ブログ記事32件
『忘羨肖戦{㉜「射雕英雄传:侠之大者」新予告}』一日一記事と思ったのですがでもやっぱりいいやそんなことやってるからずるずる舞台挨拶の記事とかやんなくなっちゃうんだと思いアップすることにしたのでした😅:…ameblo.jp前の記事ですしばらく何も出てこない😯と思ったらまた新しいのが出てきたのでした😵🥰予告編動画"Theworldisbigenoughtohavemanymasters."🙌WatchthetrailerforL
2月8日(土)午後、大阪大学外国語学部の箕面キャンパスで村川透監督をお迎えして、「日中合作映画『侠女十三妹』と中国の撮影所システム」に関する研究会が開催されました。村川透監督によると、製作期間は当初予定の3か月から1年3か月に伸び、苦労も多かったが中国映画人たちの気持ちや情熱は日本の映画人と全く変わりなかった。合作はとても有意義で楽しかったと、意気軒高にコメントされていました。主催者の劉文平先生からは、『侠女十三妹』に関する研究成果の紹介がありました。例えば、『侠女十三妹』が他の映画
射雕英雄传侠之大者中国本土で2025年1月29日(旧正月初日)ついにに公開されますねエネルギッシュなメインポスター!いかつい!この映画は2024WeiboMovieNightWeibo2025年最も期待される中国映画で3位を獲得チャイナタイムアワードで期待映画トップ10の中で4位を獲得WeiboNightWeibo最も期待される春祭り映画賞を受賞したようです本作の前売り興行収入総額は2億6,200万元を突破したとかツイ・ハークが脚本と監督トニー・
年間19本目(月間19本目)2024年公開洋画6位鑑賞全作品10本中通算邦画9,374本洋画7,463本合計16,837本マーベル映画と同じで私の苦手なジャンルに中国の武侠映画がある。このジャンルもマーベルものと同じで、中国ではベストセラーであり大ヒットする映画なのでやたら作られるのであるが・・・・でもマーベル物は漫画が原作なのでアメリカではアクション系の監督が作るので子供向けってわかるが、武侠は大衆文学であり、中国系の巨匠であるチャン・イーモウも
①断天雷②『ワンス・アポンナ・タイム・イン・チャイナⅣ天地覇王』③チン・ガーロッ④大力王と同様漢民族出身で清朝に反目する暗殺者の一人。清朝制圧を目論むドイツ軍に大力王同様雇われ、ドイツ軍将軍の警護と清朝に協力的な黄飛鴻の殺害を受け持つ。性格は残虐で殺しに喜びを見いだす殺人マシン。青い軍服と青いマントに身を包み、比類なき西洋剣(レイピア)の使い手でその剣術の威力は岩をも切り刻むほど。紫禁城を攻撃し逃げるドイツ軍将軍を追う黄飛鴻の前に大力王と共に登場。強力な剣術で黄や弟
①トウ・チン②『ジャッキー・チェンの秘龍拳少林門』③サモ・ハン④清朝の手先となって少林寺を裏切ったシー・シャオフェンの腹心。虎拳の使い手でシャオフェンの軍隊を指揮し、『八大天王』とよばれる武術家集団を統率している。性格はプライドが高く野心的。シャオフェンに服従はしているが、自ら認めた者には情けをかける面も。一目で腕がたつと気づきユン・フェイをスカウトするが、彼がシャオフェンを倒しにきた門弟と知り、痛めつけ捕まえる。だが仲間に加えることを諦めきれない彼は寝返りを諭すも答えを聞くこ
■短評片腕必殺剣の大ヒットを受け、「片腕剣士」という要素だけを残し、主演もストーリーも完全に改変した作品。こちらの方がアクションも多くて派手なので、好みとする人も多いかも。■あらすじ(アマプラ紹介文より)若手で一躍武術の世界で名を轟かせていた二刀流のレイ。その名声を快く思っていない英雄のロンは、一計を謀って彼を勝負で負かし、レイも負けた証として自ら片腕を斬り落として武術界を去る。酒場の店員となり堕落していた彼を救ったのは、やはり二刀流で名を轟かせていたフォンだった。■総評主演
