ブログ記事532件
ラーメン大好きメタボのBさんデス。!(^^)!ども本日のラー活はコチラでつけめん・らーめん活龍境店@茨城県境町今日は⇩コチラが食べたくなって訪問細ストレート麺に変更可能とのことで悩みましたが手もみ中華そば970円デフォの手もみ麺で。
やはり新年度が始まる4月1日だからなのか、朝からメールや電話に追われ、昼の仕事は少し遅れぎみで出発した。やっぱり土日に準備をしておいて良かった、平日は時間がとれん、備えあれば憂いなしすわ。そして準備ができてるから心には余裕があり、心に余裕があると腹も減ってくるもんで、道の駅かさまで昼メシを食べることにすっぺ。雨だからか意外と空いてる。今日は寒いし汁物で活龍にするベシ。手揉み中華そば890円活龍といえば必須のつけ麺しか食べたことがなくて、以前から食べたかったし今日がチャンスと手揉み中
福岡旅の途中ですが、諸事情により地元のラーメンネタを挟みます。昼めしを食べに出かけた。こちらへ。茨城県つくば市【活龍】本店今年初訪問です。去年は1回だけでした。というより、ここ数年は年1~2回しか食べに行ってませんね。外に写真付きメニュー。活龍さんも高くなりましたね(^^;食べに行かなくなった理由の一つがそれ。値上げし
昨年の12月に茨城の加波山にハイキングに行って来ました!駐車場はこちらの加波山神社の参拝者の駐車場を使わせて頂きます。テクテクと歩いていくと、登山道が3つありました。当然のように、荒れてる方に引き込まれていきます(笑)凄く読みづらかったのですが、加波山本宮参道と書かれてます。ハズレと思ったら、これ、本筋じゃん!ちゃんと整備しなきゃって思いました。道中は岩がいっぱい落ちてました。倒木も、いっぱい落ちてました。デカい岩がいました。筑波連峰(?)で一番岩
ViewthispostonInstagramApostsharedby寺田健一(@0008818a)
#30茨城県猿島郡境町山神町1158大辛味噌つけめん1160円大盛100円冬はラーメン派になる私ですが大好きなこのメニューが食べたくなっちゃって。今回もウマカッタ☺️最後はアツアツのスープ割りで整いました。ごちそうさまでした~。
ラーメン大好きメタボのBさんデス。(^-^)/ども!先日のラー活はコチラつけめん・らーめん活龍境店@茨城県境町つけ麺が食べたくてコチラに訪問祝日だったのでランチタイムを避けて14時頃の到着前客1名で数分後にカウンター席へ10分ほど待って到着豚骨魚介つけ麺1080円
この日は午後からお休み。新店のハイマウントJさんへ行くも駐車場満車で30人くらい待ちが・・・予定変更して、甲殻堂さんへ。2025年9杯目です。活龍海老蟹専門甲殻堂濃厚伊勢海老そば1390円海老餃子550円早速スープから。動物系もしっかりと土台を形成する濃厚系。伊勢海老の味わいと香りが贅沢で実に美味しいスープですね。粘性もいい感じで、しっかりと麺にも絡んでくれますね。アツアツとろんちょ系なので、火傷
この日は土浦方面へ。オープンして少し過ぎましたがお邪魔してみることに。2025年7杯目です。活龍大衆麺処真壁屋土浦駅西口店鶏白湯ラーメン640円餃子×2560円早速スープから。動物系は鶏が主体の白湯系のタイプ。鶏の臭みなどは感じられず、丁寧に炊かれている感じですね。しっかりとした鶏のうまみを感じることが出来ます。龍介さんの純鶏にも近いようなスープですね。続いて麺を。やや太めの中細麺は加水率中くらいの
#14茨城県猿島郡境町山神町1158魚介とんこつ醤油1060円大盛50円どろっと濃厚魚介とんこつは豚骨のクセがなく食べやすく美味しい。麺はシコシコ極太麺。煮干し玉380円煮干し玉は鶏油が香りとても滑らかです。今回もウマカッタ☺️ごちそうさまでした~。
70点。ついつい豚そばも食べたくなり。ん??なんか変わった?
