ブログ記事1,138件
三越で甘いものゲット買うのは(だいたい)同じもの泉屋のクッキー🍪ウエストのリーフパイ、焼き菓子ヨックモックのチョコクッキー🍪ゆっくり食べたいと思いますお仕事してる「ご褒美」だね
泉屋の「ガーデンステッチサクラ」を購入~~缶が欲しかった可愛いサクラ缶が欲しかったの~~~無事にゲットできて良かったクッキーは、4種類入ってました。桜の形をしたクッキーが可愛くて、美味しかったです甘さ控えめなのも嬉しいね泉屋東京店スペシャルクッキーズA-160Amazon(アマゾン)泉屋東京店クッキー詰合せ「ハッピーパンダ」1箱(個包装28袋入)CI-HPAmazon(アマゾン)
お晩です。最近、頻繁に上げてますが、今日もコレ!泉屋さんの泉屋風ピリ辛。激ハマりしております。釧路に来る奴等は是非!パスタ好きな奴等はGoodSpeed
先週末に釧路まで出張行った際いろいろ美味しいもの食べてきましたのでご紹介いたします~♪釧路名物つぶ焼きかど屋いつも大行列のお店タイミングよく少し並んで入れましたつぶ焼かど屋(釧路/郷土料理)★★★☆☆3.49■予算(夜):¥1,000~¥1,999tabelog.comつぶ焼き名代ラーメン泉屋総本店元祖スパカツレストラン泉屋総本店【公式】|元祖スパカツ発祥・北海道釧路市の洋食店レストラン泉屋総本店が考案した「スパカツ」「泉屋風」「ピカタ」「ミラノ風」な
おはようございます~今日は花粉と黄砂のWです・・ね・・でも、昨日よりましかな・・さて・・クッキー好きなあたい・・前から気になってた・・泉屋さんのクッキーを横浜でゲットしました。めちゃめちゃ歴史ある泉屋さん・・創業1927年京都で創業ですって今は泉屋東京って名前だからてっきり東京で誕生したのかと思いきや・・京都だった。で、本社や工場は横浜らしい・・もっと詳しく勉強しないとですわ・・たまたま、横浜高島屋の地下で限定ショップが出店されてました。
3/20~3/24まで夫が5連休冬季休止していた北海道道の駅スタンプラリーの旅へ出ることにしました前回までにスタンプラリーの旅で攻めた道の駅は水色で塗りつぶされた場所3/206時30分過ぎにおうちを出て朝マックを食べながらまずは1つ目の道の駅を目指します今回は道央エリアの一部と道東エリアの一部を攻めるために3泊4日~4泊5日の予定で旅の準備を3/20①道の駅むかわ四季の館ししゃもの産地にある道の駅スピードスケートのオリンピック
このタイトルで、どのくらいの人が興味が湧くのかわからないけれど、私は普段はそんなに焼き菓子が好きではないんですね。どっちかというと、ケーキとかの方が好きです。あと焼き菓子の中でも、ブランデーケーキ>パウンドケーキ>マドレーヌ>クッキーみたいな位置付けで、水分の多いお菓子の方が好きです。小麦・バター系のお菓子が好きな人もいて、旦那さんはそっちのタイプです。そんな私でも、これは美味しい、と思うクッキーがあって、1位オーボンビュータンのプティ・フール・セック(探したけど写真が見つからないので
春分の日はお線香あげに実家へお墓参りは彼岸の入りに済ませていつも弟が日本酒を準備してくれていましてほぼほぼ美味しいお酒ですが好みもありまして今回のお酒は夫好みだったらしくグイグイ呑んでかなりゴキゲンにしかも日本酒というよりは…焼酎が有名な熊本の清酒花の香酒造の『産土』ちなみに、私はハンドルキーパーゆえ香りだけ弟曰く、、泉屋(郡山市開成)に置いてあるお酒だから間違いないと^^;そして…もはや正体不明のあじの味醂干しですら美味しく感じさせ
Yahoo!ニュースに、釧路市のソウルフード「泉屋総本店のスパカツ」が紹介されたので、懐かしくなりました。【泉屋総本店のスパカツ】父の味、引き継いでいく北海道釧路市の「泉屋総本店」スパカツ100年フード認定(釧路新聞電子版)-Yahoo!ニュース北海道釧路市内の老舗洋食店「泉屋総本店」(末広町2、鈴木由紀子社長)で提供するスパゲティミートソースにトンカツを乗せた「スパカツ」が14日、地域で長く愛されてきた食文化をPRする文化庁認定の「1news.yahoo.co.jp
2025年3月22日北海道新聞よりスパカツ「釧路に長く残る味に」発祥の泉屋総本店、100年フード認定で「時代に合わせアレンジも」「100年フード」に認定されたスパカツを前に思いを語る泉屋の鈴木由紀子社長と夫の仁専務文化庁が地域に根づいた食文化や料理を登録する「100年フード」に、新たに釧路市の「スパカツ」が認定され、発祥の店とされる「レストラン泉屋総本店」(釧路市末広町2)は「未来に残る味に育て―とエールをもらった」と、認定を喜んでいる。「ジューッ」―。230度まで加熱した鉄
