ブログ記事34件
「野良猫人生」です✨NHK紅白も観ないお節料理やお雑煮も食べない年末年始らしいことは殆どせず…ひきこもりがちな私です先日私の娘達に会ってから(1年数ヶ月ぶり)心が乱れて体調も乱れてしまい不調でしたがなんとか立ち直ったかな…?普段人と関わらず誰とも話さず文鳥と静かに暮らしている私にとって自分の娘でもやはり人は苦手です…仮に今年から働き出して不特定多数の人と接する…仕事うんぬんより人と関わるのが怖いです…(人と関わると体調を崩してしまうのです)最近
自らの救世主になれ❗思考解放セラピスト沼澤広美です。ご訪問ありがとうございます💐氷川鍬神社神聖なエネルギーが満ちている💕今日は新嘗祭✨💫地元の氷川鍬神社に参拝して来ました👃太鼓の音に出迎えられ参拝の際は御神殿で祝詞をあげており私が頭を垂れたタイミングでお祓いが行われましたありがとうございます👃💕子供の頃から知ってはいたが親の宗教的な観念からずっと参拝せずに過ごしてきた💦5年前に産土神社である武蔵一宮氷川神社に参拝してからこちらの神社をはじめ様
おはようございます💗愛山玲央の今日のメッセージ💗ひらめきやアイディアが浮かんだら書き留めて置くといいかも?😀🌈気持ちよく過ごすには🌈リフレッシュに田舎でのんびり過ごすと気持ちが晴れそうです😊近々、飛行機で時間短縮で旅を満喫計画立てても良さそうですね✨よい1日を✨😊【氷川鍬神社参拝⛩️】氷川鍬神社は小さいスペースですがとても綺麗な神社でした✨😊ご神体である鍬は豊鍬入姫命で、五穀守護の神様だそうです。江戸時代より地域に根付いた神社として皆様に愛されている守り神!(上尾駅東口徒
8月2日(金)はスーパーバリュー上尾愛宕店で、梅谷心愛ちゃんの「磐越西線ひとり(青春盤)」の歌唱キャンペーンに参加させていただきました。心愛ちゃんから事前に電話セールスがあったとか?無かったとか?僕の夢の中真夏の夜の夢にメンデルスゾーン♪会場前のホールの壁です。僕のお部屋も負けていない?開店と同時に「青春盤」を購入して入場券整理番号は「ラッキー7」でした✨代替↓ユーチューブより「ラッキー7」12:00に始まりました。浴衣姿がとってもキューートです。関東の
毎瞬が一期一会❤️思考解放セラピスト沼澤広美です。ご訪問ありがとうございます🌹朝方の雨が上がり柔らかい日差しの中参拝🙏参拝と桜のエネルギー🌸✨少しずつ街中の彩りが増えている桜もそのうちの一つである。桜を見ていると心が穏やかになっていくのを感じる❤️花が開く時その花が持つエネルギーが出るらしいだから生花を飾るのはいいんだろうなぁ…🌱今月も氷川鍬神社に参拝🙏💕本殿の近くの桜はまだつぼみだった。鳥井の脇の桜は五分咲き位かなぁ?参拝後しばらく桜を堪能忙しかっ
新年、最初のブログです。今年もぼちぼちアップしていければと思っています。毎年、近所の氷川鍬神社にお参りに行きます。7時に着くように毎年、家を出ます。その後、家でお祝いです。今年は長女がバイトでいないので3人です。今年も身体に気をつけてダンス、仕事、子供の事、ぼちぼちとやっていければと思います。今年もよろしくお願いいたします🙇
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は埼玉県上尾市宮本町の氷川鍬神社です。御祭神は豊鍬入姫命、須佐之男命、稲田姫命、菅原道真公、木之花咲耶姫命、応神天皇。「鍬太神略由来」によりますと、寛永8年(1631年)12月25日、桶川宿の方から童子らが櫃を台車に載せて上尾宿まで引いてきて歌い踊り、更に江戸まで送りましたが、12月31日に上尾宿に戻され、本陣前で台車は動かなくなりました。この為、正月になって上尾宿のものが櫃を開けると中に御幣束と違う形に結びつけてある藁筒と小鍬二挺が入っており
東京は小石川大神宮と埼玉へ浦和の調神社上尾の氷川鍬神社と御嶽神社お寺は日乗山秀善寺遍照院氷川鍬神社は昔は御鍬太神宮だったということも頭に入れつつ…本当の願いはいつも1つ。どこでも同じ事。調神社は初めての参拝でしたがウサギさんがいっぱい!可愛らしくて由緒や趣深いとても素敵な所だと思いました。私が足を運んだ神職の方やお寺の方は御親切で温かい方ばかり。温かい方に幸福感(御利益)をいただけていることに感謝です。
