ブログ記事25件
ブワァ〜〜!説明不要、超有名、カリ城のアバン、ニセ札をバラ撒くシーン。札束を1枚1枚、いく本もの細い針金を使ってつなげてます。GSXに跨がる銭形、に変装したルパン。1/20くらいですかね。カリ城の埼玉県警のヨンイチマル。アルバトロスを追っかける時にルパンが乗るヒコーキ。1930年代の日本海軍機、三菱の七試艦上戦闘機(七試艦戦または七試単戦)という試作機がデザインモチーフ。下に置いてある小さいアルバトロスはプライズ品ですね。ちなみに「風立ちぬ」や零戦の設計で同じみの堀越二郎が初めて
しかし今年はマンガ・アニメの展覧会が多いな。永野護デザイン展、描く人_安彦良和、日本の巨大ロボット群像、北斗の拳_大原画展などなど。すべて行けるかどうかわからんけど名古屋開催の「永野護デザイン展」は超うれしい。関西人からすると埼玉って一生行けない場所なんで。名古屋はクルマで2時間やから。最初の一発目。六甲アイランドにある『神戸ファッション美術館』です。秋に行った【日本の切り絵7人のミューズ】以来やね。【
ルパン三世死の翼アルバトロス1980年放送!あの宮崎駿脚本監督作品として有名な、ルパン三世セカンドシリーズの第145話!全体的なキャラデザインが、「カリオストロの城」とソックリで(笑)、一連のセカンドシリーズのタッチとは一味違うのが特徴。今回、昔買った7枚組のレーザーディスク「ルパン三世メモリアルBOX」の7枚目に収録されていた版での鑑賞!!いや、懐かしい!!ちょっと感激しましたよ!(このレーザーディスクには、ファーストシリーズ全23話とセカンドシリーズの2話(145話と
モンキーパンチ原作「ルパン三世」ファーストシーズンとセカンドシーズンの「死の翼アルバトロス」「さらば愛しきルパン」、劇場版アニメ「カリオストロの城」は傑作でした。初代ルパンの声はクリント・イーストウッドの声優で有名な山田康雄氏。五右衛門は「ゲゲゲの鬼太郎」のねずみ男と同じ声、大塚周夫氏でした。2023年にはルパン三世VSキャッツアイが予定されています。楽しみですね。EPISODE0-時代-Amazon(アマゾン)ルパン三世:1
知らない間にルパン三世のTVシリーズがスタートしているではないか!!今年でアニメ化50周年!手にかえ品をかえ、これだけ長い間愛されているアニメも少ないのではないだろうか!一番人気の高い第2TVシリーズの再放送を幼少の頃ずっと観てたのでルパンへの思い入れは結構強い。面白いけど知的でカッコイイが同居する痛快なルパンがやっぱり好きです。ただ、第1TVシリーズ初期は結構シリアス路線でそちらこそがルパンという人も多い。実際
ルパンの傑作選をテレビで昨夜やってましたね。私にとってはどれも懐かしいです。世代的に新ルパンの赤服世代ですけど、パート1も再々放送ぐらいで観ています。赤服の中でも「死の翼アルバトロス」「さらば愛しきルパン」は好きで、放映されてるのを見てコレコレと思っちゃいました。特にアルバトロスは、アニメの中だけど次元がクランク棒でエナーシャーを回して、リアルにルパンが飛行機を始動しているのを見て感動していた記憶があります。後にそれが飛行機ライセンスを取るキッカケになりました。当時から大塚康生さん、
今日の金曜ロードショーは、ルパン三世投票❗❗❗みんなが選んだルパン三世宮崎駿監督が演出を手掛けた、4位「死の翼アルバトロス」(PART.2第145話)と1位「さらば愛しきルパンよ」(PART.2第155話)が選ばれました。「死の翼アルバトロス」は飛行機の空中戦がナウシカに通じる作品。不二子がトルメキアの船に囚われたナウシカに見えた❗❗❗銃座を制圧する不二子がユパ様みたいで、とにかく強くてカッコイイ😆⤴️⤴️⤴️不二子ちゃーん、ちょっと強すぎだょ❤😍😍😍😍😍「さらば愛しきル
地上波は見ない主義なのだが、今夜は録画をしておいて、恙無く放送が終ってから、深夜、逐次CMを飛ばしながら観たい。ただし、二本だけ(の予定)。スタジオジブリSTUDIOGHIBLI@JP_GHIBLIアニメーター・山下明彦さんの描き下ろし。今夜放送の「さらば愛しきルパンよ」と「死の翼アルバトロス」は、山下さんのアニメーター人生に大きな影響を与えた2作品だそうです。https://t.co/id8CQBU4012021年10月15日10:00ライブドアニュース@livedoo
さて今夜の金曜ロードショーは、いつもの映画ではなく、今夜はなんと、ルパン三世のアニメを4本を放送します。というのもルパン三世のアニメが放送されて今年10月でなんと、50周年を迎えたからです。1本目は記念すべき第1シリーズの第1話、「ルパンは燃えているか・・・?!」2本目は第2シリーズの第145話、「死の翼アルバトロス」3本目は同じく第2シリーズの第155話(最終回)、「さらば愛しきルパンよ」4本目は第5シリーズの第24話(最終回)、「
