ブログ記事58件
だよぉー。どぅわぁい好き。叔母が買ってくれたぁ。キムチーっ。大丸さんの地下にある沈菜館さんのキムチ盛り合わせ、見た目スーパー辛そうだけどほんのり辛くてパクパク行けちゃうだよー。うなぎおこわ叔母があーちゃんに買ったおこわお弁当。鯖とシャケ焼いてよるごひゃん。起きましたよ夕寝して起床。あたしのオリジナルご飯食べたいと。お魚いれてノリサンドにしてお召し上がり。海苔で巻いたら色々食べてくれるから海苔様々でございます。5日に発売、第一弾。プロ野球チップス楽しめちゃう
かなりの時差投稿になっちゃうけど今年の恵方巻はちょっぴり贅沢にての字鰻太巻き寿司鰻ののり巻きって贅沢になるねぇhttps://www.tenoji.co.jp/sp/株式会社ての字│東京都港区西新橋│うなぎ│蒲焼│通信販売東京都港区西新橋にあります「株式会社ての字」の公式Webサイトです。1827年の創業以来、常に職人の心を忘れることなく、代々伝わる伝統の味をお届けするために、仕入れを特定の産地にこだわらず、主要産地より優れた養鰻家を選び、その季節に最高の活鰻を仕入れています。伝統
仕事で外出した帰りに銀座三越へ立ち寄り夕食を買って帰ることに♫松屋銀座もサッとのぞいてみましたがあまりピンとこず、銀座三越にキマり☆JKムスメと2人分なのでバランス良く色々食べられる、沈菜館のキンパが入ったお弁当をチョイス‼︎こちら、ワタクシのお気に入りデス。野菜たっぷりのキンパが嬉しい♡チャプチェ、ヤンニョムチキン、野菜蒸し♡プルコギと海鮮チヂミ♡冷蔵庫にあるキムチとお味噌汁を作っていただきました〜(o^^o)公式サイト沈菜館(キムチカン)のオンラインショップ/キム
今日の夕飯はデパ地下惣菜です米八のおこわ4種類。→赤飯、ホタテ、五目、秋限定。神戸コロッケの店長オススメセット。→ミンチカツ、じゃがいもコロッケ北海道産とうもろこしのクリームコロッケ。沈菜館のオイキムチ。小さな金目鯛の煮付け。これだけ作りました!予定外でしたが超安くて迷わず2尾買ってしまいました^^我ながら美味しい煮付けが出来たし好きなデパ地下メニューを厳選したしお腹いっぱい美味しく頂きました
次男くんと久しぶりに天神ぶらぶら🚶♂️🚶岩田屋を徘徊し遅くなったから何かお惣菜でも買って帰ろうと物色し目に付いた韓国惣菜沈菜館韓国惣菜に惹かれたってより値引きシールに惹かれたナムルセット20%offナムル買って簡単にビビンバにしようあれやこれやと買い過ぎちゃって安物買いの銭失い💧酸っぱいキムチも値引き価格肉そぼろは半額←賞味期限がその日食べない分は冷凍したらOKとの事だったので試食して美味しかったもずくキムチは定価これが、買って正解と言うかナムルを食べながら
10月13日日曜日の札幌は気温17°🌤️ランチはどこも激コミなので大丸地下ほっぺタウンで沈菜館キムチカンキンパにチャプチェ、チヂミナムルにキムチかま栄かまぼこガトーフェスタハラダグーテ・デ・レーヌ
先日成城石井で珍しいキムチを発見もずくキムチを買いに行ったのにこちらが気になり急遽変更沈菜館えごまの葉入りイカ割干大根のキムチ¥862180g入り国内製造中身はこんな感じえごまの葉割干し大根イカ切り昆布胡麻にんにくいろいろな食感が楽しめる美味しいキムチ特にコリコリとした干し大根の食感が
成城石井にめっちゃ美味しい変わり種キムチがあると聞いてgetしてきました沈菜館えごまの葉入りイカ割干大根のキムチ韓国で食事の前菜としてよく出てくるイカと割り干し大根の食感、えごまの葉の風味と程よい辛さを楽しめるキムチです。(HPより)日本では見かけないですけど、韓国ではよく食べられるんですねSNSでは「沈菜館イイダコの海鮮キムチ」や「沖縄県伊是名産完熟もずくキムチ」が話題になっていましたが、私が訪問した時はこのイカキムチしか置いてありませんでし