ユーモアを忘れない💕思考解放セラピスト沼澤広美です。ご訪問ありがとうございます🌹今日の観音堂✨✨✨長いスパンで見たらどんな時も最高最善が行われている🍀母の病院の付き添いの帰りに観音堂と氷川鍬神社に参拝🙏✨今日はどちらも人がいなかったのでゆっくりまったり参拝できました参拝していて思ったこと…良いこともそうでないことも自分の思ったようにはならない。思い通りにしようとするとコントロールや執着が生まれる💦思い通りになることを勝手に期待してそうならないと
人生は自分を愛するレッスン✨思考解放セラピスト沼澤広美です。ご訪問ありがとうございます🌹氷川鍬神社自分で自分の背中を押してみました❗今日は次男を見送った後参拝しました🌱日頃は人と会うことの少ない神社ですがお正月ということで混んでいました。そろそろ私の参拝の番という時に本殿から太鼓が聞こえ参拝した時は祝詞の最中というタイミング✨🎵✨嬉しかった💕十一面観音堂にも参拝🌱こちらは人影もなくゆっくりと参拝できました❗そこで今日は昨年試験的に行ってきた対面で
私のブログにご訪問いただきありがとうございます四柱推命とikuyoのオリジナルリーディングで明るい未来へ11月は8のゴールドIkuyoはカラーdeサンキャッチャー®️の認定講師🍀虹色風水コンシェルジュ®️の認定講師🍀サンキャッチャー作品、制作しております。🍀四柱推命とは🍀相手のことを考える生まれ持って持っているものと科学との融合大きく3つ太古の中国で生まれた「陰陽五行説」を応用し日本で伝承されてきた占いです。陰陽五行とは、易経(
「カメラの記憶」の写真以外は再掲を含みますカメラの記憶/2019年(H31年)ー6/3月19日ー6/中山道(氷川鍬神社~水車庵)中山道歩きは、2018年4月28日に日本橋から歩き始め、今回投稿は翌2019年3月19日、6回目の歩きです。今回投稿はこの6回目歩きの6回目の投稿になります。尚、今回(3月19日ー6)は下記地図下段右頁、氷川鍬神社~水車庵周辺を投稿しています。カメラ:NIKONデジイチD40中山道六十九次(山と渓谷社八木牧夫著より)秋川鍬神社
ローズタロットとスピリットオブフラワーズタロットのコンビネーションによる今日のメッセージ。前者は、ワンドの5。薔薇の名「プリンセス・ノブコ」。後者は、ワンドのエースのリバース。描かれている花は「Agaveリュウゼツラン;結婚の申し込み」(カードの説明に書かれている花言葉ですが、一般に普及している花言葉「繊細」、「気高い貴婦人」とは違いますね)。言うまでもないですが、このコンビネーションが全世界の人々全てに当てはまるはずもありません。自分自身を念頭に置いて引いています。もしピンときたらあなたにも
昨日、仕事の関係で上尾駅東口にある保険会社の支社へ手続きに30分かかるとのことで、待ち時間に付近をお散歩氷川鍬神社の桜がきれいで自然と足が境内へ思いがけず、おついたち参りできました埼玉県上尾市の中山道上尾宿の総鎮守氷川鍬神社埼玉県上尾市の氷川鍬神社です。中山道上尾宿の総鎮守であり、上尾駅東口から徒歩3分で参拝できます。ご朱印は社殿裏にある社務所でいただけます。お祓い・ご祈祷等承っておりますので、ご相談等の際はお気軽にご相談・お問合せください。www.hikawakuwajinja.com
氷川鍬神社(埼玉県上尾市)『ひかわくわじんじゃ』と読む氷川鍬神社は、1632年に創建された尾上宿の鎮守である神社であり、御祭神は『稲田姫命』『豊鍬入姫命』、別名を『御鍬太神宮』というようです▼神社入口▼▼御神燈▼▼鳥居▼▲御神石▲▼社記▼▼境内▼▲神楽殿▲▲▼記念碑▲▼▲浅間大神▲▼聖徳太子像碑▼▼手水舎▼▼神社東側入口▼▲境内▲▼授与所▼▲御神燈・御神石▲▼拝殿▼▲拝殿正面▲▼天水受▼▲扁額▲▼境内(拝
おはよう御座います今朝は、雨時々曇り結構寒いですね昨日は、上尾の総鎮守聖徳太子も祀られているこんな岩もある氷川鍬神社に行ってきました御朱印も頂きましたよそんなこんなの月曜日明日が勤労感謝の日なので、今日頑張れば明日はまた休みです。とにかく頑張りたいと思います。ではでは、今日も張り切っていきましょうね〜🤗🤗ご安全に👍👍
こんにちは今日は、曇り空今日は、上尾市の総鎮守聖徳太子も祀られている氷川鍬神社⛩岩の上にロープが丁度七五三の時期ですねって事で、御朱印も頂きましたとても素敵な御朱印ですねではでは、今日も張り切っていきましょうね〜🤗🤗ご安全に👍👍
