ブログ記事1,088件
大晦日の年越し蕎麦は、ソーホーのサンライズ•マートにあった武生製麺の生そば。私の母は福井県武生市出身で、先祖のお墓も武生市の幸善院にありますので、日本へ帰る度にお墓参りをして、駅前でお蕎麦を頂きます。
武生の明治生まれの祖母の味「玉肉巻き玉子」我が家のおせち料理の中で1番人気です。只今、作っていますゆで卵をむいて牛肉を巻きタコ糸で縛り煮ます
武生の旧友から本年も越前蟹がやって来ました有り難く頂戴します🙇『男たちの旅路』第4部1979年公開山田太一作品『流氷』『影の領域』『車輪の一歩』全3話を鑑賞何度目だろうか?やはり脚本が鋭い心を抉る様な台詞数多それを鶴田浩二に語らせるあの説得力には感心するそれが現在『相棒』の水谷豊の口調に承継されているそれにしても『車輪の一歩』は名作中の名作何度観ても感動する車椅子の障害者に対して君達は特別な人生なのだから寧ろ人に迷惑を掛けるべきだと断言する鶴田
福井の大学実績には浪人生が含まれてます。それならば、藤島出身で藤島の先生が東大受けて合格すれば藤島の実績になり、福井県の実績になります。同様に高志、武生の先生、、、もやればかなり増えると思うのですが、、、どっすか?それにしても浪人生の実績をなぜカウントするんですかね。大半は本人と予備校のおかげで受かったと思うんですが、、、
福井県越前市の総社大神宮のイチョウが綺麗でしたその他、武生まちなかの様子が気になる人は下の画像をクリックして動画を見てください
4Kドライブ/滋賀から福井/E8北陸自動車道木之本〜武生/241205https://youtu.be/f6DsD9jfUbc
大志だと、入試問題英単語暗記ができてる子は1年間で50点は上がるんですよねってことなんで300点付近の生徒は武生藤島高志なら350ぐらい羽水は180ぐらいで狙えるかと思います。英単語漢字の暗記ができて、7月から1時間入試問題ができる場合です。
先月、当選通知が有ったお野菜が届きました野菜が高値のなか、助かる~ありがたいありがとうございました芋屋久兵衛野菜セット茨城県・千葉県産農家さん直送野菜10品目以上夏季クール便対応Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}新鮮野菜詰め合わせ10種類程度(定番と旬の野菜)80サイズ(新鮮野菜で作るちょっと変わったレシピ付)Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}
「神戸ニニンガ日誌」(第3,310号)○福井に行った。「北陸に行きます」と言うと「ヨシカワさん、青森ですか」と。「ツルガ」を「ツガル」と言ってたようだ。○メーンの用事は敦賀の「ジャクエツ」本社を訪問すること、ジャクエツの創業の思いを実践している幼稚園を見学すること。○幼稚園は広くゆったりとした園舎・園庭で子どもたちが伸び伸びと楽しく遊び、過ごしていた。都会の子ども達と顔つきや動きが違う。全身で喜びを体現している。○ジャクエツ本社は広大な敷地の中で企画から製造をする、まさに
11/23(土)、福井県越前市にある紫式部公園に行ってきました隣接する紫ゆかりの館(紫式部と国府資料館)の駐車場に車を停めて中に入ると、なかなか雰囲気のあるよく整備された公園でした時代が古過ぎて、リアリティというよりは大部分イメージで造られたものと想像しますが、ほんとに素敵な出来栄えでした公園の目玉が黄金輝く紫式部像京都に向かって建つ像はたいそう立派でした季節柄、庭園内の木には雪吊りが施されていましたもうすぐここも雪で覆われるんでしょうね連休でした
【撮影日2024年09月23日】今回の休日迷惑な事に平和な平日の休みとなるはずが世間様の休み(秋分の日の振替休日)と重なってしまった祝祭日や3連休など一切関係ない立場の者から言わせてもらえば日曜日が祝祭日と重なったら「運が悪かった・・・」と別に振替んでもそれでええやんと思ってしまうのよねん負け惜しみだけど平和な平日が混雑するし渋滞するし…迷惑やねん本当は金沢に行きたかったんだけどどうやら小松市の航空自衛隊小松基地で【航空祭】が