年間179本目(4月3本目)2022年公開洋画80位全94本中通算邦画8,985本洋画7,224本合計16,209本2022年11月より開催の<のむコレ6>のみ上映。豪華絢爛な架空の中国の二大国家のアサシンを使った陰謀劇でスケール感がある武侠ものでも昔からこの武侠ものはカンフー映画の壮大版ではあるが大袈裟で達人話がどうも日本では受けないで見本市での公開だけであった。(一般公開はされていない)刺客[DVD]Amazon(アマゾン)
昨年末に、映画ブロガーのバッカスさんからお教え頂いていた、あのドニー・イェン製作・監督・主演×谷垣健治アクション監督による武侠映画『シャクラ』を単館上映しているTOHOシネマズ二条ですが、1月5日(金)の公開日から公開二週目に入ると、1日1回上映になっていたので、久しぶりになりますが、慌てて、TOHOシネマズ二条へ1月18日(木)に劇場鑑賞に出向いて来ました。今年度の2本目の劇場鑑賞作品。(今年度のTOHOシネマズ二条での1本目の劇場鑑賞作品。)「ドニー・イェン製作・監督・
『シャクラ』(原題/天龍八部之喬峰傳Sakra)総監督ドニー・イェン監督カム・カーワイアクション監督谷垣健治出演ドニー・イェン(喬峯)チェン・ユーチー(阿朱)リウ・ヤースー(阿紫)ウー・ユエ(慕容復)グレース・ウォン(馬夫人)2023年公開(中国/香港合作)俺が貴様を地獄へ送る!○「宇宙最強」ドニー・イェンの最新作!この作品も去年から楽しみにしてました。大好きなドニー・イェンが久しぶりに、武侠映画に出演するとあっては、これは見逃せませ
『シャクラ』を観に行ってきました。ドニー・イェンのアクションを見よう!原題は『天龍八部之喬峰傳』。武侠小説「天龍八部」を原作にした喬峰の物語ということかな?喬峯なのか喬峰なのか、どっちやねん。宋代の中国。丐幇(かいほう)の幇主・喬峯(ドニー・イェン)は誰からも慕われる英雄的な存在だった。だがある日、馬副幇が殺害され、その犯人だと名指しされる。しかも自分が漢民族ではなく契丹人であるという出自まで明かされる。丐幇を追放された喬峯は、真相を突き止めるために帰郷すると、養父母が殺さ
『白髪魔女記』白髪魔女傳WHITEHAIREDDEVILLADY(2020年中国)監督:ジョウ・ティアンユ出演:ジャン・ウェイナシー・ジャンユーシュー・シャオチャンワン・シーウー・ダーク■ストーリー■詔獄、東廠の長官、魏太監(ぎたいかん)に捕えられた玉羅刹(ぎょくらせつ)は、護衛の氷煞(ひょうさつ)と戦うのだった。1か月前、張家の屋敷に弔問で訪れた魏太監(ぎたいかん)に、李嗣昌(りししょう)は「東廠が江南の水害の義援金を横領し
今回は予告通りチャン・イーモウ監督がオールスターキャストで贈る武侠映画「HERO」(2002年)をご紹介します。"Hero"PhotobyCraigDuffysource:Heroflic.kr時は紀元前3世紀、中国は群雄割拠の戦国時代。天下統一を目論み周辺国を次々破ってきた秦王は、過去の一件から暗殺を警戒するようになります。宮殿の外を軍隊で厳重警備。さらに宮殿内では自身の百歩以内に誰も近づけないという徹底ぶりでした。それでも秦王は、三人の刺客の存在を不
武侠映画「LOVERS」(2004年)はチャン・イーモウ監督が映像美で描く男女三人の愛の物語です。"TheHouseofFlyingDaggers(essay2forDVDcover)"PhotobyJaymeRosesource:TheHouseofFlyingDaggers(essay2forDVDcover)ThisDVDcoverismaybemoreadaptedtoeuropeanaudiences.Its
まずは関係ないラース・フォン・トリアー作品を軽く。ドラマ『キングダム』、おさらい鑑賞終了。(『エクソダス』はこれから)コレはアレだったな、「ホラー&病院&演技しない」版の『イディオッツ』(08年)。やっぱヘルマーが最高でしたね。(今回の上映と放送でヘルマーのファンが増えるとイイな)今回は、医師長・メースゴーの「心の迷走っぷり」(中年の危機)、あんなヘルマーの言動にも寛容な友愛会
