ブログ記事166件
大晦日となりました今年一年、みなさんにはとてもお世話になりました。本当にありがとうございました龍の能力者:マダム美仲ってどんな人?👉こちらもっと知りたい方はこちらをご覧くださいね~*・:..。o¢o。..:・*・:..。o¢o。..:・*・:..。o¢o。..:・*・:..。o¢o。..:・*・:..。o¢o。..:・今年は私の中で色んな変化や転機があって初めて自分のこれからの方向性が決まった年でもありました。
SUPって何だかわかりますか❓SスタンドUアップPパドルボードらしいです😄なんか調べて見ると釣りとかもできて楽しそう♩そんなSUPが紫川でできるみたいなんで行ってきました。タカミヤ(ポイント)が運営している釣りいこか倶楽部のホームページに乗ってたのをたまたま発見😄今回はコラボ企画だったみたいです。当日は最近のコロナ増加の影響でキャンセルが出たとの事で自分と娘の1組と常連❓知り合い❓の1組のみ早速、スタート。まずはライフジャケットつけたり、パドルの長さ調整して
今週も夏の夜遊び!昨夜は、京丹後ブルーウォーターさん前日は結構釣れたらしく期待!ちょっと波と風が強いポイントには15分くらいで到着まだ明るいうちは反応も無く、20時頃にようやく1杯今日は型がいいぞ!😃しかし後が続かない。。。ポツポツと、追加なかなか棚がバラバラで何処にいるの?マイカちゃん!小さいあたりで合わすと?おっ!デカそう🦑よーひくー😁大剣ゲットー!その後も忘れた頃にポツリでも型はまあまあ、小さいのもいるけど中盤にいきなりドラグが出るーなっ、なんや?
前日に波と風・雨のチェックをするのですがなんと4mm~6mmの雨が明け方降る!そして余目も2時ごろ激しい雨が・・・降った~目覚ましは4時に仕掛け今日は遅い出漁・・・これまた予報通り雨も上がり雰囲気は上々しかし・・・小さな鯖が1尾だけ・・・場所を変え狙いを変え・・・安パイの鱚・・・しかし唯一大きいのは写真撮影でオートリリース・・・涙小っちゃいのばっかりでした・・・目の前で家族ずれが海水浴・・・しかし遊泳区域外・・・しかも流れ込みがあり、離巌流が見え
6/20朝から曇り空で波と風の釣行新子サイズも釣れ出しましたが中サイズとキロアップも釣れました本日もシーローズご利用ありがとうございました。次回6/21空き有ります090-8206-4025まで
理想の老後の暮らし方は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう大阪で生まれ、山口で育ち、東京へ。都会暮らしも堪能したし、山の中での生活も飽きたし。老後は南の島の海のそばで、波と風と空と海を感じながらのんびり暮らしたいですね〜。
こんばんわっこです😄✋私のブログを覗いて下さってありがとうございます❤今日は神社を3社お参りに行った後、福岡タワーに行ってた~っぷりと癒されてきました🎶福岡のお勧めスポットなのでご紹介させて頂きます💌今日の福岡タワーは、ホワイトイルミネーション😍🗼✨5月の金曜日は新型コロナウィルス対策に携わる全ての方に”感謝”と感染収束に向けた”希望の光”の意味合いを込めてあるそうで、タワー全体をホワイトにライトアップされてます😍✨(写真分かりにくいかも😅)今の時期は、百道浜の波と風をイメ
こんばんは。4月に入りましたね。2020年が始まったばかりと思っていたらあっという間に4月です。本日から新しい部署に異動となり、新しい面々と初仕事でした。出来ない所はみんなでカバーをしていくというスタンスの部署で大先輩も大らかな方が多く、一安心しました。さて、最近読んだ本で、とても良い一冊に出会えたのでご紹介したいと思います。大好きな作家の小川糸さんの『ライオンのおやつ』です。親元を離れ一人で病と闘ってきた主人公の雫がある日、余命宣告を告げられ、最期を瀬戸内のホス
映画「Life天国で君に逢えたら」大沢たかおさんと伊東美咲さんが主演のこの映画は、2005年にがんのために38歳で亡くなったプロウィンドサーファー、飯島夏樹さんを描いたもの。映画も良かったけど、飯島夏樹さんの生き様に感動して、勇気を頂きました。彼は、プロサーファーとして活躍する一方、グアムのココス島でマリンスポーツの施設を起業するなど、バイタリティあふれる人物だったようで、がんとの闘病だけでなく、鬱病・パニック障害を乗り越え、最後、慣れ親しんだハワイへ移住し、妻が見守る中、永眠しました。(*
今日は仕事でミス、精神的にやられちょりますので日曜日はリフレッシュしたいが。週末は日曜日は回復しそうですが、波と風はヤバそうですね。渡船が出なければチヌ釣りに行きます。
