ブログ記事456件
4月12日(土)皆さんこんばんは~ご訪問下さりありがとうございます今夜はのどかな春爛漫の景色をお届けします★西側の畑気持ち半分畑に捨ててもいいかなとそんな球根でも花まで咲いてくるとね~車の点検の予約で今日は昼過ぎには美濃加茂へもったいない天気になってしまいました★満開を迎えました水仙、今が一番良い時期かな・・こちら側に白い水仙を集めた効果が出ています★氷の薔薇ちょっと残念なクリスマスローズ・・早い時間
こんばんは。昨日の夜からの雨は朝には止んでいました☁️また薔薇の話です🌹最初に育てたのが〘オールドローズ〙春しか咲きません。よその家の庭では、秋も咲いていたりして他の薔薇も欲しいなと思うようになりでも、薔薇ってやはりお値段が高いしなかなか次の薔薇は買えませんでしたが2本目の薔薇はホームセンターで、70%引きで売っていたミニ薔薇?らしい〘レッドキャプテン〙花が終わったあとで、花は付いていなくて葉っぱも少し傷み気味でした買って来てから4回目の春を迎えました今朝の様子
Thankyouforstoppingbymyhouse.クリスマスローズ氷の薔薇【イタリアーノベノッタ】おばさんは、今年は必ずこの童仙房さんの氷の薔薇をお迎えすると決めていたので、3種類の氷の薔薇とゴールドセレクションと言うシリーズのクリスマスローズを1種類、4株のクリスマスローズをお迎えしました。カットする前の画像を撮り忘れましたが( ̄▽ ̄;)(笑)どの株も、届いた時より沢山の花茎を上げ、沢山の花を咲かせてくれました。その花茎も
あなたのために数十万株の中から最高のクリスマスローズをお届けするショップ童仙房です。寒暖差があまりにも激しく、クリスマスローズの成長にも少し変化を感じている方も多いのではないでしょうか?お客様から最近いただいたご質問です。Q鉢植えのクリスマスローズ、水やりの感覚がなかなかつかめません。開花中のクリスマスローズ、ぐったり萎れてしまっています。お水は、毎日あげていて、土は湿っていますが、病気なのでしょうか?Aクリスマスローズが、萎れている時には、などいろいろな
あなたのために数十万株の中から最高のクリスマスローズをお届けするショップ童仙房です。今日から4月、新年度のスタートですね!春本番のはずですが、今年は寒暖差が激しく、ぽかぽか陽気の日もあれば、冬に逆戻りしたような冷え込みの日もあります。例年と違う気候に、クリスマスローズの成長にも少し変化を感じている方も多いのではないでしょうか?新芽がいつもよりゆっくり出てきたり、茎葉が突然萎れたりとか。4月のクリスマスローズの育て方・栽培管理・庭に植えてあるクリ
あなたのために数十万株の中から最高のクリスマスローズをお届けするショップ童仙房です。こんにちは。寒暖差激しすぎ!TシャツダウンTシャツダウンもう3月も今日まで、明日から4月です。今朝は、我が家もマイガーデンのクリスマスローズちゃんを、一部カットしました。今からは、花瓶にさして楽しみます。まだまだ長ーく楽しめますよ。殆ど蕊が落ちて渋い色も大好きです。さて、皆様もお手元のクリスマスローズは、成長期を迎え、新葉が上がり始めていることでしょう
いつもご覧いただきまして誠にありがとうございます~アンティーク調のポットに、、、クリスマスローズHGC氷の薔薇~宝石赤インテリア&ガーデン、をトータルでデザイン、致します。フラワーアレンジクリスマスツリーリース&スワッグその他オリジナルデザイン&制作オーダー承りますお気軽にご相談下さい★お客様に1点物オリジナルデザインで制作しております為、、、デザインの盗用、画像の無断使用は、ご遠慮下さい。★商品のご注文&お問い合わせはこちらから★メルカリ
