ブログ記事429件
昨日はHくんの学園祭に誘っていただきHくんも出演された有志による音楽会を聴いてきました。古典のソナタを全楽章演奏された方や、ゲームの音楽を思い入れたっぷりに、またはロマン派を新しい解釈のように斬新な切り口で演奏されたり、Hくんはいつもの安定感、バイオリンと数学科の先生のデュオもあったりで、それぞれの想いと個性が炸裂していて楽しい演奏会でした。受験があっても、高校生になっても、勉強の傍らピアノを続けて、こんなふうに自由にのびのびと表現することが出来るのは理想的なピアノとの関係だ
母の3回忌の法要に安曇野へ行って来ました。山々に夕日が沈む時間3、4日前まで満開だった桜🌸も夏のような暑さで葉桜に。そして法要の後に大好きなお蕎麦屋さんの一葉へここより美味しいお蕎麦を食べたことがないです!粗挽きと細挽きが選べますが粗挽きがお勧めです。南豊科の駅が最寄り。杉並区荻窪水谷ピアノ教室杉並区荻窪のピアノ教室東京都杉並区荻窪にてピアノ教室を開講しています。幼児から大人まで個性に合わせたマンツーマンの楽しいレッスン。ご都合に合わせ不定期、短期集中コースもございます。体験
今年も日本クラシック音楽協会より優秀指導者賞をいただきました。頑張った生徒さんとご協力くださったご家族本当にありがとうございました。これを励みにさらにさらに頑張ります!教室のホームページからメールを下さる場合、最近なぜか返送されてしまうことがあるとのこと。届いていない場合がありますので、私からの返信がないようでしたら、アドレスを変えて再度送っていただくか、お電話をいただけますでしょうか(レッスン中は出られませんので、ご用件を留守電にお願い致します)お手数をおかけして申し訳ありませ
先週末雨模様でしたがお花見を兼ねて小田原経由で伊豆高原へ旅行に行ってきました。小田原城と桜なかなか良いアングルで撮れたかも✨小田原では雨でしたが伊豆高原に着くとお天気が良くなり宿泊したホテルの水盤に晴れた空が映り、先には海が広がって開放的。鶯の鳴き声も聞こえて伊豆の温暖な気候と海が広がる開放感に特別に幸せな気分になりました。次の日の駅前の桜通りも満開今年は長く桜が咲いていて楽しめましたね。新学期が始まりましたが練習も頑張りましょうね♪杉並区荻窪水谷ピアノ教室杉並
春の陽気に戻りましたね🌸久しぶりの晴れの日、朝から洗濯機を何回も回しました。来週から新学期が始まりますね。残りの春休み、楽しんで下さいね。東京国際芸術協会より優秀指導者賞をいただきました。弛まぬ努力を続けた生徒さんとレッスンにご協力いただいたご家族と一緒にいただいた賞です。いつもありがとうございます。これを励みにさらに精進していきたいと思います。杉並区荻窪水谷ピアノ教室杉並区荻窪のピアノ教室東京都杉並区荻窪にてピアノ教室を開講しています。幼児から大人まで個性に合わせたマン
急激に暖かくなりましたね🌸暑いくらいの陽気に戸惑いますが桜が咲き始めましたね♪東京国際ピアノコンクールの入賞者披露演奏会のお知らせです教室の生徒さんも2名出演されます。チケットをお預りしていますので、ご興味おありの方はお知らせ下さい。サントリーのブルーローズはクラッシーな重厚さが素敵なんですよ💓おふたりの生徒さん、この日のために猛練習中です🎶杉並区荻窪水谷ピアノ教室杉並区荻窪のピアノ教室東京都杉並区荻窪にてピアノ教室を開講しています。幼児から大人まで個性に合わせたマンツーマンの楽
先週末から気温の変化が激しく、今日は曇天でしたが…春が待ち遠しいですね🌸私はお花見に行く気満々なんですけど、桜の開花はまだまだ先ですね。今年は発表会がいつもより早い9月開催ですので、演奏する曲を早めに決めましょう♪ということで先週くらいから候補曲を私が何曲かピックアップして、ご自宅でご家族と選んでいただいています。ご家族にご相談せずとも「私、この曲に決めた!」と運命の一曲に出会った生徒さんも🎶それにしても明るい曲を弾きたい生徒さんのなんと多いことか。「どんな曲弾きたい?
