ブログ記事52件
【『神の湖』映像試写会✨】1/18昨年11月2日イイノホールで世界初演🎉の幕を開けたオペレッタブル歌劇『神の湖』記録映像の試写会でした✨出演者、合唱団、作曲家、メイクスタッフ、写真家関係者のみの会になりましたが、笑いあり、懐かしいやら、恥ずかしいやら、🤣最後は、超越した存在である【湖神】の伝えるメッセージに涙したり、とても良い時間を過ごす事ができました✨皆さまにも、観て頂きたい‼️映像でも見どころやパフォーマーの表情がよく見えますがやはり、劇場で役者の放つエネルギ
【2020始動✨】あけましておめでとう御座います⛩✨旧年中はモンドパラレッロ歌劇団の6月のコンサートでマジックも披露させて頂き笑11月は『神の湖』世界初公演✨今年はどんな挑戦と、ワクワクが待っているか、今からとても楽しみです❤️本年も、モンドパラレッロ歌劇団間狂言俳優神月澪をどうぞよろしくお願い致します✨皆さまにとって、今年一年が笑顔溢れるキラキラの年になりますように✨🕊2020.1.5神月澪水落磨樹#マリアセレン#MariaSeiren#モンド
この投稿をInstagramで見る澪のオススメ②✨【世界初演】オペラって何百年も前からあるんでしょ❓という素人考えですが⇦私だけ?翻案、脚本、楽曲、作詞、イタリア語訳、構成、ダンス、シーンづくり、衣装も道具もなんもかんも!とにかく全ての事がゼロからのスタートです❣️その為の苦しみは勿論ですが、創る楽しみもひとしお✨目撃して欲しい⇦本音・*:.。.:✼:*:✼.。.。..。.:*:✼:*:✼.。*:*:✼:*:✼.。.。モンドパラレッロ歌劇団オペレッタブル歌劇『神の
ささささーーーー🌊✨怒涛のオーディション期間が終わって、ホッとしつつ、でも、まだ結果が分からないのでソワソワしつつ、、ココロのざわざわは減りましたーーーーこれにて『神の湖』集中しますわよ❣️必ずや愉しんで頂ける作品にしますので、楽しみにしていてくださいませー🎶✨チケットのご予約はミズオチまで🎟ご優待します✨😊・*:.。.:✼:*:✼.。.。..。.:*:✼:*:✼.。*:*:✼:*:✼.。.。モンドパラレッロ歌劇団オペレッタブル歌劇『神の湖』≪全5幕イタリア語上
【✨11/2は『神の湖』✨】今日は合唱の稽古に参加してきました❣️✨合唱も前回の予告編より数段パワーアップ🎶😆✨✨✨これは、、、面白くなりそうです❣️❣️❣️世界初演ということで、産みの苦しみといいますか、頭がウニになる事もしばしばですが、先生方含め、ソリスト、合唱団、オーケストラ、スタッフ、MONDOPARALELLOの持てる力を総結集させてお届けします❣️楽しみにしていてください✨#神の湖#モンドパラレッロ歌劇団#イイノホール#神月澪🎟神月澪にご連絡頂いて
7/2ソワレの前楽はお立ち見が出る程の超、超、超満員‼️✨お狭い中でのご観劇、ありがとうございました❣️探偵物語🕵️♂️シリーズ過去作品の中で最高傑作!とのお声も多数頂いております✨明日、千秋楽❣️お席、まだまだご用意できます✨🕵️♂️本当にラストチャンスです✨【ご予約】は、お知り合いの出演者、スタッフにお申し付けください✨😊もちろん、ミズオチにご連絡頂ければ、迅速に対応します❣️《ご連絡はこちら》世知辛い世の中に、ほっこり出来る芝居、瞬間を🍀はしばし違いま
【6/9コンサート本番】最終調整にお台場でした。とっても集中したよい稽古でした❣️✨明日というか、本日、コンサート本番、皆さまにお会いするのが、とても楽しみ💕💕💕\\✨🎶当日券✨お問い合わせ下さい🎫//MariaSeiren&MondoParallelo歌劇団サプライズコンサート日時:2019年6月9日(日)17:30開場18:00開演=========================場所:イイノホール〒100-0011千代田区内幸町2‐1‐1飯野ビルディ
【出演情報📣】2019.06.09MONDOPARALELLO歌劇団コンサート18時開演[会場]イイノホール今回も挑戦してます🔥ソリストと一緒に歌います🎶オケがバージョンupしています🎻私は神月澪🌖カヅキミオです😆是非、観にいらして下さい❣️✨#マリアセレン#神月澪#MONDOPARALELLO歌劇団磨樹😊
