ブログ記事5,865件
めんたい塩焼きそば!こちらは櫛田神社!ふくやさんのキッチンカーは九州場所とかにも出陣していたり、色々なイベントで見かけます福岡はうどん、豚骨ラーメン、大分日田の焼きそばなど色々有名😋😋😋こちらも美味しいでござる。ピリ辛👍
福岡最終日は良い天気🌞東京へ戻る前に櫛田神社へこの神社好きな雰囲気ー!さすが活気がある感じ!御参りできてよかったー!お祭りの時は凄いんだろうな林檎博のグッズで購入した新しい御朱印帳に書いてもらい御満悦早めに着いた福岡空港で朝昼兼用ご飯はもつ鍋御膳!とんこつラーメンも食べたくて迷ったけど、豪華なこっちに味噌味のもつ鍋も馬肉も美味しかった〜しかし鍋なのに提供まで時間かかったし煮えるまで待つしであんまり余裕がなくなって早めに空港来ておいて正解だった〇買いたかったお土産…伊都きん
皆様こんにちは~。さて昨夜もお知らせいたしましたが今年も新春開運DVDをお買い求めいただいた方にわたしの実家、大原山神社の願望成就御祈願をお届けできます!皆さんはもうわかってると思うのですけどビジネスや私生活でも幸せに成功されている人というのは「ここぞというときに」神様にお願いをすることが多いです。わたしも月に1度、櫛田神社にお詣りをしたり年に数回ですが実家の神社でお詣りをさせていただくことがあります。*ちなみに実家神
12月20日(金)カレンダーが届きました。一気に昨年の博多祇園山笠の映像が目に浮かびました。7月『【福岡】博多祇園山笠・今日クライマックスの「追い山笠」』7月1日~15日まで行われている「博多祇園山笠」。今日15日、クライマックスの「追い山」を迎えました。4年ぶりの通常開催とあって熱気が高まっていることでしょ…ameblo.jp2月櫛田神社には2度ほど参拝しているけど、知らなかった魅力をカレンダーで知ることができ、また行ってみたくなりました
ようこそお立ち寄り下さいましたいつもありがとうございます😊博多編博多総鎮守櫛田神社夕方の再拝は帰り道北神門からガラス張りの建築物は結婚式場の灯明殿あのバルコニーに立てば祇園山笠の眺める特等席かもですそしてオールガラス張り計算されてますねー3階は有名なかき氷🍧屋さんだそーですこちらは北参道は銅鳥居ですねこちらの参道は主に地元人が通り抜けたりしている様です昼間ほど手水舎も混んではいなかった中神門拝殿は入母屋造に唐破風と千鳥破風もついた立派なものあの唐破風の
博多を代表する祭り「博多祇園山笠」が奉納される神社、櫛田神社(くしだじんじゃ)に御参り。実物の山笠は大きいですね!神社の造りもカッコいい☆川端通商店街は時間がないので途中まで。キャナルシティ博多は夜景撮影しただけ٩(ᐛ)وオマケ鹿児島の天文館にある鰻の名店、好きな店ですが今回は我慢。次回は谷山にあるマグマブルーイングを訪れたい♪
ようこそお立ち寄り下さいましたいつもありがとうございます😊仕事で成果さえあれば福岡出張は何もがもがステキです😊というか仕事で博多までこれたご縁がたいへん幸せなんだと思います出張事実上の初日はマリンメッセ福岡からの帰り道も徒歩で戻りました他の同僚たちは宿のチェックインが未だだったからです来た道を戻るのでまた博多総鎮守櫛田神社さんの前を通ります無事に準備作業を終えたのでゆっくり二度目のお詣りをすることにしました大鳥居と楼門から少し離れた通り沿いに一際巨大な銀杏
プリンススマートイン博多の無料朝食ついに最後だぁ😭+100円メニューから⑥番の『自家製タルタルアジフライライスバーガー』にしました旦那様はオレンジジュース、わたしはぉ味噌汁今朝もぉ部屋にテイクアウトでゆっくりいただきます旦那様、鬼滅の刃のブロックカレンダーぉ買い上げ🌟今日歩いた歩数24088歩