こんばんは昨日は写真を撮る事もなかった家を出る少し前に雨音が大きくなり心配していたけど家を出る時は小雨だったランチはファミマで買って食べました帰りは雨に降られちゃった折り畳み傘だと右腕が濡れてしまうのよね今日のランチは沈菜館さんリフレッシュルームは閉鎖になったけどまだ工事が入らないのでもう少し使っても良いらしい???(正式かは分からないけどね)『2種キンパの彩り膳』『キンパ』の端っこがはみ出ていて美味しそう文明堂の『バームクーヘン』今日の差し入れでしたありがと
ギリギリで駆け込んだ銀座三越デパ地下のお惣菜もほぼ売り切れていて本日の晩酌のアテはキムチ!!「沈菜館」のキムチを買ってきました!「韓美膳」や「美菜莉」のレストランやデパ地下などで販売している「カンナムキンパ」「韓美膳DELI」などを運営しているグループの1つ。「カンナムキンパ」や「韓美膳DELI」でもキムチは売ってるから同じものなのかな?キムチ盛り合わせとイイダコのキムチ!日本人向けに合わせてあるのか食べやすい味で季節限定のイイダコもしっかりしていておいしい!!
こんばんは2月の最終日しかも29日まである4年に1度の日『29の日』ですね『月末対応』があるくらいで今日もわりと暇だった(事前準備をしっかりし過ぎたわ)ランチはデパ地下へ買いに行くもう食べるのは最後かもしれない???今週で『リフレッシュルーム』が閉鎖される(数ヶ月には再開される噂もあるけど)長い大きめな容器だし自席では食べにくいよね???沈菜館さんの『2種キンパの彩り膳』野菜もたっぷりだしいろんな種類が入っているから美味しいわいきなりステーキへ行ってきたよや
こんばんは暖かくなる予報だったのでコートは着ないでキルティングのジャケットで出掛けたそれでも電車の中は暑いくらいだった!疲れ切ってしまったひとり出張だったのでお昼の電話当番を代わったその人が出張でなければ休みたかった明日の休みでも良かったけど金曜日は忙しいので遠慮した(来週は忙しいからもう休めなそう)自分の仕事はデイリー業務程度なのに何せ人が居ない9人だった人員が8人になり今日は4人しか居ない(ひとりは急な休み←休みが多い)一時ひとりがオンライン面接か何かで1
こちらの記事もお勧めです。スーパーは発酵していないキムチも多いので、発酵キムチと非発酵キムチの見分け方も書いています。手作りキムチ屋さんのキムチは発酵しているキムチがほとんどです。↓全国の手作りキムチ屋さんの通販一覧
こんばんは有り得ないくらい忙しかった朝からいろいろ押し付けられるまぁ。それは想定内待っていない時にやってくる仕事待っている仕事はやってこないクタクタなのに隔週の金曜日にする仕事それもてんこ盛りクラクラ&クタクタ目が回りましたランチは沈菜館さんのお気に入りのデパ地下を軽く一周したけど結局はいつもの『2種キンパの彩り膳』少しづついろいろ食べられるのが好き『全員の分はないから〜』と・・・出張のお土産をわざわざリフレッシュルームまで届けてくれましたありがとうごちそうさま
冬のマイブームのひとつです。沈菜館の海鮮ポッサムキムチです。小蛸、ホタテ、魚、海老、甘栗等々美味しいです。夏のポッサムキムチは、私的には微妙でした。残ったキムチ汁は饂飩やパスタに絡めたりしました。美味しかったです。私的には奮発価格です。しかし、数日で食べきるくらいおいしいです。
