ブログ記事26件
令和7年4月30日(水)昨日のお喋りの興奮がなかなかさめず夜中も起きて本を読んで寝付くまでに時間がかかってしまい寝不足気味朝から♂は元気で昨日行った蓬莱館の海鮮丼(お弁当の方)が食べたいと言い、2人で蓬莱館に向かった本日定休日の、文字もう、口の中は海鮮丼を迎える準備が整っていたのにありえへん!諦めセブンイレブンでお弁当を食べた2人であった(余計な期待持たせやがって)一路、車は出水市へと進むチェックインの13時に着いた2人は少し落ち着いてそれぞれの時間を過ごした。♂英語
令和7年4月29日(火)道の駅川辺(かわなべ)やすらぎの里朝食は昨日買ったうどんと野菜と魚肉ソーセージで焼きうどんを作るなかなか美味!今日は友達と会えるので早目に待ち合わせ場所の江口蓬莱館に到着蓬莱館で買い物美味しそうな鶏ささみのたたき、梅ちりめん、焼豚を購入昼食をとるお店が、予約を入れていたので(紙に記入)4番目に予約をした!友達とうまく会う事ができ、まずはキャンピングカーの紹介。すぐに予約の時間になったのでお店へ開店時間前にも関わらず、予約用紙は3枚目に突入してた。開
東市来駅~江口蓬莱と江口浜~2019年12月15日押印東市来駅~薩摩焼~2019年12月15日押印東市来駅は1913年(大正2年)10月11日に開業した鹿児島本線の駅です。現在は無人駅ですが、日置市による簡易委託駅として営業が行われています。改札で2種類の駅スタンプを出していただきました。一つめのスタンプに書かれている「江口蓬莱」とは、江口港の後ろにそびえるシラス崖が中国山東省の蓬莱の風景に似ていることからついた名とのことです。どうやらその崖の前に描かれている建物は
昨年は台風の影響で計画の大幅変更を余儀なくされました今年もマイナートラブルちょいとありましたが無事にお盆帰省してきました5月に義母さんの召集で帰省していたので久しぶり感がなく写真が少なくなってしまったので今回はダイジェスト的に一話完結で・・・久しぶりの名古屋の姪っ子と再会思いっきりお姉ちゃんになっててわたしの方がちと緊張(笑)夕食は義母さんの手料理ね天文館の鹿児島王将貧乏な学生時代に救ってくれた安くて美味しい天津飯今も大好きですわたしの前髪
「イカパワーIKAPOWER水と光と墨」がギャラリー兼井(鹿児島県日置市東市来町美山1626-1)において、今月20日まで開催されています。6月にあった食事会でご一緒させていただいたギャラリー兼井のオーナーご夫妻からご案内をいただき、行ってきました。イカの作品を描いているのはイカ画家の宮内裕賀さん。実家のご近所さんがイカを釣って持ってきてくださり、その美しさに魅了され、以来イカの画を描かれています。10数年前に鹿児島市内のホテルの一室で個展が開催されてとても印象に残っています。イカ
こんにちは♪昨日の鹿児島市平田町の坂の上のあじさい園このあじさいブロッコリー🥦見たいでかわいい〜来た道はあまりに狭く落ちてしまいそうな道なので日置市に抜ける道へ知ってる道にでた〜西郷隆盛旧街道の横の道あじさい園に行った道すごい近道だったのね日置市の川沿いにでた🚗雨降ってきた☔️ちょっと待って〜♪アオスジアゲハ見つけた🦋なかなか止まってくれない止まったシャッターチャンスお昼ごはん何食べるかなり前に一度来たことがある江口蓬莱館に🐟私海鮮丼夫握り寿司定食数量限
鹿児島編に続く、、、とした割に、そういえば知覧ゴルフ以外に書くことが無い(;^_^Aいつもお世話になりっぱなしのK叔父さんと知覧カントリークラブ、良いコースですね~~ご飯も美味しい。(蕎麦+稲荷セットめちゃ美味しかった)市内からも30分ほど。こんな近くにこんな良いゴルフ場、、、羨ましい。GWに東京の自宅から30~40分の良コースだと、、、3万円はくだらないな(;^_^A54/53(パット19/20)=107ふぅ、、、帰省先&旅行先で良いスコアが出た