・・・・・・・っということで、南米旅行が20日後に迫ってきて、運動不足で鈍り切ってしまった身体をどうにかしなくてはと思い、実家のマンションから我が家まで歩くことにしました。その距離11km。普通に歩けば2時間半で可能なはずです。11kmといえば屋久島の縄文杉までの距離と同じです。尤も後半は山道ですので往復10時間かかります。多摩川の土手の道(サイクリングロードを兼ねています)を順調に川下に向かって歩きます。1時間歩けば右岸に泉屋のクッキー工場があって、いい匂い
前に金華山編で書いたんですが、金華山の麓にお店がある泉屋さんの鮎のなれずしを買いました。めちゃおいしい。一パックで2、3回分はあると思います。いい具合に発酵が進んでとてもおいしかったです。安ワインと一緒にいただきました。なかなかワインを買う機会がなくて遅くなってしましましたが。最初に食べた時(ウーロン茶で)にちょっとチーズっぽかったので。もちろん、日本酒との相性もとても良さそうです。ウイスキーも合いそうでした。また買いに行きます。
アロマ×瞑想で自分の人生を取り戻す人生好転ご自愛メソッド▶︎自己紹介はこちら◀︎ぶらり氷見🦶とっても快適なゲストハウス泉屋さんを拠点に姉と別行動の時は徒歩圏内を探索。氷見は1年前の地震で大きな被害を受けた。ブルーシートのかかった建物、更地になった場所もたくさん。泉屋さんもオープン直前に被害を受けたんだそう。それでもオーナーさんは強い意志でオープンさせ、この場を作った。街を歩くだけでも特別な思いを感じます。カフェ好きな私は近場のカフ
アロマ×瞑想で自分の人生を取り戻す人生好転ご自愛メソッド▶︎自己紹介はこちら◀︎富山レポの続き♡私たちが滞在したのは氷見。ぶりが有名🐟スーパーの品揃えも愛媛とは違って楽しい❣️旅先でスーパーに行くの大好き。初日の夕飯は、姉夫婦も泉屋さんに来て、お鍋をつつきました。キッチンも使えて、まさに暮らすように旅できる。ゲストハウスの良いところ♡2日目の夕飯は・・・彷徨った挙句、ローカル回転寿司へ。ここがもう最っ高‼️見てこのネタ!!
茹で上げ麺ですが、バターで炒め下味をつけましたカツはロース150gミートソースは泉屋を意識して作りました熱々の鉄板で食べると更に美味いんだけど・・・食後のデコポンごちそうさまでした
大変おめでとう御座います♪♪♪HEATVOICEのスパカツソングも合わせて記念になります❗️↓↓泉屋総本店さんの投稿からレストラン泉屋総本店66周年記念うれしい吉報㊗️が入りました‼️文化庁認定の100年フード世代を超えて受け継がれ、その地域で長く愛されているもの。【スパカツ】が100年フードに認定されました‼️レストラン泉屋総本店考案のご存知【スパカツ】釧路の地に生まれて今年で65周年です。100年受け継がれる企業。100年受け継がれるお料理。それを
アロマ×瞑想で自分の人生を取り戻す人生好転ご自愛メソッド▶︎自己紹介はこちら◀︎私の旅の目的は国内外問わず「友達に会うこと」がとっても多い🤝❤️ここ最近は嬉しいことにお仕事での旅も増えてきたけどね。もっともっと旅したい✈️今回は、子ども2人を連れて、富山に移住した姉に会いに行く旅。飛行機で大阪まで飛び大阪から電車を乗り継いで新幹線にも乗って(新幹線って電車っていう扱いで良いの?笑)富山へ!新大阪駅で食べたハンバーガー📸ここで、中一息
ついに完成❗️元祖スパカツ発祥洋食レストラン泉屋総本店のスパカツソング🎵『スパカツ!〜Futureofsoulfood』HEATVOICE作詞目黒広幸作曲伊藤カズヒロアレンジ漆戸啓(カズン)サポートミュージシャン・ベースギター角田尚信・エレキギター柏木厚範公式テーマソング160曲目HEATVOICE30周年
初めまして。3児の母をやっております。食べることとお洋服が大好きです♡おはようございます今日は末っ子STのためおやすみ。今の病院は未就学までのため最後のST。摂食のときからだから長いことお世話になったなぁ。すっかり咀嚼も上手くなり、丸呑みも減りました。まだ不安なこともあるけれど。食べるって何も考えずにできることだと思っていたけれど、障害があるとこんなに難しいとは。教えないと練習しないとできないんですよね。さて、最近の食編続いてはスイーツ編ですこれ人気らしいよセブン限定
お晩です。土日挟んで、本日のランチは金曜日と同じ、泉屋さんの泉屋風ピリ辛。なんせ、美味かったんだよねー。絵面が変わらなくてすいません。パスタ好きな奴等はGoodSpeed