実は、以前からルパン三世の死の翼アルバトロスの回に出てきた、野外で"すき焼き"に憧れておりましたところ、、、。ドン❗️ドドドン❗️長年の野望が叶いました。正確には私はペロリと食べただけなので友人に野望を叶えていただいたのだけどね🎵〆のうどんも最高ってゆ~ね🎵劇中と違い、不二子ちゃんの乱入もなく幸せに夜はふけて行くのであった🎵("⌒∇⌒")
コスモタイガーⅡ鶴見機は機首が下がったままの金田パースで作ります。当時この絵に圧倒されました。カックイイ!まっすぐな機首もカックイイんです。EXシリーズはまさに決定版だと思います。鶴見二郎を調べると「2202」に登場してたようですね。新人パイロットだったみたいです。今回は「さらば」で行きます。3番手に名を名乗るパイロットで。尾部はやり直して2回目です。話は変わりますが、とっても嬉しいので。日テレで「ルパン3世」のテレビ版人気ランキングでPART2の「死の翼アルバトロス」「さらば愛し
日本テレビの「金曜ロードショー」が実施した「ルパン三世」の人気投票の結果が発表され、上位4作品が2021年10月15日に放送される事になった。選ばれた4作品とは第1位「さらば愛しきルパンよ」(Ⅱ・第155話・1980)第2位「ルパンは燃えているか・・・?!」(Ⅰ・第1話・1971)第3位「ルパン三世よ永遠に」(Ⅴ・第24話・2018)第4位「死の翼アルバトロス」(Ⅱ・第145話・1980)である。うむむ。ちょっとこの結果は”出来すぎ”な感じがしないではないんですが・・・。第1位
本日三連休中の最終日を過ごしております。3日も休みがもらえるのは珍しいのですが、今回は祖母の三回忌があって日高までいく用事があったのでありがたかったです😊さすがに久しぶりの長距離ドライブで体にはこたえました・・・😅さて世間ではコナンの映画「緋色の弾丸」が興行収入100億突破したらしいですね〜✨とは言っても実は名探偵コナンは一度も見たことも読んだこともないんですよね😅主人公が薬で子供になってるということくらいはなんとなく知ってますが。推理ものだから面白そうだなとは思うんですが、
Amazonで購入した本が届いてた~📘♥️✌️😆アニメ版オール・カラールパン三世145話死の翼アルバトロス♥️
最近までルパン三世の新しいTVシリーズも放送されていましたけど最近のもいいんですけどやっぱり昔の作品が好きなんですよねまぁ私の場合は世代的にTVシリーズ2からになりますけどコミカルで面白いルパンのイメージが子供の頃は特に好きでしたねドライな旧ルパン三世ももちろん好きですけどね当時、実写映画ルパン三世念力珍作戦てありましたけどコレはねぇ〜ぶっちゃけピンとこなかったなぁ…キャストがキャラと重なら無くてねぇ…銭形は伊東四朗ちゃうでしょ!wとかなんかこのルパンもなんか
こんにちはコロナウイルスの影響は私の私生活にも少し影響を及ぼしていますスポーツジムや、体育館の貸し出し等、今までスポーツをしていた場所がすべて営業、貸出、開放を停止してしまいました。スポーツだけはどんなに忙しくてもやった方がいいと、漫画家さんの方々が良く言っているので、私もなるべく欠かさないようにしていましたが、今はやりたくても場所が無くて出来なくなってしまいましたちなみに私の通っているジムは、プール、お風呂、筋トレ系のマシンのみ営業をしていま
180『〔六合蟷螂拳〕の基本拳〔鉄歯拳〕と〔上腕三頭筋〕〔斜腹筋〕😊』◇整体治療院の院長さんであるS木先生のお話では、「〔上腕三頭筋〕の練習は、女性の患者さん達に評判が良い」とのことです😊【ルパン三世pt2峰不二子】ブログに何度か書いていると思いますが、〔振り袖筋〕である〔上腕三頭筋〕は、〔上腕二頭筋〕や〔三角筋〕等に比べて、生活の中で、〔意識的に鍛えられる〕ことが、少ない傾向にあると思います😲自分は、〔上腕二頭筋〕と〔上腕三頭筋〕は、〔拮抗筋〕同
今回は宮崎メカ模型クラブの方々も参加されてました。他にもジブリ系を展示してる方もいるのでジブリ作品の模型をまとめてみました。まず目に入るのが看板代わりな巨大バラクーダ号。内部もあらゆる場所にキャラが配されていて楽しいですね♪ルパンのラムダ有名なラムダですね。ほとんど常に周りに人がいるのでタイミング計ってるうちに全体像撮り忘れた。。。身長1メートル近くあります。よくラピュタの飛行ロボット兵と間違えられるアイテムですけど赤ジャケ・ルパンの最終回「さらば愛しきルパンよ」に登場する試作型ロ
こんばんは。カットハウスまつおかです。僕が小学生のころの楽しみが日曜日のお昼のルパン三世の再放送でした。そのルパン3世が55周年でユーチューブで無料で見られるみたいです。この回は、映画(ルパン三世カリオストロの城)の半年後の宮崎駿が脚本、絵コンテを担当した当時のアニメの倍以上の9000枚のセル画のTV作品で30分なのに映画みたいなんです。カリオストロの城感や、来少年コナン感、が入っているルパン三世懐かしさ補正が入ってむっちゃ面白かったです!!