自然が持つ恵みは、優しさと厳しさが同居しています。天気が良いとき、時々、海まで車を走らせていた私。今、世界的にいろいろ落ち着かない状態ですが、私もその空気を感じるのか、妙に落ち着きません。「そうだ❕海に行こう🎵」ちょうど天気が良かった日曜日に、片道20分程車🚙を走らせて、お気に入りの場所へ。波と風と鳥の声を聴きながら、何も考えずに。ただ、この場所で自然と一体になるような気持ちでいました。意外と波が強かったですパノラマ風に撮ってみた時間とともに海の色が水色に変わります私にとって
グアム2日目は朝からホテルのプールや目の前の海へ。水着買うのに、今回とってもとっても悩みましたこの年代の人って、リゾートでどんな水着を着ているの?検索人気の水着ってどんなタイプ?検索やっぱり体型補正できるのがいいよね検索そんな自分に笑う結局紺地に花柄という、超絶無難な感じで、ビキニの上にキャミソール型の物とフリルパンツの着られるものにしました。こちらかわゆい!!!(この人が着るとね)画像お借りしました直前に髪を切って、前髪も作ったのですが、なんかイマイチ。でも仕
今朝のサーフィン朝起きて数カ所のポイントをチェックしたところ最初に見たポイントは厚めでダラダラ割れていてロングボード向きな波ショートボードには厳しいのでポイント移動別のポイント㊙️サイズもも〜腰風オフショア波が割れる場所が限られていたためショートボーダーが集中して混雑気味ざっと3カ所のピークがあり、一番割れやすくサイズのあるピークはやはり人気で人が多かったので2番目に割れやすいピークを選択セット間隔が長めですがたまに綺麗に割れる腰サイズの波が来ますのでその波を掴めば横へ走って
こんにちわんTVで🦀カニが映っててねいいなぁ〜行きたい?行こっか?えっいいの?行く〜〜急遽、一泊でカニ🦀旅行へ行ってきましたもちろん旦那はんのウインドorSAPも兼ねてますから波と風を求めて日本海へGO!鳥取砂丘の横を通ったので立ち寄ってみました砂が飛びまくりで写真撮っただけポイントごとに立ち寄り波を見極めておりますチェックチェック
糸島へ海のクリーンアップボランティアに行ってきました。(家から高速道路で1時間半)(ドライブ大好き^^💕)雨が上がり近くにサーファーさん達がいっぱい!✨https://www.facebook.com/AlohaStyleCleanJapan/ゴミ拾いは、結構「腰」が疲れます(^_^;)でもすっごく楽しい♪波と風と太陽と!遊びながら、だから〜うしし宝探しみたいに子供にかえるの✨満たされて〜エネルギーも高まる〜ホントのじぶん感じるな〜自分本来のエネルギー
本日は友人に船に乗せてもらって魚釣りに行きました。波と風が凄いっす!!!9時に出廷しました。ちょっと沖にいくと船がバウンドして吹っ飛びそうです。かなりハードなコンディションです。タイラバを電動リールで巻き巻き巻き巻きいやー来ません。同船者に当たりがホウボウです。釣り始めて1時間〜2時間ばかし経過でようやく私にもツンツン来ました。アオハタ君です。真鯛はいないと友人船長は移動します。凄い波で船がバウンドしながら進みます。高校生の友人の甥っ子は船酔いで倒れてます。60g80gのジグは
今日は令和2年の初釣りに行きました最初は鯛サビキからスタートしかし反応はいいけど釣れない釣れても超小型ばっかり潮も緩んできたのでイイダコにこれがまた大苦戦波と風にやられました初釣りは大撃沈しちゃいました
12月20日中潮の釣行フカセでチヌを狙いに武庫一へ本日の餌は!湾チヌです。8時の船で3番に上がってみました。先ずは内向きから開始…全くアタリありません…今日は横からの風と波があり内向き外向き共に釣りにくいっす開始2時間アタリが無いので内向きを諦め更に波と風が強い外向きに変更するといきなり、ウキがビューンって入った❗️お!…これが沈め釣法の面白いアタリ方🤣サイズは42くらいでした。さぁ!これから!爆釣か?と思ったが、その後全く反応無し…こうなれば一発大型が期待できる
今年(2019年)のカワハギも去年に引き続き、難しいと言われてますが今回は…難し過ぎました!!カワハギ釣りに関しては、コツが何なのか相変わらず分からず、魚の掛け時がわからないですよ〜そんな残念な釣行記ですが、読んで頂けたら嬉しいです。11/30(土)船宿…釣り船かみや天気…晴れ海況…午前中は大荒れ、午後から大分穏やかになりました。釣座…私はミヨシから四番手。そこから胴の間をうちのグループが占拠(笑)出船7:30→沖上がり16:00くらい?タックル…DAIWAフィールダーカワハ
