ブログ記事41件
20240325今日は、父の90歳…卒寿の誕生日…というわけで…昨日、“関東支部”川口に居る父方の従妹、アキちゃんと二子玉に居る彼女の娘、チーちゃん母娘が参加してくれて…父が以前、新年会でよく使っていたという新宿の水たき玄海さんで祝宴水たき一筋95年新宿・玄海のHPへようこそ–新宿・玄海は昭和三年に創業以来、95年「鶏を炊く」事一筋に歩み続ける水たき専門店です。「白く、臭みがなく、それでいてコクがある」代々受け継いできた伝統の味を是非お楽しみください。
親分!三橋君率いる異業種交流会「親指会」、行ってきました!参加の条件は、親指をたてることと笑顔(笑)ほんとに、いいキャラです。場所は、新宿の創業90年水炊き「玄海」。よく思うのですが。。。その場所にいると元気になる場合と、なんだか元気がなくなる場合があるのです。エネルギーを吸い取られたみたいに、すごく疲れるそう感じること、ありませんか?パワースポットもそうだし、集まる皆さんにもよりますよね。ほ
久々出勤するから、新宿辺りで外食どう?と聞いたら、行きたい店があると、こちら水たき玄海広々、和室に通されました。落ち着いていて、静かでいいです。仲居さんはもちろん、着物。行き届いたサービスで寛げました。先付けは、鶏煎餅皮かなと思ったら、ささ身でした。ビールによく合う。前菜冬瓜とぼんじりの旨煮、伊達ハツと長葱の煮凝り丹波赤鶏手羽谷中生姜巻き、玄海玉子焼き砂肝山椒コンフィ、伝統の鶏松風、とりそぼろ澤の花(長野県
もっさん、この日は新宿へ。目的地は新宿5丁目ですので、丸の内線を新宿御苑前駅で降りて北上します。この日はまあ〜〜〜、メッチャ暑くて!昼間の気温が26℃とかでしたね。もう、食べ歩きは半袖でええかな〜〜。そんな事を考えつつ、てくてくと5分ちょい。目指すお店が見えて参りました。想像していたより3倍くらい大きな建物に、ビビりつつの入店です。「げんかい食堂(げんかいしょくどう)」さん。2023年4月19日訪問。11時33分入店。博多スタイルの水炊きをメインとしたコース料理を提供する
暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったもので、朝晩はだいぶ涼しくなってきました。お庭のヒガンバナも綺麗に咲いています。赤くないのもあるんだね。今日のおやつは水たき玄海のとろける料亭のぷりん6種です。写真に写ってないけど赤いシールの"なめらかぷりん"がよかった。本当なめらかで。涼しくなると、お散歩の距離も伸びるかな?それはテラ次第ですね~。にほんブログ村
クレームブリュレあいす新宿にある老舗料亭水たき玄海の特別なスイーツ🍮✨パリパリのカラメルソースととろっクリーミィーなプリン!これはまさに最強コンビ💘(動画あいすの表面カラメルソースのカチカチ音を聞いてみてね)うわっ!こんな美味しいアイス食べたことないかもとあまりの美味しさに衝撃が走りました⚡️いただきますの一口目から完食までストーリーがあるような…大満足なスイーツ😆💕不思議と、濃厚なのにさっぱりしているほどよい甘みバニラビーンズの香りも良く1個の量もちょうどよく
水たき玄海様ののクレームブリュレあいすを頂きました昭和三年創業、老舗店の和ティシエ手作りシリーズです。味はブリュレあいすに加え、紅茶、珈琲、ほうじ茶の4種類ですはじめにブリュレあいすを頂きました。とっても濃厚で、甘さは程よく優しい味わいで一気に食べてしまいました。ちょっと溶かしてから食べると、濃厚さがより際立ってとても美味しかったです紅茶、珈琲、ほうじ茶は、どれも香りが良く、素材の良さが感じられました。それぞれの味や香りが主張しすぎず、でも味わい深く絶妙なバランスを計算されているよ
