ブログ記事34件
今朝の仙台は、起きたら外は猛烈に吹雪いており路面も圧雪で大渋滞。今年の寒波はまだしばらく続くみたいで手ごわいですね。天気が悪いと肩の調子も悪くなるので、早く春になってほしいのですが...話は変わりますが、気象庁が船舶向けに短波で送信しているFAX気象通報のテストチャートが綺麗に受信できたので記念にアップしておく。昔は文字通り「FAX」のハードウェアが必要(紙で出力)でしたが、今はPCに受信機の音声を入力すればフリーソフトで画像を生成できます。モデルの美人さんは、気象庁の職員
大垣駅水都ブリッジTBSラジオ系列で朝の番組を27年担当されていた生島ヒロシさん、先日突然番組の降板と活動休止が発表されました。「重大なコンプライアンス違反」が事実だとすると、フジテレビだけでなくTBSにも大きな問題があると思いますし、今後他のテレビ局がこれらと同じ事態に陥る可能性もあると思います。最近はテレビがつまらなくなったと言われるのは、コンプライアンス的なこともありますが、テレビ局が企業化し過ぎて、利益や視聴率ばかりにこだわり過ぎたこともあるのではないでしょうか。今後は個人が自
今日はとにかく寒いです夕方、娘をスイミングに送りながらラジオをつけたら気象通報日本と日本近海の気象情報を淡々と読み上げてくれるやつです(マニアックですが私はわりと好き)仙台14℃、雨、風も強くて寒いですウラジオストク、プサンなどの地名や、ヘクトパスカルという用語に、娘は興味津々でした雨に濡れる花たち息子は最近、よく幼稚園で色水を作ってきますビニール袋に花びらと水を入れてもみもみするだけナノがすごく面白くて楽しいそうです色の概念は、抽象的な概念をいかに普遍化していくかが子どもに
3月23日は世界気象デー(WorldMeteorologicalDay)世界気象機関(WMO)が、発足10周年を記念して1960(昭和35)年に制定。国際デーの一つ。1950(昭和25)年のこの日、世界気象機関条約が発効し、WMOが発足した。WMOは、加盟諸国の気象観測通報の調整、気象観測や気象資料の交換を行っている世界組織である。日本は1953(昭和28)年に加盟した。3月にしては寒い日が続いていますし、少し前には雪も降りました。そろそろ春になってほしいと思います。
2月16日は天気図記念日1883(明治16)年のこの日、ドイツ人の気象学者エリヴィン・クニッピングの指導のもと、7色刷りの日本初の天気図が作成された。天気図は1日1回発行されることになり、8月23日からは新橋と横浜の停車場に掲示された。昔、ラジオのNHK第二放送「気象通報」を聞いていた時期がありました。その後、24時間お天気情報のBSチャンネル「SOLiVE24」、同チャンネル終了後はインターネットテレビ「ウェザーニュースLiVE」など、昔から天気の情報をよく見ています。
12月1日は○下仁田葱の日下仁田ファーム・下仁田葱の会が2009年に制定。下仁田ネギの出荷解禁の日。ちなみに隣町の岐阜県岐南町にも名産の「徳田ネギ」があります。ネギは万能の野菜だと思います。○1982年、マイケル・ジャクソンのアルバム『スリラー』が発売。史上最も多くの売上げを記録する作品となる。マイケルが狼男になったり、ゾンビとダンスを踊る伝説のミュージックビデオ、今見てもスリル満点です。○1992年、1991年の計量法改正により、気圧の単位「ミリバール」が「ヘクトパスカル」に。
山形、福島、新潟の山間部での積雪が多い寒波が襲来している。兵庫県でも但馬北部の香美町では26cmの積雪が伝えられている。ラジオの気象情報で阪神の通報は少ないが、今日は珍しく阪神、播磨東部、播磨西南などと瀬戸内海側で風が強いと予報されたり、神戸の初氷が報道されていた。そんな寒さい時の六甲から北摂の山々はいつもより自己主張しているような山容を見せてくれる。芦屋からの写真です、西宮の甲山から宝塚・川西の北摂の山波ですもう1枚、私の大好きな芦屋浜からのアングルです。写真には写らない
小学6年生の時、気象クラブに入っていました。その時に、天気図のかき方を教えてもらいました。(天気図の場合、書く?描く?画く?がわからないので、以下、「かく」にします)各地の天気、風向、風力、気温、気圧などのデータがNHKラジオの第2放送で1日3回、放送される「気象通報」で読み上げられます。それを聴いてメモして白紙の天気図にかき込んで天気図を仕上げます。中学2年の夏休み。自由研究で1日1枚天気図をかきました。調子に乗って翌年3年生の夏休みには、放送される3回すべて聴いてかきました。