浦和伊勢丹で出店していた泉屋東京店のリングチョコレートサンドクッキーを買いましたかわいいクッキー缶泉屋と言ったら昔ながらの素朴なシンプルなクッキーで、特にリングターツが有名ですねそのリングターツとココアクッキーにミルクチョコレートが挟んでありますおいしいに決まっていますよねレトロとモダンが合わさったおいしいクッキー時代に合わせて、新しいシリーズが出ています伝統を守ることも大切ですが、同時に時代にあった商品・サービスも提供しないと長続きしないので、そこは企業の努力・アイデアにかかって
おやつタイム。全種集めたい!!と思ってしまうほどにすっかりその可愛さにハマっている『泉屋東京店』のガーデンステッチシリーズのクッキー缶!!!先行販売された『リングチョコレートサンドクッキー』のクッキー缶の記事はコチラ『バレンタイン2025◆泉屋東京店『リングチョコレートサンドクッキー』』『泉屋東京店』バレンタイン2025♪SNSで見掛けて絶対欲しい!!と買いに行ってしまった『泉屋東京店』のバレンタイン缶♪可愛い~~!!タイミングが悪…ameblo.jp姉
今日は会社を早く上がれたのだが、こういう時はいつも帰りの車の中で日テレのニュースエブリを観る。このニュースエブリのグルメコーナーが面白いのだ。そして本日のグルメコーナーは都内で食べられる地元めし特集だった。最初に紹介されたのは東京都文京区の36番倉庫という北海道居酒屋。この店では釧路の地元めし・スパカツが人気だという。スパカツは北海道釧路市の泉屋が発祥の地元グルメで、僕は2022年5月1日にスパカツ発祥の店・泉屋で食べたことがある。今日の夜飲みイン泉屋『今日の夜飲みイン泉屋』今日は
お晩です。本日も、毎度お馴染み、釧路の雄!泉屋さん。コチラで、地元民に愛されている、スパカツと双璧をなす、人気の!泉屋風というパスタがあるのですが、これにはピリ辛バージョンも用意されてます!必ず食いたいとおもっていたので、はいっ!頼んでみた。大盛りです。ハム、細切り豚肉、ピーマン、玉ねぎ、キャベツに、卵を落として炒めて、塩とガーリックで味付けした感じに、ピリ辛なので輪切りの鷹の爪も入ってる。う、美味いっ!これはスパカツに負けてない!地元民がこぞって注文しているのも理解
リラックマ20周年記念で開催された成くま式。札幌ではメモリアルショップが来てくれました。ひたすらかわいい。あれもこれもと気になる中で、友達もおすすめの記念クッキーは即おむかえしちゃいました。《泉屋東京展カップインクッキー》(1640円)イベント限定。伝統の製法を受け継ぎ、ホームメイドにこだわる老舗のお店とのコラボ。プリントクッキー2枚をはじめ、様々なクッキーが8種24枚入り。ザクザク食感で軽やかなラクス風のものからココナッツやピーナッツ、胡桃を使った香ばしいもの、サックリ甘いもの
昨日のランチは、清水町御影にある、とんかつのみしなまで中は落ち着いた雰囲気で注文したのはスパカツとんかつ専門店だけあって、本家の泉屋を超えた美味しさ😆とんかつ屋さんだけあって、スパカツにもキャベツが付いていたのには驚きでした😅
私が子どもの頃から母は泉屋のクッキー🍪が好き❤️昔ながらの味が好みらしいですお正月🎍にアソートパックMを買っていったら一つだけフルーツバーブラウニーが入っていました【全品P10倍★SS限定】ホワイトデー(公式)泉屋東京店アソートパックス-M[11種250g]クッキー国産焼き菓子贈り物詰め合わせお菓子可愛いおしゃれ取り寄せ人気有名洋菓子手土産お礼プレゼント誕生日職場退職お返し引越し楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT
お晩です。土日しか、札幌に居ないと、あっという間に釧路ですな。笑そして、朝の札幌冬に逆戻り。一方、釧路晴れてます。寒いけどね。さて、釧路を感じるために今日のランチはスパカツ。もちろん、泉屋さんです。釧路の奴等はGoodSpeed
たまたま、ちょっとだけ安く買えました。懐かしい子供の頃、父が東京へ出張に行った時たまに買ってきてくれた。父が買ってきたのは、缶に入った詰合せ。(※画像はお借りしました)この中のリングが、イチバン好きだった。でも、どれも美味しい。久々に食べたけど、やっぱり美味しかった。リングだけのも売っているので今度、買ってこよう。
大久保通り。激写!(笑)阿佐ヶ谷、パールセンター。取り替えない?四ツ谷。自販機が惜しいけど、堂々たる昭和モダン。ずいぶん長い間、こんな状態だが…。クッキーの泉屋東京店。デカい。麹町ローザーのショーケース。自由党って、いまのどこ?(笑)かつてはほうぼうにあったと思うけど、今はここともう一軒だけとか。デカい袋は何と8000円!キダチアロエ。新宿区歴史博物館の近く。大久保駅裏通り。土焼って言われてもな。ここは勇気がなくて何年も入れない。時間が経つほど入れない(笑)土焼の近く。西