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈株式会社玄海さま\水たき玄海専門店の極みとり鍋/をお試しさせていただきました✍️✨2人前6,500円(税込)https://item.rakuten.co.jp/mizutaki-genkai/004/┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧もうすぐ7ヶ月の次女が今日気付いたらつかまり立ちしてました…✨2人目って何かと早いですね🙄💕*-----*食べた感想*-----*美味しすぎた…🤤水たきって正直そこまで
水たき玄海☆これが水たき?!とり屋さんの水たきスープ餃子を食べたよ!昭和3年創業の東京新宿にお店を構える水たき玄海さんはネットショップも運営されています。こちらは’水たきスープ餃子’です。水たきスープ500mlと餃子5個がセットになっています。届いたときは冷凍状態なので、こちらを湯煎で解凍します。その後は沸騰しないように気を付けて弱火で加熱します。沸騰させてしまうと風味が変わってしまうことがあるそうですよ。水たきといえは鍋の定番ですが、地方によっても作り方が異なるそ
昭和3年創業と、90年以上の歴史のある名店。水たき玄海が生み出した絶品スープ餃子。水たきスープ餃子をお取り寄せ。おうちごはんで堪能しました😋白くコク深い玄海さん伝統の水たきに、丁寧に繊細な美味しさが際立つ餃子。職人さんが手間暇と技術をかけて作り上げた、ここでしか味わえない夢のような水餃子です。芳醇な鶏の香りが豊満なスープ。意外にサラっとあっさりとした味わいなんだけど、口に含むとなんとも言えぬ奥深いコクと風味が広がります。臭みとか気になるクセ等はなく、クリア
今日のお昼ごはん水たき玄海さまの水たきスープ餃子をいただきました。こちらは餃子5個+水たきスープ500mlのセットです。冷蔵庫にあった野菜のキャベツ、人参、玉ねぎ、しめじも入れました。沸騰させるとスープの風味が変わってしまうみたいなので野菜はレンチンしてから入れました。濃厚な白いスープは時間をかけて炊かれているので鶏の旨味がしっかりととけ込んでいます。無添加、化学調味料不使用なところも良いです。臭みもなくコラーゲンもたっぷりで美容にも◎思ったよりスッキリとしたおいしいス
抹茶アイス・クレームブリュレアイスセット創業が昭和3年の玄海さん水炊きのお店で水炊きも絶品なのですがこちらの抹茶アイスもとても人気商品なのだそうです。甘い抹茶は私はあまり得意ではないのですがこちらは本格的なほろ苦いお味でめちゃくちゃ美味しいです。リピーターさんが多いの凄くわかります。お抹茶のほろ苦くてさっぱりした感じ。少し溶かして食べてみても美味しいです。歴史ある玄海さんの抹茶アイスは、長年愛され続けていて
水たき玄海様より、抹茶あいすクレームブュルレあいすの詰め合わせがとどきました。水たき玄海は、お食事だけでなく、スイーツにも力を入れているお店です。抹茶あいすは、京都高級茶葉を使用していて、まずひとくち目は、濃い〜!おいしい〜!という印象です。なめらかで、こくがあって、それでいて後味はさっぱりしています。食事の後に出されたら、最高です。お腹がいっぱいでも、別腹です。クレームブュルレあいすは、幻の卵とたっぷりの生クリームでつくられたアイスクリームです。濃厚なカスタードと、ほろにがい
とり屋さんの名物グルメ3種詰め合わせセット昭和3年からつづくとり料理専門店、水たき玄海さんより。とり屋さんの絶品グルメセット!▶︎▶︎詳しくはこちらお肉の中で1番好きなのが鶏肉です。高タンパクでヘルシー、味も大好きです新宿に本店がある老舗の水たき玄海さんのグルメをおうちで楽しめるセットがこちら。90年以上磨き続けた伝統の乳白色のスープを使っていて、鶏のうまみたっぷり!!また、コラーゲンや良質な脂肪も含まれています。ギフトにも良いですし、おうち時間を楽しみたい方にもオススメ●親
水たき玄海さま『とり屋さんの水たきらーめん』をいただきました!!https://item.rakuten.co.jp/mizutaki-genkai/304/《スープを飲み干して健康に》とり屋さんの水たきらーめん2食セット【送料無料お中元御中元中元水炊きラーメンらーめんラーメン鳥白湯白湯そば鶏そば低カロリー高タンパクグルメ伊達鶏ギフトお取り寄せお取り寄せグルメ高級贈答品内祝い志】楽天市場3,200円水たき一筋の