本日もお立ち寄りいただきありがとうございます先日、仕事中に偶然カーラジオから流れる気象通報を聴きました懐かしい、落ち着くトーンの放送です。※聴いたのは先月の話です。一度、おうち英語ブログに上げたらつまらないかもと思いお蔵入りしかけたネタでした。時事と知育で関連付くかなと書き直しました。祖父がマリンスポーツをしていたので気象通報から天気図を書いたり縁側で空気の匂いや湿度、雲の色や流れを五感で感じて天気予報より細かく天気の動きを把握していたのを思い出します。◯◯の東、北緯××
今回紹介するのは気象通報です。通報と聞くと何か物騒な感じがしますが、そんなことはなくてNHKラジオ第二で毎日16:00から20分放送されているラジオ番組です。毎日正午の天気を①各地の天気②船舶からの報告③漁業気象の3構成で伝える番組です。全ての情報を専用の用紙に書きこむと、上の写真のような天気図を書くことができます。インターネットが発達した時代になぜこんな放送やっているんだという感じですが、気象に興味を持つきっかけにもなりますし、勉強にもなる素晴らしいものです。実際に私も高校時代
スマートフォンで天気に関するさまざまな情報が簡単に入手出来るようになった。最近は強い雨が降りそうな雨雲が近づいた、と通知が来るほどである。DX(デジタルトランスフォーメーション)はこれから、という雰囲気だが、すでにいろんな情報がデジタルの力で大きく変わっているのである。私は学生時代に登山をするクラブに入っていたのだが、当時山に入ると天気情報がなかなか分からないので、自分たちで「天気図」を手描きしたものを情報源としていた。若い方には「???」と思われるかもしれない。具体的にいえば、毎
こんにちは。天気予報通り、秋らしい空気になってきた九州です。天気予報。現在では、インターネット、スマホのアプリなどで、手軽に見ることが出来ます。しかし、40年以上前(私が小学生だった頃)は、天気予報と言えば、「天気図」と気象衛星の画像を気象台、気象協会の方が解説し、放送されていました。民間の気象予報士はいなかったですよね。その頃の話です。ラジオ少年だった私は、叔父が若い頃に使っていた真空管ラジオで、ラジオ番組を聴くのが趣味でした。夜、チューナーのダイヤルを回していると、「○○。東北東の風。
「予報精度は気象庁より上」わざわざ有料の天気予報アプリを使う人が増えているワケ電話の3桁サービスで、天気予報があるということは留学生だけでなく若い世代も知らんやろうなと思って作ったのが以下の動画。電話をかけて、天気予報を聞くという経験がない世代が増えているだろう。昔は、テレビか新聞しか天気予報がなかったので、重宝された。ちょうど天気予報やニュースの時間ならいいが、ママと遊ぼうポンポンパンやポンキッキで、天気予報はやってくれなかった。テロップが入ることもなかった。
依然としてこの北海道ではCOVID-19(例の「新型コロナウィルス」)への新規罹患者数が3桁となる日が続いている印象を受ける僕がいる(SmartNewsというアプリケイション・ソフトを用いて確かめると、きょうの北海道に於ける新規罹患者数は135人だったという)。そのような中、先週から気になっていた「台風第8号」についてYahoo!の天気予報アプリを開いて確認したところ、その台風は西へ進んでいるけれどもこの先でやや北向きに進路を変え、あさってには北海道付近に進み上陸する危険性があるという
こんばんは、管理人の狐です(´_ゝ`)ノNINTENDO64用ソフト「スーパーマリオ64(SuperMario64)」が、競売で156万ドル(約1億7200万円)で落札されたとか。ただただ、凄いなぁと思いましたが、併せて海外での任天堂の人気に改めて驚きました。従来の記録も「ゼルダの伝説」ですしね…笑える画像、今週も更新です。今週は「変な気象ニュースあれこれ」です。ま、打ち間違えでしょうけど(笑)NHKはインドがお好き(笑)島根県鳥取市と勘違いしたのか…まて、ひ
6月1日(2013年)(2014年)(2017年)今日の記念日『気象記念日』1875年の今日、日本初の気象台(東京気象台)が東京・赤坂に設置されたのを記念して1942年に制定。気象とは長い付き合いです。子供のころから天気にまつわることが大好きでした。小学4~6年生の夏休み・冬休みの自由研究。毎日、午前と午後の天気、気温と湿度、不快指数を計測して表にして提出しました。遊びに行く時は家族に記録してもらったりして。ひたすら折れ線グラフを結んでいく毎日。何か発見があるわ
