ブログ記事81件
首里城の続きです。◆工事中の正殿を出て奥の石段を上がると、見晴らしの良い東(あがり)のアザナに到着。ここからは正殿を覆う素屋根や那覇の市街地を一望できます。城郭が曲線を描いて続いていく風景はミニ万里の長城っぽい感じも。◆正殿に戻って有料区域外の見学コースへ。ススキが揺れていたりと、まだまだ暑いながらほんの少しだけ秋の気配が。◆駅方面に戻る途中、再び弁財天堂と円覚寺総門に立ち寄り。すぐ近くに沖縄県立芸術大学もありますが、コンクリート一色で角ばったデザインの校舎は芸大というよりも
今日は、沖縄県立芸術大学の奏楽堂ホールで行われた「大学合同打楽器アンサンブルコンサート」を聴きに行きました🎵沖縄県立芸術大学、武蔵野音楽大学、東京音楽大学による合同コンサートです。18時過ぎでもこの青空、沖縄は夏真っ盛りです🌺開演前の奏楽堂ホール🎶コンサートは夏らしい曲「ラプソディー・イン・ブルー」でスタート!マリンバで聴くのは初めてだけど、とにかく楽しいバーバーの「弦楽のためのアダージョ」がまさか打楽器で聴けるなんて!!弦楽器に匹敵する美しい響きでした✨吉松隆の「鳥リズムⅠ」は即興的
3月29日、「SAKURAJAPANMUSICCOMPETITION2024」ピアノ部門全国大会に行ってきました🌸沖縄県立芸術大学に通う娘が大学生の部で第3位を受賞しました。演奏した曲はカバレフスキーのピアノ・ソナタ第3番の1楽章と3楽章です。https://sakuramusic.jp/?p=11236SAKURAJAPANMUSICCOPETITION2024ピアノ部門全国大会審査結果|さくらMusicoffice2024年3月28日(木)さいたま芸術
豊中市ピアノ教室豊かな心を育むローズピアノ教室主宰岩本智子です。Mちゃん堀川音高卒業&沖縄県立芸術大学合格㊗️㊗️🎉🎉🎉おめでとうございます頑張ったね🍀(*^^*)🍀合格おめでとうございます♥良かったね♥️少し遠くなって寂しくなりますが、これからも頑張って精進して下さい♥(*^^*)♥レギュラーレッスンのお問い合わせまたは、アドバイスレッスンやピアノ指導者の方の指導法などのお申し込みは、こちらをクリックして下さい。
本日、よみうり大手町ホールで、第14回日本バッハコンクール全国大会(第2週)が開催されました。大学・大学院の部は34名のエントリー。11:00~17:20審査、17:50より結果発表&表彰式が行われました🏆️金賞の中から第1位のベーレンライター賞のみ、表彰式での発表でした🏆️沖縄地区代表の娘は、イギリス組曲第6番プレリュードを弾いて、銅賞を頂きました✨帰り際に審査員の野本由紀夫先生にバッタリお会いして記念撮影📸直接、ご講評を聞くことができて嬉しかったです先生が手にお持ちのチラシは…野本先
今日は娘が出演した音楽会「セロ弾きのゴーシュ」に行ってきました沖縄県那覇市にあるギャラリー首里テラスは、スタインウェイを備えた素敵なサロンです🌺https://shuri-terrace.com/event/240203gauche-the-cellist/沖縄県立芸術大学生による子ども向け音楽会大きな絵本みてきいてvol.4「セロ弾きのゴーシュ」沖縄県立芸術大学生による子ども向け音楽会大きな絵本みてきいてvol.4「セロ弾きのゴーシュ」のページです。首里山川町にあるギャラリー首里テラ
2月3日(土)13時より、沖縄県のギャラリー首里テラスにて開催される『セロ弾きのゴーシュ』のご案内です沖縄県立芸術大学の学生有志による音楽会で、娘がピアノで出演します🎹https://shuri-terrace.com/event/240203gauche-the-cellist/沖縄県立芸術大学生による子ども向け音楽会大きな絵本みてきいてvol.4「セロ弾きのゴーシュ」沖縄県立芸術大学生による子ども向け音楽会大きな絵本みてきいてvol.4「セロ弾きのゴーシュ」のページです。首里山川町
お知らせお知り合いの木彫作家さんの長尾恵那さんから沖縄県立芸術大学の教員展の案内と図録を頂きました。神戸阪急本館9階にて12月14日(木)~19日(火)まで行われています。お近くの方は是非見に行って下さい。