昨日は新宿「水たき玄海」でランチして渋谷でエジプト展を観てきました。http://genkai-group.jp/sp/水たき一筋92年新宿・玄海のHPへようこそ新宿・玄海は昭和三年に創業以来、92年「鶏を炊く」事一筋に歩み続ける水たき専門店です。「白く、臭みがなく、それでいてコクがある」代々受け継いできた伝統の味を是非お楽しみください。genkai-group.jpランチの水炊きは鶏肉のみで野菜類が入っていないの。"一番美味しい水炊き“と、有名店ですが調理法(具材)に好き嫌
水たき一筋に歩み続けた昭和3年創業の老舗「水たき玄海」さんのとり鍋のセットです。こちら、なかなか食べられないもの!しかもそれを家で食べることができていい時代になった(笑)と感激しました。こちらのセットはスープの中に鶏肉と鶏団子が入った状態(冷凍)で届きます。1人前×2セットポン酢もついています。事前に冷蔵庫などで溶かすのではなく湯煎をするので突然食べたいと思ってもすぐにできます。温めて食べるだけ!ちなみにお店では具材は入れていないそ
専門店のとり鍋をお取り寄せ。水たき玄海専門店のとり鍋(2人前)玄海は、昭和3年に創業の水たき専門店。玄海と言えば、コラーゲンを豊富に取り込んだ乳白色のスープが特徴!まさか自宅に居ながらにして、玄海の味が楽しめるとは思っていませんでした。すべて冷凍されて届きます。もも肉4貫・とり団子2貫入り500ml入りとりスープ×2袋+玄海特製ぽん酢2人前。食べるときは、湯せんである程度解凍してからお鍋に移して温めます。沸騰させると味が落ちてしまうので、火が通った後
『水たき玄海新宿本店・げんかい食堂』長女の高校入学試験の合格祝いに「水たき玄海新宿本店」へ行った。夜は20時までなので、お昼の割安感のあるランチを食べました。新宿三丁目駅から徒歩5分にある高級感のある老舗の建物のお店。玄海新宿本店は高級感のある個室の店舗ですが、玄海食堂という少し庶民的な大広間で食べる3階で食事をしました。コロナウィルスの影響で1店舗を年末に閉店に追い込まれているようで、それでもお客様は大勢入っていました。実際は建物の
ふみへいです去年の話ですが、ふみへいは令和元年5月1日に入籍をしました。前日(4/30)母に、今までのお礼を伝えようとお食事に誘いました今回選んだお店は水炊きで有名な玄海さん何かあるとふみへい、このお店を利用します高島屋新宿店もありますが、断然本店が好きです入口から素敵よねー。ロビーには、大きな太鼓が置いてあり、誰でも叩けます2階・3階がお食事するところです。その時のメニュー毎日、筆で文字と絵を描いているそうです【先付け・とりせんべい】とても品がありますね【とりのお造り
こんにちは昨日は寒かったですね〜雪の中、生徒さんたちは頑張って来てくれましたよ来週は発表会なんです記念品を決めたりプログラムを作成したり、ホールとの打ち合わせ等々、年が明けてすぐからバタバタと忙しなく動いていますさて、元旦に「今年は減酒するぞ〜」と抱負の一つを宣言した私ではありますが。新年の初売りの人混みから逃げるように入った、新宿高島屋の「水たき玄海」にて、卵トロトロ親子丼と…日本酒(ちょっと小声)。この日の伊勢丹初売りでは素敵なバッグをロイヤルブルーの美しい子です一生大事
新宿にやって来ました。新宿と言っても、御苑前から北へ、昔は厚生年金会館、今は、ヨドバシカメラの本社ビルがある、靖国通り沿いです。と言ったら、そーです。水たき玄海。水たきと言えば、玄海!と言わんばかりのお店です。早速中へ入りましょう。本日の御献立です。今日はコースです。鳥は、伊達鳥です。さあさあ、楽しみな時間を満喫しましょう。小鉢です。伊達鳥の笹身を使った、お煎餅がパリパリして旨いです!お造りは、胸肉!ポン酢をかけていただきます!旨いっ!おおっ