『櫛田神社』から地下鉄を使おうかテクテク歩いていると博多駅らしきが見えて来ました。博多周辺は、地下鉄のひと区間が短いしサクッと歩けちゃうから便利です。17:00予約の居酒屋さん『どげん海』17:00オープンなので1番のお客様です。おひとり様という事もありカウンターにご案内されました。まずはお通しです❗️❗️❗️糸島豚のしゃぶしゃぶです。これがお通しとは、嬉しいね❗️食材がモリモリの時に写真を撮り忘れ糸島豚えのきだけもやし水菜ひとり鍋良いですね❗️柚子ご
ようこそお立ち寄り下さいましたいつもありがとうございます😊博多出張中の宿の取り方はなるべく地元の鎮守の社か一宮級の大社の近くにしたいと考えていました宗像大社と博多は近く無いので仕事上は宗像市田島に宿を取ると不便です博多駅南西側に位置する筑前一宮住吉神社も参道から本殿まで素晴らしいと思うのですがマリンメッセ福岡へ徒歩で向かうと思うと距離的に辛い色々と考えていたら地下鉄七隈線に櫛田神社前駅というのがあり周辺は祇園というしその櫛田神社さんはたいへん有名なお祭り博多山
西鉄電車で天神まで戻った後は新天町をウロウロ。天神にあるお年寄り御用達の商店街(語弊がある)女優の今田美桜ちゃんがスカウトされたのもこの新天町です。なので福岡に帰ったときは新天町をウロウロして、今田美桜ちゃんごっこをします。これでもいい大人……続いて博多の総鎮守、櫛田神社へ。博多山笠を奉納する神社なので、山車もあります。博多に家がある高校時代の友達は、博多山笠の時期はとてもテンションがさがりっぱなしだったそうで。「朝からおじさんたちの半尻が、そこらへんをうろちょろしとるとよ?」
『東長寺』を後にして歩く事数分。。。『櫛田神社』です❗️こちらもとても歴史のある神社です。手水舎で清めて。。。青竹がきれいな色です。年末年始に近づき飾られているのか通年このように提灯が飾られているのかとても素敵でした。この屋根の形状はとても珍しい❗️しめ縄もとても太くて荘厳です。『注連縣稲荷神社』朱塗りの鳥居と石の鳥居が交互に並んでお迎えをしてくれました。博多と言えば。。。『山笠』ですね❗️いつかお祭りの時期にも来てみたいです。大きな『夫婦銀杏』の大木です。神
櫛田神社佐賀県神埼市神埼町神埼419−1御神木『琴の楠』樹齢壱千年以上日本武命を偲んで、その父である第12代景行天皇は全国を巡られた。(西暦100年頃)当時、このあたりには乱暴な神さまが居て往来する人々を苦しめていたが、景行天皇が櫛田大神を祀りなごめると平和で幸福な地域となった。そのことから神幸(かみさち)、転じて『神埼』と称される土地になった。景行天皇がこの地に琴(琵琶のこと)を埋められると芽が出て、楠の大樹となった。その大木を『琴の楠』と呼
今頃ですが、11月末に友だちと二人で博多を旅して来ました♪20代にこの友だちと熊本を旅した帰りに太宰府天満宮に行ったのみで博多観光は初めてでした!大好きなブロ友さんがお住まいで、スピッツ草野さんの故郷でありワクワクして出発しました♪FDA周年祭記念格安チケットを利用しました。到着後すぐにホテルに荷物を預け、少し早めのお昼ご飯明太子丼本場の明太子ってそんなに辛く無くて食べやすくて、美味しい!友だちはアジフライ定食、サクッふぁで美味しかったって。それ
こんにちは。『【福岡旅行記】②セントレアから福岡へ』こんにちは。『今日から福岡』こんにちは。今日から九州に行きます。朝、1人で駅まで行こうと思っていたら、その時間なら送って行けるよ、と息子。自分から言っ…ameblo.jp『【福岡旅行記】③博多駅・ホテル』こんにちは。『【福岡旅行記】②セントレアから福岡へ』こんにちは。『今日から福岡』こんにちは。今日から九州に行きます。朝、1人で駅まで行こうと思って…ameblo.jp続きです。地下鉄で2駅、櫛田
今日は、博多に日帰りで行きました。今年最後の旅行。博多はクリスマス一色です。天神地下街川端商店街近くの川沿いの景色も最高櫛田神社キャナルシティに行きました。ここのレストランで、ひたすらビール🍺をいただきます。暗くなると、イルミネーションが綺麗噴水のショーがあります。夕食は、博多ラーメンと久留米チャーハン博多ラーメンは、100パーセント豚骨。濃厚で美味しい😋。久留米チャーハンも醤油味で美味しい😊博多駅のイルミネーションクリスマスの雰囲気をいっぱい味わえて、幸せ😀4