前記事の温泉と温泉の間日置市の湯之元温泉から車で10分くらいの場所にある江口蓬莱館へ江口蓬莱館鮮魚や野菜、地元のお菓子など販売している特売所でレストランもあります土曜日だったからか駐車場もかなり埋まっていて人沢山で大盛況先ずはランチ🍴メニュー美味しそうで迷ったけど私は海鮮丼、旦那クンは魚フライにしました年間行事表がありました海鮮丼定食春雨サラダ、野菜サラダ、お漬物、おすましが付きます厚切りで大きなお刺身がのった海鮮丼食べごたえがあって美味しかった♥魚フライ定食1切
NPO法人は年に一度、定例会議を開く必要があります。コロナでしばらく中断していましたが、ツーリングを兼ねて会議を実施致します。[ホテルアクシアくしきの]※旧シーサイドガーデンさのさ会議はホテルの宴会場での昼食(食事会)の後、その場で実施します。会議内容は口頭での決算(予定)報告、安心・安全なツーリングの為に、今後の活動への要望など簡素なものになります。初めて参加される方も気楽にご参加ください😃※食事会と会議だけの参加も可能です。昼食メニューは天婦羅御膳(税込み¥2,000
第17回新春あいら新鮮朝市に行ってみます。加治木港からの桜島。朝8時スタートの朝市。たまたまやっていた七草粥のふるまいを頂戴します。七草粥。頂きます♪薄味だけど馴染んでくると美味い。会場案内。と言っても見渡せる範囲なので迷子にはならないか。新鮮な魚に野菜、焼き鳥やコーヒーなども売られてます。毎月開催みたいなので来月も行くかな。来月は甘酒のふるまいみたいです。一旦、帰宅して出直します。1号車を車検に預けて昼ごはんは日置市へ。江口蓬莱館は半年ぶりくらいです。正午くらいに着いたけど既
さて、昼飯何食べる?ラーメン🍜?定食?そば?いや、魚🐟食べたいなってことで江口浜へ。江口蓬莱館平日なのに人いっぱい食堂も待ちの行列。まぁ、席数も多いし、回転は早い。刺身定食と海鮮丼定食迷ったけど隣の席の人が海鮮丼定食を頼んだのでつられて海鮮丼定食にしてしまったんー。魚は良いんだけどご飯が…多分、茶碗にご飯を予めよそっておいて、海鮮丼のオーダー入ったら、魚載っけていくのかなご飯が固いんだよね。椀の形で固まってんだよ。箸入れてもご飯が締まってて…
天気がもう一つなので混雑は少ないのではと想像して江口蓬莱館へ昼ごはんに行ってみます。ご無沙汰の江口蓬莱館、今日は1時間ちょいの待ち時間でした。ゴールデンウィーク限定メニューから選びます。食べたいメニューは限定メニューに入っているので一安心。注文したら料理を待ちます。結構早めに魚フライ定食が届きました。小さいけど刺身付き。これが新鮮で食感も最高♪メインの魚フライはめちゃくちゃボリューミー。魚南蛮と漬物。あつあつのアオサの汁。頂きます♪久しぶりの江口蓬莱館、温かくて美味しくお腹いっ
江口蓬莱館江口蓬莱館,日置市.32次赞·1人在谈论·218人来过.江口漁協直営の物産館です。江口浜産の鮮魚はもとより、日置市産の野菜や工芸品なども取り扱っております。www.facebook.com
最早2月も半ば、時の過ぎるのが早すぎる1月の最強寒波で鹿児島でも雪が降った頃、鳥刺しを食べて旦那だけ食中毒でダウン🤢同じ物食べてどうも無かった私…なんで?(笑)そんな事もあり、久々のドライブに日置市の江口蓬莱館に海鮮丼を食べに行ってきました😊海老がダメなので、海老だけ変更をお願いしたらアオサのお吸い物、小鉢もアレルギー対応して頂いたようでした。この海鮮丼1300円です。すごい盛りでしょう。もちろん美味しかったですよ。江口蓬莱館は新鮮な魚や野菜、果物🍊🍓などなど盛りだくさん
朝晩涼しくなってきた今日この頃…もう9月も半ばではないですかお久しぶりです昨日は気分転換にドライブ自宅から50分くらいかな?4月にたまたま通って素敵だなと思ってた場所昨日は午前中に行ったもんで逆光で断崖絶壁がよくわからない感じなんだけど4月に行ったときはこんな感じでした東シナ海、穏やかで綺麗~波の音に癒されましたすぐそばには江口蓬莱館という物産館がありお魚が凄く安いのです。昨日はお惣菜しか買ってないけど鯛のカマが3つ入ってました。塩焼き美味しかった~これ、陳列されて
