ブログ記事145件
那須塩原在住の孫の子どもうららちゃんとこお君です。うららは今月末4歳(牡羊座)、こお君はもうすぐ2歳です。私の6番目のひ孫です(魚座)パパは蟹座、ママは射手座です。パパ方のおじいちゃんおばあちゃんは、よさこいソーランをやっているので2人とも沖縄エイサーの小太鼓を入れを使うらしいので作って送りました。ひらり先生の記事をリブログさせて頂きます。3月14日の乙女座満月は皆既月食です。
斉藤暁パンあたりに袋中上人やって欲しいわ。映画化していい人生。
至福の土曜日,天気予報は午後から下り坂です。せっかく早起きしたので,お家のお掃除とお片付けをやります。そして朝ごはん。海苔の佃煮のっけご飯。お味噌汁。目玉焼き。夜納豆。いただきまーす!沖縄のエイサー。カッコいいです。衣装も素敵ですね。最後は観客も参加して,みんなでカチャーシーを踊ります。ガブッ!ランチはこちらのカフェへ。チーズハンバーグ。サラダ。いただきまーす!ハンバーグ,めちゃくちゃ美味しいですね。“肉食った”という感じがします。食後はドライブへ。
10月5日(土)、登呂遺跡で登呂まつりがやっていたので行きました。あいにくの小雨🌂ステージイベントでは、琉神Redsによる沖縄エイサー・太鼓のパフォーマンスを楽しみ、ゆるキャラのトロべーも来ました。夜店では、コーヒーフロート、バナナチョコ生クリームのクレープ、フリフリポテトのチーズ味を食べました。雨足が強くなり、しばらく雨宿りをしていましたが、会場には人がほとんどおらず、おさまりそうもなく、帰りました。
2024年7月26日金曜日有楽町に用事があたので交通会館も寄ってみました。南町奉行跡交通会館マスコットトッコちゃん現る!かわいいお子ちゃま達が一緒に記念撮影していました。沖縄のエイサーのパフォーマンスがありました。翌日に新宿で行われるイベントのアナウンスもあって交通会館でパフォーマンスしていました。バックで踊る子達も可愛かったです。この映像にはないですが後半は四竹を持って踊っていました。帯に合わせて黄色いビーチサンダルもキュート。地元の応
もうすでに五月も半ば…毎日あっという間に時間が過ぎていきます💦今週は今日まで週6でお仕事だったので、やっと明日のイベントが終わればゆっくりできるかなというところです娘達の初の遠征に家族でついていってプチGateawayをエンジョイしてきました行き先はアデレードDay1午前3:00前には自宅を出発して、11:00にはMonartoSafariParkへ。妹ちゃんにおすすめしてもらったのですが、ここが期待以上にめちゃくちゃ良かったですアデレードから1時間弱点離れているのですが
毎年1月に東京ドームにて開催されていました「ふるさと祭り東京」ですが、残念ながら2024年は中止となってしまいました。赤レンガ倉庫では、今年その「ふるさと祭り東京」を引き継ぎ『ふるさと祭りIN赤レンガ倉庫』を来月開催する事となりました。「東京高円寺阿波おどり」や「沖縄エイサー」「よさこい祭り」「牛深ハイヤ祭り」など多数の団体によるお祭りステージも行われたり、日本各地のグルメを楽しめるキッチンカー約30台も大集結だそうです。お子さんと一緒に家族で楽しめる、射的・輪投げ・スーパーボールすく
身体の各部位毎に固有の周波数を持っています💓その乱れを調えると健幸に💖リブログさせていただきました💖午後からあわぎんホールでハイパーモーメントを観覧に🚙🎶身体が光をまとい、データが躍ねる💞踊るデータが、想像を刺激する🤩の謳い文句そのままの素晴らしい舞台でした😍👏👏👏伝承に調和するテクノロジーってことで❇️演者の手首に装着されたモーションキャプチャー🛜黒子の様に舞台上で撮影するカメラマン🎥その映像をリアルタイムで加工するAR演出家👨💻が三位一体となって表現される映像に釘付けになりました
最後に出演の団体は、沖縄から来てくれたチーム。めっちゃくちゃ上手かった‼️最後は皆んなで^_^素敵な時間だったー❤️最後に沖縄そばを食す。あおさ入りご馳走様でした😋もずくの天ぷらを食べ忘れたー💦帰りの浅野駅ミスマッチに人がいっぱい。来年も機会があったらまた来たいな。皆んなとても楽しそうだった✨
この三線の弾き手さん、すごく歌が上手い。透き通るいい声❤️好き❤️続く☞
動画続き続く☞
ど〜も〜\(^o^)/こんにちは〜♪さて、今日は朝から嬉しいことが(*^^*)【全国高等学校野球選手権大会】沖縄県代表の「沖縄尚学」がベスト8入りしました!3回戦の相手は、同じ九州で長崎県代表の「創成館」でしたが6回までは両校の投手や野手のファインプレーなどで0−0のゲームに!試合が動いたのは7回に「沖縄尚学」が1点を取り、8回に4点と流れを引き寄せました!一方、長崎県代表の「創成館」の方は、8回に1点を返しますが夏の試合無失点の「沖縄尚学の東恩納君」の力投でそ