急激に春の陽気になりましたね🌸もう3月ですものね。受験の間レッスンをお休みされていた生徒さんたち、何人かがまた再開されて、久しぶりにお会いするのが嬉しいですし合格されて自信に満ちた喜ばしい生徒さんのお姿にさらに私も幸せな気持ちになりました。おめでとうございます㊗️週末、甥の「トビタテ留学JAPAN」の表彰式が東京証券取引所であり、柴犬のはなちゃんと泊まりに来ていました。土曜日のレッスンの間、レッスン室隣のリビングルームでお留守番していたはなちゃんは、生徒さんがいらっしゃるた
今年の発表会は9月20日(土)セシオン杉並にて14時半〜の開催が決定致しました🎵9月の開催は初めてですが、夏休みにたくさん練習できますよね!ぜひご参加下さいませ。さて、休会していた中学受験の終わった6年生の生徒さんたちから、見事合格の嬉しいご報告をいただき、心が温まりました。おめでとうございます㊗️受験の間のピアノはそれぞれのスタンスで、続けたり休会したりと様々です。Jちゃんは休会することなく、ピアノの日の週一回30分間のレッスンの時間だけ、気分転換に弾くことにしていましたし、
小1のSちゃんの演奏動画です🎶カバレフスキー作曲「ウクライナ民謡による変奏曲」クラコン全国大会に入選東京国際ピアノコンクール奨励賞受賞杉並区荻窪水谷ピアノ教室杉並区荻窪のピアノ教室東京都杉並区荻窪にてピアノ教室を開講しています。幼児から大人まで個性に合わせたマンツーマンの楽しいレッスン。ご都合に合わせ不定期、短期集中コースもございます。体験レッスン実施中です。www.mizutanipiano.com
少し前の3連休にモネ展へ行って来ました。土日祝日は予約制にも関わらず大混雑。外国人観光客のYOUから若いカップルまで、押すな押すなの大盛況(汗みなさん熱心に鑑賞していました。モネは大人気なんですね。人の頭が写らないように撮るのは難しい💦歳を取り白内障になってあまり見えない時に描かれた絵に衝撃を受け、印象に残りました。音声案内、私は借りる派なのですが、同じ印象派の時代を生きたラヴェルやドビュッシーの曲がBGMに流れ、ピタリと心にはまる瞬間がありました。モネ展まだ公開中ですので、
新年おめでとうございます新しい年が素晴らしい一年になりますように楽しいことやワクワクすることが盛りだくさんな年になりますようにお祈りいたしますお正月をみなさんはどのように過ごされましたか?私は久しぶりに安曇野で年越しをしました。雪は積もっておらず風もなく穏やかな安曇野近くのお宮への2年参りには眠くて私はお参りしませんでしたが甥の撮影なんだか幻想的夜空もこんなに星が⭐︎元旦は穂高神社へお友達のお祖父ちゃまのお蕎麦屋さん、豊科の一葉で年末年始だけお手伝いをしていた甥。い
カプースチン作曲「ソナチネ」小1Iくんの演奏です🎶東京国際ピアノコンクールで第5位を受賞されました。杉並区荻窪水谷ピアノ教室杉並区荻窪のピアノ教室東京都杉並区荻窪にてピアノ教室を開講しています。幼児から大人まで個性に合わせたマンツーマンの楽しいレッスン。ご都合に合わせ不定期、短期集中コースもございます。体験レッスン実施中です。www.mizutanipiano.com
小3Hくんの演奏動画です🎶シャブリエ作曲「スケルツォ・ワルツ」東京国際ピアノコンクールで奨励賞を受賞されました。杉並区荻窪水谷ピアノ教室杉並区荻窪のピアノ教室東京都杉並区荻窪にてピアノ教室を開講しています。幼児から大人まで個性に合わせたマンツーマンの楽しいレッスン。ご都合に合わせ不定期、短期集中コースもございます。体験レッスン実施中です。www.mizutanipiano.com
小学1年生のTくんの演奏動画ですモシュコフスキー作曲「タランテラ」東京国際ピアノコンクールで審査員賞受賞されました。杉並区荻窪水谷ピアノ教室杉並区荻窪のピアノ教室東京都杉並区荻窪にてピアノ教室を開講しています。幼児から大人まで個性に合わせたマンツーマンの楽しいレッスン。ご都合に合わせ不定期、短期集中コースもございます。体験レッスン実施中です。www.mizutanipiano.com