友達と水炊き玄海へ本店は行ったことあるけど高島屋店ははじめて!12月頭に結婚式の二次会で会って妊活をしていると言っていた友達ルナルナの排卵日予測を参考にして2カ月試したけどできず毎月規則正しく生理がきても排卵検査薬のほうが正確だよ~!っておすすめしたら12月ので試したらしく。。。めでたく妊娠!!!すごすぎるっ!!!!ラインで今日反応したよ~みたいなやりとりはしていたからどうなったか気になっていたんだよねまさか本当に妊
水炊きで有名な新宿三丁目の『玄海』さん。可愛い絵入りの御献立にはちゃんと日付も入ってる。季節の挨拶も添えられております。素敵ですね裏には生産者さんのご紹介。内藤とうがらし!なるほど、新宿に内藤町という地名があったのも、家康さんの命により三河から江戸に移り住んだ内藤清成のためであり、先日行った高遠藩主になり、江戸屋敷となった部分がのちの新宿御苑になったというのも、全て点が線でつながったわ~ビールはお腹いっぱいになってしまいそうなので、ワインをボトルで。以前から気になっていたシャ
初めまして佐々木りんこですウェディングに関するブログも立ち上げましたこちらからどうぞ💁↓りんこウェディング♡お休みですね晴れていてとっても気持ちいい!おでかけ日和でしたこの前、会社の先輩たちと水炊きを食べに玄海さんに行ってきましたここは2回目なのですが初めて行ったときに「美味しい!また行きたい」と思っていたのでまた行けて嬉しかったです今回はアラカルトではなくコースで前菜お刺身とゼリー寄せお野菜もたっぷり入った水炊きスープは湯呑みでいただくの
★ごきげんよう★さて、気分が落ちた時どうされますか…?★大声をだす★運動して汗を掻く★友達に打ち明ける★時間が過ぎるのを待つ★紙をビリビリに破く★買い物する★実家に帰る。。。★美味しいものを食べる色んな方法がありますがやはり時間しか解決できない時もありますよね…さて、ランチで美味しいものを食べたいな、と新宿高島屋のレストラン街で見回して、目に付いた水たき玄海ランチセットは豊富でしたが私はこちらを注文ひとつひとつが丁寧な味付けでした御馳走様
土曜日のトリミング前のみるくちゃんもふもふですサロンにみるくを預けたら、義母と義姉と新宿の水炊き玄海さんへ。玄海さんをテレビで見た時に、人気店の賛否両論の笠原さんとキャイ〜ンの天野さんが、こちらの水炊きのスープを、口に入れるものの中で一番美味しい飲みものと言っていたので、ママが行きたくなってしまい義母と義姉をお誘いしました(o^^o)こちらは全室個室なのでゆったりできます。もちろん水炊きのコースを予約しましたよまずは、鳥せんべいに、肝煮とチーズ。鶏のお刺身。火は通ってます。お待ちか
新宿5丁目に本店のある水たき玄海。コスパ高めだけど、ランチならと思って行ってみた。花御前というランチのコース。メインは伊達鷄の水たきだ。コンロの上で火にかけるんだけど、運ばれて来た段階で出来上がっている。見た目は真白い鍋。中居さんが湯呑みにスープを入れてくれるので、てっきり一旦避けておいて後で足すのかと思ったらこのまま飲んでみろという。コクがあって滑らかで本当に美味しいスープ。「人生最高レストラン」という番組でキャイ〜ンの天野ひろゆきさんが「これまでの人生で一番旨い水分」と言っ
新宿でランチ女子会友人が水炊きが食べたい!ってことで、2週間以上前に新宿御苑近く、創業89年の老舗「玄海」に電話したけど、予約が取れなかったと友人曰く先月、テレビ「人生最高レストラン」でキャイーン天野くんが「過去に口に入れた水分でいちばんうまい水分」って絶賛していたらしいきっとこれも影響しているでしょう結局、他の店舗を予約してくれました水たき玄海新宿高島屋店新宿高島屋の14Fにある「玄海」ですお料理の内容は本店とは違うようですが・・・まっいいか個
昨日は、いつも大変お世話になっております新宿水たき・玄海さんにてファンクラブ主催の「蘭ちゃん誕生会」がございました🎶35名様ほどのご参加で大変盛り上がりました!(いつも集合写真を撮るのを忘れちゃう😓)玄海さんにはとても良くして頂きました😂(嬉し泣き)ご参加くださったお客様も大変喜んでおられました☺️まずは、私の講談からスタート!演目は、「阿武松緑之助」