九州紀行【総勢5000人超踊り「火の国まつり」】その②~熊本市中央区~(その①からのつづき)そこら中に響き渡るサンバのリズム。なんと、「おてもやん」がサンバ調になっているではないか!うぅ、祭り好きの血が騒ぐ。こういったノリのいいリズムを聴くたび、恐らくDNAに深く刻み込まれているだろう、ラテンの血が騒ぎ出す。それは確かめようがないのだが、自分の中の奥深くにひっそりと眠っている「何か」が突如沸き上がってくる、そんな感覚だ。熊本に来る前に数年暮らした大阪の地元、枚岡秋郷祭(
お花見🌸エイサー桜🌸もあっと言う間に散ってしまいましたが大村市大里町の公民館で開催されたお花見🌸に紫雲エイサーメンバーも参戦させて頂きエイサーを踊り盛り上がってきました😊盛り上がり過ぎてー😃全員で、オールスタンディング踊りまくりました😊もってこーいもってこーいのアンコールも何度も頂きアンコール曲もなくなり島人ぬ宝みんなで、大合唱楽しかった赤い服を着た還暦の方々〜おめでとうございます㊗️今年は、イベントが多くなりそうなので楽しさをみんなにお届け出来るよう
普段睡眠が足りていませんので,ゆっくり寝ようと思ったのですが・・・すごく良いお天気で,もったいないので,今日も早起き。活動スタートです。取りあえず朝ごはん。今回,黄身は無事でした。お味噌汁。朝納豆。わかめふりかけご飯。いただきまーす!いいお天気で,絶好のドライブ日和です。ちょっと暑過ぎますね。道の駅でイベントをやってます。沖縄のミルクムナリ,島人の宝,かりゆしの夜,年中口説,地翔どーい。昨日
【2022年度に注目される3つの時期】●もともとお盆は月の暦(旧暦)時代に行われた供養行事です。旧暦7月13日~15日(16日)が昔ながらのお盆の日程なのですが、現代においてこの日程をどのように取り入れるのか、で3つの時期に分かれました。(1)新盆/新暦盆(しんぼん/しんれきぼん)→新暦7月13日〜15日(16日)…旧暦7月13日~15日(16日)の旧暦を取り、そのまま日にちだけを採用したお盆の時期です。主に東京都/静岡県/石川県/神奈川県などの一部地域で行い、東京では
今朝のサンスポの中程に…ポケふた?読んでみるとあのポケモンのキャラクターのマンホールのフタを作ってる九州の会社の記事でした!全国270ヶ所あるそれを探したり巡る旅のススメとか…ええねえ、ポケモン言うたらゲームやアニメや漫画を超えひとつの世界やもんねま、ウチはウチでとあるモンをやってて今年も後半にあるようです!知る人ぞ知るやけど一応ナイショですーヤクルトとの三戦目の「俺の采配」での負けで今年はキップァリ(まだパリではない)諦めましたが…もし万が一そのような事があれば漫画チックいや、
おっぱままつり!!無事終了しました快晴の中会場で盛り上げて下さった皆様有難うございました!!3年振りのおっぱままつり!関東地区の皆様、会場の皆様と一緒に楽しむ事が出来、とても素敵な1日になりました沢山のカチャーシーや手拍子!お客様の前で踊れる楽しさや感謝を改めて感じました有難うございました✴︎✴︎✴︎リンクはこちらから✴︎✴︎✴︎◆神奈川支部インスタグラム◆https://www.instagram.com/matsuridaiko.kanagawa/琉球國祭り太鼓神奈川支部
こんにちは✨いやいや••月日が経つのは早いものですね✨ここは地元のみつば薬局さんです☘️✨✨地域に根付いた薬局であり、皆さんの健康を考えてくださる薬剤師さんがいる薬局です💊そんなみつば薬局が一歳に✨✨1周年のお祝いのイベントが6月25日に開催です✨✨今年も、ご依頼くださって感謝感謝です🙏✨今年は••なんと••ポスターにはないゲストが来ます沖縄エイサーチームゆいまーる龍覇沖縄の演舞はものすごく素敵です✨惚れんなよ(笑)演舞よし容姿も良しそして、お人柄良しの
こんにちは2022年5月7日〜土曜日〜デイサービスすわの杜樂苑様での演舞〜無事に音と太鼓のハーモニーを奏でてきました初のイベント監督&指導者初の大太鼓初MCと初めての経験をする者も多い中部員達は熱い演技を繰り広げてました観客の手拍子と笑顔に歓声に部員たちの熱が上がりまくりでした🤗デイサービスすわの杜樂苑様今回は、楽しい時間をありがとうございました😊また、皆さんにHappyをお届け出来る様に日々の練習に取り組みたいと思います今後とも紫雲エイサーをよろしく
