ブログ記事417件
11月も勤労感謝の日をむかえ、それなりに寒くなって来ました。昨年のバーニーズジャンボリーでお友達になったバーニィ君とは、散歩に行く公園が同じで、時々会えます。バニジャンの当日売りがあるのもバーニィパパから教えていただきました。この日はバーニィ君が脚の手術をして丸2年の翌日でした。いつも夢目を見つけると3本足ながら走って来てくれます。「バニジャンの最後に大きい子、前に出てくださいと言って、1番大きな63キロの子がドッグフードもらっていたよ。夢目ちゃんがいたらもらえていたのにね。」とパパさ
最近、バタバタしていてなかなか毎日ブロ友さんのブログにお邪魔出来なかったり…そんななか、郵便受けに我らの姉貴、甘楽からさんから素敵な風景印絵手紙が届いておりました。おお、切手85円天狗がデンと中央にあるくらい天狗おしなのが分かりますね。ハガキを受け取った日に、読んだ記事に書いてあったので、分かりましたがそれまでは知りませんでした。天狗=箱根?ってなイメージでして...子供の頃、箱根あたりで天狗の顔の鈴を買った気がします。今も部屋に飾ってます(笑)群馬県沼田の迦葉山弥勒寺。沼田城は存じ
一泊二日の弾丸旅行。朝早く出発し、高坂サービスエリアで、舞茸てん入りけんちんうどんのブランチを食べました。(めちゃくちゃしょっぱかった(;^_^A)でね、ワタクシ、事前にこ~んな絵葉書を用意して参りましたの(〃艸〃)オホホホ↓てなことで風景印を求めてまずは沼田郵便局へ♪え~とね訪れたこの日は金曜日でした。土日がお休みということはネットで下調べ済ではあったんですけども、ちと気になるのがお昼休みでっす(;^_^A先日、テレビで「こ
群馬県、沼田の旅令和6年10月26日(土)今回は、群馬県の沼田に泊まりの予定。沼田城跡を見て、次の日に、日本一のモグラ駅、土合駅から、谷川岳を観に行く計画。大宮駅から高崎駅までは、新幹線を使い、両毛線で、新前橋駅、上越線で沼田駅。沼田駅は、7月に、吹割の滝に行った時に来た事が有ります。駅前に人が居ない急な坂を登った所に街が有る、不思議な地形です。沼田城跡を調べた時に、すぐ下に、「榛名神社」(はるなじんじゃ)というのが有るんです。先日の10月14日に行った、榛名山の榛名神社と同じ名
会津若松から只見線、上越・高崎線、八高線、横浜線を乗り継ぐローカル線の旅上越線の越後中里駅で1日目の乗車を終え、冬はスキーで賑わう越後中里で泊まりました。越後中里のホテルで迎えた朝、苗場山に朝日が当たり始めます。日の出と共に露天風呂につかり、早めの朝食を済ませて越後中里駅に向かいました。ローカル線の旅2日目は、越後中里駅発8時23分の上越線水上行で再スタートしました。越後中里駅を出た列車はまもなく松川ループ線のトンネルに入り、土樽駅を過ぎると9,702mの清水トンネルを走ります。清
上野宏史です。先般お伺いした新潟県では、新潟2区の細田健一候補、新潟5区の高鳥修一候補の事務所へ。細田候補は私の経済産業省時代の先輩であり、2001年から2年間、一緒にハーバード大学ケネディスクールで学んだご縁もあります(小林鷹之先生も同じく同級生)。高鳥候補は、私が現職でなくなった後にも常にお気遣いくださり、多くの勉強会、議員連盟でご一緒させていただきました。なお、いま群馬にある上野家のルーツは新潟。上杉謙信の配下の武将だった上野家成は、節黒城(新潟県十日町市上野)の城主を務めた後、上杉
角突きの帰り道、豪農の館を観たり新潟の自然石板碑を見学したりしたその後は、意外と自宅の近くにあった上杉謙信供養塔。名胡桃城の近くにありました。沼田城概史沼田氏の居城として建設された沼田城(1532年)は、関東管領山内上杉氏と後北条氏の勢力争いに巻き込まれ、後北条方の城となります。山内上杉家氏は越後の長尾輝虎(上杉謙信)を頼り(1552年)、輝虎は関東への進出を目指し、沼田城を攻略します(1560年)。翌年(1561年)に上杉の家督を譲られます。上杉謙信の突然の死去(1578年)直
今日から三連休。土日を使って群馬に来ました。さて、初日の今日は・・・。朝自宅を午前9時に出発。当初の予定では沼田の吹割の滝へ行き、沼田城跡へ行き、ここでご城印をgetして、今夜のお宿、四万温泉の『積善館』さんへでした。三連休初日ということもあり、渋滞に遭いながら沼田に着いたのが午後2時半頃。沼田までは2箇所のSAで小休止。時間的なことを考えて吹割の滝を断念して沼田城跡のある沼田公園へ。沼田観光案内所でご城印を購入。マンホールカードも配布していたので頂いてきました。ご
