ブログ記事15件
小学校の校歌、覚えてる?覚えていない。しかし大学の校歌なら覚えています。おい、今日は小学校開校の日やん。▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう
今日は何の日十七条憲法制定(604)聖徳太子ジークムント・フロイト誕生(1856)精神科医・精神分析学創始者プラハの戦い(1945)独ソ戦最後の戦い佐藤春夫死去(1964)詩人・作家法政大学校歌作詞
大学校歌作詞佐藤春夫作曲近衛秀麿コロナ禍東京六大学野球時に肩を組んで校歌唄えないですが、何時かこの光景がくる日までコロナに立ち向かうしかないです。ところで作曲近衛秀麿さんのご尊父様近衛篤麿異母兄様近衛文麿後陽成天皇直系卑属にあたります。
みんなの回答を見る明治神宮大会残念ながら法政大学は負けましたが、ナインにですね。お疲れ様でした。校歌。また、明治で。この夜探偵ナイトスクープ明治大学の校歌を明大OBと歌いたい依頼だったのですよね。この夜は江戸(神楽坂)だったので、この日のオンエアー見ていませんが。先月の六大学野球明大応援席で、私は明大の可愛らしいチアと肩を組んで校歌を歌いました。「おお明治」
Q.カラオケでいつも歌う曲は?A.阪神タイガースの歌(六甲颪)A.法政大学校歌▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう
朝活おはようございます昨日は所でビンゴ大会を行うも、景品が当たることなく終わり、少し残念な結末で2017年も終わろうとしております。さて、今朝の日経一面2018年の世界5日中改善本気でやる。「法政おお我が母校」の大先輩菅官房長官ですねえ。法政関連で。毎年恒例年末に校友会から一足早い新年の挨拶届いていました。2018年も校歌2番歌詞「進取の気象質実の風」で大学関連で今朝の社説は、新入試改革について。大学新入試は改革の基本構想が大事だ2020年度に実施する「
唄ってしまいました神楽坂にて
見はるかす窓の富士ヶ嶺の雪法政大学校歌
「見はるかす(車)窓(の)富士」法政大学校歌一部改
一服中に福沢諭吉大先生のコーヒーを飲みながら、「ここに捧げて(ああ)愛する母校」も
今から、「社会心理学Ⅱ」の講義を受けますが、その前に気合を入れるべく、「法政大学校歌&チャンス法政」を聴きます。
「見はるかす(車)窓富士ヶ嶺の雪」
「見はるかす窓(の)富士が峯の雪蛍集めむ門の外濠」先ほど、大学図書館で勉強されている先輩から、ボアソナード・タワーで撮影した画像が届きました外濠公園の木々、色つきがキレイでしょうね肉眼で見たいです。
ドトールで夕活中のボヤキ。このままだと、生存競争に勝ち残れない。でも、「投げたらアカン(鈴木啓示のCM風)。」そのために、日々自己研磨に勤しんでいるのだから٩(๑❛ᴗ❛๑)۶。幸い母校の校歌、「よき師よき友つどひ結べり♪」ではないが、私の周囲は向上心の塊を持つ方ばかり。おかげで私もつられている。対極の人間は、居酒屋で世間の愚痴ばかりいっている。先日、とある総会後の懇親会で、ある政治家を批判。批判をする前に、
魔人ブウ並の睡眠をとった後は、ドトールで自習&少しメディア講義受講します。「若きわれらが命のかぎりここに捧げてああ愛する母校♩」その愛する母校野球部!「新人戦優勝\(^o^)/。」大学野球の後は、高校野球の都大会らしく、注目のスラッガー!清宮選手気になります。ゴチャゴチャ長くなりましたが、さあ〜!?私も命のかぎり٩(๑❛ᴗ❛๑)۶。