こんにちは早いもので、4月ですねー桜🌸もあっという間に葉桜になってしまいました満開の桜も🌸一瞬ですね〜気温も暖かくなりみんなの気持ちもワクワクしちゃいますね練習も賑やかでした🎵🎵人数が集まると太鼓の音も🪘盛大に響きわたり〜見学者が「即、入部したいです。」と言って頂けるほど活気あふれる4月の練習〜子供達もやる気溢れて汗だく💦練習時間が全支部19時から21時までとなりました。新学期を迎えた子供達も頑張ってます💪今後とも紫雲エイサーをよろしくお願いします🙏
こどもエイサー初の活動2021年11月20日土曜日〜グループホームピア葉山様で初めてこども達だけでエイサーを踊らせて頂きました🙏秋晴れの良い天気の中チビッコ達は、緊張しながらグループホームを訪れました💨ピア葉山様の利用者さんがワクワクしながら、待ってる姿を見ると子供達も保護者も緊張がほぐれ利用者さんに楽しんでもらいたい。と言う気持ちになり〜精一杯全力で踊る事が出来ましたこども達だけで構成されたこどもエイサー利用者さん・施設の方に大きな拍手👏アンコールまで
こどもエイサー2021年11月20日〜土曜日こどもエイサー初始動します。💨💨💨株式会社サポートグループホームピア葉山様で演舞させて頂きます🙏最終〜練習も気合いを入れてやって来ました💪何度も、コロナの影響で延期して来ましたが今回はピア葉山の利用者さんの前で宴舞を披露、出来そうです利用者さんエイサーを踊る子供達サポートする施設の方保護者の方寒さに負けず楽しい時間を過ごせる様に願っています。グループホームピア葉山さんの利用者様が楽しんで頂けます様に心を込
練習〜再開〜あっと言う間に、10月になりました〜コロナ感染も落ち着いてきたので全支部エイサーの練習が再開しました〜久々にみんなで汗をかいて声出してー踊るのは楽しいですね〜「はい!子供達〜集合〜❗️」と総監督達からの指摘休んでた分みんなの気合いも入りますエイサー最高です今年も、残り3ヶ月ですが紫雲エイサーをよろしくお願いします🙏紫雲エイサーホームページです。Topshiuneisa.crayonsite.info
9月20日(月)、エスパルスドリームプラザで映画の前に琉神の沖縄エイサーのパフォーマンスを観てきました。琉神とは、2001年沖縄にて誕生。その後日本の中心である富士の国【静岡】に拠点を移し、国内外に幅広く活動を展開しています。本場沖縄の実力派アーティストの支持を受け、1,000人規模の主催コンサート開催のほか、ユネスコ国際音楽会議に日本代表として出演しています。海外公演の実績は豊富でヨーロッパツアー、南米ツアー、ジョージア、台湾、韓国、夏川りみ台湾公演帯同などがあります。ほかF1鈴鹿GPパド
緊急事態宣言長崎県も、コロナが急増してしまい県、独自の緊急事態宣言が出てしまいました緊急事態宣言体育施設の臨時休館エイサーの練習も全支部が中止となりました少しでも、コロナがおさまって練習が再開する事を心待ちにしている紫雲エイサーメンバーです紫雲エイサーホームページTopshiuneisa.crayonsite.info
雨&コロナにも負けるなコロナが増えて来て予定していたイベントが延期となる日々そして大雨大雨洪水警報まで出ました💨でも雨にも☂️コロナにも負けずにエイサーの練習〜♬より気合いも入ります👍負けないでもう少し最後まで走り抜けてイベントで皆さまに会えるまで太鼓🪘叩きます紫雲エイサーのホームページTopshiuneisa.crayonsite.info施設によってはコロナ感染ステージが上がってるため練習ができない支部がありますが再開、出来る日を心待ちにしていま
出島宵市〜2021年8月1日☆日曜日午前11時から午後9時まであるナイトマーケットに紫雲エイサーベテランチームが出演させて頂きます出演時間は午前11時からオープニングを飾ります毎夜、毎夜〜太鼓を打ち鳴らして練習する6人のベテランメンバー出島宵市ではオープニングでみんなに熱くヒカル夏☀️の輝きを音と共に響かせますジュース🥤片手に焼き鳥片手にビール🍺片手に紫雲エイサーの演舞をぜひご覧くださいコロナ感染ステージが3になると中止となりますが開催出来る事
新型コロナの影響で中止になった桐生八木節まつりの支援で有志による配信プロジェクトが予定されています。新型コロナの状況によっては中止の可能性もありますので、ご注意を。「八木節プロジェクト2020」ツイッター八木節プロジェクト2020(@yagipro2020)さんはTwitterを利用していますmobile.twitter.com8月9日日曜日配信予定でしたが、中止が決定しました。ユーチューブにて発表。(8月5日追記)オマツリジャパン「オンライン夏祭り2020」インターネット上で全国7つ