9月15日日曜日ランチまでのお話をしたんですよね↓『予定を変更、軽井沢を抜けて嬬恋ツーリング』9月15日日曜日両親宅で宿泊したけど朝早くから目が覚めた今日も引き続き、じょんりさんとツーリング暑さから逃げる様なルート設定で計画では妙義山~碓氷峠、時…ameblo.jpカフェ・グランプリさんでお店の方とお話してたら雨が降り始めたその様子?インスタも埋め込みできるんですね↓嬬恋CAFEグランプリonInstagram:"横須賀からお越しのチームシルバー茶リオッツ
ご覧頂きありがとうございます!皆さんは、真田六城って知ってますか?僕ば知りません!偶然ネットで、真田六城を周った人だけが貰える御城印があることを知りました。数年前の記事かぁ、、、まだやってるかなぁ?そんな貰えたらラッキーくらいの感覚で出陣!六城は真田にゆかりのある、上田城、松代城、沼田城、名胡桃城、中山城、岩櫃城だとわかりました。例によって、お城とその100城スタンプの場所、御城印の種類や販売所を調べてみます。さすがに六城あると、1日では無理そう。2回に分けることにしました…
沼田城から利根川を越えて西北へ6㌔ほど。段丘上に名胡桃城。城郭東端の物見郭から沼田方面を望む。中央あたりが沼田城か。名胡桃城は真田昌幸が沼田城を手中にする前線基地として築いた。利根川と赤谷川の合流付近、三方が急崖の要害。地図の右から下あたりが利根川方面。幟旗立つ二の郭を馬出郭から望む。喰い違い虎口の土橋を渡って二の郭へ。二の郭から深い堀切を渡って、本郭へ。深い堀切の底には、竹が勢いよく伸びていた。沼田領一帯は天正17年の秀吉の裁定で、名胡桃城を含めた
コロナの直前、沼田城に行った時に、名胡桃城、岩櫃城、沼田城を巡るバスがあることを知り、このバスを使って城攻めしようと思ったものの、コロナであえなく運行中止。そのまま行けずじまいだったが、青春18切符を活用できるプランができたため、朝から八高線に乗り込む。八高線といい、高崎から乗った吾妻線といい、乗り鉄と思われる同志が多い。乗り換えの末、まずは岩櫃城の最寄りの群馬原町駅で降車。案内図に書かれているお勧めルートではなく「真田道」「番匠坂」と書かれている道を選択。余計なつづら折れなどなく、直登なの
坂東の平野、西北端に位置する沼田城。上杉・北条・武田が争奪にしのぎを削った城。というより、真田一族が信濃の地より上野国出張って得た城というべきか。沼田城は江戸時代、こんな美しい城郭だったそうな。遥かに越後の雪山が。現在の沼田城跡の象徴、鐘楼。明治になって建てられたものだそうな。空堀もあるが、石垣が少ないのは残念。西櫓台に残る真田時代の石垣。天正8年(1580)、武田勝頼の命により沼田に進出した真田昌幸は沼田城を攻略。さらに翌9年沼田城の奪還に来攻した沼田平八
私の大好きな武将真田幸村最近では真田信繁と呼ばれていますが私の中では真田幸村初めて知ったのは、小学生の時の漫画当時は幸村を全く知らず「まだこうそん」と読んだ記憶がありますそれから真田幸村はずーと好きで一度は上田の地へ行きたいとずーーと思っていて、遂に行くことができました真田幸村といえばこの兜っすねこの投稿をInstagramで見るM・Takezawa(@takesan_284)がシェアした投稿ぶっちゃけちゃうと善光寺と川中島余計だった💦時間が無くて真田の郷も寄
「星の子たちの家」公式LINEリニューアル。ご登録は、こちらから↓↓↓おはようございます。「星の子たちの家」Katsueブログにいらしていただき、ありがとうございます。💖7/1(月)〜7/3(水)は、夫の夏休み。※年に一度だけ2連休が取れる。それ以外は、週末や盆正月も1日おきに勤務。夜勤明けの日に続けて2連休を取る事で、2泊3日の旅行が可能になります。7月は、結婚記念日もあるので、その記念旅行も兼ねています。今年、夫が選んだ場所は、群馬県の「老神温泉」夜勤明けで帰宅して荷物
三河雑兵心得:11百人組頭仁義(双葉文庫)Amazon(アマゾン)茂兵衛は、徳川軍の軍制改革のおかげで、いよいよ、家康直属の鉄砲組の頭になりました。今までの三倍の人数をまとめることになりました。加増もされました。しかし、侍大将になることは、茂兵衛をやっかむ家臣に配慮してできませんでした。妻の寿美がせっかく作った馬印も無駄になってしまいました。扱いは、ほとんど侍大将クラスであり陣羽織をついに着ることとなりました。茂兵衛は、駿府の近郊で来る日も来る日も部隊の演習に勤しん