お疲れの金曜日、所用で外出した帰りに夕飯を調達しようと銀座三越へ♫韓国ごはん気分だったので、沈菜館へ直行‼︎(笑)沈菜館公式サイト東亜トレーディンググループwww.kimuchikan.co.jp18時を過ぎると、品薄になってしまいますがこの日は17時過ぎだったので、まだわりと残っていました。、、、が、大混雑でしたヨ〜(;´д`)我が家のJCムスメ、キムチ系の辛さはそこそこイケるので(わさびはダメ)韓国料理のお弁当は◎‼︎2種類のキンパにチャプチェ、ヤンニョムチキン、プルコ
こんばんは昨日は余りに疲れてしまってウトウトしてしまい夜中に目覚めてから眠れない健康診断だった毎年休暇を取るんだけどデイリー業務をお願いする人が居なかった仕方なく業務中に行くことにした予約は10時半〜10時に会社を出た思ったより早く着いてしまったので内科の予約をして検診が終わり次第薬を出してもらう事にした検診は順調に終わり内科に行くも40分くらい待たされた薬だけなので診察は1分程度会計を済ませたけど薬の順番は30人くらい後なので先にランチに行くことにする茅場
こんばんは仕事は忙しかったクリスマスには『縁』がなく普通の日父の病院には母が行ってくれたので私は休ませてもらったけど支店の仲良しさんのご家族が亡くなったので(入院しているとは聞いていました)帰りにも三越さんへ行ってきました『馬鹿の一つ覚え』でアンリ・シャルパンティエさんへ●◯県だと年内の配達は保証出来ないとのこと期日指定なら1月4日からの受付指定なしならばもしかして年内に届くかも?!『博打』に出て指定なしで送りましたランチは三越さんのデパ地下沈菜館さんの『2種
こんばんは朝起きた時は私でも『寒い!』って思うようになったけど朝からお風呂に入る習慣元々、ずっ〜と朝風呂だけど今は『脚を温める』というのもあるから逆上せあがらない程度に湯船にもしっかり浸かるから朝は寒さにはほぼ無縁しかも地元駅まで行ってしまえば外に出ることなく会社に行けるからまだコートは要らないしね『暑さ』には耐えられないけど『寒さ』には耐えられる方だったけどさすがに帰りは寒くなってきた早速、予約をしに行こうと思ったけど〜月曜日なのに既にクタクタしかも改札を出た
こんばんは『無断欠席』???誰も何も教えてくれないちょっぴり遅刻だったら気づかれないようにしてあげなくちゃ???LINEWORKS入れてみても返信はないまた私がお昼の電話当番かぁ〜食事をしていたら返信がきました『聞いていませんか?』部長とグループ長には連絡したらしいです午後から出社してきましたね木曜日にも食べたけど〜またまた沈菜館さんで購入やっぱりこの組み合わせが好み『キンパ』が好き『2種キンパの彩り膳』991円週に2〜3回行っていても(もっと行く事も
こんばんはちょっと(かなり!!!)心配事が増えてしまいました父が救急車で運ばれました母からのLINEは夕方に気づきました(入院する事はなかったです)父の心配もそうですがそれよりも母の負担の方が心配です仕事は忙しかったです『これでもかっ!』ってくらいにたくさんやる事があります明日も更に忙しい予定ですランチは三越さんのデパ地下に行こう!久しぶりに崎陽軒さんの『シウマイ御弁当』にしようかな?値上がりしてから食べていないしねそう思いながら歩いていたけどやっぱり『キンパ』
こんばんはそもそも自由過ぎて自分勝手なのは分かっていたでもそれが許されるのが分からない誰にも止められないのが地獄気分屋には付いていけないわ『外面』が良いからそんな人だって知らない人も居るのも事実なんだけどねランチは三越さんのデパ地下へ『2種キンパの彩り膳』またまた沈菜館さんで買ってしまったでもね~またまた『生き地獄』気分転換して美味しくいただきたいのに胸がつかえてしまい苦しい本日のいただきもの忙しいし気分的にも食べられないから持って帰ってきた文明堂さんの『
日曜日の札幌は気温29°秋晴れお昼はDAIMARUほっぺタウン沈菜館キムチカン2種キンパの彩り膳キンパにヤンニョムチキンチャプチェにチヂミ大丸見ながら韓食ランチ🇰🇷
