ブログ記事126件
二年ぶりに参戦です(*^▽^*)シャースPはどうなのか(?_?)詳しくはナチュログにて(*^▽^*)https://tgr.naturum.ne.jp/e3570337.html
今日は久しぶりの水戸南さんへ❗️何年ぶりか?!最後に行ったのはサウリブの地方予選で放流ラウンド取れなかったトラウマが…😅なんて🤣でも今日の釣行放流が…💦またまたベルベットアーツとニュードロワーメインでやってみました🎣放流は午前午後と2回入ったのですが…殆ど効かなくて最初の放流フォルテでちょこっとって感じでした💦午後の放流は何だったのか😭…(笑)画像でざっとこんな感じで絞り出したんですけど最近画像が破壊的に下手クソですね…釣りも下手くそなんですが…🤮今日は
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます昨日は毎年恒例の、水戸南フィッシングエリアでの初釣りとりあえず、初バス狙って1号池へ!毎年定番の釣り方は、リーフシュリンプ2.8のダウンショットですが、今年はソルト用のウネウネスティック2.5の、ネオンシラスグロー思ってた以上の反応で、2投目であっさりgetその後も順調に5本釣って満足その後はトラウトエリアへずっと昔のルアーでやっていたので、今年は最近のスプーンを購入してみました。初めてのスプーンだと、巻きスピードがわからないので、
オフィシャルスタッフの榎本勝です。12月18日に開催されましたトラキン地方予選サウリブCUPin水戸南フィッシングエリアに出場し優勝できましたので報告させて頂きます。予選はシャース2.3gのオレ金等から入り1.9g→1.3gのローテーションで数を伸ばして行きました。2回戦は放流が無いのでシャースフィー0.6g、0.4gで1匹を絞り出す展開でした。カラーは1日を通してアカサカ釣具オリカラのグレムリン等が良く釣れてくれました。エキスパートシリーズの出場権を得られましたので好成績を残せるよ
みなさんこんばんは♪みけです12/18に水戸南フィッシングエリアさんで開催されたトラウトキング選手権大会、地方予選サウリブカップに参加してきましたルールは簡単!サウリブ社製品のみ使用可能!!毎年楽しい大会になるので年々参加者が増えている大会です地元勢としてはそろそろ勝ちたい…朝の抽選はL-2番!5人1グループの総当り10分×2ローテの短時間勝負!初戦から全体の1試合目で放流戦💦しかも対戦相手は超上手い方!(去年のサウリブカップでも決勝に…)
12月最初の土日は美味しいお魚の捕獲をフィッシングエリアJさんで(*´艸`)水戸南でサウリブカップのプラプラ&タグフィッシュイベントでウキウキです(*´艸`)詳しくはナチュログにて(*^▽^*)https://tgr.naturum.ne.jp/e3515715.html
無事にエントリー出来ました(*^▽^*)3年連続の参加です(*^▽^*)サウリブルアーのコソ練はアメイズさんです(*^▽^*)詳細はナチュログにて(*^▽^*)https://tgr.naturum.ne.jp/e3514713.html
みなさんお久しぶりですみけです色々と思うことがありブログを控えてました!誰かの影響や何かトラブルがあったわけではないですトラウトの方は相変わらず大会に出るも良い成績は残せず…トラキンペアトライアルなら山では準決勝敗退。エキスパ予選キングフィッシャー鉄板王では3回戦敗退。エキスパ予選水戸南サウリブカップでは準決勝敗退。キングフィッシャー第1戦では2回戦敗退。キングフィッシャー第2戦では準決勝敗退。大芦川第4戦では準決勝敗退。ぱっとしない結果ばかりで今年は良いとこなし4月はニ
オトナの遠足(笑)!!!お誘いいただいて行ってきましたよ😊✨お昼にみんなでハンバーグランチをしてから今度はお楽しみの釣りへ!ゆる~りゆる~~~りゆる~~~~~りなエリアのバスフィッシング!お伺いしたのは・・・こちらの水戸にある『水戸南フィッシングエリア』さん。↓↓↓↓↓水戸南フィッシィングエリア|管理釣り場|フライ&ルアー|茨城県水戸市あるフライ&ルアーの管理釣り場水戸南フィッシングエリアhttp://www.mitominami-fa.jp/バスフィッシングを
最後のトラキン地方戦です(^◇^)たいがーーーちゃんの奮闘記ですヽ(^o^)丿https://tgr.naturum.ne.jp/e3464378.html
オイッス!アユサンです!昨日はガッツリ火遊びしてきました。ハスクバーナのハチェットYANKEEで薪割り。子供の頃、夏休みになるとじいじの家に遊びに行ってじいじ自慢の斧で薪割って、山に入ってアマゴ釣って一緒に食べたのを思い出しました。刃物の扱い方をじいじに教わったり川のこと、魚の居場所や捌き方なんかも良く教えてもらったなぁ。いつか孫ができたらそんなことやりたいな!というわけで、今回も息子と火の番人になり