残暑お見舞い申し上げます暑さはまだ続きそうです、どうかご自愛ください前の更新から時間が経ってしまいましたが、また書かさせていただいて…まず、すっかり日本で公開される韓国映画について書くのもおろそかになっていたんですが、こちらの作品が11日から公開中でしたソウルに帰る映画『ソウルに帰る』公式サイト異国の地ソウルで自身の原点を探し求める女性の姿を描き、2022年・第43回ボストン映画批評家協会賞で作品賞に輝いたドラマ。「ダイアモンド・ア
一応予告編貼っときますね10.5(水)『レジェンド・オブ・ドラゴンテイマー/降龍十八掌』DVD予告武侠小説の大家、金庸の最高峰「射鵰英雄伝」のクライマックスシーンを堂々映画化!モンゴル育ちの愚鈍な青年が物乞いの王から伝授された天下無双の拳!超絶アクションで描く冒険譚!>>2022年10月5日(金)DVDリリース!<<STORY宋の時代。蒙古で育った郭靖は、中原で黄蓉(こう・...youtu.be予告編でだいたいどういう物語かわかっちゃう(笑)それ
昨日、待ちわびた「すばる」を引き取ってきました皆さんのもとにも届いたかな?いろいろ興味深かったですね~特に墨香銅臭先生が金庸先生をガチ尊敬している件ツイ・ハークにも触れている部分にはわかってはいたけど改めて感動しました先生も射雕英雄伝が肖戦で再映画化されることを喜んでいるんじゃないかなぁ私も金庸作品を本格的に履修していきたいと思っていますというわけで「レジェンドオブドラゴンテイマー降龍十八拳」感想続きです射雕英雄伝の主人公は郭靖ですがヒロインは彼の恋人で
というわけで見てみました!WOWOWさんいつもながらタイミングが良い全世界に13億人の読者がいるという武侠小説の大家、金庸(きんよう)。その代表作として最初に題名が挙がる武侠の金字塔が「射鵰英雄伝」だ本作は、数々の技と見所に溢れた物語の名場面をダイナミックに映画化。武林の頂点に君臨する達人たちが秘伝書「九陰真経」をめぐって腕を競った華山論剣から20年。愚鈍だが義侠心に篤い主人公の郭靖(かく・せい)が超人たちと出会い、大技を会得して成長する姿を描く原作「射鵰英雄伝」は文庫本だと全5
いつもご訪問をありがとうございます🔗眼鏡ダンデイ誅仙(ジェイドダイナスティ)とおなじように過酷な撮影なんでしょうね制作費88億円半端な数字?100億でもいいのにねジャンジャンと工作室さんのことだから肖战#xiaozhan:挑战三十米倒吊威亚-2019《诛仙》花絮Challengethe30-meterhangingwire-2019"JadeDynasty"highlights#xiaozhan#xiaozhan肖战#肖战
ようやくのこと、シャオジャン主演の《斗羅大陸》がwowowオンデマンドで観られる。2年待っただろうか…。多分、彼の3、4年前の過去の姿だけどね…。最近SNSでは、本業よりブランドのアンバサダーの画像や動画が流れてばかりだ。それには、私はほとんど興味がない。CM撮りばかり。それは彼の本意ではないと思う。人気があるし、好青年のイメージでスポンサーからオファーがひっきりなしにくるのだろうが、本当は本人は歌手や俳優業に集中したいはずだ。いつになったら、新曲の発表やステージ
こんばんは!(^o^)丿「夕暮れ時の映画館」に、ようこそ!映画ナビゲーターの田中です。約半世紀、映画を観続けている私が、独断と偏見で選んだ作品について好き勝手に語っています。宜しかったら、お付き合いくださいませ。今日、紹介する映画は、久しぶりに中国の‟武侠”映画です。『侠女』(1971年)製作国:台湾上映時間:180分~スタッフ~監督:キン・フー製作・ジャー・シー・フォン原作:蒲松齢~キャスト~シュー・フォンシー・チェンティエン・ポ
こんばんは!(^o^)丿「真夜中の映画館」に、ようこそ!映画ナビゲーターの田中です。45年以上映画を観続けている私が、独断と偏見で選んだ作品について、好き勝手に熱く語っています。宜しかったら、お付き合いくださいませ。今日、紹介する映画は、昨年公開された中国の武侠映画、いや、ファンタジーアクション・・・よく解らない映画です・・・『白髪魔女記』(2020年)制作:中国ジャンル:アクション、ファンタジー、歴史上映時間:74分監督:ジョウ・ティアンユ