小1のJくんの演奏動画です🎶クラコンの全国大会に入選されました。この動画はスタジオで練習された時のものです。Jくんは英語もお得意で、なんと英検2級に合格されました✨✨杉並区荻窪水谷ピアノ教室杉並区荻窪のピアノ教室東京都杉並区荻窪にてピアノ教室を開講しています。幼児から大人まで個性に合わせたマンツーマンの楽しいレッスン。ご都合に合わせ不定期、短期集中コースもございます。体験レッスン実施中です。www.mizutanipiano.com
小2のYちゃんの演奏動画です🎶お引越し先からオンラインレッスンを続けてクラコンの全国大会に入選されました♬この動画は、グランドピアノのスタジオを借りて練習された時のものです。ワークブックはいつも写真を撮って送ってもらっていますが、余白にいつも私のイラストを可愛く描いてくれていて癒されていますが、美容院に行った日のレッスンでは、「いつもよりかわいい」と優しいコメントまで書いて気遣ってくれるYちゃんです。杉並区荻窪水谷ピアノ教室杉並区荻窪のピアノ教室東京都杉並区荻窪にてピアノ教室を開
冬らしい寒さになりましたね。昨日が終業式だった学校が多いようで、今日は冬休み一日目の生徒さんたちと、教室は今年最後のレッスンでした。絵を描くことが好きなの小3のRちゃんからすご〜く可愛い🩷イラストをいただきました✨✨可愛い〜前髪のカールの感じや、色味、立体感!まるでプロの作品のように完成度高いですよね。iPadで描いたんだそうです。ツールを使いこなせるのもすごいです。イラスト大切にしますねRちゃんとは学校のお友達の話や、流行っているねこだんごの話を聞いたり、野菜がすごく美味
MerryXmas🎄⭐️昨日、ファビオルイージ指揮のN響第9を聴いて来ました。NHKホールは原宿から歩けるのが近くて良いです。青の洞窟も鑑賞このポスターのデザインが素敵ホール内にはツリーも飾られていました。前回第9を聴いたのは小澤征爾指揮でサイトウキネンオーケストラ。調べたら20年前でした💦ファビオルイージさんはサイトウキネンで指揮された時に聴き、大ファンに。2楽章も3楽章も本当に素敵💓でしたが、4楽章の大合唱では歌詞の意味を想い、心から感動しました。オケのコンサートはピア
昨日、ブレハッチと樫本大進のデュオリサイタルを聴きに行きました。サントリーホールのツリーとライトアップされた紅葉🍁がきれい✨✨今回は二階席の真ん中!良く聴こえました。ブレハッチのタクトの完璧さ、世界観が大好き♪特にモーツァルトに感激!あんなに軽やかなのに会場に響き渡る音。繊細なタッチ。樫本大進さんは現在ベルリンフィルのコンサートマスター。ブレハッチ目当てで聴きに行ったリサイタルでしたが、樫本さんのバイオリンには華があって目が離せませんでした。大入満員のサントリーホール、どち
昨日クラコンの全国大会女子2年生の審査をしました。すみだトリフォニーホールの錦糸町駅から見えるスカイツリーの近さに、毎回驚きます。参加者は50名以上。今までにない人数となりました。コンクール定番の華やかな近現代や邦人の曲を演奏される方が多い中、ソナチネやソナタ、バッハなどの古典をとても丁寧に仕上げて演奏されている方が、私には好印象でした。ただやはり人数多い中では、派手な曲、難易度の高い曲の方が印象的だったりしますし、難しいところです。でもどの参加者もたくさんたくさん練習されて、努
今日はクレモニアでコンクールに出る生徒さんたちのリハーサルをしました。人前でも良い演奏ができるように本番の練習はとても重要です。写真のYちゃんは新幹線に乗って遠方からのご参加で、普段はオンラインレッスンをしています。ご参加された生徒さんたちお疲れさまでした。本選、全国大会まで頑張りましょう♪杉並区荻窪水谷ピアノ教室杉並区荻窪のピアノ教室東京都杉並区荻窪にてピアノ教室を開講しています。幼児から大人まで個性に合わせたマンツーマンの楽しいレッスン。ご都合に合わせ不定期、短期集中コースもご
昨夜、カントロフの演奏会にサントリーホールへ行って来ました。ホール前のクリスマスのデコレーションホール内部の飾りもクリスマスsoldoutとなっていました。オリンピックの開会式に雨に濡れながらラヴェルの「水の戯れ」を演奏していたカントロフでしたが、演奏は、ピアノから見たこともないようならスペクタクルな映像を見せられたような、音楽が立体的でシャコンヌは左手だけなのに三重奏、四重奏を軽々と表現して、アンコールのトリスタンとイゾルデもオーケストラが現れたかのような……客席ではその