こんばんはご訪問ありがとうございます今日晴れのち曇り仕事から帰って娘と主人の病院に行きました元気そうでした先生から手術の説明とか手術の同意書を書いていったん帰宅です夕方手術が終わる頃に病院に行きました28日に入院して31日に予定していたステントを入れる手術昨日の緊急入院で予定より早く今日夕方無事にして頂きました昨日は、最悪ステントが入らないかもと言われていて心配していましたがなんとか成功しましたちょっと、ほっ
今晩は豪雨予報もっと早く降ってくれたら山火事が消えたのに……あちこちで山林火災海外までも……大雨だからと花満開の鉢を取り込む今は幸せなことだなクリスマスローズって花は男性名称だそうですだから我が家のジャニーズたち……の訳ないよ(笑)クリスマスローズもそろそろ終わりかな?いつ頃まで咲いてくれるんだろう?全部が全部、初めての開花で嬉しい氷の薔薇ホワイト氷の薔薇ピコットプチドール沙羅
こんばんは〰️昨日は、ほんと疲れました(-_-;)ハァ…布団に入ったら5分もしない間に寝てました今日もこちらは、暑かった(ˊᵕˋ;)💦最高気温25℃🥵しかも、黄砂に花粉も多く飛んでるらしいから、帽子被ってメガネして、マスクして😷暑っ💦一昨日やっと植えた、ローダンセマムアプリコットジャム可愛いなぁ♡ヒメシャラの木の下のムラサキハナナこの暑さで、ラックスがグッタリ_(:3」∠)_慌てて、水やりしましたヘスティア、まだかなぁハリオスも咲きそう種まきビオラが咲いてきました
catfish、今日も頑張りました!玄関前のこの子達をお手入れしていたら、通りがかったおばあちゃまが「春ですねぇ、嬉しいねぇ」と。はい、嬉しいです!大好きなベロニカ。新しく…ウォーターペリーブルーという色にめぐり逢えました!今日1番頑張ったのはこの寄せ植えのメンテナンス。元々は、こんなちびっ子ちゃんだったグレイッシュケール(その名もPhantom)が余りにも巨大化していたので、整えました。薔薇の新芽も、順調に育っています。モッコウバラもこんなに元気です。なめ猫ちゃん
今日も暖かくなる此方我が町です。どうなるかと思ったクリスマスローズも咲いています。毎年いちばん遅くに咲く八重咲きも咲いて綺麗です(でも株がなかなか増えないけど…)地植えオリエンタリスも、ここ数日でこんな感じになりました株分けして鉢植えにした白色は、何故かローズが混ざってます。昨年迎えた氷の薔薇(多分ね…)もしっかりと咲いてくれました今朝のシジュウカラの手乗りはこんな感じにまでになりました。何度も窓際に来て向日葵🌻の種を催促するほどに…可愛い〜💕ですね今朝のヤマガラの
鉢植え管理のクリスマスローズを紹介します私、本当にクリスマスローズが好き「地味で好きではない」と、おっしゃる方もいらっしゃいますが私は、ピンクでもイエローでも地味なところというかシックな雰囲気が好き♡たぶん、栞ブラックのダブルイエローのダブルウインターベル氷の薔薇あれ~、なんだったかな?後で、プレートを確認してみようアプリコットのダブルフェチダス、もう終盤ですウイ
今まで何度もクリスマスローズを見てたがハマる事はなかったその原因は初めて見たクリスマスローズの花が緑色だったから……京都で見た桜「黄桜」これを見た時と緑のクリスマスローズを見た時と同じ感じ私の乏しい美的感覚では追いつかないのよね雑木の庭さんのお庭を見てると素敵な花や植木がいっぱいハイ、感化されまくりですハイ、マネばかりして済みませんm(__*)mで、で、クリスマスローズ開眼したのです「氷の薔薇」ってネー
おはようございます。寒い寒い朝です。ゆ・・・ゆ・・・雪です!!!あとひと息で花が咲くというフェリシア。傷んじゃうよ〜〜〜😭ということで、あわてて、オオイをかぶせました!昨日は、けっこう暖かくて、お日様もさんさんと照り、気持ちの良い一日でした。なので、庭仕事をごちゃごちゃと・・・。夕方から雨が降り、気温も下がってきました。さてと〜ようやく咲きそろいましたので、我が家のクリスマスローズを、ご紹介します〜ほとんどのクリス