12/2に沖縄県立芸術大学で行われた「第34回洋楽定期演奏会」に行ってきました✈️奏楽堂に入るドアは、沖縄の伝統工芸の紅型(びんがた)のような模様です🌺サン=サーンスの「動物の謝肉祭」は、各曲にナレーションがあり、スクリーンには動物の絵が映し出されていました。お話と絵と音楽が重なり、動物達のユーモラスな感じがよく伝わってきて、楽しかったです👏第1曲《序曲と獅子王の行進》🦁ラフマニノフの組曲第2番では、学生の替わりに急きょ、教授の先生がセコンドを担当。ピンチヒッターとは思えない素晴らしい演
12月2日(土)14時より、沖縄県立芸術大学音楽学部ピアノコースの学生による『第34回洋楽定期公演』が行われますフライヤーには動物たちが描かれています🐓「動物の謝肉祭」はナレーション付きでお子様でも楽しめそう今日付けの地元の新聞「沖縄タイムス」に公演のことが掲載されました。娘は初めての新聞社訪問にドキドキhttps://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1261807ピアノ学ぶ17人来月2日に公演県立芸大奏楽堂ホール|沖縄タイムス+プラス県
沖縄県立芸術大学の「沖芸祭」の音楽キャンパスではオーケストラ、ピアノコンチェルト、創作ミュージカル、ガムラン音楽、琉球芸能など、多彩なパフォーマンスがありました✨https://www.instagram.com/p/CzN8QOkPkN9/?igshid=MTc4MmM1YmI2Ng==「オーケストラで楽しむ音楽の世界」実行委員会onInstagram:".【本番記録】オーケストラで楽しむ音楽の世界、満員の中、無事終演。ご来場頂きました皆様、大変ありがとうございました!当日券も即完
11/2~11/3、沖縄県立芸術大学の学園祭「第37回沖芸祭」が開催されます。11/3~11/5は「首里城復興祭」も開催されるため、古都首里は賑やかになります🌺娘からリハーサルの様子が送られてきました。「魔女の宅急便」でオケに混じってピアノを弾くそうです✨打楽器を触らせてもらって何だか楽しそうですhttps://youtube.com/shorts/XTtO5FBwBU8?si=i6MFApDDlcLXAbmD魔女の宅急便よりyoutube.com事前予約は満席となりましたが、当日
【沖芸大文化講座✨】昨年の「現代沖縄の琉球古典音楽」に引き続き、今年も沖芸大文化講座の講師としてお声かけいただきましたm(__)m今年は「琉球古典音楽の研究史100年」湛水親方⇒沢岻良沢⇒新里朝住⇒照喜名聞覚⇒屋嘉比朝奇⇒豊原朝典⇒知念積高⇒安冨祖正元・野村安趙といった琉球古典音楽伝承の経緯や、その中での研究史について、特に1900年頃から戦前にかけて、琉球古典音楽研究が最も盛んだった頃の研究を中心にお喋りしています😆あまり難しくなりすぎず、かと言って簡単過ぎず…🤔中学生や高校生
本日は、人気シリーズ「日本の音楽大学撰」より新作第9集が、来月、6月2日に発売となります。注目作品満載となっておりますので、ぜひご注目ください。早速ご紹介いたします。沖縄県立芸術大学が奏でるコンクール自由曲集「サウンドスケープ(松下倫士)」:日本の音楽大学撰-第9集演奏:沖縄県立芸術大学ウインドオーケストラ指揮:阿部雅人好評を博している「日本の音楽大学撰」シリーズ。第9集は、沖縄県立芸術大学ウインドオーケストラの演奏でお届け致します。本作品集では、第70回ジュネーヴ国際音楽コ
5月26日(金)~5月28日(日)まで、東京藝術大学にて【五芸祭】が開催されます東京藝術大学、愛知県立芸術大学、沖縄県立芸術大学、京都市立芸術大学、金沢美術工芸大学の五つの大学(日本の国公立芸術大学)の学生が上野に集い、音楽や美術のイベントを行います27日は東京藝術大学の作曲科の学生の合唱作品が演奏されますが、沖縄県立芸術大学に在学中の娘が伴奏をすることになりました‼️チケットはありがたいことに予定枚数を終えたそうです28日の吹奏楽やオーケストラ公演は残席があり、下記からお申し込みできま
