ブログ記事1,218件
こんにちは。マクラメ×天然石アクセサリCrystalLagoon蘇原裕子です。楽しみにしていた水戸での出展♪10月12日(日)、13日(月祝)あおぞらクラフトいち◆at水戸芸術館広場にて、2日間、無事終了しました!お立ち寄りいただいた皆さまありがとうございました(^-^)今回、2日目は風の影響はうけましたが、お天気に恵まれ楽しい2日間でした♪去年の千波湖でお会いした方がまた遊びに来てくれたり。面白いご縁で遊びに来てくださった方(笑)いつも遊びに来てくだ
今週のテーマは「哀愁」自分自身が感じた最近の哀愁、過去の哀愁哀愁といって連想するもの、ドラマや映画のワンシーン、哀愁ソング幅広いメッセージをお待ちしております。FAXは→029–307–8055メールは→fm762@fmpalulun.co.jp青木ラジオはご自宅のパソコンやスマホでも聴けます。PCの場合サイマルラジオ→茨城「FMぱるるん」。スマホの場合「リッスンラジオ」の無料アプリをダウンロード「フライデ
こんにちは。マクラメ×天然石アクセサリCrystalLagoon蘇原裕子です。10月12(日)13(月祝)水戸芸術館広場にて【あおぞらクラフトいち】出展させていただきます。前回に引き続き、茨城での出店。色んな方々にお会いできるの楽しみです♪新作!ターコイズ×シルバーオブシディアン×ムーンストーンのペンダント。石を組み合わせる際の、パズルのようにパチッとハマった時の感覚が楽しくて♪最近この無限にできる組み合わせペンダントにハマってます(笑)ぜひ、お手
今週のオンエア日10月10日は魚の異名である「とと」の語呂合わせから「釣りの日」だそうです。「全日本釣り団体協議会」と「日本釣り振興会」が制定しました。ということでテーマは「釣り」皆さんは釣りをしますか?または釣りをしたことがありますか?川釣り、海釣り、つり堀釣りにまつわる幅広いメッセージをお待ちしております。FAXは→029–307–8055
おはようございます旅館を後にして一路水戸へ水戸駅からバスに乗って美術館に来てみましたジャンプ写真を撮りたがるアラフォー母付き合ってくれた息子、夫ありがとうこの浅い水に入りたがる息子「入らないでください」をコントのふりかなにかと勘違いしてるのかな?水戸芸術館建物がもう芸術これを目当てで来たわけではなく、なんとなく来てみたらやっていた展示題名にもう感動よくないですか?1人が2人になるきゅんきゅんするアラフォーです作品はダンボールアートが売りなのかな?作
水戸芸術館タワーへ🌟昨日は水戸芸術館タワーにも行ってきました。まずはその外観!空に向かってグイッとねじれたような独特のフォルム。見る角度によって印象が変わって、まるでアート作品そのもの✨そして、展望室へ。丸い窓から見える街並みは、まるで絵画のよう。水戸の街をぐるりと見渡せて、遠くまで広がる景色に心がスッと軽くなりました。芸術館らしく、外観も景色も「見ること」そのものが楽しみになるタワー。アートと街の景色を一度に堪能できる贅沢な場所でした🎶併設のチャイナテラス五軒でお気軽ラン
今日は水戸芸術館現代美術ギャラリーにて開催中の日比野克彦展を観に行ってきました✨芝生の上にどーんと現れる、あの船のオブジェ🚢近づくと素材の質感や色合いが面白くて、まるで物語の世界に入り込んだよう。空と雲をバックにするとさらに映えるんです☁️生い立ちから現在までの足跡をたどるような展示で、その時代ごとのメッセージや発想の広がりをじっくり感じられました。アートなのに「難しい」ではなく、「面白い」「なるほど!」と、誰でも楽しめる空気がいいですね😊歴史をたどる展示は、まるで日比野さんと
今週のテーマは「コンサートホール、スタジアム」今週のオンエア日10/3は、日本武道館が開館した日なんです。これまでスポーツ、音楽、文化、様々なシーンの舞台となった日本武道館がオープンして61年。ということで、テーマは「コンサートホール、スタジアム」かつて行ったアーティストのコンサート格闘技だったら後楽園ホール、野球だったら甲子園、ラグビーだったら花園競技場自分がステージに立った思い出のホール一度行ってみたいアリーナ、競技
お花の先生に教えてもらったので、真似して撮ってみました~😄ガンダムマンホール本当に遊び心満載🎵
2025年9月23日蓋活旅茨城県水戸市へ行って来ました。RX-78-2ガンダムのマンホール蓋「水戸芸術館塔」「MITO」「RX-78-2GUNDAM」の表記撮影地:水戸芸術館前MS-07Bグフのマンホール蓋「水戸城大手門」「MITO」「MS-07BGOUF」の表記。撮影地:水戸城大手門前