冷たい風が吹きまくってるけど、波はしっかりとありまーす!セット胸くらい水温は温かいので、ジャージのフルスーツでいける昨日も風が強くてだいぶ躊躇したけど、せっかくの定休日なので午後から少しサーフィンしてみました入ってしまえば全然まだまだ余裕でそんなに寒くないクセのある波だったけど、ハルヨシプロ、公平さん、JOINのケータくんの303チームとご一緒させてもらい、和気あいあいなpeacefulなサーフタイムを楽しめました以下、写真は放課後練習の様子です〜波は胸前後のファンウェーブこの台
【まーちゃんバンドの新作CD→予約を絶賛受付中!】ハイサーイ!わっしょーーーーい!!!実に6年ぶりとなる新作CDアルバムが、ついに。完成へむけて、最終作業に入っております♪いやもう、ドキドキわくわく、ちむドンドンです!そこで、まーちゃんうーぽーからあなたへ本気のお願いがあるのです。CD制作費が、まだ足りてないどーーー!最高にハッピーな作品の完成に、あなたの力を貸してください!あなたの予約が、CD完成を前進させます!てことで、誰よりも早くC
前日の宴会から朝5時半出発南西の風で水温14.2~14.7度漁港前2.1~2.25マイルで4回移動しながら釣っていましたクロガシラとマガレイが釣れていますが波と風が合わずローリングすることもありましたフグの頭もちゃんと処理をしてありますね型の良さもありお客さんに満足していただけました
ヨットは音のない世界波と風とセイルマストの音だけクルーザーの爆音に比べて実に優雅ですランボルギーニとロールスロイスくらいの差がありますどっちが好きですか?しかしヨットはクルーが必要クルーザーなら一人でも可能だがヨットは最低動けるクルーが五人くらい必要ですjzは何もせず飲み食いヨットのクルーの方々にすっかりお世話になりましたラグビーのチームワークみたいにみなさんそれぞれの役割分担をキビキビと置物みたいでかわいい七里ヶ浜の住
本日はめでたいめでたい初鮭記念日仕事帰りに太平洋沿岸の河口に直行先日おメメを付けてみたルアーに祈りを込めていざ勝負天気はいいものの波高く風も強い仙台から転勤してきたサ〇キ君はそんな悪条件の中でも一生懸命にフリフリするとそのササ〇君のウキが突然ピューっと横走りして〇サキ君2回目の鮭釣りにして見事人生初の鮭をゲット本日はサ〇キ君の初鮭記念日あまりの波と風の強さに早朝隣の漁港に移動
今日の能登町は波浪注意報。比較的風が強く、普段あまり立たない波もあり。だけど、九十九湾の湾内だと、その心配はありません。ちょっと湾外にでれば波と風が一気に強くなりますが、、、。九十九湾内ではダイビングが楽しめます。今後様々なマリンスポーツが楽しめるスポット、そんな場所になれるかどうか、只今進行中!!
おはようございます(^^)今朝は鳴門やめて好きなポイントへ5時前からガッシー狙い、、が半端ない人でないでー風も波も割と強いでないでーこれだけ人がおるということは釣れよるってことでないでー(笑)ほとんどの人がテンヤとルアーでタチウオを狙っているみたいでも釣れていない隣の人が1匹テンヤであげただけ自分にも一度アタックはありましたがダメでした明るくなって来たら帰る人が増えてきてその中にT師匠発見道具置いたままダベリに行ってクーラーからキープし
海辺の夕日って綺麗ですよね僕の地元の近くには御輿来海岸「おこしきかいがん」という場所があって日本の渚百選や日本の夕日百選にも選ばれている場所があります!天気のいい日には雲仙普賢岳が奥に見え干潮時には写真のように波と風によってできた曲線の砂紋が現れ、神秘的な景色になります皆さんも是非見に行ってみて下さいね◆スポンサー様リンク集◆画像クリックで企業様ページに移動します是非のぞいてみて下さいね※順不同【和牛焼肉LIEBE様】【株式会社大嶌屋様】
時間単位で天候が変わってましたが、何とか田曽沖の天候も落ち着き、波と風もお昼前には落ち着く予報なので今回は少し遅めの出港です!午前中はウネリが入る予報なので浅場で釣る予定…。やっぱ少しウネリが入ってました。??あら…アネロン飲んだのに…体調悪いのかな??🤔ゲボゲボ〜😱😱あ〜終わったな…今日は長〜い地獄の一日になりそうですな…🤭🤭全く潮が動く事なく既に4時間が経過…あきらめムードで一寸一服、ゲボゲボを横眼に私は美味しく頂いてま〜す🍻…ゆで卵は失敗…😂最悪の釣果ですが、何とかお土産を
8/25あかーーーんタラの予定やのに海はバッタンバッタンあかんやん仕方なくジギングするんですが流れる流れるそれでも青物ゲット(笑)難しすぎるぜぇ〜あかん無理やもうタラ用のジグでやってるし(笑)チカメキントキも風になびいてるちょっと道具もそこまでないし仕方なく戻る事にアマダイなどを狙いますれん子れん子とよく来ますがこれも少しコツがいります。しっかりボトムを探るとアマダイ来ますよ〜真鯛もアヲハタ牛乳も(笑)コンプリートされたお客さんも(笑)真鯛ア