こんばんは。購入してから、ちょっと時間がたってしまいましたが〘氷の薔薇〙を植え替えしました根はぐるぐるでパンパンでした葉っぱが立派ですがこれは古葉なのかな?鉢植えに決めてその次に迷ったのはスリット鉢にするかどうか…株には良い鉢なのでしょうが我が家は、白い鉢ばかり使っているので緑色はなかなか手に取れなくて使った事がないですご近所さんに、全てスリット鉢って家があるのでやっぱり緑色のスリット鉢買うかなと思っていた所歩いて5分くらいのホームセンターを見てみたら白色で
おはようございます。寒い寒い、朝です。今朝は、気温0度まで下がったの?(予報では)んな、あほな。フェリシア、あれほど零下から守ってきたのに、もう地植えにもしたし、鉢植えもあっちにもこっちにも。どうしろと!!あとで見回りだ。で、夕方以降は雨。雪の地域も??寒い雨は最後かな??さてと、で・・・。日曜日の園芸店でのお話、もうすこしだけ続きます〜〜もう、このポスターを見たあと、テンション下がっちゃって・・・。なんというか、「ずっこけた」と言う
しとしと雨が降る日曜日気温の上昇は鈍く寒い一日でした傘をさして庭へ出ましたが冷たい北風に負けて早々に家に入りました最低気温3.9℃最高気温7.9℃氷の薔薇綻び始めました自然に種が溢れた幾つかのクリスマスローズに初めての花が咲きましたこの子も近くに親となる株が見当たらないのです何処から種が飛んで来たのでしょう?私好みの丸弁シングル咲きの子です可愛らしい色合いで嬉しい出会いです♡今年初めて花が咲いた零れ実生の子達
今日は予告があり、朝9:20~11:50まで、停電するとのことでした。オババは「湯たんぽ買う?」と聞いてきましたが、それより、トイレや冷蔵庫が心配。冷凍庫から保冷剤と溶けては困るものを出し、発砲スチロールの箱に入れました。外出も考えましたが外に出るにも雨降りだし…。今日は気温が低くてエアコンがないと寒い…。被災を経験された方たちに比べたら、どうってことないよね…と思い、貼るカイロをつけたら、部屋の電気がつきました。1時間くらいで終わりました。随分早くてあ
可愛らしいクリスマスローズを買いました春のうららかな陽射しのような、かろやかなイエロー💛控えめに入ったスポットも愛らしい初めて買った黄色系。楽しみです❣️〈氷の薔薇・ロザリー〉も元気に咲いていますピンクそばかすちゃん🩷野性的な表情です白無地シングルちゃんグリーンが濃くなり、ピンク色が差してきました(2025年3月15日)*落ち着いてきましたので、ぼちぼちブログを再開しようと思います。これからもどうぞよろしくお願いいたします🤲
おはこんばんちはクリスマスローズ氷の薔薇を2品種購入しました。氷の薔薇ブルネロ赤ワイン色の花が咲く品種です。氷の薔薇ローズ気温が低いと濃いローズの蕾や花になり、気温の上昇とともに薄いピンクの花になります。
今シーズンは開花が遅れたクリスマスローズですが、今年購入の開花株は花が終わってきています。(手持ち株は咲いたところなのでまだもう少し楽しめそう。)なかなか思い切れませんが、すこーしずつ花をカットし始めました。来年を思ってのカットですが、場合によっては夏越し失敗でさよならかも⁉️と思うと心中複雑です。そんな思っていたら茎が腐ってしまったものがあり、仕方なくカットするものもやっとやっと、なんちゃってでバラの冬剪定をほぼ終えましたが、まだ花が付いてたんですヘリテージがこんなにピンクに
今日は朝から小雨が降っています。昨日の花粉症ダメージと偏頭痛で気分もどんよりです。気を取り直して、クリスマスローズを眺めました。氷の薔薇ベノッタ。とっても頑丈なクリスマスローズ。横向きに咲くし、お花も小さめです。色合いがシックです。ホワイトシュガーシフォンと氷の薔薇ホワイト。緑色の鉢がホワイトシュガーシフォン。よく見ると、向かって左側はスポットがとても少なく右側のものは普通にあります。メリクロン株ですがこんな違いも出