先週は土日共に釣りに行く時間はあったものの、行きませんでしたサーフは大荒れ予報だし、管釣は前の週に行ってた。そもそも釣りに行く気力が出ませんでした。そして、18日。またもやサーフは荒れそうな予報サーフも近くないのでリスクは取れない。。。ってことで水戸南フィッシングエリアへこの日はタグフィッシュのイベントタグの付いてる魚を釣るとタグ1枚で1回くじが引けますいやー、ここの魚のサイズを忘れてました。笑20cmくらいのまだパーマークの出ているニジマスがほとんどペナペナなロッドでも
うおWOW!本日も絶好釣!オリジナル釣具製作・販売釣り大会実施、釣り講師で釣りコンシェルジュの大洗のさかなクンこと石田直也です。当ブログにご訪問頂きまして誠にありがとうございます!皆様の為になるそして、喜んで頂けるブログにしたいと考えております!本日、9月3日(金)茨城新聞様の釣り欄に掲載されました!今回の記事は、【管理釣り場でのブラックバス釣りin水戸南フィッシングエリア水戸南フィッシィングエリア|管理釣り場|フライ&ルアー|茨城県水戸
帰省の戻りにちょっと釣りにでも・・・順路になる常磐道方面は水戸南にします。あと、このエリアは「釣れる」ので、時間がない時などに良いです。15:00~のイブニング券で入りました。19:00までの営業なので、2,750円(税込み)で4時間できます。ひとまず、5号池でフライでやります。魚影が薄めの池ですが、フライなら釣れるでしょう、的な。30分ぐらいやって、この1匹でした。ルアーだと絶望的に釣れないですが、フライでも爆釣というわけにも行かないみたいです。続いて、6号池にし
ここ数年来、すっかりルアー管釣りにハマってしまっているデジ巻き廃人です。今年2021年も引き続き管釣り中心で行きます(転勤がなければ・・・)。ひとまず初釣りは、故郷福島から勤務地埼玉への道中に水戸南で午後だけやりました。ここ水戸南は、海やバスがメインの茨城県にありながら、栃木や群馬などの内陸県の有力エリアに匹敵する釣果があるという、なかなかのエリアです。とにかく、釣れます。しかし・・・いきなり激混みです。いや、普段はあんまり混まないんだけど、なんだこりゃ?本日の釣果(1
こんばんは、そのまんまひろしです!11月28日にタイガーさん、マーチン谷口氏、木村さん、スプラッシュ會田さんと水戸南フィッシングエリアさんに行ってきました(^^)/みんなは次の日のトラウトキング選手権地方予選サウリブカップのプラです!6号池に入りましたがプラの知ってる方が沢山でしたー(#^.^#)前日ってみんな気合い入ってるし、何とも言えない緊張感があって好きです!この日は前回と違うニャンコが歓迎してくれましたー(*´艸`)猫なのに猫背じゃない!!!
こんばんは、そのまんまひろしです!11月17日にロデオクラフト総大将森田さん、ロデオクラフト白瀧さん、ナマズ捜査員シゲさん、阿久津さん、菜々ちゃんとお初の水戸南フィッシングエリアさんに行ってきました(´∀`)お初の釣り場ですがロケーションが素晴らしいですね!いろんな池があって攻略しがいがありそうです!事前情報だとサウリブカップがあるためスプーンの反応がイマイチとの事!6号池スタートでしたが森田さんは開始2投目からノアで連発∑(゚Д゚)白瀧さんはマイクロスプーンで連発〜∑(゚Д゚)2人
ブログをご覧の皆様、旧年中はお世話になりました(^∀^)本年も宜しくお願いします( ̄▽ ̄)ゞ食材確保と釣り納めです(^∀^)https://tgr.naturum.ne.jp/e3388963.html
皆さんお疲れ様です。(^-^)あっという間に2020年も終わりそうですね。年末年始はお仕事の私です。そういうわけで昨日は昨日から連休に入ったTさんとお約束して管釣りに行ってきました。私はワクワクして寝付けなかったので朝から行ってしまいましたが、流石年末ですね、道路が混んでて開始時間からやや遅れての入場になりました。受付の所でお知り合いを発見。(笑)もはや主ですな。駐車場に車を止めると入りたかったポイントは先行者がいたのでサクッとバス釣ってから鱒を釣ろうとお知り合いの所でやるも3
ここ数年来、すっかりルアー管釣りにハマってしまっているデジ巻き廃人です。今回は、霞ヶ浦で天然のワカサギを狙ったのですが、釣果が芳しくなかったので午前中で切り上げ、午後に水戸南でやっていきます。貴重な週末のこと、釣れないと面白くないのよ。あ、天然ワカサギに挫折して釣り堀に切り替えた件、去年も同じことやってます。霞ヶ浦のワカサギ、去年も渋かったけど、今年はもっと渋いです。水戸南は、2年前の埼玉転勤前につくば市に住んでた時によく行ってました。その理由は「釣れる」からにほかならないです。