何とか今年も恒例の伊香保温泉へ…やって来られた2017年から8年目の1人旅バスタ新宿から湯巡り号で約150分終着の草津温泉は(更に90分)遠過ぎるだから此処で下車通算何度目になるか?その間…よく通ってた河鹿橋奥のH本ホテル既に廃業して跡形無しこの10有余年の間好みだった旅館強羅温泉S雲荘犬吠埼GK館総て皆廃業になった京都にも足が遠退き通うは伊香保I橋旅館と呑友住む武生だけになる宿での過ごし方も変わる夕食後外飲み等一切無く近頃では夕食後の
御朱印です。この後ちょっと観光です。北陸道の始まり、敦賀。街道らしい街並みです。名勝。気比の松原。海岸と松林です。ここは赤松と黒松が混ざって生えているところがユニークです。100年200年のちに、また遊びに来られるだろうか。さて、福井に向かいます。昔、越前の国府があったのは武生の城下です。ボルガライス、だって。なんだろ。初めてお目にかかります。割におっきなお店に見えますが、中はそうでもなかった。武生蕎麦とボルガライスのセットです。この、武生が発祥らしいこのボルガラ
はるラボで知り合って、仲良くさせていただいてるふみこさんと、お茶してきました🥰ラブリーふみこさん💕私は今福井県の坂井市というところに住んでいるんですが、高校までは、武生市(現越前市)に住んでいました。ふみこさんは大阪の方なんですが、ご両親が武生の方だそうで。今回親戚の方に会いに武生に来るということで連絡をくださいました✨もう、めっちゃ楽しかったー😆時折オンラインでお話することはあるんですが、生はやっぱり、ちょっと違うよね(笑)アフタヌーンティーを撮るのって、難しいよね…😂ふ
【撮影日2023年09月03日】この前とあるお店(とんかつゑびす庵サン)を撮りに行った時近くに飲食店街があったんですその昭和感を残した飲食店街がすごーく気になりましてね今回カメラを持って歩いてきたんですこの飲食店街の名前は知りません(※東武商店街と言うらしい)行ったのが16時頃お昼の営業は終わり夜の営業にはまだ早い時間帯この街にあるパン屋サン以外のお店は閉まっています中華料理屋さんの食品サンプルは日焼けして色褪せてホコリまみ
昨日は…福井県武生方面に!福井県名物…霧が凄いわ!!!道の駅で…体操観ながら…時間調整!!!蟹の季節やねええ〜(笑っ)まあ〜何度も言うがああ〜蟹のおいしさ…わからん!(きっぱり)笑っカニカマでじゅうぶんじゃ!(笑っ)まあ〜蟹より…おろしそばが食べたいっす!(笑っ)帰りには…平日ライダー!!!むっちゃうらやましい!気持ちいいやろな!(笑っ)そうそう!またまた…トムが頑張ってるらしい!!!(笑っ)ん〜負けてられんな!(笑っ)まだまだ…火曜日!今日もがんゔぁんべえ
高校のボーダーとかでネットで〇〇点って書いてたんですがって言われることありますが、例えば、武生や羽水の探究は低く書かれてて、羽水の普通は高く書かれています。藤島や高志も、、、学校で言われてる点数は合格者の真ん中で受かる点数のことが多々あります。本来受けたら受かる生徒が下げるケースなんかも考えられます。受験は情報戦です。出題されるとこ、されないとこ、それがわかってるだけで勉強量減ります。でないことはやらずにでるところをやるなぜ出ないことをやるのか、、、
紫式部公園の隣にある「紫ゆかりの館」藤原為時の越前下向行列。和紙でできてます。こんな人数で行ったの?式部の越前での暮らしがわかりやすく展示。さて、ここから団体さんはバスで移動できるけど、こちらはバスなどの移動手段がほぼなし。再びほぼ1kmの遊歩道を戻り、大河ドラマ館からシャトルバスに乗り、ハピラインふくい武生駅で下車。よく考えたら、敦賀から武生まで新幹線に乗らなくても、30分ほどで来られるやん😳でも乗り継ぎが悪く、1時間ぐらいかかるので、まあいいか(新幹線だと10分!)少し歩いて
中学受験希望→4年生中学準備→6年生藤島高志武生→中1の4月が目安です。
たけふ菊人形期間に合わせて公開していた武生町屋に県内外の多くの人に来ていただきありがとうございました。「また、ぜひ来たい」「武生の町屋がこんな風だとは知らなかった」「武生の人たちこそ見てもらいたい」「博物館のようでした」など嬉しいお言葉をたくさんいただきました。ありがとうございます。実際に一度来て「面白かったから今日は母を連れて来ました」「先日はカメラを持って無くて、今日は撮ってもいいですか?」と、再度足を運んでくださる人ももいました。出来るだけ来てくださった方々には
