ブログ記事11件
11月より東野へ教室移転いたします詳しくは以下のメールアドレスか教室専用LINEでお問い合わせ下さいyocopiano.kyoushitsu@gmail.comLINEは1対1のトークです新教室でのレッスン生徒さんたちもとっても楽しみにしてくれています私もワクワク楽しみにしております
今週より対面レッスンも選んでいただけるようになりましたもちろん感染対策を行った上での対面レッスンですオンラインもしくは対面もしくは両方合わせてハイブリッドも可能ですそれぞれのご家庭で選んでいただいておりますいつもご理解ご協力ありがとうございます久しぶりに教室に来た生徒さんちょうどいまショパンコンクールの最中なので予選のLiveを少し一緒にYouTubeで観ました滅多にない世界中の素晴らしいピアニストたちの競演の機会生徒さんたちにもぜひぜひ観てもら
県内の感染者状況家庭の事情もあり8月より当教室ではオンラインレッスンのみでのレッスンとなっておりますいつもご理解ご協力ありがとうございますWi-Fi環境がありスマホタブレットパソコンのいずれかがあればレッスン可能です小さいお子さまの場合は保護者の方のサポートは必須にはなりますできることできないことはありますがオンラインだからこそ伸ばせる力もあります今だからこそできることそれぞれの課題を見つけて教室の生徒さんたちは取り組んでいますよ私もしっかりサポ
7月末感染対策を厳しく行った上で開催されましたカワイ音楽発表会教室の生徒さんたちも参加され無事演奏を終えましたほぼオンラインでのレッスンが続き最後2ヶ月間だけ対面レッスンという異例の状況で曲を仕上げるというなかなか思うように進まないこともありましたが生徒さんたちそれぞれの頑張りもあり素晴らしい発表の場になったと思いますそれぞれ仕上がり具合や課題はありましたが逃げないでしっかり向き合い本番力を確実に上げました私も舞台袖で見守りそんな生徒さんたちの大きな成長に驚か
発表会まで1カ月切りみなさん仕上げにかかっています本番前に何とか対面レッスン再開できて本当によかった身体の使い方や音楽的なこと確認しながらラストスパートです毎回レッスンの最初に本番だと思って通して弾いてもらうのですがそのあと必ず自己分析をしてもらっています良かったところうまくいかなかったところうまくいかなかったところはなぜそうなったと思うかな自分なりにお話してもらっています『自分で考える』ことが大切だと思います少し前までは良かったところはと聞いたら「
幼稚園のころ先生がそう呼んでいましたまだピアノを習う前でしたがリズム感の良かった私は音楽会の合奏でボンゴに抜擢されそれ以来ボンゴはやっぱりようこちゃんじゃなきゃとなり毎回ボンゴを演奏していた楽しかった思い出が今でも強烈に心に残っていますそれからピアノを習うことになり今に至りますが幼稚園の先生方には大変感謝しておりますリズム練習の際は今まで机や膝を叩いていたのですがミニボンゴを買ってみました思ったより小さかった新しい楽器に子どもたちもテンション上がって
先日無料体験レッスンに来て下さった子どもさん体験レッスンというより今抱えている現状についてのご相談という感じでした実は現在他教室に通っておりセカンドオピニオンのような感じでうちの教室を訪ねて来られました記憶力がとても優れた子どもさんでお母さんが弾いたものを憶えて弾くスタイルで練習を進めて来ている様子で弾ける技術のレベルと読譜力のレベルとの大幅な乖離の現状をとても悲痛に悩まれている様子でしたたったの数十分観ただけでは細かい現状や問題点はわかりませんし私もすぐに
6月より対面でのレッスンも選んでいただけるようになりましたレッスン前の検温マスク着用手洗い・アルコール除菌(教室常備)教室内換気鍵盤除菌ハンカチ・筆記用具・水筒持参体調不良の際は振替かオンライン切替も可等感染対策を行いながらのレッスンですそれぞれのご家庭でオンラインか対面レッスンかご検討いただいて選んでいただいておりますいつもご理解ご協力ありがとうございます
今朝はオンラインでセミナー受講しました旅に出るのは大好きですが今はまだまだ難しいのでオンラインで遠方でのセミナーにもこうして家に居ながらにして参加できるのは本当にありがたいことです便利な世の中です今後教室でメイン教材にして行きたいと考えている『はじめてのピアノアドベンチャー』という教材についてのセミナー以前vimeoセミナーも受講したのですが井上悦子先生により実践を交えて丁寧にわかりやすく解説ご紹介いただきました今現在教室ではベーシックシリーズを使っている生徒
無事終わりました夏の発表会に向けて練習に励んでいる生徒さんたちですが普段のオンラインレッスンでみなさんZoomの扱いにも慣れて来たのでじゃあみんなで弾き合い会しようということでこんな時期ならではの弾き合い会でしたまだまだ練習段階での弾き合い会でしたが自分は現段階で何ができていてどこをさらに練習しないといけないのか本番までにこれから何をしていけば良いのか自分で発見してもらう機会になれば良いなと思います次回レッスンの宿題で①よかったところ②もっと練習しないといけない
先日生徒さんから動画が送られてきましたGW中のZoom練習会に向けて発表会の曲の譜読みをがんばっていた生徒さん発表会の選曲は本人の希望を聞き私の方で数曲ピックアップしたものの中から本人に選んでもらいますが長期間かけてじっくり楽曲と向き合って行くので普段よりレベルアップした曲を選曲しますはじめはノリノリで練習できていたのですが途中からシャープやフラットの臨時記号がたくさん出てくることもありここのところトーンダウンしていましたあと少しがしんどそうな様子でしたそ