近くまで来たので誰もいない境内キリッとして何とも清々しいなぁ可愛らしいホンワカした気持ちになる~
中山道武州路歩きは、桶川宿を過ぎ「上尾宿」に向かいます。真っ直ぐな街道(県道)をひたすら歩きますと、久保西交差点です。その角に大きなお屋敷がありました。豪商・須田家です。南村須田家の分家で、醤油醸造・質屋を営み、本家とともに穀物・紅花で財をなしたそうです。しばらく進みますと「上尾宿」入り口です。民家の屋根に載る「鍾馗様」を時々見かけます。西の方に多いように感じましたが、東国でもあるんですね。火事除け・厄除けとして祀られるようですね
今日は鴻巣スタート。鴻神社。御朱印と、お守りをいただきました。大野神社。御朱印は、残念ながら時間が合わず断念。箕田氷川八幡神社。御朱印をいただきました。三ツ木神社御朱印をいただきました。鴻巣三社巡り達成!と言いたいところですが、今年6月に終了しています。。(公式)鴻巣三社巡り御朱印のご案内鴻巣三社御朱印(公式)鴻巣三社巡り御朱印のご案内鴻巣三社御朱印oonojinja.jpコ
久しぶりに行ってきた氷川鍬神社、上尾駅から直ぐ道路沿いにあり、近くまで行かないとわからないかもですこじんまりとしていますが、とても気持ち良くなります
埼玉県上尾市宮本町中山道上尾宿の総鎮守氷川鍬神社⛩ひかわくわじんじゃ御朱印「お鍬さま」桶川宿方より来た童子が引いていた櫃(ひつぎ)が、上尾宿本陣前で動かなくなり、そのまま童子は、いずこかへ消え失せてしまったという。【童子とは…】子供。わらべ。その櫃を開けてみると「鍬2本と稲穂」があり、鍬をご神体としたそうなので、ご神体が鍬2本という珍しい神社とされているそう鳥居境内末社浅間神社御祭神豊鍬入姫命(とよすきいりひめのみこと)稲田姫命(いなだひめのみこと)應
まずは上尾に来たら【どろいんきょ様】にご挨拶を。ということで以前娘と二人で行った八枝神社に参拝させていただきました。この後、アイウェアのレンズが外れて気が付かずにそのまま次の場所まで走って行きました。なんで気が付いたか...。次の場所に行って内側のカメラを作動。あれ??やけに→だけレンズから目がすけてみえるな?💦⁉️ってかレンズが入ってないじゃん!!ってことになりました。💦対向車の方々きっとものすごく違和感を感じたことでしょう💦申し訳ありませんでした。💦以前伺った時は工事し
毎日BEGIN朝からBEGIN昼もBEGIN夜もBEGIN起きている時はいつもBEGIN25周年記念音楽公園〜石垣島で会いましょう〜ずっとずーっと聴いてます観てます(金曜日までだったのが、公開延長!有難い❣️)そしていつのまにか適当な振付で踊ってます💃ついこないだまでのワタシには考えられない!想像もできない!踊るなんて!コロナ緊急事態!ついでにワタシ緊急事態⁈こんなに身も心も軽くなるとは!どんだけ抑えて押さえて自分を殺していたんだろ
平成29年11月27日の参拝です。埼玉県上尾市宮本町の氷川鍬神社さんに参拝⛩以前伺った時書き手の方が不在とのことで2度目の参拝です。
受験シーズン真っただ中学問の神様、お願い!タウンニュース市内で菅原道真公を御祭神として祀る神社の一つが、本町田にあるその名も「菅原神社」。奇しくも、今週号のトップ記事で取り上げた市内の東京五輪聖火リレー...【大阪府×JBA】大阪天満宮縁結び婚活3/21(土)開催\福祉・医療従事者歓迎!/エキサイトニュース神社内ご案内神職による大阪天満宮・結婚式に関するお話※神殿内や新式場の見学など※希望する方は神殿にて良縁祈願が可能です。午後4時30分から:婚...江南に「ネ
1月7日新年のご挨拶も兼ねて会社帰りに地元上尾のプラスイレブンのオープンマイクに寄って来ました。ここは我が家から歩いて15分の場所、グランドピアノを置いてもステージは広いです。またここは音友小島さんの置きベースがありいつもお世話になっています。なので22時半に入って23時半に帰りました。1曲ベースの弾き語りをしました。1.Standbymeという名の邦楽メドレーそれ以外はカウンターで皆さんの音楽を楽しみました。このお二人は一緒にセッションしたり、何度も観ていますが、独自の世界
先日我が家の次男君の合格祈願に氷川鍬神社に行って来ました。志望校に合格しますように頑張れ次男!!