今日はこちら↓を見てきました~ロミオとジュリエットhttps://www.arttowermito.or.jp/theatre/lineup/article_4275.html水戸芸術館www.arttowermito.or.jpそういえばこのお話をちゃんと読んだことなかったなと思いつつ(汗)今回の翻訳家は小田島創志氏シェイクスピアといえば小田島雄志氏の孫になり、3代にわたってシェイクスピアの作品に携わっているそうですそしてなんといっても神父役の松田洋治さんはドラマ家族ゲームから
今週のテーマは「ダンス、振り付け、踊り」ダンスと聞いて思い浮かぶ歌手振り付けと聞いて思い出す曲皆さん自身のダンス経験、結婚式の余興でみんなでやった振り付け好きな子とドキドキしながら踊ったフォークダンス盆踊りから、フラダンス、社交ダンスまで幅広いメッセージをお待ちしております。FAXは→029–307–8055メールは→fm762@fmpalulun.co.jp青木ラジオはご自宅のパソコン
水戸芸術館プロデュース公演「ロミオとジュリエット」水戸芸術館ACM劇場9月20日(土)18:30開演原作:W.シェイクスピア翻訳:小田島創志演出:大澤遊振付・ステージング:根本紳平(水中めがね∞)出演:大石英玄(文学座)、伊海実紗、鈴木勝大、高畑こと美伊藤ナツキ、今井公平、西奥瑠菜、八頭司悠友塩谷亮、大内真智、小林祐介(以上劇団ACM)松田洋治休憩なしの2時間15分。シェイクスピアの芝居だったこと、《新しいシェイクス
昨日(こちら)の後半水戸芸術館・専属楽団新ダビッド同盟第8回演奏会9月18日(木)19時開演水戸芸術館コンサートホールATM(雨の為、ガラス扉の中に置いてあったので正面のパーキングの照明が写ってしまった)《出演者》ピアノ:小菅優ヴァイオリン:庄司紗矢香ヴィオラ:磯村和英チェロ:北村陽《プログラム》モーツァルト:ディヴェルティメント変ホ長調K.563ーー休憩ーーブラームス:ピアノ四重奏曲第1番ト短調作品25今回
今週のオンエア日9月19日は「苗字の日」明治3年のこの日、戸籍整理の為太政官布告により平民も苗字を名乗ることが許されたことを記念して制定。日本で一番多い苗字は何だと思いますか?1位が「佐藤さん」、2位が「鈴木さん」ということで今週のテーマは「佐藤さん、鈴木さん」皆さんの身の回りのキング・オブ・佐藤くん、キング・オブ・鈴木さん今までいろんな佐藤さん鈴木さんと出会ってきたけどこの佐藤さんはすごかった、あの鈴木くんは変わっていたあなたの身近な佐藤さん、鈴
テーマは「時計」皆さんが愛用している時計。腕時計、掛け時計、置き時計。最近買った、ずっと何年も使っている時計、プレゼントされたもの、プレゼントしたもの。いつの日か手に入れたい憧れの時計。FAXは→029–307–8055メールは→fm762@fmpalulun.co.jp青木ラジオはご自宅のパソコンやスマホでも聴けます。PCの場合サイマルラジオ→茨城「FMぱるるん」。
今週のテーマは「勝手に〇〇栄誉賞授与」今週のオンエア日9月5日(金)は「国民栄誉賞の日」今から48年前の1977年のこの日王貞治さんに初の国民栄誉賞が贈られたことを記念して制定されました。それまでメジャーリーガーのハンク・アーロンさんが持っていた世界記録755本を抜き756号ホームランを放ち、見事に世界新記録を達成しましたということで今週のテーマは「勝手に○○栄誉賞授与」皆さんが勝手に国民栄誉賞を授与したい人国に限らず、県民、市民、母校や勤務先などの
今週のテーマは「勝負〇○」パンツやネクタイといった勝負服指輪やネックレスなどの勝負雑貨あとは勝負メシ、ですかね。FAXは→029–307–8055メールは→fm762@fmpalulun.co.jp青木ラジオはご自宅のパソコンやスマホでも聴けます。PCの場合サイマルラジオ→茨城「FMぱるるん」。スマホの場合「リッスンラジオ」の無料アプリをダウンロード「フライデー!ブランニュー・クルーズ!」(金)7:00
2025年8月26日(火)起床時間:4:00就寝時間:21:36トレーニングレディネス(TrainingReadiness)[58]中自分の身体に耳を傾けます。レディネスは最適なようですが、HRVに注意してください。低い数値になっており、これはストレスや疲労を示している可能性があります。リカバリータイム:0時間☀︎暑熱適応:93%↓睡眠スコア「72」睡眠時間は短めでしたが、良質な睡眠がとれました。睡眠の質「普通」睡眠時間6時間3分深い睡眠1時間44分浅い
先日は、水戸芸術館に行ってきました。久しぶりに訪れたら、中庭に何やらオブジェが設置されていました。こちらは、東京藝術大学の学長にして、岐阜県美術館と熊本市現代美術館の館長にして、現代美術家の日比野克彦さんによる《種は船、明後日丸》。朝顔の種の形をした船の作品のうちの一つです。また、パイプオルガンが象徴的なエントランスホールには・・・・・1992年に開催された、パリから北京までを車で走るラリーで、実際に使用された日比野克彦さんペインティングのラリーカーが
