ブログ記事2,553件
令和7年7月8日。無事3390gの元気な男の子を出産しました。思ったよりも壮絶な出産で何度もう耐えられないと嘆いたことか。最終的に緊急帝王切開となり、私は意識朦朧となる中、なんとか出産出来ました。3年かけてやっとママになれたこと、ほんとに元気にここまで育ってくれた赤ちゃんに感謝です!夫もすでにたくさん可愛がってくれて見てて微笑ましいです。入院してから出産、退院までは記録としてこれからもブログを更新していくつもりです。
38週が過ぎ39週に突入しました。産休入って毎日暇すぎて1週間がほんとにほんとに長い。38週の妊婦健診は夫が休みだったので一緒に行きました。今回もまた10時予約で診察が90分遅れ、、、でも60分くらいで呼ばれたからよかった。赤ちゃんは2900gを超え元気に動いてた☺️最近毎日早く出ておいで〜って話しかけてる笑。もうお腹もデカすぎて限界なのか先週あたりからとにかくお腹が痒くて掻きまくってるけど、その度に赤ちゃんがグニョグニョ動いてるから申し訳ない😂妊娠線に関しては全く出来てない!たまーにボディ
臨月を迎え正期産にも無事入り、いつ産まれても大丈夫な時期になりました。そして37週の妊婦健診行ってきました。この日の朝、右足の太ももと左足のふくらはぎを同時につって悶絶して起きました。朝起きて足がつりそうになった時足を曲げるとなんとか防げるから割とそれで防いで来たけどたまにタイミングミスってふくらはぎつって悶絶してることがある笑。つった瞬間も辛いけどそれよりも何日間か痛みが地味に残るからそれも辛い、、それからなんとか起き上がって準備して病院へ行きました。10時の予約だったけどすでに診察が1
おはようございますこの前の金曜日はりっつんの3回目の誕生日でした紫陽花の季節はりっつんの季節この日は連れも休みやったから3人でお散歩ベビーカーから乗り出すように景色を眺めるすーお義父さんとお義母さんが、いっつもきれいなお花を飾ってくれます近所の和菓子屋さんで見つけた「紫陽花」もっててねーとすーに預けたらびっりびりに紙だいすきやなぁ下の歯が2本だけでこんなにかじれるもんなんですねりっつんがうちと連れのところにきてくれて、ほんまにたくさんのことを教えてくれました妊娠がわかった
先日、ついに臨月迎えました。ここまで来れると思ってなかったからなんだか不思議な感じ。でも出産まで後1ヶ月をきり、ここまでほんとに長かったな〜ってしみじみ思う日々です。まだまだ安心はできないけど。産休に入ってからの毎日は断捨離したり、部屋の掃除したり、基本ダラダラしたり。。。むずむず脚症候群の症状がひどくなってきて、昼間ソファに座ってる時もなるし、夜なんてほんとに寝れない🥺夕方くらいはめちゃめちゃ睡魔に襲われるんだけどここで寝ると明け方まで寝れなくて4時くらいに寝て9時とかに起きる日もあるく
友達の結婚式のために1週間ほど地元へ帰ってきました。高校の友達の結婚式だったので久々の友達に会えたのも楽しかった!結婚式の数日後にもみんなでご飯行ったけどいつ会っても高校時代の話で盛り上がれるのはいいな〜って思いながら話してた笑それと実家にいる間にいとこからベビーグッズで必要な物とかなくてもいいものとかのリストをもらったのでそれ見て母と買い物行って色々買ってもらいました。私より母がノリ気で色々連れてってくれた笑。でももう衣類は自分で買う必要なくなったからありがたい🙏他にも買ってくれそうな勢い
9ヶ月にはいりました。残り2ヶ月!予定日まで50日くらいと聞くと短く感じるけどカレンダー眺めると意外と長い。休みに入ってから1週間くらい経ったけどほんとに暇。毎日どこかしら掃除してたまに散歩行ってるけどお腹苦しくてそんなに歩けなくてすぐ帰っちゃう笑。だから家で妊婦でも出来るヨガとか有酸素運動をYouTubeで調べてとりあえず体動かすようにしている。。そんな感じで妊婦健診へ行ってきました。夫もたまたま休みだったから一緒に。夫と一緒の時は車で行ってるけどなんか毎回スムーズに目的地に着いたことが