いよいよ、今週末『MONDOPARALLELO歌劇団旗揚げXmasコンサート』【日時】2018年12月16日(日)17:30開場18:00開演【会場】イイノホール(東京メトロ千代田線霞ヶ関駅より直結)【チケット代】10000円(全席指定)水落はお能の仕舞(クリスマスをモチーフにした世界的に有名なあの曲で、劇団理念の「愛と平和」をテーマに舞います。おそらく世界初の試み✨)や芝居狂言パート、合唱で出演致します。コシノジュンコさんも認めた、団長のマリアセレンの歌は一見な
【出演情報】八月六日。日本人にとって、地球人にとっても決して忘れてはいけない日。73年前の「あの時」の体験者は時とともに少なくなっています。胸がざわざわします。私に出来ることは何か。微力ながら、忘れてはいけない記憶の灯火を、次世代に繋いでいくお手伝いが出来ればと思っています。今年で平成が終わります。平成最後の夏の暑い昼下がりに、73年前に身を置いて、「今」を感じてみませんか?冷たいお飲物をご用意してお待ちしておりますラ・ぺジブル原爆忌公演『さがしています』【演出・
『探偵物語〜福島編』のお礼もまだ送れておらず申し訳ありません🙇♀️🙇♀️🙇♀️そんな中、次や次の次、次の次の次の作品に取り組んでおります8/3〜5のTBスタジオクラブ公演『グレイクリスマス』も音響オペしますなんやかやもぞもぞ準備して、みなさまに楽しんでいただけるよう動いておりますので、水落を忘れずにいただけると嬉しいです今度ともよろしくお願い致しますまずは、緊急出演情報です【出演情報】8/614時開演ラ・ベジブル原爆忌公演『さがしています』演出・構成:蒔村三
『探偵物語〜福島編』本日、千秋楽水落、やり残したことはないか?伝えたいことは、ちゃんと伝えられているか?お客様にちゃんと届いているか?などなど、まあ、これで最後となれば、色々詰め込みたくなる訳ですが、いつも通りやります。本日も大変有難い事に、満員御礼、補助席をお出しします。そして、昨日から、得丸さんが執筆いたしました『探偵物語〜福島編』の台本も、限定数販売しておりますこれが、毎回、完売する程の反響を頂いており、大変嬉しいです本日は、あと6席ほど、補助席ございますの
7月ですね今年も下半期に突入!『探偵物語〜福島編』連日、お暑い中、沢山のご来場ありがとうございますアンケートにもたくさん書き込んで下さったり、感想やご意見を下さるお客様も多く、それだけ皆さんが関心を示して下さっていると、嬉しく感じています。この物語は、福島県にある架空の村での出来事です⛰移住してきた覆面作家、ミスターXこと「美作剛」、そこに訪ねてくる孫娘「さゆり」、村役場の福祉課に勤めている「水野」、この3人を軸にストーリーが展開します。この3人の変化にも着目して頂け
初日、あきました✨主人公の芸術家、美作剛のモデルになった、三坂侃さんが観に来てくださいました🌈✨途中、うなづかれたり、すごく熱心に観てくださって、喜んで頂きました✨暖かなオーラに包まれた素敵な方で、パワーを頂きました!本日も2公演頑張る!劇場でお待ちしております!!!『探偵物語・福島編』🕵️6/29現在【チケット速報】29金14時△19時▲30土13時▲17時▲7/1日14時▲〈残1〉2月14時《売止》19時△3火14時▲△残少、▲残僅明日、明
✨‼️本日、初日‼️✨『探偵物語〜福島編』11日から3週間近く、休みナシで出演者一同、全力で創り上げて参りました。初日〜千秋楽まで、駆け抜けます!お客様と一緒に体験して、考えて、感じて頂ける劇空間にするべく奮闘しております。福一事故や自然エネルギー、今の日本が抱える問題にも目を向けつつ、今ある幸せに気付けたり、身近にあることから何かを始めたり、明日を考えるきっかけになれれば嬉しいです。お時間ご都合ございましたら、観にいらして下さい。※上演時間は1時間50分(休憩なし)を予定して