こんばんは今朝、起きたらベッドからスムーズに立ち上がれた足が痛くない痛み止めの注射が効いたのかな大雨の中15分くらい早めにレインブーツを履いて家を出るスムーズに歩けるのが嬉しい何だか幸せここ数日はかなり足が痛く自席から立ち上がる時には覚悟を決めてデスクに両手を付いて支えにして立ち上がる今日はスムーズ普通に立ち上がれる薬の効きめはどのくらい続くかな???ランチタイムひとりは会議があるので出られなくなると思い早めに買いに出る『ファミリーマート』に行こう!自席で
全国「成城石井」さんで.大人気「キムチカンさんのキムチ」が買えますよー🌶️🔥@kimuchikan@seijoishii1927しかも‼️ただいま、成城石井さんは半期に一度の「決算還元SALE中」♥️キムチ増量パックで更にお値打ちでございます〜🌶️🌶️🌶️キムチカンさんのキムチは、国内産の白菜と、韓国の唐辛子の本場「英陽ヨンヤン」産の唐辛子が使われていて、香りよく辛すぎないのが良いの🌶️カットされてパックになってるのでパパッと開けて食べやすいです☺️🌶️デパ地下の「キムチ
こんばんは仕事をしている時間は長く感じる1日は長いのに1週間は直ぐで更に1ヶ月も直ぐでもう9月になっちゃった私の好きな崎陽軒さんの『シウマイ御弁当』が来月から50円値上がりするんだって(値上がりしたばかりだけどね)異動してきてからはデパートが近くになったから何度もなんども食べたけどちょっと量が多いから食べきれない事もあるけど残すのが嫌でついつい食べてしまったりご飯は残しちゃおうと葛藤したりね最近は食べ過ぎちゃってちょっと飽きちゃったのもあり前より購入するのは
こんばんは右足膝裏に続いて痛くなってしまった左足膝裏右足の時は電気が走ったような衝撃的な痛さがあったけど今のところそれは大丈夫~少し様子をみる事にするけどまた整形外科通いになるのかな?わぁ~予告もなく頭をフル回転させる仕事がやってきた私の両隣は『専門家』資料を簡単に渡してくるから平然を装うけどもう頭の中は『パニック』ですまず、頭の中でいろいろ組み立てて作業の工程をイメージして後は午後にしましょうか~お弁当を買いに行ってきます↓これが↓食べたかったんだけど
こんばんは暑い他に言葉は出ない第7営業日朝イチに全てを終わらせたので1日わりと暇だった休暇で人が居ないから静かだけどやることがないから時間が過ぎないランチは三越さんのデパ地下へ長細い容器なのでいつもの保冷バッグには入らずランチクロスに包んでお持ち帰り写真を撮れば良かったなぁ~(風呂敷みたい意外と可愛い)『リフレッシュルーム』アクリル板が外されても何となく『ひとりおき』に座っていたけど最近は隙間なく座り食事をしている昨日もそうだったから写真は撮れない感じだった
沈菜館の本場キムチをいただきました!白菜だけではなく、セロリやヤングコーンなど、色々なお野菜のキムチです。韓国随一の唐辛子の名産地・ヨンヤン産の唐辛子を使用し、厳選した国産の白菜で作っています。食べるのが楽しみです♪【送料無料】伝統人気の自家製白菜キムチ(1kg)韓国料理韓国キムチ楽天市場
こんばんは『暑っつい』それしか言葉が出ない『暑っつい』って言っても何も変わらないでも『暑っつい』って言ってしまう先日『パパちん』さんのブログで京都の『村上開新堂』さんの『ロシアケーキ』が紹介されていてど~しても食べたくなっちゃった金曜日の日本橋三越さんに出ているのは知っていたの以前に値段を見た時に『高っかい!』って思っちゃってたつい1ヶ月くらい前かなたまたま覗いたらふたつ残っていたのでもね。何故か『値札』がない!!!値段を聞きたいけどレジには『阿闍梨餅』などを求