少し早めの産休に入りました。もうすぐ9ヶ月になり、いよいよだな〜って感じがしてきました。今までのこともあり、ベビーグッズを買いに行く気にはなってなかったけどそろそろ情報集め始めようかな。妊娠してること私の家族と親友2人と会社の人にしか話してないから、ベビーグッズのこと相談できる人がいない笑。私のいとこは3人子どもいるから妊娠報告してから色々教えてもらおうかな。いとこには産まれてから報告でもいいかなって思ったけど貰えるもんがあるならその方がいいと思ってこのタイミングにしてみた。ベビーベットと
2025.4.24前日に頭位に戻って23日予定日に朝エコー確認したらなんと横位にまた戻ってる先生達も大騒ぎ元々の予定だった帝王切開へ切り替え午前10時半帝王切開手術へ頭はパニック...早く赤ちゃん出てきてくれーー無事ならばどんな方法でも...麻酔をかけ30分後赤ちゃんが取り出されたのが見えた泣き声が聞こえず、すごい不安になる1分ほど経って産声が聞こえた前回聞けなかった産声を聞いて涙がこみあげてきたママになれたんだーーここまで色々あったけど入院してよ
2025.4帝王切開予定を控えドキドキのエコー健診35週だし横位は治らない気がする...帝王切開のyoutubeを夜な夜な見ていた今日このごろ🌸35w5d健診結果🌸BPD88.4mmAC296.7mmFL67.6mmEFW2524g病院ごはん🍚➕差し入れ🍩🍌のおかげで赤ちゃん2500gいきました㊗️順調に育ってくれててよかった肝心の向きですが...35wだからもう諦めてたのに..,👨⚕️頭下になってますね!向き戻
2025.4入院生活12日目ここでの食事は30回以上普段白米に混ぜて黒米みたいなの食べてたから既に半年分の白米🍚を食べてる..美味しいからありがたいプレドニン20mgに増量して💊足の痛みは治り手もいい感じ!!と思ってたら昨日から左手首の痛み😣両手第一関節の指もやや強めに痛い..SLE関節痛ってこんな痛い箇所変わってくんだっけ分娩までにもっと良くなりますように🌸今日は朝から採血..研究用も含めて9本とったのでなかなかフラフラする🩸🌸34w5d健診結果🌸BPD
おまめちゃん6回目の誕生日2025年4月11日おまめちゃん6回目の誕生日でした🎂もう6年、まだ6年。生きていたら今年年長さんだったんだなぁ。来年、おまめと同じ年度に生まれた子たちは小学校に入学するんだなぁ。さすがにせつなくて泣いてしまいそうです。節目節目は心に刺さるものがあります。3月末から誕生日までの期間は普段よりも色々なことが思い出されて、心の調子は下がり気味でしたが仕事が忙しくて幸いだったのか、悲しみにどっぷり浸かりはしませんでした。何もしてあげられないのが、娘の親として寂
2025.4入院生活2日目3食きっちり食べてるからもう1週間位お世話になってる気分🏥手足のむくみは相変わらず..足は少し引きずるけど部屋の中の移動はなんとかできるごはん多くて辛い..普段黒米なので白米こんな食べることない🍚って思ったら朝パンでたーサラダ🥗とチリビーンズ🫘パン3種類も🥐🍞しかもめちゃ美味い病院食こんなレベル高いんかーテンションアゲアゲ肝心の下肢エコーは時間未定16時頃呼ばれ車椅子で看護婦さんに連れてってもらった下肢エコー結果夕食後ドクターが
2025.4昨日の健診からバタバタ家に17時前に着き束の間の休息..今日がまさか最後の晩餐になるなんて..同じ位疲労してるのに夜ごはん作ってくれるママに感謝🌸病院は湯船がないのでお風呂に浸かって足を温めてから入院準備へ夜9時位からスタート前回買ったので赤ちゃんの洋服やらけっこー揃ってる病院のコンビニで歯ブラシやら、シャンプーリンス色々買って帰ってきてよかったなんだかんだ11時まで準備して11時半に就寝💤翌朝興奮してるのか4時半に目が覚めた..昨日より
2025.4前回の健診で手のこわばり、足のむくみがでてきてリウマチ膠原内科にてプレドニン【ステロイド】10mgを処方してもらってから1week後少し良くなったものの指は曲がりづらく、右足の甲が2.3日前からかなり腫れ病院の日にはかなりの痛み行きは車で送迎してもらい病院へ🏥院内もけっこう歩くのでしんどい採血、採尿をすませまずは産科へ2時間待ち..毎度ながら混んでいる今日は簡単なエコーのみとりあえず赤ちゃんは順調簡単な内診でいつもの値は写真でくれなかったの