宮崎駿監督の趣味満載な「死の翼アルバトロス」ついでにアルバトロスの象徴としてのテーマにサン・サーンス交響曲第三番「オルガン付き」が使われてることも有名冒頭のカリオストロを彷彿させるすきやき争奪戦と未来少年コナンなルパンと次元の二人三脚と役割を全うする五右衛門としっかり仕事する銭形のとっつぁんとエマニュエル夫人からの回し蹴り炸裂な不二子ちゃん悪役も定番の宮崎駿キャラネタが超小型核爆弾なのもこれでもかと詰め込んで通常の倍使用されてるセル画の妙まずは仕
今日はウチの会社のおばちゃんが勝手に座ってくれたもので、席取りしなくて済んだのだ(*´・д・)ひとりごふぁん最高!!(爆)掛け時計は撮り忘れ(´Д`)マンネリだから別にいいか・・・昨日回収して洗濯した衣服を届けに、とじぃ~の老健へっ|ω・)帰宅後モタモタしていたら、を・・・の時間が無くなってしまった(´Д`)今夜は19:00からセイコツイの日で。晩飯は明晩に希望を託すとしてコレを?(((ヾ(●´Д`)ノどちらさまも
どうも。「死の翼アルバトロス」という作品は、ルパン三世のTV第2シリーズのときにたった2作品だけ宮崎駿が関わったうちの一本です。この回の「お姫様」役というのが、・・・・峰不二子なんですよね^^;こういっては不遜すぎるかなぁ?『駿さんの恋愛観って、あくまで淡いなー」と、正直思って^^;「傲慢なオンナたらし」であるルパンと「どうしようもない裏切者」な不二子の関係性は、この程度の2枚、3枚腰くらいじゃあ効かないと思うんですよねー。ボクは♂だから、男の側のケースしかわからない
『ルパン三世2ndseries』の第145話「死の翼アルバトロス」で裏の顔は死の商人である航空博物館「ロンバッハ航空ミュージアム」の所有者ロンバッハ博士(声:根本嘉也)は超小型の原子力爆弾を開発し、超大型飛行艇「アルバトロス」号に載せて闇ルートで世界中に販売しようとするが、峰不二子(声:増山江威子)に発火プラグの設計図を盗まれ、ルパンを巻き込んで逃げ回る不二子をなんとか捕らえることに成功する。ところが、プラグの設計図を見つけだそうと不二子を全裸にするも彼女は何も持っていなかった。動揺する
深夜の「ルパン三世ベストセレクション」で「第二話/魔術師と呼ばれた男」第14位(*_*)ありえんやろ(*_*)不当に評価低いやろ(*_*)あの話より出来が良い話が13回もあるなんて、んなアホな(*_*)どうせ第1位は「アルバトロス」か「さらば愛しきルパンよ」なんやろな(*_*)世間はそんなに宮崎駿好きか(*_*)あたしはやっぱり大隅ルパンが好き☆
ろじ「ねえおじさん、そこから出て来れないの?」テレビつながりで。現在日本テレビの深夜で「ルパン三世ベストセレクション」と銘打った番組が放送されておりまして、歴代シリーズの作品の中から視聴者投票で上位にランクインした作品を放送しようという企画。(これってNNN系列でも日テレだけのローカル企画?)この話を聞いた時「上位はあれとあれのワンツーフィニッシュだよな」と思っていたらやっぱりそうでした。第2シリーズで宮崎駿監督作品が2つありまして、先々週その1つ「死の翼ア
水曜日の深夜にやってる「ルパン三世ベストセレクション」第2位までやってきました「死の翼アルバトロス」宮崎駿監督が手掛けたテレビ版ルパン三世作品2位はやっぱりコレでした映画「カリオストロの城」を思わせるシーン満載てか、似てますよねーこれとか宮崎監督アニメお約束ですねでも似ていてもカッコイイからイイんです久しぶりにコレ見たけどやっぱり好きですこの迫力ある飛行戦‼︎他にも好きなシーンあるけど載せてたらキリがなくなりそうなのでこのへんでやめときます。第1位も‥宮崎駿監督作品の「さ
さてさて、このところの「ルバン三世ベストセレクション」ですが・・・第5位「ルパンは燃えているか…?!」記念すべき、ルバン三世の第1回作品です。ヽ(゚◇゚)ノ第4位「脱獄のチヤンスは一度」(「チャンス」だと思うんだけどね。タイトル画面ではこうなってた^^;)坊さんの乗り物がレベルアップしてくのが面白かった。(´艸`)第3位「十三代五ヱ門登場」ラジオから聞こえるDJの声が、松島みのりさん(キャンディ・キャンディのね)でありま