前回の記事からの続きです。櫛田神社の境内には飾り山笠が奉納されています。飾り山笠とは、祇園山笠のお祭りで奉納するために飾る山笠のことで、福岡市内に全13基が飾られるそうです。櫛田神社のみ通年の展示で、他はお祭りの期間だけになります。祇園山笠と京都の祇園祭の関係について、よく知らないのでこれからじっくり学ぶつもりです。祇園山笠も京都の祇園祭と同じく、お祭りの期間中はキュウリを食べてはいけません。そういった共通点もあって興味深いです。上記4枚の写真は山笠の裏側にあたる「見送り」で、
博多の中心にある、櫛田神社です♪博多駅からも徒歩で10分くらいです♪お昼に、ごまさば定食を食べた後にせっかくなので博多の神社にお参りしていこうと思っていってきました博多の守り神の櫛田神社ですが、不老長寿、商売繁盛の神として信仰を集めています!御祭神として、大幡主命・天照大御神・須佐之男命の三神を祀っております。平日の月曜日だったので、外国の観光客のかたがそこそこお参りに来ていましたけど、それほど混雑していませんでした。鳥居はこのような感じです♪門をくぐります~
2024.4/17〜ダイエット開始63.7kgスタート第1目標55kg→6/23達成第2目標52kg→7/21達成第3目標49kg→8/8達成最終47.4kgBMI18.5→8/25達成2024.10/15〜維持期間へ薬ナシでBMI18.5前後キープへのチャレンジ第1目標100日後は2025.1/23こんにちは今日も気持ちの良いお天気でしたねさて、爆食旅行にて激増した体重の方は…一晩明けまして、今朝の数値-0.8kgとまずまずと言ったところでしょうかしかし
前回の記事からの続きです。この日は摂社の夫婦恵比寿神社で大祭が行われていました。自分の誕生日と祭礼が重なるのは嬉しいものです。過去の参拝では経験ないくらいの人出の多さでした。とても賑やかで活気がみなぎっていました。夫婦恵比寿神社には、夫婦の恵比寿さまが祀られているそうです。商売繁盛と夫婦円満の御利益があり、大祭の日に別室で執り行われる神事には、夫婦での参加が原則とのこと。その様子を動画で見ましたら、直会(なおらい=神事のあとの酒宴)のお食事のお皿にかわいらしい恵比寿さまのイラ
干支恵方盤楼門の天井に吊り下げられていて毎年大晦日に新しい年の恵方を示すように矢印が回転されます。七五三のお祝いの子たちがたくさん(*^^*)霊泉鶴の井戸本殿地下から湧き出る霊泉で不老長寿のいのち水として信仰されています。夫婦ぎなん大樹三本の内一本が雌木で秋にはたわわな黄金色の実をつけ、子孫を宿すことから夫婦円満、縁結びの霊樹として地域の信仰を集めています。博多の総鎮守として最古の歴史を有し「お櫛田さん」の愛称で地元から親しまれている「櫛田神社」古来、不老長寿、
前回の記事からの続きです。櫛田神社には注連掛(しめかけ)稲荷神社をはじめ、数多くの摂社・末社があります。店の前で足を止めてもらえるようにと商売繁盛を願うことから、「あしどめ神社」とも呼ばれています。お賽銭箱の龍がかっこいいです。隣には南坊流の「薦田庵(こもだあん)」という茶室があります。扁額にある「自偏」は陶淵明(とうえんめい)の詩文の第4句、心遠地自偏心遠ければ地自(おのずか)ら偏なりから引用した言葉になります。心が俗世から離れていると、暮らしの場所も人の訪れな
仕事で大牟田に行く予定でした…が、さすがにルートを知らないので、地元博多の後輩がアテンドしてくれることに…西日本鉄道で行くのですが、せっかくだから朝の博多の街を歩きませんか?と提案されたのです。お散歩が好きなオイラはふたつ返事でOKです。途中で櫛田神社を発見!ここって「博多山笠」が奉納されるところでしょ。オイラもたまたま出張で来て、初めて追い山を見て感動しましたよぉ~テレビで見たのと違って、櫛田神社って意外と小さいんだね!そして意外だなと思いながら笑ったのは、日本語以外