おとといは、結婚指輪をなくし、(あったけど)昨日は、台本を稽古場に置いてきてしまい、(結局、持ち帰っていたけど)やらかしまくってますが、なんとかかんとか、毎日楽しいです思えば、11日からノンストップで稽古をしていて、月曜日からは1日に2回通し、明日の初日〜土曜までマチソワの2回公演、もう、怒涛の様な毎日です。アスリートみたいです。芝居の筋肉があるとしたら、割とムキムキになっている筈。芝居の成功を祈念して写真は浪江町で頂いたとんかつ。胡麻をすりすりして、すりゴマソースに
「アイテカラモラウ」これですな。さっき、見つけました。今日、一日中、いつも左手薬指にしている小道具の結婚指輪がなかったんですソワソワしましたーーーホンモノだったら旦那さんになんて言い訳しようかとか、黙っていよう!とか、正直に話して、泣いて謝って(泣き落とし)、10年目にまた新しいのを買って貰おうとか、いやそんなに甘くないよな、とかとかとか、、、楽しい妄想でした。難なく見つけた今、なんだか、いたたまれない気持ちです。今日もビールが美味しいです探偵物語・福島編、ぜひ観に
今日は「ハードルセッテイ」という呪文を覚えました。あと、覚えたい呪文は、「ナンナクコエル」と、「ジブンノモノサシ」です。旬の朝獲れトウモロコシ。レンジ4分の魔法でパワーフードになりました。お塩なしでも、十分、味があって、甘くて、美味しい「旬」ってすごいですね。いつでも旬でいたい、水落でした。せめて、板の上だけでも!!!!今日は、通し稽古を2回しました。少しは「イソガバマワレ」、使えた気がします。特に2回目の通しは。正直に書きます。やっとこさ、セリフが自分に落ち
昨日の呪文も引き続き「イソガバマワレ」成長していないなぁ、でも、それだけ、むずかしいってことか。やれるだけやろう。今日も、行ってきます!宮坂さんのお誕生日会🎂忙しいキャスト達なので初めて全員で写真をとりました!《出演情報》○2018.6.28〜7.3TBスタジオ公演『探偵物語〜福島編』脚本・演出:得丸伸二(文学座)🕵️6/23現在【チケット速報】6/28木14時△19時○29金14時△19時○30土13時△17時○7/1日14時△2月14時△
こんな時間まで、眠れません。いやぁ〜ね。今日は自分の傲慢さを改めて見つけました。退治したいです。毎日、色々なコトを見付けています。いえ、正確には、「見付けさせて貰ってる」です。やり過ごさずに、ちゃんと向き合って、改善出来ることはして、良きところはより良くして行こうと思います。今の所、改善点のみです。「イソガバマワレ」今日の呪文。本日は衣装合わせ兼、止め通し。お芝居の「場」ごとに、衣装をチェックしながら、また、場転(小道具、大道具、役者の入れ替わり)を確認しつつ、全
水落ブログのアクセス数が軒並み少なくなっておりますが笑、この更新頻度ではいたしかたありませんめげずに、参りますお付き合い下さい本日も『探偵物語・福島編』の稽古でしたそして、稽古後にも先輩方と自主稽古あるシーンをじっくり、たっぷりみて頂きました圧倒的に経験値も演技の引き出しも少ない水落にとって、劇団などに所属もしていない水落にとっては、直接ご指南頂ける大変貴重な時間もう、演劇の神さまからのご褒美としか思えない、とーっても贅沢な時間ご褒美頂けるほどなにもしていませんが、遠慮
前の投稿から2週間以上あいてしまい、アクセス数もグンと減りましたでも、めげずに続けて参りますので、細長〜くお付き合いください先日、福島県へ行って参りました⛰✨タイトスケジュールでしたが、温泉入って♨️、自然を堪能して⛰🚴🏻♀️美味しいものを頂いて😆💕福島のいいところを沢山味わってきました❤️✨時系列がめちゃめちゃですが、、、最後は磐梯山を背に、もはや再び福島を訪れる事を誓う、帰りの列車にてアンニュイな水落です。さてさてさて6/28〜7/3『探偵物語〜福島編』ビシバシ稽
TBスタジオ公演『探偵物語〜福島編』絶賛、読み稽古中です!『楽屋』本番間近の小野田由紀子さんも稽古真っ最中!お忙しいキャストの方々もお時間割いて参加されています脚本、演出の得丸さんも、シェイクスピアシアターの『ヘンリー四世』が来週に控えています得丸さんは、ヘンリー四世役タイトルロールですよ見逃すなかれ『ヘンリー四世』公演情報『探偵物語〜福島編』は題名の通り、福島が舞台です。それも震災後の。最近起こった、実際の出来事をもとに、得丸さんが書いて下さいましたここだけの話、皆
