ブログ記事15件
噂だと今季このタイプが流行っているとか?わたくしこのタイプの襟元めちゃくちゃ似合いません。食わず嫌いではなくて本ッッ当に似合わない着こなせる自信がありません。なので買うことはないのですが今からウン10年前小学生の時に着せられて着せてもらっていました。流行は巡るんだな
いつもはしないのに、なんで動いてしまったのか?バスで入口付近に立っていた私の前を、乗り込んできた20代半ばくらいの女性が横切った流行のビッグシルエットのチェックのJKを着てロングの黒髪をバサッとしながらスマホから目を離さず器用にスタスタと車内を移動世代的にかつてこのような洋服の流行があったときは「おじさん」がキーワード、色目も地味めだったなぁなどと眺めていると、彼女のJKの裾から付属のボタンのビニール袋が飛び出している購入したときのまま、羽織って出てきただろうかもう
先週→次男と上野へ(o≧▽≦)ノ次男と一緒ならどこでも楽しいけど🎵今回は胸キュン体験でしたのでご報告をφ(..)...《上野》と言ったらパンダ🐼だけど!!!私にとっては✨特別な場所✨学生時代によく行った(o´∀`)♪そのスタート地点だな♡最初は池袋とか渋谷は恐くて(笑)上野で慣れたら池袋へ♪みたいな・・(遠い目👀)今でも好きな町♡というか一周回って戻ってきた??目的の買い物を済ませて・・👍️ちょいと寄り道(*゚∀゚*)ゲームセンター🎮最近気になるやつがあ
はい皆さんご機嫌よっ😊🤚今日は予報通り昼から雨も止んだんで車検へ12月とは思えない暖かさ☀️今週もバイク日和になりますように〜🎶自分のバイクはいつまで経っても進まないから重い腰を上げてやっと装着😅💦なんか棒がいっぱい出てるけど❗️次はチューニング出すかぁ〜💥一足早いけど😅💦2023年も沢山の車両を世に出せた事❗️オーナー様の為にお役に立てた事❗️に感謝しかありません😊🎶ありがとうございました♪見ての通り今年はシックな車両が流行った感じ年々歳取る程地味になるのかな?笑
朝のバラエティニュース番組を見ていたら、なんと、また!女性がネクタイをする、というのがブームになっているそうで!私もしていましたよー。私より年上の人とかもネクタイをしていた世代じゃないかなー。当時は女性用ネクタイが売っていて、写真は私が使っていたものです。真ん中のはツートンになっています。きっちり結ぶのではなく、第1ボタンを1つ外して少し緩めたり、リボン結び、固結び、もちろんシングルノットやダブルノットもしていました。ニットタイもあったし、かぎ針編みでニットタイをつくるのも流行っていまし
こんにちは。ただ今、経過観察中の子宮体癌サバイバーで、50の壁と闘うミケです。『2020年からの闘病徒然407これまでの経緯(20230125更新)』こんにちは。ただ今、経過観察中の子宮体癌サバイバーで、50の壁と闘うミケです。闘病についてのこれまでの経緯をまとめてみました。まず最初に『50の壁』というの…ameblo.jp電気代とガス代のかなり久々の“今日の一曲”です。儚くないAmazon(アマゾン)最近、思うのですが、ネットって、本当に難しいです
こんにちは今朝の空大雨だった予報に反して朝には雨も上りお昼前から晴れてきました微妙なお天気だったので今日のテニスは中止(コート代は返金となります)当初の台風の影響も速度が遅く晴れの日が続きそうですね避難させてた鉢植えのアナベルも定位置へ咲き揃うのが楽しみです♪雨のなかこの子も葉っぱにしがみつき落ちずに耐えてましたよ長く大切に使い続けているものある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう物持ちがいいのか…気に入った?洋服はかなり昔の
こんにちは!ニットスペースえむです。朝はまだヒンヤリとした空気なのですが、日中晴れるともう季節を飛び越したような気候です。こんな日は窓を開けたい!がしかし、外はすごい風が吹き荒れています。こんな日の編物教室、OさんとTさんのお二人ご参加くださいました!Oさん、意外にも今年に入って初めてのご参加でした。その間に、大量にあった在庫糸で、モチーフつなぎのショールを編んでこられました!この赤が実に微妙にトーンを変える赤で。映えます。この糸、もうじき廃番とい
先日、喪服を着る機会がありました。喪服を着るのは、約10年振りでした。喪服を購入したのは、10年以上前だと思います。定期的にクローゼットのお掃除と見直しをしているので、喪服の存在はちゃんと把握していました。クローゼットのお掃除と見直し時には、全ての衣類を全部出すので、喪服をクローゼットに入れっぱなしということもありませんでした。幸い、10年以上前に購入した喪服が着られないということも無くちゃんと着ることが出来ました。・・・が、かなりの違和感を感じました違和感の正
こんばんはベストヒットワールドより今日紹介するアーティストはアヴリル・ラヴィーンアヴリル・ラヴィーン-Wikipediaja.m.wikipedia.org世界中のパンデミックの影響を受け日本公演も2度延期したんですか?今年の11月、3度目の正直(者には金持ちが多い)となるのでしょうか?!多分開催されると思います上手く言えませんが、そんな気がしますデビューから今年で丁度20周年ということですから良い記念になるのではないでしょうかアヴリルさんも日本に早く来てショッ