前から気になっていた【道士下山】という映画を観ました大好きなアーロン・クォックやチャン・チェンが出ていてなんとも贅沢です道士が山を降りて世間とかかわり世の中を知っていくという内容ですが、前半はそのままわかりやすかったのですが、中盤アーロン・クォックが出てきてから、主役のワン・バオチャン喰われました(笑)そのまま後半チャン・チェンにも(笑)やっぱり、アーロン・クォックやチャン・チェンはカッコいい私的にはお二人のアクションシーンが観れて良かったです
昨日の夜、自分の部屋に落ち着いてから映画を見ようと思ったが、何を見ようかで大いに迷った。30分程迷った末に、キン・フー監督の作品に決めた。「大酔侠」(1966年)と「侠女」(1971年)を見た。香港の武侠アクションと言えば、キン・フー監督。とにかく面白い!香港の黒澤明と呼ばれる実力の持ち主。単純なストーリー展開、勧善懲悪の素直なストリーが分かりやすい。それに女性が大活躍するのも楽しい。結構荒っぽく作られているが、その編集技術は素晴らしい。それに音も面白く使われている。剣と
岳家小将南宋年間。金邦女真国の金兀朮が南下をはじめた。南宋の大元帥、岳飛は、高宗をかばって牛頭山に立てこもる。金兀朮は何度も攻撃を仕掛けるが、攻め落とせない。そこで金兀朮の軍師、哈迷嗤が一計を案じる。岳家庄にいる岳飛の母を人質に取り、岳飛を投降させようというのだ。金兀朮は二太子の金弾子、三公主の銀鈴子に、岳家軍に変装して岳家庄へ攻め込む命令を出す。ちょうどそのころ、岳家庄には母のほか、妻と子供たちが父の勝利を信じて待っていた。岳家庄に金邦女真国が攻め込んでくると知
暗箭明槍(暗箭明枪)五代十国時代末期、劉嵩が北漢の皇帝となった。しかし北漢周辺の豊州、府州、麟州は互いに争い、防備の手薄になった北方の境界からは契丹が攻め入ってくるようになる。特に麟州の刺史、楊弘信と府州の折徳依は先祖の代から犬猿の仲である。だが契丹を阻止するために両家の和解が必要だと感じた皇帝と両家は、お互いの娘と息子の婚姻に踏み切る。幸い両家のふたり、楊嵩貴と折賽花は両思いであった。そんなさなか、楊嵩貴と妹の楊嵩婧が賊に襲われた。得意の矢を命中させるが、逃げ
龍門鎮客桟(龙门镇客栈)二十年前に忽然と姿を消した剣聖の臥龍。かれが建てたとされる龍門鎮客桟は、砂漠の端のあるという。しかも、認められた者しか滞在を許されないらしい。魏平安という青年がいた。遊侠の徒を自負するかれは、友人ふたりと一緒に、砂漠を旅する人々を脅して金銭宝石を巻き上げている。その日も砂丘の陰から旅人ふたりを窺っていた魏平安たちは、別の目的でふたりを襲った男たちに見つかり、捕らえられてしまった。男たちは魏平安を脅迫する。男たちを指揮する白無忌は、旅人のう
こんばんは!(#^.^#)「夕暮れ時の映画館」に、ようこそ!映画ナビゲーターの田中です。45年以上映画を観続けている私が、独断と偏見で選んだ作品について、好き勝手語っています。宜しかったら、お付き合いくださいませ。今回は、ジャッキー・チェン氏の作品を取り上げます。正直言って、私は、ジャッキーの映画って、あまり関心はないんです。一応、観ることは観るんですけどね、あまり心に響く作品がないんです。で、いつ頃観た映画だったか、多分、レン
黄金島(黄金岛)朝廷の大臣、李奇から連絡が入り、鋳剣山荘の上官父子は梓銘という名の少年を保護した。夜が明けるのを待っていられなかった李奇は山荘へ出向き、梓銘を引き取って夜道を戻る。ところがその道中で刺客に襲われ、一行は皆殺しに、梓銘の行方も分からなくなった。何も知らない鋳剣山荘荘主、上官爵は翌日、皇帝から注文のあった宝剣を仕上げた。そこへ親友の諸天寿がやってくる。かれは少荘主、上官天一の干爹でもある。諸天寿は宝剣が木箱に納められるところを確認し、上官爵と酒を飲み