昨日から「第17回セシリア国際音楽コンクール」本選がスタートしました。大学生ピアノの部はC(カルチャー)部門とS(スター)部門と2つあり、Sは音楽を専門に学んでいる学生が出場します。照明が美しい浦安音楽ホール✨バッハのトッカータBWV911で参加した娘は、S部門で「奨励賞」を頂きました。本選参加者21名のうち、バッハは一人だけショパンやリスト、ブラームスやシューマンなどロマン派の華やかな曲が並ぶ中、バロックでがんばりましたhttps://www.cecilia-imc.com/%E7%AC
3月21日に大宮ソニックシティ小ホールにて「第23回和幸ピアノコンクール」本選があり、大学一年の娘がG-academy部門(大学生~一般、音大ピアノ専攻在学生、卒業生)で、最優秀賞(1位)と埼玉スバル賞を受賞しました。https://wako-gakki.co.jp/archives/7020https://wako-gakki.co.jp/news/IczvmRdO第23回和幸ピアノコンクール本選|開催報告|和幸楽器・和幸音楽院音楽教室・ピアノ教室の和幸楽器です。埼玉県のさいたま市
長男くんが、はじめての個展を開いています。沖縄県立芸術大学陶芸専攻3年生先日の三年生展で、とても大きな作品を作っていました。これ、終わったら、どうするの?と聞いたら、割ると。え、割るの?!?!その話を沖縄市にあるあがりんて〜ら〜のれんさんに言ったら。個展をやる流れになりました。開催期間中に沢山の方に見ていただき、本当によかったです♪♪♪3/15まで、開催しています。ぜひ、遊びに行ってみてくださいね。
<3月18日>観光ガイドツァーで訪れた「首里城」。石段を登り、いくつかの門をくぐって展望台まで来ました。「★」マークの位置から眺めていたと思います。首里城公園のリーフレットです。首里城の歴史や見どころも載っています。城内のポイントを解説。5番の「漏刻門」をくぐったところです。遥か向こうに「東シナ海」。左下のあたりに「久慶門」、そのまた左手に「歓会門」や「守礼の門」。まさに解説板通りの景色が拡がっていました。少し右に移動すると、彼方に「残波岬」
金曜日の夕方子供たちを連れて那覇の県立博物館•美術館おきみゅーに行ってきました長女がずっとテスト終わったらいきたい!といっていた展示をみるためでした沖縄県立芸術大学の卒業修了作品展なかなかの暴風雨の中行ってきました広島でも市立芸術大学の卒展行ったことあったけど沖縄のは今回とてもバラエティーに富んでて見応えありました着物もいくつも展示されてて圧巻だったしこれは漆の作品こんなのとかこんなのとかこんなのもあったこれ
12月3日、沖縄県立芸術大学の学校推薦型入試の結果発表があり、娘がピアノ科に合格しました。(大学ホームページより)コロナ禍で試験曲は動画提出となり、撮影場所を変えて何回も何回も撮り直し、師事している先生とチェックを重ねました渋谷ホールのファツィオリ、田園調布NOAHのスタインウェイ、学校講堂のYAMAHA、紀尾井町サロンホール、ティアラこうとうetc.演奏以外のホールの響きやピアノのタッチなど、通常の入試とは異なるチェックが必要でした撮影しながら、気が遠くなりました😭バッハ/平均律2巻
こんにちは!グループさんえふの佐藤菜穂です!久しぶりにYouTube動画をアップしました。私の大好きな『ふるさとの四季』という童謡・唱歌がメドレーになっている合唱曲を、大学時代の先輩と二重唱しました!こちらは、2019年の10月沖縄県の首里にある「アルテホール」というコンサート会場で演奏したもののライブ録音です。私の出身大学でもある沖縄県立芸術大学(沖芸、と呼んでいました!)も同じく首里にあり、あの有名な首里城の隣にある大学です。私の出身は北海道ですが、大学時代に過ごした4年間は
手前に見えるのが沖縄県立芸術大学です。首里城のすぐ下にあります。1986年にできた比較的新しい大学です。校舎の建物も独創的な形状です。キャンバスが3つに分かれています。というか、一つのキャンバスに上手くまとめられなかったのでしょうか?もしくは、もっと広いところに建設出来なかったのでしょうか?