笛井事務所番外公演『Trance』ご来場ありがとうございました✨❤️お陰様で無事に千秋楽を終えました。関わって下さいました皆さまに最大級の感謝を✨❤️✨「最近は現実社会で小説よりも驚く様なことが起きますでしょう?」小説家の佳子さんのセリフです。乱歩が書いた時となんら変わりはないのだな、なんて思いながら演じていました。私が演じた妻役。実は、取り上げた7編の短編以外の登場人物からモチーフを得ていまして、自分が夫を殺してしまったと言う自責の念にかられている女性でした。加害者でもあるし
笛井事務所番外公演『Trance』明日はいよいよ千秋楽‼️「赤い部屋」をモチーフにした舞台美術はとてもスタイリッシュで、かつ妖しげな雰囲気を醸し出しており、めちゃくちゃカッコいいです🌹照明の効果でいかようにも表情を変化させます🕯💫その空間に、ミュージシャンによるエキゾチックな生演奏、🎹🎻♬小説から飛び出して来たような個性的(変人)なキャラクターたちの芝居📖✨そして、七編の短編を紡いだラストの笛井事務所独自のエンディング🎩✨一つ一つをとっても、全体を通しても、見応えのあ
情報解禁です水落出演させて頂きます6月28日〜7月3日、TBスタジオで、大好きな先輩方とご一緒させて頂きます得丸さんのオリジナル、あの、『探偵物語〜赤羽編』の続編が、はやくも登場今回も、もちろん書下ろしです前作を観ていない方も、もちろん、観ていただいた方も、あら、あの方が今回は、あの役なのね〜と色々な意味で楽しんで頂けると思います先輩方の大き過ぎる胸をお借りして、大胆に楽しませて頂き、勉強させて頂きます水落、大活躍の予感シャーーーっ《出演情報》○2018.5.17
連日『Trance』のお稽古です集中しているので、あっと言う間に夜💦でも、稽古出来るって、本当に有難いです毎朝、2時間、歌の自主稽古をして、その後、自転車で20分ほどの稽古場へ。想像して、記憶して、創造して、また挑戦して、普段は使わない部分の脳をフル稼働させると、いい感じに疲労します。出来るものなら、こんな毎日を送りたい、今後も送っていきたい然し乍ら今の所、この芝居漬け生活も本番が終わるまで。それまでは全力で楽しむギョーザが美味しそうに焼けました0:50。美味しく頂きました
『一人芝居ミュージカル短編集vol.5』4/30に『暗闇に踊れ』初日&マイ千秋楽でした❣️✨GWに、お立ち見頂くほどの沢山のお客様にご観劇頂き、こんなに幸せな事はありません❤️😭✨本当にありがとうございます‼️‼️‼️今回のこの1回の為に『暗闇に踊れ』の楽曲を演奏して下さった、伊藤さん、豊さん、大志さん、この1回の為に素晴らしいあかりを作って下さった永さん、この作品の生みの親、永田正行さん、作曲の伊藤靖浩さん、この作品の楽曲も大変好評でした✨一畳弱のキッチンに一緒に待機した
『一人芝居ミュージカル短編集vol.5』4/3014:00の回完売たくさんのご予約、本当にありがとうございます水落、出演回は、この先☆お立ち見と、☆キャンセル待ち(椅子席)で承ります✨ご観劇、ご希望のお客様は、水落にご連絡くださいメッセージ、コメントでも承りますGWにお運び頂くお客様に楽しんで頂けるよう、がんばります本日は女性ver.のオケ合わせでした楽曲の素敵さは言わずもがな、ミュージシャンによって奏でられた音に血が通って、空間が生きているみたいでしたいや〜本当
昨日、一人芝居ミュージカルvol.5のプレビューでした生憎、私は観に行けませんでしたが、どの作品も好演だったと聞いていますいよいよ、今週末から本公演、皆さまはGWですねどんなご予定を立てていらっしゃいますか私も本番までも1週間きりまして、ドキドキですが、みなさんに観て頂きたい気持ちもあって、ワクワクです皆さんにどう、届くかしら楽しんで頂けたらいいなあまだまだ、いける!やったります!お席も完売、キャンセル待ちの回が出てきました水落出演の4月30日14時開演の回も残席わずか