ブログ記事847件
水無瀬神宮水無瀬神宮大阪府三島郡島本町広瀬3丁目10-24『招福の風』風鈴と風車の広場約1000個の風鈴「招福の風」が始まりました!開催期間:7月1日(火)〜9月9日(火)2025年夏の風物詩、風鈴の音は元々お祓いで使われていました。風に乗ってやってくる災いを祓い健康と幸福を運ぶ音色です。風鈴の間を通り抜け本殿にお参りしてください。風鈴の短冊を見てください。風鈴には皆様の感謝の思いが綴られています。改めて感謝を考えると本当に自分の大事なことに気づくことがあります。人の書
水無瀬神宮文化財特別拝観『風と光と文化財の融合展』大阪府三島郡島本町広瀬3丁目10−24文化財特別拝観を舞台に土曜日・日曜日・祝日に日没から21時まで文化財ライトアップ。「文化財特別拝観」は500円の入場料が必要。※掃除開催『招福の風』風鈴と風車の広場約1000個の風鈴「招福の風」が始まりました!開催期間:7月1日(火)〜9月9日(火)※無料
令和7年7月19日(土)大阪府島本町にある水無瀬神宮に行くことにした。国道171号線を行く。島本町は大山崎町(天王山)と高槻市の間くらいにある町で、西国街道沿いにある大阪府唯一の神宮である。〈水無瀬神宮〉西側にある鳥居。風鈴が吊るされている。右側は駐車場。由緒書き。神門。離宮の赴きがある。境内。左側に受付所。おしゃれな和傘。風鈴のトンネル。風車。特別朱印の案内。いろいろある。本殿。離宮の水。名水百選となっている。湧き水を汲みに来る人が絶えない。イベント
水無瀬神宮風鈴祭り招福の風水無瀬神宮大阪府三島郡島本町風鈴祭りは七月一日からライトアップは八月の土、日、祝水無瀬神宮は、大阪府三島郡島本町に位置する神社。後鳥羽上皇が亡くなられた後、かつての離宮だった「水無瀬殿跡」に上皇を祀り、千二百四十年に水無瀬神宮が建立されました。水無瀬神宮では、夏の間に「『招福の風』風鈴と風車の広場」と題して、風鈴と風車が飾られます例年八月の土日祝にライトアップも実施開催昼とは違った雰囲気になりカメラマンも多い水無瀬神宮入口御本殿水無瀬神宮は名水
2025/07/21大原野神社竹林散策は涼しい水無瀬神宮の風鈴
【7月5日】大阪府三島郡島本町にある水無瀬神宮さんへ。
水無瀬神宮大阪府三島郡島本町広瀬3丁目10-24駐車場・・・無料駅から少し離れていますが、歩いていける距離です。境内は広くて緑が多く癒されます。文学、学問、スポーツの神。また、安産、盗難除の神として崇められている水無瀬神宮。近くに水無瀬川、水無瀬の滝などがあるため地下水に恵まれる。境内の離宮の水は名水百選に指定されていて、水を汲みにくる人が絶えない。
こんにちは毎日暑い日が続いていますね本日は15日なので神棚のお掃除してお水・お米・お塩をお供えしました。お祈りしていたら、なんだか水無瀬神宮さんに行きたくなり参拝に伺うことにしました水無瀬神宮さんの境内はたくさんの願いごとを書いた「風鈴」が華やかに飾られており気持ちが明るくなりました。平日でしたが、家族連れが何組かいてまた風鈴の写真を撮る人がたくさんいて境内は賑わっていました。参拝客も多かったのでお祈りはいつもより短い時間になりました。「おみくじ」を引いてみると第3
島本竹工房は、昨年(2回目)水無瀬神宮さんのイベント"風と光と重要文化財の融合展"に協力参加しました。今年(3回目)も参加する予定です。ポスター右下に小さく映っている竹灯籠が昨年製作したものです。今年も、去年に引続き竹灯籠での連画(数本で1つの絵)にしたものを提供します。現在、奮闘中です。7月12日最後の追込みみんなの力でなんとかメドが立ちそうです。来週19日納品予定。
こんにちは~Aimmyです🥰🥰🥰ブログお休み中ですがどうしても書きたいことが出来ちゃいました少しでもシェア出来ましたら…と思い記録に残すことにしました農家さんのデラウェア🍇めっちゃ美味しいのん先日、いつものごとくお水取りにバイクで水無瀬神宮さんへ行ったときのことですお察しの通り猛暑日続きでバイクは辛かったです久しぶりに成田山不動尊へ~いただいた御水をバイクに積んでたらAimmyさんですか?は、はい…?いつもブログ読ませていただいてます知らない人に声を掛けるのっ