こんにちは😊。このブログでは、YukoNakandakari(仲村渠悠子)の音楽活動情報、最新newsなどを書いていこうと思います。好きなこと、日々のつぶやきなど気ままに書いているYukoNakandakariOfficialblogもありますので、覗いてみてください。😊🌸YukoNakandakariOfficialblogYukoNakandakariOfficialblogさんのブログです。最近の記事は「初出勤(画像あり)」です。ameblo.jp
遅ればせながら…門下の受験生、皆さん第一志望の高校、大学に合格できました😂特に、沖縄県芸にはピアノ科8名中、3名合格する事ができ、ホッとしています。国公立の合格を得るには…生徒も大きなプレッシャーがあるかと思いますが、やはり教師側も大変💦合格の知らせを聞いた時は嬉しいと思うよりも先に、脱力感がありました💦力がホッと抜けるというか。。今後の生徒たちの人生の大きな山ですし、どこかでいつも心配をしていたので。さあ、…また新たな道の始まり‼️大学の先生方のご指導の下、切磋琢磨して大きくな
こんにちはトルベール音楽院の古賀(和)です緊急事態宣言が出されてややすこし感染者の数が減ったような気がしますが、まだまだ気が抜けないこの頃です教室の子どもたちはみんな元気でレッスンに通って来てくださっています受験シーズンなので、お休みしているお子さんもいらっしゃいますが、少しずつ行き先が決まって戻って来られている方もおられます。この時期は悲喜こもごもです…受験が全てではありませんし、大人になってからの人生の方が長いので、焦らずゆっくり自分の進む道を見つけていって欲しいと思います
沖縄シリーズ、今日から首里城公園です。世界遺産としての正式名称は「琉球王国のグスク及び関連遺産群」であり、厳密には昨年焼失した復元された正殿などは世界遺産ではありません。ここではまとめて「世界遺産・首里城公園」とします。【01】(昨年5月時点では)ゆいレールの終点・首里駅【02】駅前には沖縄そばのお店や辛そうな赤道ラーメンとか。【03】郊外イメージありあり。【04】道路標識見たら沖縄感満載。(個人的に道路標示標識大好きなんです。
■沖縄県立芸術大学・首里当蔵キャンパス(公立・那覇市)首里城の隣。ついでに、といっては何だが、首里城に行くなら、ついでにどうぞ。良い出来ですよ。キャンパスは、首里城へ向かう道路で二分されている。まず、城に向かって右手が講義棟と中庭のエリア。沖縄の建物は独特で、初見ではかなりびっくりするが、ここの建物も、ある意味、典型的な沖縄風。つまり、①コンクリ打ちっ放しの箱形造形②その上に屋根③庇を深く取る④花ブロック(模様を打ち抜いたコ
ハイサーイ!「三密」解消に「三線」を!宜保です!「宜保先生」第45回更新しました!今週は、沖縄民謡のイヤササ!ハイヤ!など合いの手「お囃子」の入れ方。そのコツ、ポイントをお囃子の達人大城建大郎さんと紹介・解説!https://youtu.be/ZRDs6Y-LU0g三線カバーチャンネルGiboTube(ギボチューブ)を配信する中で「三線を教えて欲しい」という声が多くありまして第2弾企画はレッスン動画「宜保先生」。これから三線を始めたい方、絶賛習ってる方も是非!バックナンバ