2024/05/24荘田城(群馬県沼田市井土上町)御城印JR上越線沼田駅から車で10分程度で荘田城へ↓↓↓詳細はこちら↓↓↓2024/05/24荘田城(群馬県沼田市井土上町)御城印|ーきーのーよー2024/05/24荘田城(群馬県沼田市井土上町)御城印note.com↑↑↑詳細はこちら↑↑↑御城印荘田城
2024/05/24沼田城(群馬県沼田市西倉内町)御城印JR上越線沼田駅から徒歩20分程度で沼田城址へ↓↓↓詳細はこちら↓↓↓2024/05/24沼田城(群馬県沼田市西倉内町)御城印|ーきーのーよー2024/05/24沼田城(群馬県沼田市西倉内町)御城印note.com↑↑↑詳細はこちら↑↑↑沼田城御城印
さて7日(日曜日)は沼田城杜公園に行きました。目的は戦国茶屋娘さんのライブ応援でした~🙂次回に続く
満腹になった後は沼田城址公園へ11月だったのでイチョウのじゅうたんがとてもきれいでした車は観光案内所に停められます。中に入って参加費100円でクイズラリーに参加出来ますこれはやるしかない‼️初級、中級、上級とあったけどめぐさんは中級に挑戦‼️パパは上級こうゆうクイズラリーで見学するとさーって歩いて通り過ぎちゃう所も立ち止まって見るようになって、そうだったんだぁって発見が出来て楽しいこうゆークイズラリーは2回目でまた後で書くけど味を締めての参加です鐘楼立派です。中に
こんにちは、めいですお元気ですか沼田城。真田信之公と小松姫様のもとへ参上しためい。参上は「目上の人の所に行くこと」の謙譲語です。真田犬めいは単に行ったつもりが・・めい、そなたに北の城壁の守りを任すすぐに父上の元へ参れ・・と信之公に命じられ、イヤとは言えず昌幸公が守る、北の城壁へめい見参見参は「参上して目上の人と対面すること」、「目上の人が目下の人に会うこと」
名称:沼田城別名:名倉内城、霞城城郭:丘城築城年:1532年築城主:沼田顕泰改修者:真田信幸主要城主:沼田氏、本庄秀綱、猪俣邦憲、真田氏所在地:沼田市西倉内町594指定文化財:市指定史跡続日本100名城本丸堀西櫓台石垣鐘櫓土塁絵図
(第二目)朝、4時半に起き温泉に入ってから6時の倫理法人会モーニングセミナーに出席して、大園義友倫理経営上級インストラクターの講話を拝聴した。7時15分より朝食、その後シュア会に出席して10時30分にフジヤマビレジを出発して沼田城址に向かった。ちょうど桜が満開で十分満喫できた。12自昼食のため「長門食道」に行き、手作りこんにゃくスペシャルランチを頂いた。数々の料理を楽しんだ後、最後に手打ちのお蕎麦を堪能した。余りにも数多い料理に動くのもきつ
沼田城ミニサイズの完成#沼田城#真田#ジオラマ#鍬匠甲冑屋
真田・沼田城天守の組立て完了。前回は江戸+松本+名古屋で組立てたんですが、今回は名古屋→大阪に変更して作ってみました。同じ天守の組立てでもちょこちょこ替えてます。#沼田城#真田#天守#鍬匠甲冑屋
曇り空昨夜アレルギーの薬のみ忘れ😅なんだか睡眠不足おやすみだから、早朝散歩したかったけれど。。。円安、、、家計直撃😱海外旅行なんて私には夢のまた夢(笑)歌舞伎座初日😃💕体調管理しなくちゃ☺️あと二週間で、GWですね~今日は、花粉、黄砂、PM2.5御注意です♥️季節の変わり目目まぐるしい天候お健やかに💕🙏🌈☺️💞晴れてきました~母宅の藤定休日ですが、店先のサイパンレモン、ひとつ咲きました☺️
名称:馴馬城(なれうまじょう)別名:馴馬沼田城城郭:平城築城年:南北朝時代所在地:龍ヶ崎市馴馬2514指定文化財:県指定史跡土橋掘切堀跡曲輪跡縄張図
先日の旅行、中一日は本当は少し離れた所にある日帰り温泉に行くつもりでした。某映画でもロケ地になったと云う広い露天風呂が数カ所あるところで、湯浴み着を着て・・・と云う形式。ところが当日は雪予報。現地に行ってから考えようと思いましたら、10センチを軽く超える積雪。湯浴み着で露天風呂はギリギリOKでも、渡り歩くのは寒すぎるかもと断念。それならと、急遽作成したプランでの沼田見学になりました。戦国時代の真田信繁(幸村)の兄真田信之の居城沼田城。信之は本来、父の真田昌幸
名称:新庄城別名:沼田城、鵜沼城城郭:輪郭式平城築城年:1625年築城主:戸沢政盛主要城主:戸沢氏所在地:新庄市堀端町6-86指定文化財:市指定史跡水堀土塁御物見跡本丸東入口裏御門跡本丸御玄関跡表御門跡本丸西丁藤嵐閣絵図
上州・沼田城ミニサイズの完成#真田#お城#ジオラマ#沼田城#鍬匠甲冑屋