2025.32月後半から手のこわばりが増して早1ヶ月...👨⚕️ステロイド飲んで大丈夫言われたけど産科の先生は東京のリウマチ膠原内科の先生に従ってステロイドもらってくださいと💊痛すぎるけど病院の日まで我慢里帰りして⭐︎32w健診結果⭐︎AC256.1mmBPD83mmFL56mmEFW1710g前回の30wとあまり変わらなかったけど..心臓は元気に動いてて一安心胎児スクリーニングで細部も診てもらい羊水の量、早産
2025.3里帰り前にずっと行きたかったカフェでランチ🍽️天気もいいしサラダとニョッキもヘルシーで美味しかったあ⭐︎30w健診結果⭐︎BPD82.6mmAC255mmFL56.6mmEFW1706g赤ちゃんは順調に育ってました肝心の横位は...ちなみに3日前に鍼灸行ってます👨⚕️赤ちゃん...完璧な逆子になりましたね..逆に治っちゃったの⁉︎ショック鍼灸の👨⚕️治ってなかったら早めにきてくださいとの事だったので次の日予約
いつも有難うございます実は…いつ話そうかなと思っていたけれど娘が4回目の妊娠をしました。娘は初産で5ヶ月の時に死産と言う悲しいお産をしました。非常に辛い体験でしたがその後すぐに2回目の妊娠で無事に生まれてくれた強い生命力の持ち主?が今の孫っちです。7月に3歳になります。詳しくは過去記事にありますがその後3回目の妊娠でまたもや死産をしてしまいました。👇『副腎疲労と死産娘の2度目の死産』今日は悲しいお知らせで申し訳ないのですが副腎疲労と関係があるお
2025.229w前回の健診も無事終わり8ヶ月目に突入相変わらず手のこわばりはありますが毎日バナナ🍌黒豆茶を飲んで塩分を少し気をつけるようにしたら夜中の酷い手のこわばりは軽減しました布団持つのも激痛..トイレでの洋服の上げ下げも地獄だった日々からは脱出まだ痛いけどママになるために強くなる❣️❣️とココロに決めましたお惣菜が食べ放題のお店でたくさんお野菜チャージ😋しっかり栄養とって大満足のランチ🍽️翌日は治療&病院三昧🏥横位を治すための鍼灸治療❤️🩹
2025.2久々の外食はやっぱりお肉タンパク質しっかりとれるし何より元気が出ます!普段はごはん小だけど8ヶ月目にはいり食欲旺盛のためごはん中🍚を1人で完食食べてる最中胎動が激しくてビックリお肉でテンション上がってるのかな胎動があると赤ちゃん元気なのがわかって安心する..次の健診も大丈夫そうかなって目安になるのでありがたい限りです⭐︎28w健診結果⭐︎BPD78.5mmAC245mmFL53.0mmEFW1439g赤ち
2025.2実家の👩から安産の御守りもらいました🧿前回は安産で有名な水天宮の御守り..死産したこともあって神田明神の買ってきてくれましたこういうココロ遣いが身内ながらありがたい戌の日のお参りと安産御守りはそれぞれ違うとこへ⛩️東京にいるときママと妹からの洋服をもらいました妹は性別がわかる前に買ってくれた可愛い🐻モチーフのベストママは女の子👧の洋服3点セット友達だったら出産前にプレゼントはなかなかしずらいと思う..やっぱり家族だな..今度は絶対大丈夫だからこ
2025.225w健診里帰り出産の東京の病院へ🏥3年以上前なので初診扱い..いい先生にめぐり会えたらいいな前回と同じ大学病院の産婦人科37週で死産した時の記憶がよぎる..SLEで通っていた膠原病内科と同じ病院なら安心と思って同じ病院の産婦人科へ最初の産婦人科の先生👴は膠原病のカルテ一切見てなくて..当時飲んでいたプラケニル【SLE】バイアスピリン【橋本病】なんで薬飲んでるの💊って聞いてきた..バイアスピリンも妊娠何週まで飲めばいいですか?って聞いたらぢゃ