ここの奥の食堂で昼ごはんを食べたあとは…物産コーナーを見て回ります(^O^)/いちご箱売り1100円は安いんやけど、私たち以前に同じように箱売りで600円でいちご買ったことある👀✨生姜もこんなにいっぱい入って390円は安い✨そして、売り来れると困るので、先に見に来たのは……入口に上りが出てた「月日貝」💡ホタテに負けない美味しさ?👀お店の人におすすめの食べ方を聞くと、紙くれて、説明してくれた(^O^)バター醤油がいいって💡保健所から加熱食を勧めるよう言われてるらしいねんけ
先程、まーちゃんの鳥刺しを食べ、けっこうお腹満足したんやけど…お昼ごはんを食べに来ました(^^)/お目当ては「真鯛」と「月日貝」らしい(^^)奥の食堂へ。悩んだ結果、海鮮丼定食を一つ注文(^^)取皿もらって二人でシェア✨鯛からいただきまーす(*^^*)美味しい✨他のネタも大きくて、酢飯も美味しい(^O^)!更にお腹満足です(●´ω`●)【slowstylelivebar音の泉(愛称:おんせん)】兵庫県神戸市中央区中山手通1−27−10TENSEIハンター坂ビ
今日は鹿児島日置市にある、江口蓬莱館で買ってきた炊き込みご飯や鳥の照り焼き、ニラ、アオサでお昼ご飯。あ、あとつけ揚げもだ(さつま揚げのこと)。こうして鹿児島美味しいアイテムを胃に収めたところで、今回の鹿児島旅はおしまい。11回目の開催となった“グットネイバーズジャンボリー”。今回は規模を縮小したバージョンとの事だったのですが、キャンプサイトが出来ていたり、ここでしか聞けないトークショーやライブ、「このお店が!」のフード、一年ぶりの再会となる友達、どこを見て、どこに触れても嬉しいがい
今日は曇り空少し湿度が高いのかな蒸し暑い感じがします父を散歩に連れて行こうかと思い誘ってみました「何処か行きたいところないね?」思い浮かばないようですあまり遠くには行きたくない運動させようと歩かせるのはいいのですが途中でハーハー息づかいが荒くなってくると私ひとりでどうしようもなくなるそこで介護保険を利用して歩行車兼車椅子「アクトモア・ロールズ」と言うのがあるからとレンタルしてみたコレがあれば何とかなるのかなぁさぁ〜どこ行こう?近場に新鮮お魚が食べられる物産館が
こんにちは〜レオパパです木曜日来ました低気圧抜けて今日は朝からお日様いっぱいですね朝一番のお散歩も気持ち良い^_^ゴールデンウィーク終わり今日からお仕事の方もみえるのかなレオパパは日曜日までお休みです^_^まだまだゴールデンウィークのレオ家去年の今頃はの続きです天草から鹿児島方面にフェリーで渡りお気に入りの公園からのスタート朝一番道の駅黒の瀬戸でお買い物‼️果物新鮮なお魚沢山売っていますそしてこの日のランチを食べに無料区間など走り江口蓬莱館に今年
昨日、父のお誕生日だったので、今日は家族でおでかけ。両親の好きな江口蓬莱館に行ってきました。相変わらず、父は笑わない母はお寿司父は煮つけ!!めっちゃ大きい!!私はお刺身こういう時には、昔から、だいたい決まって、お寿司屋さんか、海鮮系。たまに焼肉。なんだけど、実はぼそっと父が一言。「おいは、刺身はホントは好かん」なんですとー???母が刺身やお寿司大好きなんですね。だから母にあわせてただけで、生魚は好んでは食べないんだそうです。何十年もたって初めて知った
二日目もたっぷり楽しんでの帰り道。いちき串木野~日置のルート下道で。道中、たまたま通った江口蓬莱館お昼ご飯にしようと立ち寄りでこーんな立派なお寿司!これで千円ぐらい(だった)しかもすごく美味しい!海沿いだから新鮮!これは飲まなきゃゴメンネダーリン感動のお寿司ダーリンは魚の南蛮揚げこれがね、また絶品なのこの道をまた通ることなんてそうそう無いかもだけど、また絶対食べたい!てお店でしたお魚もお土産もたくさん売ってます。きびなご買ったよさらに道中。あー、田舎味噌を
