あ
流通経済大柏が6年ぶりの決勝へ!PKの1点で東海大相模に競り勝つ【準決勝第2試合】◇11日第103回全国高校サッカー選手権大会準決勝第2試合流通経大柏1―0東海大相模(国立競技場)第103回全国高校サッカー選手権大会の準決勝が1月11日に東京・国立競技場で行なわれ、第2試合では流通経済大柏(千葉)と東海大相模(神奈川)が対戦した。東海大相模が優勢に進めた時間帯もあったが、前半に少ないチャンスを生かしてPKで先制点を奪った流通経済大柏が競り勝ち、6年ぶりの決勝進出を決め
みなさん、こんばんは第103回全国高校サッカー選手権大会に千葉県代表で出場してます流通経済大学付属柏高校が準決勝進出!1月11日の土曜日は、我が母校の流通経済大学付属柏高校の応援に行きます。準決勝の相手は、神奈川県代表の東海大学付属相模高校です。がんばれ、流通経済大学付属柏高校サッカー部それでは、おやすみなさい【11日準決勝のカード】前橋育英―東福岡(午後0時5分、国立競技場)流通経済大柏―東海大相模(午後2時10分、国立競技場)
第103回全国高校サッカー選手権大会2回戦流通経済大学付属柏高校(千葉県代表)5-0佐賀東高校(佐賀県代表)【31日、千葉県立柏の葉公園総合競技場】第103回全国高校サッカー選手権大会・2回戦が31日に行われ、流通経済大柏(千葉)と佐賀東(佐賀)が対戦した。立ち上がり13分、流通経済大柏はピッチ中央から連続攻撃を仕掛けると、最後は山野春太がゴールネットを揺らす。さらに31分、粕谷悠の浮き球のラストパスから和田哲平が冷静に流し込み、流通経済大柏が追加点を挙げた。前半
おはようございます。流経の文化祭、詳細があがっていました。先日流経の文化祭に関して質問くれた方に届きますように流輝祭流通経済大学付属柏高等学校/第40回流輝祭のお知らせ流通経済大学付属柏高等学校www.ryukei.ed.jp100%ストレートトマトジュース「みなみのかほり」高知県産こだわり栽培トマトでつくった甘さスッキリ美味しいジュース食塩不使用1000ml×3本Amazon(アマゾン)北海道最高級トマトジュース(180ml5本)食塩無添加プレミアムギフト
日能研イベント情報|流通経済大学付属柏中学校|学校詳細|日能研入試情報www.nichinoken.co.jpおはようございます。昨年大変楽しませて頂いた流通経済大学付属柏中学校・高等学校の文化祭・流輝祭が9/7.8土日で行われるそうです。案内が見当たらないので…日能研さんの情報を貼らせて頂きます🙏一般公開は日曜だけな気もします…案内が出たらまたお知らせします文化祭流通経済大学付属柏高等学校本校は、世界に雄飛する社会有為の人材を育成することを教育理念として、常
向かった先は流通経済大学付属高校。高田台牧の野馬土手(大青田)があります。校舎の前の野馬土手は健在。上り口があるので、遠慮なく。サッカーグラウンドが見えます。以前はパイプ椅子が置いてあって、見学に使われていた様子でしたが、今は人がいた形跡がありません。中学校が増設され、土手が切られ、周辺の開発も急ピッチ。通行止めだらけ。野球部の方を回って帰りたいですが、道は?ありました。新たに作られたのでしょう。バックネット下の野馬土手も健在。学校のおかげで残って
私の誕生日当日、初めて行ってきました。近鉄花園ラグビー場。東京の秩父宮ラグビー場、名古屋のパロマ瑞穂ラグビー場と並ぶ日本3大都市専用ラグビー場の一つで、大阪ではここがラグビーの聖地とも言われている。実は毎年度年末年始、「全国高校ラグビー大会」というのが開催されている。同じ時期に行われるウインタースポーツや「高校駅伝」、代々木体育館をメインとした「春高バレー」、国立競技場をメインとした「高校サッカー」と並ぶ「全国高等学校総合体育大会冬季大会」の一つでもある(ただし、サッカーとバレーは別枠扱い
NBルーキーリーグチャンピオンシップ流通経済大柏高校19期生・OB水谷けいTくん(FC大泉学園〜東京ヴェルディジュニアユース〜流通経済大柏高校)[高校サッカー・マン・オブ・ザ・マッチ]9.16NBチャンピオンシップ予選リーグ流通経済大柏高3-0矢板中央高時之栖うさぎ島Gヴェルディ出身のMFが見事な先制点を叩き出した。前半8分、流通経済大柏高(千葉)はMF水谷啓太(1年=東京Vジュニアユース出身)が右サイドからドリブルで仕掛けて左足シュート。「10番の安藤晃希がボクに良
おはようございます。本日、流通経済大学附属柏高等学校にて流輝祭が行われます。※9/9土曜は台風の影響で中止となりました。本日のバスダイヤスケジュール新体操部は関東大会にも出たみたいですね!お時間ある方は是非流通経済大学附属柏高等学校流通経済大学付属柏高等学校本校は、世界に雄飛する社会有為の人材を育成することを教育理念として、常に生徒・保護者の視点に立って大胆な学校改革を実現してきました。本サイトでは、入学案内、学校案内、部活動などのスクールライフ情報を中心に掲載しています。
19期生OB水谷啓太東京ヴェルディジュニアユース〜流通経済大学柏高校ルーキーリーグ流通経済大学柏高1-1前橋育英けいたスタメン出場。これからも続く熾烈なレギュラー争い🔥負けるな❗️がんばれ‼️けいた‼️ではでは。
あっという間無くなる森、林、野馬土手。流通経済大学付属柏高校がある大青田も、神秘的だったのは過去の話。森もあるけど、クレーン車も見えています。野馬土手は、短くなっちゃって。開発中。発掘もしてます。野球部のある辺りは、まだ木が生えています。祝日なので、試合やってました。サッカー場を見下ろす野馬土手の上にパイプ椅子が。上る場所もありました。今も活用されてます。神秘性は失われても、まだまだ、野馬土手と共にある。そんな流通経済大学付属柏高校でした。
ベガルタ仙台…今日も負けJ1への自動昇格はあきらめました。今年のベガルタ仙台…付属柏高校が全国大会で優勝した時のメンバーに勝てないじゃない?