みなさんお久しぶりです♪みけです!ありがたいことにみなさんから心配のお言葉をいただいたので、久しぶりに更新しました!体はいたって健康なのですが、仕事が忙しく…休みも少ないままなのでなかなかブログを書く時間がありませんでした釣りの方は細々と楽しんでおります!先週の11/29は、水戸南FAさんで行われたトラキン予選、サウリブカップに参加してきました!プラの感覚では水が悪く、魚が馴染むのが遅い印象!そして魚のサイズが小さく、スローでバイトも弱かったので、使用
本日は水戸南フィッシングエリア!トラウトじゃなくてバスね、バス!本日の全タックル。そう、今日はヘビダンday!用意したワームはスティーズホグ3インチとドライブビーバー3インチ。でも結局使ったのはスティーズホグのみ。この前生き別れになった兄貴wというか師匠と電話で話した時にヘビダン好きなんだからヘビダンを軸に釣りを組み立てたら?って話しをいただきました。俺、クランクばっかり投げてますけどダウンショット&ヘビダン好きなんです!なので短時間だけどヘビダンと向き合ってきたって訳です!今日改めて感
こんばんは😄今期、トラキン一発目は、地方予選サウリブカップへ参戦してきました。11月29日Sunday天気曇り後晴れ、風微風参加者73名4号池&6号池結果1回戦敗退4試合で3本しか釣れず、1勝もできませんでした。何も言う事はありません。状況判断ができてませんでした。出直します🙇♂️という事で審判したり、知ってる方の応援📣サクッとこちらをどうぞ💁♂️準決勝の3人→1人抜けY口さん、ふ○っしーさん、MIKEさんによる3ローテを応援📣ふ○っしーさんの最終ローテからの
皆さんこんばんは。(^-^)本日はTさんの会社がお休みという事で結構前から管釣りに行く約束をしておりました。どこにするか考えるのも楽しいのですが、とりあえず両方できてナイターまでできる水戸南にしました。朝は寒いからお昼からね。スプーンの釣りをマスターしたくて初めはスプーンから。1投目からバイトはあるものの弾かれる私。隣のTさんはサクッと釣ってスーザにLINE送ってました。ゴルフ中なのに。(笑)何回か弾いた後にやっと。ニジマス。ネットに入れた途端スプーンが外れましたわ。危
この週末はトラキン地方予選サウリブCUPに参戦しました❗️土曜日前日プラまた6号池の1番奥からスタートしましたが先週より反応が悪かった💦放流は1回目は取れず😅2回目の放流で何とか2本(笑)😅まぁ釣れなくてもプラなんでどのルアー使うかなぁと考えたりサウリブのブースが来てたので商品買ったりして1日目は終了。晩は市内のビジネスホテルで1泊ホテル行く前にサウリブのスプーンが売っていると聞いたので魚眼と言う釣具屋寄って買い物してからホテルへ🏨ホテルの前に居酒屋
先週に続いて昨日も水戸南へ❗️先週入れなかった6号池の1番右端辺りに入れたのでそこからスタート🎣最初はやっぱり難しい(笑)早々放流入ってからは…先週より釣れました(笑)🤣放流量が先週より増えたみたいです🎣大会前なんで詳しい事は書きませんが😅途中からホームのKさん達茨城チームと千葉栃木県連合とチームバトル(笑)❗️結果…私達千葉栃木連合の勝ち‼️ミッキーポーズありがとうございました🤣いよいよ来週が本番また状況が変わるだろうから前日からインしてまたプ
すいません改めて書き直しました💦前の続きから書きます😭日曜日は水戸南フィッシングエリアへ何年振りだろうか?!行ってみました🎣何故行ったのか…再来週に開催されるトラキン地方予選サウリブカップのプラして来ましたがプラ所の騒ぎじゃなくとにかく難しかった…😖あんまり詳しい事は書けませが難しかった…💦今週末もリベンジして来ます…貰い物の画像🤣
すいません改めて書き直しました💦前の続きから書きます😭今日は水戸南フィッシングエリアへ何年振りだろうか?!行ってみました🎣何故行ったのか…再来週に開催されるサウリブカップのプラして来ましたがプラ所の騒ぎじゃなくとにかく難しかった…😖あんまり詳しい事は書けませが難しかった…💦今週末もリベンジして来ます…貰い物の画像🤣
こんにちは😄ぷらっと水戸まで🚗久々の新規開拓👍11月3日Tuesday天気雨のち曇、風無風〜微風8時〜17時4号池→6号池釣果思ったより4号池6号池グロー系が👍午後からは、MIKEさんも来てくれて、勝負三昧😄クランクは全て負けた😭そんなこんなでヒットルアー達そしてこちらへ😁見た目によらず、自分好みのラインナップで👍MIKEさんセレクトのオリカラを購入✌️今日はあの場所へ…👋
今日は、子供達二人と水戸の管釣りに来てます😃✋