今朝、テレビを見ていたら、最近のファッションに関して放送していたのです。フレアパンツが流行っているのは知っていたのですが、なんと1970年代の流行と重ね合わせていましたよ。私が大学生の頃、フレアパンツならぬベルボトムやパンタロンというのが流行っていました。こんな感じですね。ジーンズは勿論、ベルボトム。パンツも裾の広がったパンタロン。それらに合わせて、厚底靴やヒールの高い靴を履いて足を長く見せていました。叔母の家に行き、玄関で靴を脱いで上がると、「○○ちゃん、長袴みたい!!」
先日『ルーズソックスブーム再燃』と知って驚きましたが、じゃあ、「アレ」もまた流行るの?と、ふと思いましたのび子ですコチラ↓腰パン。というか、このスタイルは流行り廃りがあるのでしょうか?今でもこんな若者………………あれ?いねぇか?いつだったか……仕事で知り合ったある男性を見かけた我々夫婦。年齢が20代とも40代とも言えるような、イマイチわからないその男性。夫が言ったんです。『俺より年下だよ。俺世代はあの穿き方はしない。』「あの穿き方」とはまさにコレ。……いや
こんにちは!シンデレラプロデューサー田中佑稀乃ですお客様から選ばれるのには理由があります「選ばれるブランディング法」を知りたい方、ぜひ!「シンデレラブランディングセミナー&説明会」に参加してくださいね!https://eventlink.jp/otp/27y8g0pk//////////////////////////////////////////////////////////先日、メイクレッスンをさせていただいたYさん。若いころから「赤いリップ」がトレードマークだそ
今日、WEGOの前通ったらええーーーー‼️😳また、デカ襟流行んの⁉️H&MのNiziUコレクションもデカ襟ばっかり🙄ZOZOTOWNにもデカ襟デカ襟と言えばオリーブ少女時代猫も杓子も、デカ襟着てた😂ピンクハウスとかMILKとかのブランドなうちのお母ちゃんはこうゆう格好して欲しかったみたいだが小中学校時代、全部お母ちゃんが服を選んでくれていたのでデカ襟フリフリブラウスや赤やピンクの服ばっかり着せられていたので飽き飽き💦今、考えれば有難いことこの上ない!お
バックシャン=後ろが美しいなんだそうです。ファッション用語。。なーんだ!私の好きな後ろリボン🎀!最近でも着てます、買います🤭アラカンでバックシャンは‥ないですか?🤭良いんです。私は好きなので。。でも、痛くないようには気をつけてます。🤭【40%OFFアイテム】シースルー素材バックリボンブラウストップスシャツブラウスビッグシャツバックリボン春夏ボリューム袖ぽわん袖バックシャンキーネックレディースカジュアル無地ゆったりゆるオーバーサイズ
★ローマの休日に学ぶ女性をきれいに見せるアイテム先日のブログ「ファッションアイテム」いいものは繰り返すの中で繰り返し流行るアイテムは、受け入れてよしのサインだそうです。と書きました。もうひとつ繰り返されれるアイテムの中で好きなものAラインのスカートオードリーヘップバーンが映画、ローマの休日で着ていたあのスカート女性が一番きれいに見えるアイテムAラインスカート定番
★「ファッションアイテム」いいものは繰り返す2015年春ごろから流行りだしたスカートとパンツのいいとこどりをしたガウチョパンツ小学校1年になった孫まで欲しいと言ってうれしそうに着こなしていた。なつかしい写真見つけました。いろんな年齢層に受け入れられて一気に流行りましたね。最近のお気に入りガウチョパンツの中でも細身の形---------------------------お出かけの時によく登場します。------------
皆苦労である。清く正しいと書き加藤清正である。此度は名古屋城へ秀吉様に付き従い登城。午前は秀吉様の日輪力により演武行うこと叶い申した。感謝・・・!!午後よりは雨故におもてなしを致し民と交流を深め申した。此度も交流を深めておると・・我が家紋、「蛇の目」にそっくりの飾りものを身に付けし民がぎょうさんおり加藤感激。某が流行?しだしたのは江戸時代中期から後期にかけて。某の絵や手形を玄関先に貼らば、厄払いになると広まり民はこぞって玄関口に貼ったそうな。そして我が家紋には魔除け、御守
衣替えの季節になった。今年の夏、ダークブラウンのロングスカート(注:ウエストはゴム)とコットンワイドパンツが久方ぶりに日の目を見て大活躍した。久方ぶりとはどれくらいかというと、スカートは25年前、パンツは20年前の。いろいろ処分してきたけれど、何となく毎度毎度処分しそびれたこの2着を前に思い出した物語。大草原の小さな家―インガルス一家の物語〈2〉(福音館文庫物語)Amazon7才の誕生日プレゼントにもらった、初めての字ばかりの分厚い1冊。時は西部開拓時代の、インガルス一
たまたま、居間に行ったとき、テレビCMで、ユニクロが、”くるぶし出して歩こう”とか言って、丈の短いズボンの男が歩いていた。しばらく前だったら、アホですかって感じだけど、今は、何でもアリで自由で楽しいよね。流行を追わなくても、自分のスタイルでいけばいいんだもんね、自分がカッコいいと思えば。服装は、常に流行があるけれど、基本的には、昔から今に至るまで、『長いか短いか、太いか細いか、ゆったりかぴったりか、見せるか隠すか』これプラス”何色か”これの何十通りかの
しかしながら、何でも流行というものは、一体誰が仕掛けるものなのだろうか食べ物、スイーツ、旅行先、ファッション、ご朱印もそうかな?そして、何年も経過した後、再びの復活、その繰り返しですよね。何でも、マクドナルドの初期の定番ハンバーガーが最近は好調な売れ行きで昔ながらのレコード、それに伴いレコード針が...見直されてとかね。ご朱印もそうなのかも知れませんね。そう言えば私も最近はシャープペンシルから昔ながらの鉛筆にしてますよ鉛筆はいいですよ....木の温もりがね~フ