さて、待望の週末ですが、今週末は単身赴任先の東京で朝を迎えます。が、次の瞬間!本日も、覚悟を決めて山手線始発で出撃し、品川駅からの羽田空港です。そして、手早く喉のアルコール消毒をしてから、ゲートに向かい、搭乗すると、伊丹空港。元々、この週末は東京でのんびりする予定だったのですが、大人の事情で神戸宅への帰宅に緊急予定変更。ただ、先週の頭にフライトを取ろうとすると、既に神戸行きが意外とお高くなっていて、まだお安かった早朝6時20分発の伊丹行き第1便になったという話。ちなみに、13,8
毎年誕生日に電話をくれる友達がいます今日も一時間以上おしゃべりしました水無瀬神宮へ行った時の話が出て茅の輪がまだ作成中だったね私はすっかり忘れていて古いブログを見返したらこんな写真が出てきました2012年6月28日の記事でした大学の入学式のとき隣に座ってからのお付き合い55年の月日が流れました今夜のお月様
6月最後の日の今日は夏越の大祓えです夫婦で水無瀬神宮に行って茅の輪くぐりをしてきました無病息災を祈ってきました数日前から夫が自ずから日傘をさすようになりました👌😊神宮からの帰りにスーパーに寄って足らずの買い物をして帰宅暑かったです帰宅して急いで水分補給した老夫婦でした帰宅してエアコンが知らせた只今の気温は35℃まだ午前10時台茅の輪くぐりに行く必要ないなら外歩きは絶対にしなかった気温でしょう
水無月の大祓、茅の輪くぐりをしてきました!花手水や風鈴、風車や、少し珍しい奉納物もあり、静謐でありながら華やかで楽しい、水無瀬神宮です。
【臨時休院のお知らせ】6月23日(月)水無瀬神宮での清掃奉仕と神戸出張施術についていつもBODYPITKYOTOをご利用いただき、心より感謝申し上げます。6月23日(月)は、洵に勝手ながら【9:00~15:00】の間、水無瀬神宮(大阪府三島郡島本町)にて清掃奉仕活動のため、BODYPITKYOTOを臨時休院とさせていただきます。また、【17:00~20:00】は、神戸市灘区(阪急六甲)にお住まいの患者様宅へ出張施術にお伺いするため、終日、京都での施術はお休みとさせていただきます。ご予約を
今週土日のイベントのお知らせです!初出店!◆水無瀬神宮こども祭り5/24(土)25(日)10:00~16:00場所:水無瀬神宮初出店ではありますが、同会場での秋祭りには出店したことがあります。今回はわんぱくフェス実行委員会主催のイベントで、子どもの職業体験などのイベントがあるとのことです!e工房でははんこ押しのお仕事体験をご用意しています。他にも平安装束の試着体験や、キッチンカーもたくさん来るので、ファミリーで1日楽しめそうですね♪ただ、今週の週末も雨予報……。小雨
4月28日昼過ぎまでの仕事が奇跡の休み。で、ならお参りしましょう。と行きたかったところ。とにかく石清水八幡宮やっとお参りできました。コストコへ行くとき、近くまで行っているのにね。鳩さんじゃなかった。。。水無瀬神宮神宮なのですよね。銘水?何度も前を素通りの離宮八幡宮大山崎の美術館からは近いから、よくこの前は通る。お参りは初めて。製油発祥の地?ビールちゃうん?笑笑こちらも念願の長岡天満宮花の写真はありませんが、あちこち、ツツジはキレイ。洛西観音霊場札所乙訓寺
数々の国宝を見せて頂きました。先日の丹心斎若宗匠の水無瀬のお献茶で、水無瀬神宮は、隠岐に流された後鳥羽天皇を弔われている神社です。水無瀬神宮の国宝、後鳥羽天皇肖像画と後鳥羽天皇御手印置文が展示されていました。60歳の文「我後生を返々とぶらふべし」藤原隆家の血脈後鳥羽天皇と五摂家[小林礼子]楽天市場歴代天皇総覧増補版皇位はどう継承されたか(中公新書1617)[笠原英彦]楽天市場
こんにちはひなたぼっこ・樂笑ケアスタッフの林です樂笑はさくらウィークお天気に恵まれ、満開の桜を見に行ってきました水無瀬神宮の枝垂れ桜🌸圧巻です墓地公園は景色がよくて何度来ても飽きません満開の桜を楽しめるのは数日ですもんね毎日、ひなたぼっこもかねて墓地公園を訪れました今週はお昼ご飯もお花見に合わせて春をいっぱい感じられるメニューでした♪桜ももう終わりかなぁと寂しい気もしますが、ハナミズキやツツジが次の出番を待ち構えているようです楽しみはまだまだ続きそうですひなたぼっこで
大阪高槻市上牧で美肌作りのサロンをしていますゆらりエステ🎀結びです本日はお休みだったので菜の花の丘へ(赤毛のアン風に…)深呼吸〜〜結びサロンからは歩いて1〜2分ですそして自転車に乗って隣町の水無瀬神宮に…ここで、女性の方が舞をされてました例えて言うなら優雅な丹頂鶴のようなイメージの舞舞が終わると、とっても美しい姿勢で本殿にお辞儀をされてました✨美しい姿勢✨見習おうって思いました🙆♀️今日は花粉が多いなぁと思いつつ…やっぱりお陽さまの下は気持ち良い心のリセット