2025.140歳で体外受精スタート〜妊娠するまで妊活中にやってよかったアイテム等お伝えしたいなと思います妊活中、1番気をつけてたこと..それは身体を温めること🟣からだにい岩スリッパ正直、最初はめちゃくちゃ痛いです慣れてきたら履けるようになるので、それまで我慢..凸凹の突起が足裏を刺激して血流アップ⤴️基本おうちにいるときはずっと履いてるので勝手にポカポカしてきます♨️🟣フットバス使用したのは【フットリラライム】約20分真ん中のボタン押すとブルブル電動します
受動喫煙についてもめたというか、その話を出してふて腐られていらっときた話タバコについて色々調べてみたら☔️吸った人の口からは45分から1時間有害物が出てること☔️換気扇、空気清浄機は意味がない☔️外で吸っても、服や髪につくから完全な有害物質のはいじょはできない☔️まず匂いが無理になった🟰排除するには、禁煙しかないなどなど。。元々喫煙者だから、やめられない気持ちわからなくもないけど今回死産してしまったからこそ有害物質は極力排除したくなるやんで。禁煙を勧めてみたら、不機
2025.1無事6ヶ月目突入しました病院前にマックでランチ移植前後の願掛けのようなマック最近お魚不足してるなーということでフィッシュバーガーに決定!6ヶ月けっこーお腹ぽっこりで食欲超旺盛早食いするとまた逆流性食道炎になっちゃうのでゆっくり食しますお腹も満たされ病院へ🏥年明けの病院は激混みで2時間待ち..体重測ってみたところ➕4キロ通常通り?の増加で一安心肝心の胎児スクリーニング結果↓↓↓↓↓研修医?みたいな先生が診てくれて👨⚕️赤ちゃんの心臓部
2025.1東京から帰ってきて今年初健診20w健診結果↓↓↓↓↓赤ちゃん順調に育ってましたBPD49.3mmEFW428gAC172.8mmFL33.5mm平均よりややデカ⁉︎2週間あいてたので胎動はあったけど..ドキドキでした😅年末の子宮頚がんの細胞検査【3ヶ月毎】↓↓↓とりあえず妊娠中は何もできないし癌化してなければ..結果高度異形成HSILから1段階下がっていたそうです👨⚕️悪化はしてなくて..本当によかっ
2025.13日に東京から帰ってきて食べ過ぎたのか、帰りの新幹線で酔ったか夜吐いてしまった熱はないけど気持ち悪い..夜中も吐き気にうなされながら翌日朝はスープ昼うどん、夜はおかゆ🥣と完全病人モード朝は何も受けつけなかったけど食べれるようになったし調子は上がってる⤴️明日無事行けるだろうか..20w安定期を無事迎えたので氏神様のところで戌の日のお詣り起きたら意外と元気だったのでゆっくりしつつ午後からお詣りへ腹帯を持っていざ出陣⛩️私たちの他にも厄祓いの方
こんにちは。32歳りりりです。休職中の看護師です。長女を出産後、2021年に次女を死産。38週常位胎盤早期剥離でした。その後帝王切開瘢痕症候群と診断され手術。体外受精で2人目不妊治療を始めました。2023年11月体外受精で妊娠後初期流産2024年11月レインボーベビーに会えました帝王切開瘢痕症候群の手術をしてもらった大学病院に出産報告しました。手術して頂いた先生方には感謝しかない。気が早すぎるけれど次の妊娠について。凍結胚があと2つあります。更新料に何万とかかるし
こんにちは。りりりです。休職中の看護師です。長女を出産後、2021年に次女を死産。38週常位胎盤早期剥離でした。その後帝王切開瘢痕症候群と診断され手術。体外受精で2人目不妊治療を始めました。2023年11月体外受精で妊娠後初期流産2024年11月レインボーベビーに会えました三女、今日鼻のチューブがとれました。お昼過ぎの授乳くらいから、目に見えて直母の量が増えてきてミルクの規定量を上回るように。人間の生命力って凄い。ひと安心したのと一生懸命な姿が可愛くて仕方ない。し
こんにちは。32歳りりりです。休職中の看護師です。長女を出産後、2021年に次女を死産。38週常位胎盤早期剥離でした。その後帝王切開瘢痕症候群と診断され手術。体外受精で2人目不妊治療を始めました。2023年11月体外受精で妊娠後初期流産2024年11月レインボーベビーに会えました元気に2人で帰ろうと言った目標達成できませんでした、、💦36週0日で予定帝王切開だったので、産まれて2日はGCUに入ることが決まってました。その間、無呼吸発作を起こしたり、低体温だったり。