ブログ記事85件
今日は台風一過でいい天気でした。また、気温も上がり、暑い一日でした。台風の影響で白波が立っています。8月17日土曜日
今日は久々のカイト🪁渋滞避けるため5時に出発🚗流石に日曜日早朝はガラガラ〜7時半過ぎに本須賀海岸へ🌊風はオフのヒヨヒヨ〜波🌊は胸〜肩size早朝はサーファー🏄🏄多い❗️その後波崎海岸へ🌊久々〜最後に行ったのが2019年2月だから4年と7か月ぶり😱旦那が2019年4月に直腸ガンを告知されそれ以来全く行ってなかったんだぁ犬吠埼灯台が北風15㍍‼️北風ビンビン‼️風向きはオンで波🌊は肩size炸裂💥でもインサイドはフラット広々🎶久々の波崎〜❣️私の好きなゲレンデNo
30分、家を出るのが遅かったー!今日は、息子とタンデムっす!
職場の飲み会で、要職に就いているミドルリーダーと語り合っていた時のこと。お互いの趣味の話で盛り上がり、こちらも波乗りの話をしたところ、「自分もぜひやってみたいです。」ということで…超小波予報な波崎へ舵を向ける。予報どおり膝。最高のサイズ。今日が初めてとのことだったけど、ゲットアウト、波待ちからのターン、パドリングからのテイクオフ。一連の動作をわずか2時間でちゃんと身に付けた。大したもんだ!最後はうねりからロングライド!「こんなに
今年の夏休みは、前半はお出かけ、後半はまったり予定です初日から、とあるイベントに参加するために、茨城県の波崎海水浴場へ行ってきました❗『集えヒーロー!ウォーターバトルin神栖』波崎海水浴場で「水合戦」が開催されていて、それに事前に申し込みました‼️水合戦は2軍に分かれて、水鉄砲を使って戦う合戦アクティビティです。ずぶ濡れ必須!と書いてあったので、パパ&子供たち分でチケットをとりました。早めについて、海岸を散策🐚これがたくさん落ちてました。時間になり、水合戦に参加!たくさんの銃が
去年に引き続き今年も銚子の海に行ってきました静岡県東部生まれのわたしが千葉の海に通い始めてるの笑えますしかも今年は銚子の海はまだ海開きしてなかったので隣街の茨城県の波崎に行ってきた内海ではなく外海。まずは九十九里で鰻。橋本食堂橋本食堂/山武市/うなぎ木戸川で川魚料理50年、安い・旨いをもっとうに。創業以来、白焼にしてタレで煮て脂ののったうなぎぜひご賞味ください。hashimoto-syokudou.com並んだー!並んでるときみんな大量に鰻テイクアウトしてるひと続出し
海に行ってきました。場所は波崎海水浴場です。久しぶりにナルーパパがサーフィン!1年ぶり?2年??以前は夫婦でロングボードをやっていましたが、私はこの度、完全引退。愛用のボード2本も泣く泣く処分。保管していたら海に入りたくなるもの…「大丈夫なるか?」「溺れてないなるか?」「レスキュー呼ぶなるか?」とにかく心配なナルー先生。助けに行こうと引っ張るので、「サーフィンだよ!」「溺れてないよ!」「大丈夫だよ!」と、必死に止める私…汗だくになりました😅https://y
久しぶりの祝日休み。波崎から天皇さまハピバ〜🎂こちらからどーぞ2月23日(木)祝日だよ!波崎だよ!-「お気楽サーフィンとグダグダ備忘録」Surfday12いつもは祝日は避けて休みを取るところですが今週はイレギュラー、天皇誕生日は海で祝うことokiraku-surf.com
うーみーは、ひろーいなーおっきいでつ!!砂浜広いでつね波打ち際が遥か遠くでつ・・・片道110㎞数字を見ただけで萎える距離😅じゅなとの思い出にする為に頑張ったよ渋滞なし、信号もほとんどなしの3時間は遠いーーーここはもうこれが最後かな最高の💩シチュエーションでつ向かってる途中も小雨だったんだけど、波打ち際に近づけば近づくほど雨が強くなる不思議現象に見舞われ写真も撮れず南に行けば雨も降ってないかな~と第2ラウンドお昼時だったので、犬OKのカフェとかないのかー?!と探しながら
2022年10月16日銚子大橋・波崎ウォークに、2人組で参加しました。東総歩こう会の例会、Cリーグの対象です。スタートは銚子市役所。市役所から程なく、銚子大橋を渡ります。途中で県境を超えて、茨城県へ。橋を渡って、利根川沿いを歩きます。波崎灯台跡公園へ。展望台からの眺めは上々です。再び、利根川沿いへ。海から0km、河口です。かもめ公園、波崎新港、漁協、市場と過ぎます。サンサンパークへ。展望台からの鹿島灘。波崎海岸。海から少し陸側の道を進みます。波崎海岸砂丘植物