(*´0ノv0`*)<オツカレサマー陶芸の時に使っています1年前に購入ピンクの方スイッチを入れて🌀回転するのですがいつのまにか止まってしまって二代目色違いを購入デビューは来週の金曜日になるかな🙄🌧️☔梅雨明けを待ってましたが明けたと思ったら🥵😱連日猛暑🥵😱☕🍞🌄朝食たべて🚙出発進行💨そう遠くない日置市毎年ブルーベリー狩りアポも取らずに突撃ひむかの郷入園料もいらず人も多くなくてほぼ貸し切り✌️今日行けてよかった週末は団体様がいらっしゃるとの事
ウイスキー&焼酎工場見学の後、またまた寄っちゃいました。いつも混み混み、江口蓬莱館さん♪回転早いし、待ち時間も店内をウロウロしてたらあんまり気にならないんですよねぇ。焼き魚定食お刺身もちょっと付いてて嬉しい♪味噌焼きなのでビールやご飯がすすみます。😁お刺身定食のお刺身アップで♪鹿児島の魚はほんと、ハズレなし‼️
おひさまが出ている日の日中は暖房要らずの南国どすえ昼間がと~っても温かいため朝晩の冷え込みが厳しく感じまする最近のお気に入りスポット江口浜海岸↑江口蓬莱館大人気のお食事処や新鮮な海産物お惣菜などなどもりもりございます~ドリたんいい笑顔しょぼぼんあんよおしゅ~まいて。この日もあんよがちょっぴりしんどい
今年もやってきました、牡蠣のシーズン毎年東北復興支援で宮城県松島産の牡蠣・青森県下北半島の帆立の販売を手伝っています☺例年のごとく、皆様のお越しを心よりお待ち致しております!!(*・ω・)*__)◆11/3(土)~4(日)江口浜蓬莱館◆11/10(土)~11(日)伊集院チェスト館◆12/8(土)~9(日)伊集院梅マラソン※お店やイベントの営業時間に準じます☺ドライブがてら、美味しい牡蠣や帆立を食べにいらしてくださいねいつもいらしてくださる方々、本当に有難うございますг〇゛※お
呑んでばかりではないです。たまには仕事の話柿元美保です。(尚、この格好では仕事してませーん)ご紹介で行く初めての場所へ。江口浜の江口漁協へ!綺麗な風景。(鹿児島市内から30分と近いでした)ここは、サーフィンのメッカの場所でもあります。今回は、江口漁協が運営する店舗で構成される西薩おさかな街道ネットワークの皆様の接遇研修でした。まずは、江口蓬莱館で買い物。面白いくらいにお客様の多い店舗です。物産館で買い物をするのが好きなわたす。江口浜といえば!ちりめん!他、早生みかんと山
ウィスキーを求めてドライブした際、ランチに立ち寄ったのは「江口蓬莱館」。こちらのお魚が新鮮で美味しいと、これまた夫の職場の方からの口コミです。こんなキレイな海がすぐ近くに♪本日いただいたのは特選刺身定食、特選海鮮丼、単品タコ唐揚げ(…&すでにウイスキー蒸留所で試飲していた私はビール🍺もプラス♪😁)けっこう混んでいた(入口で名前を書いて待機します)わりには回転が早いらしく、思ってたほど待ち時間長くありませんでした。評判通り美味しい~💕もう一軒、旦那様が「醤油ソフト食べて帰ろう!」と、立
こんにちは〜レオパパですp(^_^)q鹿児島に突入です先ずはフェリー降りたらすぐ目の前にあるここ毎年お楽しみの無人販売所新ジャガお買い物〜〜どれもこれも100円ママさんニコニコでのお買い物長島の新じゃが美味しいですよーそしてジル君はどんどん走り道の駅だんだんに到着〜〜ちょうど9時のオープン時夜の食材購入お刺身に剥いたそら豆毎回のお楽しみp(^_^)qそして今回こんなものがありました秘伝の文字に惹かれました〜〜お買い物済ませたらこの日の目
昨日は、青空が広がり、穏やかな一日でした〜♪11月5日午後の、「江口蓬莱」と広々と広がる海♪(^-^)江口蓬莱館で、お買い物をして帰宅しました(^-^)海を見たくて風を感じたくて光を浴びたくて波の音を心地よく聴きながら、ゆったりとしばらく散策しながら過ごしました〜♪