クリスマスローズが、たくさん咲いてたので撮影してきました「クリスマスローズ」とは冬の貴婦人とも言われるお花で、うつむきながら咲く姿に品があって可愛いのです「マエストロ」「氷の薔薇コルヴィーナ」「氷の薔薇ビアンコ」「雪の妖精レニア」「ピエラセミダブル」「パテスリッシュストレイン」「こはる」「レッドベインシルバーバック×ゴールド」「プラムピンクシングル剣山カップ咲」「ブラックパール」「ダブルスポットイエロー」「パラデニア」「ストロベリームーン」
こんばんは少し暖かくなりましたねここ1ヶ月くらい夫につきあってホームセンターめぐりをしていましたカインズ・島忠・ビバホームなどなど夫が部品やら何やらを見ている間私は、園芸コーナをぐるぐるしていましたクリスマスローズも、先週は置いてある数が減ってきました毎回買うかどうしようか迷っていたのが〘氷の薔薇〙次に来た時は、もう無いかな?と思ったので思いきって買いました手軽に買える値段じゃないですよねやっぱり、ステキですねこれを地植えにするか、鉢植えにするか今、悩み中で
昨年からクリスマスローズにハマりました。我が家のクリスマスローズです。横山園芸さんのプチドールお花喜ぶちからこぶの横山さんのプチドールです。花の雰囲気が違い選んで買いました。かわいい💕おしゃれ園芸店でみつけました。ハイブリッドクリスマスローズジュベリハイブリッドクリスマスローズで、花が上を向いています。色が白からピンクに変化しました氷の薔薇一昨年購入し、夏越しに失敗して瀕死の重症でしたが、どうにか葉を出してくれましたが、残念ながら今年は花がつかず。気をつけて夏越しさ
今朝は大霜でも早くから陽射し🌞が届いて春らしい1日になった。ここ数日で咲き進むクリスマスローズ。名前が分からないのはいつものことだけど、少し調べてみました。『氷の薔薇』という名前のクリスマスローズではないかと……連れて帰った時はこんな名前だったと思う。でも違うかも?まあ〜綺麗に咲いたので良しと……長く一緒にいるクリスマスローズのオリエンタリスはこんな感じに……やっぱりショボい花数になりました寒いとは言え「そろそろじゃがいもを植えないと」と思い、猫😼の額ほどの畑で鍬を持
この冬寒さの底って何回聞いたかしら?確かに一番の底はもう過ぎていて右肩上がりの底なのかもしれませんが今日も庭へ出る気にならない位の寒さでした着膨れ状態で庭へ出ても記録として残す写真を撮るのが精一杯でした明日から一週間は二桁の気温になる様です今日が本当の寒さの底になって欲しいものです最低気温-2.2℃最高気温6.7℃デッキ周りの寄せ植え達です空はどんよりと雲に覆われて陽差しがなく(私の気持ちの様に)沈
3月7日最低気温0.6度最高気温9.2度今日は冷え込み自体はそれほどではなかったのですが、日中の気温が上がらず3月だというのに真冬並みの気温でした。こう寒い日が続くと、天気予報に13度とか19度とかの気温予想があってもまた直前で寒波来ました〜!とか言われるんじゃないかと思ったり・・・。最近とことん天気予報が信じられなくなりました笑大和プラスチックさんの新製品?根はりポットを買ってみた♪今日は買い物ついでにホムセンに土とベラボンを買いに行き
こんにちは~お日様は出てるものの風が強くて気温より体感はすごく寒い一日でしたローズヒップを外においてあげたら↓見事に完食どんな鳥さんなのか見てみたいけど現場は撮れなかった3月になったらレモンの剪定をしようと決めていたけど雨が続いたり寒かったりでなかなかできなかった寒かったけどやっと晴れたのでやってしまいましたこれは去年の3月剪定の様子一年前はまだ木も小さい↓『レモンの剪定ギリセーフと