令和4年7月24日は、サーフィンでした。完全に夏です。南風が入っていますので、茨城県の地図で見ると、一番下に有る波崎海水浴場に行って来ました。あまり大きくもなく、ほどほどの波。海水浴場のコーナーも有り、ライフセイバーも、数名配備されていました。今年も、海の家は、一軒だけ営業。ここに通い始めた頃は、7軒くらい有ったんですけどね。今年も、海水浴客は、少ないです。新型コロナの陽性者・・・否、PCR陽性者が、また増えていますからね。あくまでも、PCR検査の陽性者ですからねわざ
令和4年7月10日は、サーフィンでした最近は、夏の海なので、風向きの合う、茨城県の波崎海水浴場に行きました。この日は、海水浴場の左側では、サーフィンの級検定が行われていました。仕方ないので、みんな右側の、小さな波で遊んでいます。よくご一緒する高村さんが、丁度海から上がって来ました。小沢さん「どうでした」高村さん「つまらない波でしたよ~(笑)、朝から、ずっとこんな感じです。」ハハッ期待しないで遊ぶ事に・・・ロングボードの人も多かったので、大きめの波は、ほぼロングボードの人達に
2月後半日程を公式LINEにアップしています。公式LINEよりご確認ください。LINEAddFriendlin.ee昨日は職場で娘が牡蠣をもらってきました早速、焼き牡蠣をして食べたのですがめっちゃ美味しかった私、こういうの苦手で、、牡蠣を焼いたり、果物切ったり鍋とか焼肉🫕むいたり、焼いたりとかは絶対に手を出さない人なのです。小さい頃から、父がこういうの好きで私はいかに父がむいたりしたのをサッととるか?ばかりしてたからイバって言うことではありませんが私はしないので
ベーコンチーズバーガー@AroundtheCorner(アラウンドザコーナー)千葉県銚子市日帰りドライブ備忘録【千葉県/銚子市】地球の丸く見える丘展望台>>波崎(はさき)海岸>>AroundtheCorner(アラウンドザコーナー)でランチ>>飯沼山圓福寺(飯沼観音)>>銚子ポートタワー&ウォッセ>>海鹿島(あしかじま)>>君ヶ浜しおさい公園自由広場>>犬吠埼灯台>>絶景の宿犬吠埼ホテル日帰り温泉>>千騎ケ岩(せんがいわ)>>
春の嵐昨日、令和3年3月21日(日)は、横殴りの雨。1都3県、緊急事態宣言延長の最終日でした。お彼岸なので、お墓参りの人が多く、レンタカー屋さんも、先客がいっぱい高速道路も車が多く、緊急事態宣言中とは思えない風が強く、ちょくちょく車が風に煽られて、フラッ・・・フラッ・・・千葉県の飯岡方面から見てみましたが、白波が立ち、波はグチャグチャだめだこりゃ茨城県側の波崎海水浴場に移動。風は強いものの、何人かサーファーが入ってます。ここに決定入ってみると、
こちらからどーぞ11月16日(火)波崎だyow(´▽`)ノSurfday110今週は波崎の愉快なパイセン達とご一緒させていただきました。※最近流行りの某yow名人とは一切関係ありませんので念のため!笑久しぶりの波崎チャンスに我慢できず?!朝が遅い諸先輩方と合流する前にワタクシ朝イチ。まずはカokiraku-surf.com
前回のつづき12:00過ぎの波崎海水浴場の様子です。帰り道おわりよい波がきますように・・
前回のつづき12:00過ぎの波崎海水浴場の様子です。つづく
昨日、令和2年7月5日(日)は、1週間ぶり、2週続けての波乗りでした。今回も、風向きが南風なので、茨城県の波崎海水浴場にしました。7月に入ったので、シーガル(半袖)にしました。海に入ってみると、寒いまだ、フルスーツの方が良かった様です。コロナ渦で、下手に風邪も引けないから、のんびりと波乗りを楽しむつもりでした。しかし、のんびりしていると寒い更に、今回も雨が降って来ました。2時間入っていたのですが、後半の1時間は、腕がブルブル震えていました。腕が攣
令和2年6月28日、3ヶ月ぶりに、波乗りでした。3月22日、波崎海水浴場に行って以来です。3月28日から、東京都では、外出自粛要請が発令。6月19日に、やっと県をまたいでの移動が解禁しました。先週の21日は、他の用事が入ってしまった為、昨日6月28日に、やっと行けました。しかし、大雨飯岡方面、安太郎前からチェックまあ、乗れない事は無い。他のポイントも見る事にしました。信号下の先は、高台から見て、右側は良さそうです。ちょっと混んでるけど。