梅雨に入り雨模様の日々が続きます。この一週間は新型コロナワクチンの二度目の接種を行いました。当院では接種対象者が6人で、丁度ワクチン1本が配送されるため、日をずらして接種ができないのです。結果、熱発2名、うち1人は39度台の高熱で、勤務はお休みさせていただきました。他の医療機関にも、事前に様子を伺ったのですが、若い職員に高熱が出る方が1/3ぐらい出たとのことで、案じてはおりました。幸い診療業務自体は、通常の体制を維持できました。一週間が終わり、ほっとしているところです。昨日夕方、蛍
雷雨注意報が栃木県に異常乾燥注意報が栃木県に異常低温注意報が栃木県に風雨注意報が栃木県に暴風雨警報が栃木県にその呼び名、廃止されましたよ下注意報がこのブログにんな訳ね~だろ?下と霜しも違いネタがしもげてますよしらんけど本日のお題は?晴れの日と雨の日、どっちが好き?雪んな訳ね~だろ???時と場合による▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう(ネタは要・スタンプは不要)雨天
雨の1日☔️ゴロゴロしてましたランニングはラジオ聴きながらこの頃、土曜日休み朝ランではよく聞きますラジオらりるネット便利ですねたぶん年齢上の人多いですね私も山歩きのためのランニング制限解除したら御殿庭を歩こうもう少し選んだ生き方あったなぁ〜山本アナどこかで聞いたことあるあっ気象通報だったんだ番組は縮小されましたねお世話になりました孫ちゃん大きくなってきました小結ですよ帰る日取りも決まりあと少しゆっくり身体休めランも無しカブ子ちゃんの手入れ
今日は「天気図」の日です。ちなみに昔、NHKラジオ第二放送の「気象通報」を聞いていた時期があります。
暑いですね頭がボーっとしています。これはもしや暑さなのか・・・本物なのか先日の・・・・5年に1回の船舶免許更新で、もやい結びすら忘れてしまい。これでいいものかと考えさせられ・・・はてさて、船舶無線も使ってないし、アマチュア無線も使っていないし・・・モールス信号なんて、「ツートツートツーツートツー」以外はもう思い出せません・・・・どれもこれも最近使っていないので、いざ!やれ!と言われても出来る見込みは完全にありません。唯一思い出せるのは、高校生の授
2020年7月19日(日)最低気温12.2℃最高気温25.8℃日の出~日の入り05:45~21:16おはよんけろ。日曜日は朝のうちは快晴、お昼前から曇ってきたけろ、ぼくたちも親分もでまったり過ごして、夕方前表の様子見てきたんだけろっ【18:45~】南東~東方向拡大)昨日はあんなにいいお天気だったけろ、、上の方拡大)きょうはあまりパッとしない空模様に東~北東方向拡大)こんな積雲が目立ってたん
お山の方は準備はしていておnewのアイテムも、どんな感じか試してみたい気持ちではいるんですけどなかなかですねやることもやんないと動けないかなとNEWカタダインの浄水器KATADYN(カタダイン)高性能浄水器BeFreeビーフリー12792Amazon(アマゾン)4,618〜8,200円ミレーの編み編み[ミレー]ドライナミックメッシュボクサー(DRYNAMICMESH)メンズBlack-Noi
深夜の更新です…28日は娘の誕生日でしたが…、憎きコロナのせいでお祝いは自粛しました⤵️コロナが終息したら帝国ホテルを貸し切って盛大にお祝いしようと思います。↑な、訳ありません…嘘です…去年の今頃は…、、↑楽しかったなぁ…多古へ行ってお米と竹の子を買いに行き、竹の子の美味しさに感動して再度行こうとしたもののGWに突入し、泣く泣く諦めて今年まで我慢したのに…コロナのバカヤロ~この様なご時世になって、つくづく思うんです…。あぁ…、農家の嫁になれば良かったと…それと美容師の旦那も良
ハロプロとロシア。つながりがなさそうに見える組み合わせだが、新しい境地が開拓されそうだ。日露地域交流年2020-2021モーニング娘。'20、Juice=Juiceと過ごす、一番近いヨーロッパ、ロシア“ウラジオストク”ツアー決定!http://www.helloproject.com/news/11626/6月上旬にJuice=Juice、同中旬にモーニング娘。'20がロシア連邦は浦塩(ウラジオストク)に渡る。他のグループも2021年にかけて訪ロするという。