地元の人が反対運動を起こす暇もなく着工され、流通経済大学付属柏高校の野馬土手は崩されて行っています。まだ残っていますが、すそ野が削られているし、柵が張り巡らされ、道側から上れる場所はありません。パイプ椅子が一脚見えました。誰か使っているのでしょうか。野馬土手の切り口。野馬土手が無くなって、気温が2度上がったという話を聞きました。この右側のサッカーグラウンドもさぞ、暑くなったでしょう。校舎の北側は発掘中。縄文時代の土器が出たそうで
流通経済大学付属柏高校、中学も作るので、土手が崩されました。それでなくても周辺の開発はすごいです。野馬土手のある民家も無くなると、地元の人は言っていましたが、発掘の人は知らないって。相馬から、来たばっかり。相馬にも、野馬土手はあるよ、と発掘の人。野馬土手の記録を残し、縄文時代の住居跡を調べているそうです。やはり根っこがすごい。緑の盛り上がりの先が、冒頭の民家の土手に続きます。野馬土手と木々だったところがすっかり裸に。それでも校舎前にはまだあります。すばらしい野馬土
開発中の大青田。あそこに梅が咲いていた。野ウサギがいた。そんな話をしながら見ている地元の人たち。あの野馬土手の方向に道路ができる。家は全部壊される。ということで、家の庭の野馬土手も無くなるのでしょう。こことか。ここも。流通経済大学付属柏高校の野馬土手も、短くなりました。さようなら野馬土手。
流通経済大学付属柏高校の野馬土手の端。何だか前より明るいです。その先も、とっても明るいです。進んで行って振り向くと、破壊された野馬土手。木々はもう、ありません。日当たり良好です。今までよく見えなかった野馬土手が、見えます。そして、校舎から北に延びる土手の先に、土手が見えてさらに、その向こうにも見えます。続く野馬土手。振り向くと、土手の向こうに校舎。長さがうれしいかも。東に行くと、うっそうとしたままの土手が。この、
いつものように野馬土手の上に椅子が載っている流通経済大学付属柏高校ですが、何だかいつもと様子が違います。うそでしょ。土手が、無い。学生さんに聞いてみると、気にも留めてない様子。「いつからあったんですか」「300年前からよ」と、会話。取り敢えず、上ります。高い土手。野馬堀もある。ああしかし。この先も続いていた土手が。切り口が見えて、野馬掘に入れたのに。とにかく先に行って、また上り、「うそでしょー」と、叫びました。
【セレクション】クラブ•ドラゴンズ柏CLUBDRAGONSKASHIWA|クラブ・ドラゴンズ柏千葉県リーグ1部所属ドラゴンズ柏U-15U-12日本の街クラブを代表する、突き抜けたクラブになる。地域に愛され、Jクラブとは違う価値を示せるクラブになる。club-dragons.jpNocchi.のmyPick株式会社ファンケル大人のカロリミット株式会社ファンケル内脂サポート14日分ジェイフロンティア株式会社酵水素328選もぎたて生スムージーパウダーフーズフォレ
第3節千葉寛汰選手今期2得点目2-1で勝利vs流通経済大学付属柏高校
流通経済大学付属柏(千葉県)【チームデータ】(2020年データ)場所:千葉県柏市創部:1985年員数:131人OB:関川郁万・小泉慶(鹿島)、髙澤優也(大分)、小川諒也(FC東京)、今津佑太(広島)、秋山陽介(仙台)、ジャーメイン良(横浜FC)、青木亮太(札幌)、呉屋大翔(柏)、中村慶太(清水)ほか多数監督:榎本雅大実績:選手権全国大会6回出場(最高成績2007年優勝)インターハイ
久しぶりに流通経済大学付属柏高校の野馬土手を訪ねました。周辺が開発される中、この学校は、立派な野馬土手を保っていて、本当にありがたいです。ラグビー部などの部活動の活躍は、野馬土手がくれるパワーも後押しをしているものと思われます。「野馬土手部」っていうのは、無さそうですが、これからも野馬土手を、よろしく。
流通経済大学付属柏高校には、校舎とグラウンドの間だけでなく、サッカー場と野球場の間にも野馬土手があるということなので、9月18日に行ったばかりですが気になって、また行きました。前回は北から行ったので、今回は南から。野馬土手を横目に、グラウンドを見に行きます。サッカーゴールがたくさん。野球場との間って、ここですか。よくわからないので、ぐるりと回ってみます。グラウンド周辺。ナイターの照明があります。野馬土手も、ありました。人工芝が敷いてある野馬