祝日の土曜日に安曇野へ。柴犬はなちゃんとお散歩したりいつもお参りする穂高神社にも。七五三のお祝いのお子さんと結婚式をあげたご夫婦とでいつもより賑やか甥と妹と穂高の幸楽屋にてお昼を食べました。民家が食事処となっていて、後ろのお庭が広くて素敵。お店の人が小走りにお食事を運んでいて、思わずお手伝いしたくなるくらい混んでいました。甥は来春、安曇野市の姉妹都市となっているオーストリアのクラムザッハという都市に、高校生派遣者として選ばれ、渡航予定とのこと。実家の庭の夜空甥が撮影しました。
3連休の最終日に日光東照宮を参拝し鬼怒川温泉に一泊してきました。浅草から東武日光までスペーシアに乗り2時間。駅から東照宮までのバスが長蛇の列だったので歩こうか、ということになり途中ランチを食べたりしながらのんびり歩き、神橋までは余裕でしたが…途中の坂道に息が上がり、なんとか東照宮に到着かなりの人出でした。奥宮までの階段でヘトヘトになりしばらく筋肉痛に悩まされました眠り猫そして2度目の鬼怒川渓水に宿泊お箸でいただけるフレンチが美味しかったです。お部屋の露天風呂から見える
昨日、再びクラコンの本選審査をして来ました。大泉学園のゆめりあホールは、舞台が下で客席が階段状になっていて、上から舞台を見下ろすのでとても見やすく聴きやすいホール。本選はアナウンスで区切りはあるものの、前後が男女だったりカテゴリーが違っていたりがあり、その日にならなければわからない運もあるかもしれません。ここ何年か、背伸びした選曲される方が多い傾向ですが、手の内におさめて演奏するのはなかなか難しいのかなと感じました。昨日はお上手な方が多く、合格率高めでした✨合格された方たちおめでとう
昨日、第35回の発表会をセシオン杉並にて開催致しました。ご参加いただいた生徒さん、ご協力いただいたご家族の皆さま、ありがとうございました。おかげさまで素敵な会を開催することができました。お引越しされても、オンラインでレッスンを続けているYちゃんとご家族と久しぶりにお会い出来て、受験でしばらく休会されているMちゃんとご家族も聴きに来てくださり、嬉しかったです舞台のお花を終演後に生徒さんたちにお配りしています。お花は一草一花さん。35回記念のハンカチを参加者のみなさんにお渡しいたしました
昨日、杉並公会堂にてクラコンの本選審査をしてきました。珍しく審査員入れ替わりなしの、朝から夜まで全ての部の審査でした。小学校高学年以上からは大人が弾くような大曲が並び、ピアノに対する情熱を強く感じましたが、大曲を選んだが故の不合格もあったり、合格されていても、テクニックは凄いけどまだ達していないなと感じる演奏も。クラコンは本選を何回も受けられるので本番練習のために2回以上受けて、調整していくのも良いと思います。全国大会まで頑張りましょう杉並区荻窪水谷ピアノ教室杉並区荻窪の
10月に入り、やっと秋らしくなってきましたね🍁本日、セシオンで発表会の打ち合わせをしてきました。総合受付からも右手のホールエントランスからもご入場いただけます。丸の内線ご利用される場合は、新高円寺駅からより東高円寺駅の方が歩く距離は短いかもしれません。ホールの一番後ろに親子席というガラス張りの席があり、完全防音ではないですが、周りを気にせずに小さいお子さんとの観覧が可能です。レッスンでは暗譜を完璧にしたり、最後の仕上げに取り掛かっていますあと少し、頑張りましょうね杉並区荻窪
やっと涼しくなりましたね3連休の終わりの昨日は杉並公会堂小ホールにて、コンクールのリハーサルをしました。コンクールの開催されるホールのピアノを弾いて、響きやタッチ、ペダルの深さの確認をしました。本選まであと少し、頑張りましょう❗️そして発表会のプログラム作成も頑張りますお待ちくださいね杉並区荻窪水谷ピアノ教室杉並区荻窪のピアノ教室東京都杉並区荻窪にてピアノ教室を開講しています。幼児から大人まで個性に合わせたマンツーマンの楽しいレッスン。ご都合に合わせ不定期、短期集中コースもござ