毎年恒例の「武生菊人形」も、今日と明日の2日となりました。いつも、菊人形と同時に開催してくださるOSK日本歌劇団の皆さまもお疲れさまでした。(まだ2日あるけど)開催中は2日しか、お休みがなかったようですが、素敵なステージが見れて楽しかったです。どうしても観たかったので、10月の半ば、ひとりで行ってきました。観劇席まで、メンバーの方々が上がってきてくれたのには驚きましたが、嬉しい日となりました。家に帰ると
11/2、3に福井県越前市元町2-34善光寺通り旧成田藤助商店【築100年武生町屋】を公開します。時間は10:00〜16:00。ハピライン武生駅から徒歩8分ですたけふ菊人形の開催中で菊人形会場へ駅から行く途中にあります。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄り下さい専用駐車場はありません武生公会堂記念館の無料駐車場か日曜日と土曜午後なら中村病院有料駐車場が近いです。
鉾島を眺めてそのあと、くにみクラゲ公民館に行きました。クラゲ🪼大好きぼーっとみてると癒されますすこし遅いお昼ごはんにはヨコガワ分店のボルガライスを食べました美味しかった❣️お店を出て、蔵の辻をプラプラ武生のまちは風情があります‼️また来たいな
昨夜は武生商工会議所にて行われた母校である武生高校の同窓会理事会に昭和58年度卒の理事として出席。会議では、事業・会計の中間報告など審議。そのほか創立130周年記念事業についてなど協議されました。武生高等学校は1898年の創立(武生尋常中学校)から数えて126年、同窓生はほぼ5万人に迫っています。学校及び同窓会の一層の発展、在校生・卒業生の皆様のますますのご活躍をお祈りしています。
3年生になると受験用の教材が配られます。中学3年生も高校3年生も。例えば、高校3年生の数学に関して、スタンダード演習を使う学校は難関大を目指した指導を目標にしていると思います。同じように共通テストをメインとした問題集を配る学校もあります。じゃぁ、そのときに自分の志望校と学校が目指しているところとあっていればいいですが、自分より高いところを目指している場合は基礎を自分で取り組まなければなりませんし、自分が目指しているところが高い場合はそれ以上のことをしなければなりません。
昨日の11時ごろですが、身に覚えのない記事が私のブログからアップされていました。とは言っても、その後におトイレに行った時スマホが付いていて、その記事が表示されていたので、本当に偶然にその記事をコピペしてアップしたような感じになってしまったのかも知れません仕事中だったのでそれ以上確認もせず、そんなことになっているとは気が付かず。気が付いたのは帰宅後で、いいね!をして下さった方達がいたのですが、申し訳ないですがその記事は削除させていただきました。本当に何だったんだろう・・・気を取り直して通
武生で菊人形を楽しみ、「光る君へ大河ドラマ館」に行きました。『たけふ菊人形〜『光る君へ越前大河ドラマ館』[福井県](24.10.17)』武生に行き、和紙の里でマンホールカードを頂きました。『北陸三県巡り旅〜和紙の里越前市のマンホールカード[福井県](24.10.17)』数日前の記事に書きまし…ameblo.jp大河ドラマ館を後にし、続いて向かったのは紫式部公園。大河ドラマ館(しきぶきぶんミュージアムにて)や菊人形が展示されていた武生中央公園からは徒歩20分程で、まだまだ暑かった
武生に行き、和紙の里でマンホールカードを頂きました。『北陸三県巡り旅〜和紙の里越前市のマンホールカード[福井県](24.10.17)』数日前の記事に書きましたが、富山県で初開催された、マンホールサミットに参加してきました。マンホールサミットに参加すること自体がお初の私。去年の様子をブロ友さん…ameblo.jpバスに乗って菊人形前バス停で降りました。行きたかった所の最寄りバス停なので、事前にここで降りる予定にしていましたが、偶然にもたけふ菊人形のイベント開催中でした。駅でポスターを
これの続きとりあえず動画だけアップ
ひとまず紙漉きの動画だけアップしてまーす