【3月29日】大阪府三島郡島本町にある水無瀬神宮さんへ。
お疲れ様です♡人生100年時代薬膳×発酵で毎日を楽しく過ごす方法目黒綾子です。大人の遠足♡続き〜前編はこちら↓『大人の遠足♡善峯寺〜ポンポン山〜釈迦山〜大沢山展望台〜善峯寺』お疲れ様です♡人生100年時代薬膳×発酵で毎日を楽しく過ごす方法目黒綾子です。大人の遠足♡善峯寺〜『遊龍の松』と呼ばれる一本の松の木が龍のようにどんどん…ameblo.jpポンポン山から少しもと来た道を戻り釈迦岳へ。少し晴れ間も見えてサクサク歩く遠くに見えるのは京都〜
BODYPITKYOTO院長藤崎進一です。少し先になりますが、早めに夏休みをいただきますm(__)m皇紀2685年令和7年乙巳6月15日(日)~6月24日(火)変則的な営業となります。6月15日(日)午前:BODYPITKYOTO神戸オフィス(9:00~12:00)午後:BODYPITKYOTO(16:00~20:00)6月16日(月)午前:BODYPITKYOTO(9:00~14:00)午後:臨時休院6月17日(火)定休日6月18日(水)臨時休
今朝水無瀬神宮の枝垂れ桜を見にいきましたこの1本だけなのですがその美しいこと!今日ちょうど満開になったところって感じでした本当に綺麗でした
近場のシダレザクラ見頃ですやん少々ウキウキしたりなんかして
水無瀬神宮にて講演させていただきました。桜開花直前といった暖かい陽気の中、水無瀬神宮の歴史についても学ばせて頂きました。近くを流れる水無瀬川。神社の名にもなっていますが、水が少なく下流では水が枯れることが多い事がこの名の由来。しかし、水無瀬神宮の手水舎では、「離宮の水」と呼ばれ名水100選となっています。本来この地域は大山崎等が近くにあり、豊富な水で有名です。実は、水無瀬川の水が伏流水となって離宮の水となっているようです。表面には見えないが、地下に豊かな水が伏流している川だと捉えると
最近、大鳥大社、住吉大社、生國魂神社に呼ばれました。↓『大鳥大社へ…』今日(3/6)は、奈良の十津川村で震度3の地震があり驚きました。ちょうど玉置神社が気になっていた所に、十津川村での地震情報が入ってきました。玉置神社(熊野三…ameblo.jp『『ブリッジ』のサインがきた。』あることがあって、数日前からやたら『ブリッジ』というワードに繋がっていました。そんな時にフト、死亡保障をもう少し増やしたくなったので調べていたら、オリックス生…ameblo.jp『3/14満月の日は生國魂神
家族とうまくいっていなかった時にマヤ暦に出会い、学び楽に生きられるようになりましたマヤ暦で夢を叶える私になる次元上昇開運メソッド提供中シンクロナビゲーターもんどうかおり◆はじめましての方は【こちら】◆そもそもマヤ暦って何なん?って方は【こちら】【こちら】◆フラーレンとマヤンジュエリーの販売はじめました【manikahau】***今回は水無瀬神宮へ一万人のお宮奉仕お宮奉仕は3回目の参加なぜ水無瀬神宮にしたのかというと名水「
BODYPITKYOTO院長藤崎進一です!皇紀2685年令和7年乙巳3月11日(火)毎週火曜日は定休日です。いつもご来院洵にありがとうございます😊明日は休院日を利用して、大阪府三島郡島本町に鎮座します水無瀬神宮へ清掃奉仕に上がります⛩️BODYPITKYOTO京都市北区大将軍一条町134☎075-461-5817ご予約は⇛http://bodypit-kyoto.jp/yoyaku/ご予約|bodypitkyoto⓵予約を入れる日の◯印を押してください。⓶時間帯をお選び
BODYPITKYOTO院長藤崎進一です。皇紀2685年令和7年乙巳3月10日(月)~3月16日(日)1週間の予定です!3月10日(月)9:00~20:003月11日(火)定休日一万人のお宮奉仕・水無瀬神宮(大阪府三島郡島本町)3月12日(水)9:00~20:003月13日(木)9:00~20:003月14日(金)一万人のお宮奉仕・兵庫縣姫路護國神社(兵庫県姫路市)帰院次第BODYPITKYOTO営業いたします(16時ころ帰院予定)3月1