80点。ひさびさにつけ麺を食べたくなり、中休みのないこちらに。ホントの味は旨いんだろうけど、バイトが麺ゆで担当してるからヌメヌメで(笑)味付き餃子は◎
この日、休日出勤を昼に終えて、遅めの昼食に、最近出来た、活龍那珂店にやって来ました。昼の遅い時間ですが、店内待ちの人が多く、すぐにはいただけませんでしたね。つけ麺中盛麺は300gになるそうです。300gだと実際食べると結構多い。誰だ、200gで少ないと言った奴はw少食になったのと、朝から腸の不調により300g食べるとキツくなりますw1000円の壁とはよく飲食店で言われる課題ではありますが、麺の質を考慮すると結構妥当な金額なんかなと思ってみたり。ただ、いわゆる「またおま」系な濃厚豚骨魚
こんにちは。ツカです。三が日の朝ごはん当番も今日で終わりです。でも、休みは、あと2日。昨年の最後の麺活は、こちらです。『活龍那珂店』さんです。12/9にオープンしたようです。オススメの「つけめん」です。スープもシャパシャパで私は、好きです。これかもお世話になると思います。美味しかったです。ご馳走様でした。
不完全燃焼の一杯だった〜!の巻12月下旬の夜に訪問。先客2名、後客3名。12/9、豚男の隣にオープンした活龍の新店へ。日立市のMIDRITOSAUNAのイベント帰りに仲間とお邪魔しました。活龍の家系ラーメンは食べたことがないなぁ…1,060円はお高いなぁと思いながら、券売機左端中央、赤いボタンをポチります。食券を渡す際、麺の柔らか目をお願いしました。カウンター6席、小上がり2卓で以前と変わらない内装の店内。↑消しゴムマジック使用お冷が到着しますがポットは届かないので、給水器に
#230茨城県猿島郡境町山神町1158魚介とんこつ醤油1060円大盛50円どろっとした濃厚魚介豚骨です。節が香ります。今回のチャーシューは味染み良くやわらか。麺はモチモチ極太麺です。今回もウマカッタ(*^^*)ごちそうさまでした~。
前略、那珂市菅谷本日は、こちらの新店舗へつけめん・らーめん活龍那珂店はまぐりラーメンは、無いようですつけ麺中盛+50円350グラムあったんだ食べれるかな泥っどろのつけ汁つやつやの太麺久々に食べましたけどやっぱり旨いなぁ〜ペロリとたいらげましたこの一角、どこに入るか迷いますねでは、また(^^)/~~~2024.12.19風来坊
前略、那珂市菅谷前店舗のまぁびんラーメン看板かなり露出しましたが良い感じ本当は隣の活龍オープンへ挨拶を兼ねて定休日でしたー残念で、開店12周年の豚男へお久しぶりコールは、提供直前に豚まぜそば麺量200グラム(300グラムは無理)こちら、990円の男気価格極太のワシワシ麺食べ応えある分厚いチャーシューやはり200グラムでギブお隣のお店ん、30時間で安いないや、価格ドル表示と言われそう久々にマッサージしたいかも中国駐在時は普通のことでしたが日本だと特別で何となく怪
最近ブログ更新を頻繁に行っていたせいなのかノートパソコンがいきなり動かなくなりました(>△<)ピエン仕方がないので、自宅にあるWindows7のパソコンで作業中です(^^;しばらくは更新作業が滞ると思いますが、ご容赦くださいm(__)mこの日のランチは那珂市に出没♪国道349号線沿い、豚男さんの隣に出来たつけめん・らーめん活龍那珂店さんにお邪魔しました(^^)以前は麺亭裕雅さん麺亭裕雅@那珂市菅谷その2-せ
この日はラーメン万博2024の第四陣の2日目。沖縄のまるつストアさんヨコクラさん武丸さんに続く4軒目は活龍さんへ。※ラーメン万博2024の通算46杯目です。2024年228杯目です。第2回ラーメン万博2024inTSUCHIURA活龍濃厚雲丹そば1000円早速スープから。動物系は土台を支えている感じでしょうか。ふんだんにウニが使われており、その名の通り濃厚な一杯。雲丹好きには堪りませんが、武丸さんの後に頂いたせいか、少し余韻の影響を受けてしまったかも
#213茨城県猿島郡境町山神町1158大辛味噌つけめん1160円大盛100円冬になるとつけ麺よりラーメン派になる私。寒くなる前にもう一度つけ麺を食べておきたいてことで。強靭なコシの麺となかなかの辛さの濃厚豚魚の味噌つけめんです。今回も激ウマ(*^^*)今回の割りスープは昆布ぽかったです。ごちそうさまでした〜。
