ブログ記事11件
11月22日水曜日〜その58時から10時35分まで二度寝。戸田学編『六世笑福亭松鶴はなし』を読む。P176に、柳永二郎さんのことが出てくる。(写真)コレクションの柳永二郎さんの色紙。S42年の大阪新歌舞伎座正月興行で書かれた一枚。
昭和61年の花月三館正月興行。例年に比べるとちょっと寂しい感じの番組編成です。新喜劇も専科陣の花紀京、岡八郎、平参平、桑原和男、船場太郎が出てないので、豪華さに欠けます。●なんば花月やすきよが出てないのでやっぱりちょっと寂しい感じと、のりお・よしおがカットになり、まだ若手だったダウンタウンが追加。桂三枝、明石家さんまが出てるのでなんとか豪華さを保ってます。しかし演芸はほぼ現役メンバーですね。盆・正月恒例の天津竜子舞踊劇団はうめだの中席にも出ますが、これが最後となります。木村
日本の洋画離れが加速、23年興収初速に見る深刻正月興行から長年の課題が浮き彫りになった日本の洋画離れが加速、23年興収初速に見る深刻興収100億円超え作品が4本を数え、年間興収(2131億円)は歴代最高(2019年)の8割まで戻した2022年。景気のいい話題に沸いた昨年の映画界だったが、今年は正月興行から長年の課題が浮き彫りになる出足になった。…toyokeizai.net
今朝のお散歩。あまりにも朝焼けが綺麗だったので、お友達わんこと一緒に写真を撮ったのですが、集団行動が苦手なりんりんだけ全然違う方向を向いています。お散歩仲間からは「りんりんらしい」と言われ、本当にそうだなと思いました。今日のお昼は、お寿司好きの友人と、横浜のスカイビル11階にある回し寿司活美登利。友人は10ヶ月の息子を連れてきたので、私が先に行って順番をとりました。結局40分ほど待ってのぞみのボックスシートに座れました。ここでおすすめなのは中落ち。メニューには載っていなくてマグロを
2022年(令和4年)1月2日(日)有楽町新春寄席15:00〜16:00新春寄席お正月モード『佐久間一行の少し早めのカウントダウン』以来の有楽町2日ぶりまた来れるとは佐久間さんのネタは、だ〜れも悪くない2文字モノマネ棚があると置いちゃうでした「あけましておめでとうございます」また本日も仰ってくださって丁寧なご挨拶に、こちら側もホンワカします『だ〜れも悪くない』シャンパンの下り、あるあるですねクリスマスにコルクを開けたけど、その光景はよぎりました笑関係な
火垂2001年3月24日(土)公開あらすじ奈良県。男を作って出て行った母に代わって、姉として一緒に暮らしてきたストリッパーの恭子に育てられ、自らもストリッパーとなったあやこは、妊娠、堕胎、男との別れを経験し、今や生きる意欲を失っていた。そんな中、彼女はたったひとりの肉親である祖父を亡くし、天涯孤独の身の上となった陶芸家・大司と出会う。互いに欠けている物を補うように強く惹かれ、愛し合うようになるふたり。だが、警察の手入れに遭い大司にとって大切な元興寺の万燈祭に一緒に行く約束を果たせなかったり
(新宿3-6-12)1年中、落語、色物(漫才、コント、曲芸など)の興行をおこなっている定席(じょうせき)の一つです。東京にはこのような定席がこの末廣亭以外に、上野鈴本演芸場、浅草演芸ホール、池袋演芸場の合計4軒あります。通常の興行は12時ころから始まる昼席と夕方からの夜席の2部構成で、末廣亭は入れ替えなし。ですので、その気になれば木戸銭3,000円で12時から21時まで寄席を楽しむことができます。4軒とも1ヵ月を10日ごとの上席、中席、下席の三つに分けて、内容(番組
お客様さまからのありがたいお言葉です。新年よりお運びありがとうございました。リブログさせて頂きました。よろしければお読みくださいませ♪↓↓↓↓
本日は墨亭「お正月興行」でございます。講談オンリーのお席ですよ。明日1/3は予定通り、初席興行を行います。演者も楽しみにしているとのことです。みなさまがたには改めてガイドラインをお読みいただきたいのとともに、開演中も窓を半開放しますので、防寒対策をお願いいたします。第一部は10時30分、第二部は13時、第三部は16時開演です。お待ち申し上げております。https://t.co/BJ62sOoXTN—オフィスぼんが(@officebonga1)January2,2021向
本日は連雀亭「お正月興行」でございました。寄席の最中にも小池都知事の政府への緊急事態宣言のニュースが速報で伝えられるなど、まだまだ油断できない最中での初席でしたが、それでもお馴染みのお顔が会いに来てくださいました。「寝起きでごめんね。誰もいなかったらと思って」と優しく微笑んでくださる女性のお客様。「今年も期待してるよ」とせったばきでお越しのお客様。「ちょくちょく来るからね」と、悩みながらやってきたお客様。嬉しかったですね。さん光兄様と。今日は、お正月というこ
あけましておめでとうございます。正月2日本日は、連雀亭お正月興行でございます。よろしければ^_^【お正月特別興行】(第1部)10時開場・10時半開演・11時半終演・当日のみ1000円春風亭橋蔵(代)「初天神」柳家さん光「宗論」神田紅佳(替)「扇の的」
■1月2日連雀亭お正月興行【お正月特別興行】(第1部)10時開場・10時半開演・11時半終演・当日のみ1000円春風亭橋蔵(代)「初天神」柳家さん光「宗論」神田紅佳(替)「扇の的」(第1部)※通常のワンコインよりも早い開演です。詳しくはこちらから↓↓↓『お正月特別興行のご案内』※2020年12月15日(火)更新お待たせしました。特別興行について演者全員のネタ出しが終わりました。お世話になっております。神田連雀亭です。来年元旦~5…ameblo.jp■1月3日
師走でございます。私にとっては初正月の出番です。浅草演芸ホール11時50分ごろの出番。三人交互になっておりますので毎日は出ません。これだけの人数ですから待ち時間が3分〜5分だと思います💦
いつもなら、明日からチケット前売りが始まるタイミングですが。ところが今年は、コロナでどのような形で興行出来るか、お上の方針がミディアムなので、販売が来月中旬ぐらいになりそうとのこと。仕方ないですね。
時の記念日ということで、時を戻そう。1997年なので、前回までのポスターよりは、はるかに新しい。23年前は筑波に住んでいたので、浪花座に足を運ぶことはない。ただ、この時代に出演者は、さすがに脳内にすっと入ってくる。落ち着いた客層になるやろうなと容易に想像つく。ただ、この香盤表なら、足を運んでもと思ってしまう。しかし、正月公演はとにかく混む。人混みが嫌いな私は避け、テレビ放映ないかと探すだろう。現役のいとしこいしが客演されている。この年でコンビ結成60