おはようございますレインボーアース看護師です今日は、正月の年神様を迎える準備を始める「正月事始め=煤払い🧹・松迎え」の日とされています。1年の汚れを落とす大掃除。ラストスパートです。この煤払いは13日~28日までに終わらせることが理想で、28日にしめ縄や門松を飾ると縁起が良いとされているそうです。神社やお寺でも煤払いの行事があり、太宰府天満宮では、先日煤払いの行事が終わったようです。博多の櫛田神社では、毎年冬至の日に行われるようなのでまだ見れるかもしれません。
最初の御朱印帳の御朱印です。御朱印帳①大宰府天満宮湘江庵平成27年(2015)8月23日大宰府天満宮平成31年(2019)1月6日山口大神宮平成31年(2019)4月30日多賀神社平成31年(2019)4月30日琴崎八幡宮令和元年(2019)5月1日雷山千如寺宝池坊令和元年(2019)7月2日九州三十六不動霊場28番札所雷山千如寺令和元年(2019)7月2日櫻井大神宮令和元年(2019)7月2日櫻井神社令和元年(
櫛田神社。前回の記事からの続きです。「博多べい」戦国時代の戦災による瓦礫が埋め込まれた土塀です。豊臣秀吉が行なった「太閤町割」という都市整備事業が、博多べいが作られた背景にあるようです。この土塀は、太閤町割に協力した島井宗室のお屋敷にあったものを移築再建したものです。島井宗室は博多の商人で、茶人でもある人物です。神屋宗湛・大賀宗九と並んで「博多三傑」と呼ばれています。↑これ、茶の湯のテキストに載ってたような記憶があります。後ほど復習しようと思います。博多べいの横には川上音二郎の寄
にほんブログ村にほんブログ村【大田区】安産・健康長寿の雪ヶ谷八幡神社をご紹介!(megu)-エキスパート-Yahoo!ニュース東急池上線の石川台駅。実は映画やドラマのロケ地にも多々選ばれる、のどかながら風情のある街並みが広がる場所なんです。そんな石川台の駅前から、坂を下っていくとやがて行き着くのが「雪ヶ谷八幡神社」。住宅街にnews.yahoo.co.jp神社で仏教・修験の大護摩供世界遺産精神を象徴和歌山かつらぎ町:朝日新聞デジタル神道、仏教、そして山岳信仰の流れをく
こんばんは昨日の福岡観光の続きです『ライブの合間に福岡観光した①』こんばんは福岡へライブを観に行ったときにちょこっと観光したことをまとめます観光といいましたがほぼ食べてます…!笑まずは羽田空港へ…!お値段…ameblo.jp今回で終わりにしようと思ったら写真がすべて貼れず3部作となります…長くなりますがお付き合いくださいライブの時間まで30分くらいあまったので歩いて櫛田神社に行きました大正
前回の記事からの続きです。櫛田神社の拝殿です。拝殿上部には木彫りの龍。こちらはウサギ。雨を降らせようとしている雷神。風神。雷神に向かってあっかんべーをしているそうです。(なんで?)また、拝殿にはカラフルな天井絵が飾られており、博多の活気ある気質を反映しているように感じました。福岡旅の記録を、写真編集しながら少しずつ投稿しています。ゆっくりの更新になりますが、次回も是非ご覧ください。
空港に向かうのですが、フライトは夕方なので少し博多を観光します。博多10:30-10:31櫛田神社前福岡地下鉄七隈線(橋本行)櫛田神社は昔来たことがあって、山車が壮観ですね。そこは変わらず...。博多歴史館は残念ながら大改装中でした。12月頃まで休業。この日は激アツ残暑日。カバーサングラスを探すも百均に無く…。博多アジア美術館も常設展200円ですが、半年に一度の模様替えで休業中となってました。中洲川端11:43-11:55福岡空港福岡地下鉄空港線(福岡空港行)福岡国際空港へ