風が強い昨日、令和2年3月22日は、波乗りでした。飯岡方面から見てみましたが、オンショアで、ざわざわした波で乗れそうも有りません。風向き的に、波崎海水浴場が良さそうという事で、波崎海水浴場へ向かいました。風向きは合っていますでも、風が強過ぎこちらは、風に波が消されている様です。海から上がって来た人は、数名居ました。いざ、海に入ってみると、一人だけ先客が居るだけ。しばらくすると、その人も帰ってしまいました。結局、私達2人だけの貸切状態そんなに
令和2年2月23日(日)強風の中、波乗りに行って来ました。飯岡方面から見て行きましたが、安太郎前は、波がグチャグチャ誰も居ません。信号下の先に行って見ると、普段は小さな波のポイントだけ出来るみたいで、そこだけ混んでいます。後から考えると、ここで入っていれば良かったしかしながら、小沢先輩は波崎海水浴場に行ってみたい様です。この日、波崎海水浴場ではマラソン大会が開催されていて、交通規制が掛かっているので、入れるのか不明。でも、お昼過ぎには規制が解除されるのではと
撮影:2020/1/29(水)現地に着くと快晴今日のNHKガッテン!大腸がんで死なない秘策!「私は大丈夫の落とし穴」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・でガッテン!登山は好き、続けたい、「血便」と診断され、そく、総合病院へ、ガンと診断され,、そく、手術。退院後、登山を続けるが、雪山は禁止、富士山遠望と高山植物のできる山に登っています、この時期は利根川・霞ケ浦が近く、野鳥の多い公園や海岸へガン患者・・・検査は継続、早目の対応、自分は大丈夫を・・・捨てる!
チバラキを跨いで真冬の2ラウンド。黒潮さんとわんぱくサーフしてきました!木曜のお話し(*´∀︎`*)こちらからどーぞ
おはようございます今朝は、雲が高くってふわふわ少し肌寒くツーリングに行きたくなるりましたちょっとだけ肌寒いツーリング良いですよね今日も原付でしたもちろん上着忘れましたけどね・・・。リンクいるかなw貼っとくかwソロソロ、ソロツー①千葉・九十九里編ソロソロ、ソロツー②千葉・九十九里編ソロソロ、ソロツー③千葉・九十九里編ソロソロ、ソロツー④千葉・九十九里編はいじゃ、今日も、しつこくイクョ
「ママ、僕とけっこんしてください!」と小さな箱にビー玉を入れて(指輪のつもり)私の所にきたり「ママは次男くんを守るんだよ?ママの事は僕が守るから!」と頼もしい事を言ってくれたりして、「有難うね~」「偉いね~」と言う私。…だがそんな時間は一瞬の事!!!もう夏休みのおかげで精神的に限界を迎えていた私。「とりあえず今日が終われば…今日さえ終われば…ようやくここまで来たじゃないか…」と金曜日はまず雨の中を外で遊ばせるだいぶ雨が降っていたんだけど、息子達はどうしても外が良かったらしく、まぁ
令和元年8月27日(火)当センターでは地域社会にシルバー事業の理解と認識を深めるため、ごみ清掃のボランティア活動を行っております。令和元年8月27日に行われた波崎海水浴場のごみ清掃活動に参加しました。曇天で雨も危ぶまれましたが、お天気も持ちこたえてくれた中12名の会員にお集まり頂きました。皆様、残暑の厳しい中大変お疲れ様でした。次回ボランティア活動は、9月17日(火)神栖地区にて行います。ご参加頂けます場合は、9月9日(月)までに事務所までご連絡頂けますようお願い致します。たくさん
今日銚子で開催された波フェス❗銚子、取手、鹿島、印西の4団体が一度に集結しドラムサークルが開催されました‼️🎶銚子LLCハーモニー、鹿島ウイングビートの翼くん、取手リングリングドラムサークルの種岡さん、印西成田ドラムピースのキムキムさんのサポートで、こーいちさんと私でやって来ました❗銚子駅に降り立ってバス停を探してるところに、河合くんが合流し、向かった先は、波崎海水浴場前の豊ヶ浜運動公園。広い芝生には有りがたいことに、テントが張ってありました。お昼12時からLLC、続いてウイングビート
盆休み二日目の11日❗朝から波崎海水浴場へ😆台風のうねりがバンバン入ってましたが海水浴客もバンバン入ってましたね😆まーサーファーも多かったけど😱上がってからは二日連続で水遊び😅親戚のお兄ちゃん達に揉まれる息子❗一番上のお兄ちゃんがなぜフルチン⁉️笑必死に抵抗する息子はてんとう虫からホース抜いておしっこ漏らしてるって…もっと楽しい遊び方はないのかー😆笑今日は休日出勤で台風がゆっくりでうねりバンバン入って今月はいまだにノーサーフ😱とりあえず、あと二時間仕事頑張る
前回のつづき12:30過ぎの波崎海水浴場の様子です。帰り道おわりよい波がきますように・・