今週のテーマは「夏2025」毎日暑い暑いと言っても今年の夏は一度きり。何年か経ってみるとあれがあった夏は2025年だったか。とか令和7年の夏は、こんなことがあったよね、なんて話になります。今週のテーマは幅広く行きます。この夏の出来事、事件。現在進行形、残りの夏に控えている予定。行ったところ、食べたもの、会った人。とにかくこの夏についてのメッセ―ジをお待ちしております。FAXは→029–307–
今週のテーマは「形見、お宝、代々継がれているモノ」雑貨、家具、衣類、幅広いメッセージをお待ちしておりますFAXは→029–307–8055メールは→fm762@fmpalulun.co.jp青木ラジオはご自宅のパソコンやスマホでも聴けます。PCの場合サイマルラジオ→茨城「FMぱるるん」。スマホの場合「リッスンラジオ」の無料アプリをダウンロード「フライデー!ブランニュー・クルーズ!」(金)7:00~13:30
今週のテーマは「〇〇運がない、逆に〇〇運だけはある」詳しくは動画をご覧ください。FAXは→029–307–8055メールは→fm762@fmpalulun.co.jp青木ラジオはご自宅のパソコンやスマホでも聴けます。PCの場合サイマルラジオ→茨城「FMぱるるん」。スマホの場合「リッスンラジオ」の無料アプリをダウンロード「フライデー!ブランニュー・クルーズ!」(金)7:00~13:30生放送青木孝太
2025年上半期メール大賞&皆勤賞大抽選会!今回も抽選姉さんこと、番組4代目アシスタント北嶋章子さんを迎えてにぎにぎしく開催いたしました!新作オリジナルTシャツは誰の手に?FAXは→029–307–8055メールは→fm762@fmpalulun.co.jp青木ラジオはご自宅のパソコンやスマホでも聴けます。PCの場合サイマルラジオ→茨城「FMぱるるん」。スマホの場合「リッスンラジオ」の無料
3週間前にテーマ「リトルスター」というのをやりました。あの時はクラ母ちゃんがメール大賞となりましたがその後複数のクルーの皆さんから「ビッグスター」というのもやってほしいということでそれらの声にお応えしてテーマは「ビッグスター」スポーツ選手、俳優、タレント家族、親戚、友達はたまたアニメや漫画、キャラクターなどなど皆さんの身の回りの、憧れのビッグスターをお待ちしております。FAXは→029–307
猛暑突入で、できるだけ外出を控えて引きこもり…「空間へ」のタイトルに引かれて読む。磯崎新の1960年代の初期のエッセイだが、建築家の視点の導きで脳内トラベル…「つくばセンタービル」は代表作の1つであり、つくば公園通りの中心にあるランドマーク図書館のボランティアの帰りに寄ってみた月桂樹の丘から流れ落ちる水は霞ヶ浦へその先はカンピドリオ広場の模様が広がるはずなのだが、今の時期は夏のイベント「ウォーターアドベンチャー2025inつくばセンター広場」で子供プールが設置されている。ローマのカ
今週のテーマは「名古屋」名古屋での思い出、行ってみたい名古屋名古屋の友達、親戚、名古屋出身の有名人名古屋の名産品、美味しいモノ、名古屋にまつわる曲名古屋についての幅広いメッセージをお待ちしております。FAXは→029–307–8055メールは→fm762@fmpalulun.co.jp青木ラジオはご自宅のパソコンやスマホでも聴けます。PCの場合サイマルラジオ→茨城「FMぱるるん」。スマホの場合「リッスンラジオ」の無料ア
昨日はゆうくんとマットさんを見たあとこちらも見てきまして~日比野克彦ひとり橋の上に立ってからだれかと舟で繰り出すまでギャラリー入りまーす日比野さんといえばダンボールアート昔バレンタインのクッキー缶のデザインが日比野さんで中身は父にあげて缶は私がもらいましたそれが80年後半か90年なったばかりだったかな今回はダンボール作品もありつつその後の活動の展示もあり、こちらは100mの紙を海の中(!)で描いたもの陸⇒海と海⇒陸の2バージョンありますその時の様子の映像も流れてました部
水戸芸術館・専属楽団カルテットAT水戸第3回演奏会(こちら)7月19日(土)14:00開演水戸芸術館コンサートホールATM《プログラム》ハイドン:弦楽四重奏曲第38番変ホ長調作品33の2〈冗談〉アウエルバッハ:弦楽四重奏曲第3番〈セテラ・デサント〉ーー休憩ーーベートーヴェン:弦楽四重奏曲第7番ヘ長調作品59の1〈ラズモフスキー第1番〉聴いてきました!心から感動1曲目のハイドン:弦楽四重奏曲第38番変ホ長
今週のテーマは「アイドル」皆さんがかつて好きだったアイドル。いまもなお大好きなアイドル我が社のアイドル、我が家のアイドルでもオッケーです。今週も皆さんからのたくさんのアクセス待ってますFAXは→029–307–8055メールは→fm762@fmpalulun.co.jp青木ラジオはご自宅のパソコンやスマホでも聴けます。PCの場合サイマルラジオ→茨城「FMぱるるん」。スマホの場合「リッスンラジ