昨日は(今日の朝?)2時半ごろまでパソコンに向かって作業をしていたのでいつもより眠い朝でした。布団でぬくぬくしたい気持ちを抑えて何とか起床…。すでに私の妹は修学旅行に出かけたようです。今頃の季節は晴れも続いて修学旅行にもってこいですね。私が現役の高校生の頃は丁度コロナの流行の時期と重なっていて修学旅行が中止になったっけ…。あれから数年経っているなんてびっくり。落ち着いた日常を過ごせていることに日々感謝ですね。ということで朝起きてからはひたすら事務処理。後日ブログにも書こう
朝からメールで闘ってたら、それも外とではなく内と、昼を過ぎてしまいとにかく疲れた。通常2週間のところ1ヶ月待たせた上に、「しばらくお待ちください」は無いだろ。一生懸命仕事されてるのは理解してるけど、全ての状況からも忘れてたのは明らか。せめて「○○までにやります」くらいは言ってくれないと、オレも仕事にならないべさ。そんなテンションでパトロールへ出かけたのだが、気がつくと道の駅かさまに着いていた。来年から近くを通ることは増えそうだけど、のんびりメシを食べるまでの
ラーメン大好きメタボのBさんデス。(#^.^#)/ども!本日は家でちょこっと用事を済ませてラー活に行ってきました。つけめん・らーめん活龍境店@茨城県境町ランチタイムはとっくに過ぎていたのでお客さんは少なめ^^最近、つけ麺づいているのでラーメンが食べたい気持ちとつけ麺も食べたい気持ちで
この日はラーメン万博第一陣2日目龍介さん、暖田さん、竹末さん、はなびさん、村岡屋さん、大盛軒さんに続く7軒目は甲殻堂さんへ。2024年192杯目です。第2回ラーメン万博2024inTSUCHIURA甲殻堂濃厚伊勢海老そば1000円早速スープから。ブースで受け取ってからずっと海老の香りが堪りませんね。しっかりと炊かれた濃厚な一杯は結構粘性もあり、まさに海老パラダイス。やりすぎるとちょっと嫌な香りが出てしまうと教わったことがありますが、その
先週末は土浦での現場仕事がありましたので、夜はプレオープン中、駅近の『活龍大衆麺処真壁屋土浦駅西口店』さんへ活龍大衆麺処真壁屋土浦駅西口店(土浦/ラーメン)活龍大衆麺処真壁屋土浦駅西口店(土浦/ラーメン)の店舗情報は食べログでチェック!【禁煙】口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図や料理メニューなどの詳細情報も充実。tabelog.com発注はプレオープン価格『魚介豚骨つけ麺5
#190,191,192,19311/1〜4まで開催されてた東京ラーメンショーvs大つけ麺博inつくばに行ってきました。味噌麺処花道庵さん。出汁先行なバランスでかなり材料が投入されてると思います。味噌は寄り添う感じで奥の方に痺れるスパイシーさもあるように感じました。モチモチな極太麺も一体感があります。ウマイ(*^^*)二軒めは〜活龍×鶏々活龍さんと鶏々さんのコラボメニューです。ウニがたっぷりウニウニしてて鶏白湯と合わせることにより店舗(甲殻堂さん)でいただいたときより
#186茨城県猿島郡境町山神町1158焼き鉄はまだ一度も使ったことないです。大辛味噌つけめん1160円大盛100円百円値上がりです。このご時世ですからね。政治がアカン!濃厚豚魚でなかなかの辛さのごまみそつけ麺です。麺線が美しい強靭なコシの麺も素晴らしい。今回の割りスープは煮干し強めに感じました。激ウマでした~(*^^*)ごちそうさまでした~。
目覚めるとまだ真っ暗夜中?と思ったけど時計を見ると朝の5時🕔あーーー、お風呂入って部屋に上がって来てそのまま寝ちゃったんだ😓髪もタオルを巻いたままだし布団もかけてなかった😅(布団の上には大豆がどっかり寝てる💧)でも、何だか頭もスッキリ身体も軽いとりあえず生乾きの髪を乾かし顔洗って歯磨きしたら、更に目が覚めたのでそのまま起きることにした昨日は帰るとオフだった息子2がちょうど、期日前投票から帰ってきたところだったご飯、どうしようかな🙄帰ったら、とりあえずお風呂入っ