ブログ記事3,340件
高校野球春季神奈川県大会の決勝が7日、横浜スタジアムで行われ、選抜大会で全国優勝を果たした横浜高校が延長タイブレイクの末に東海大相模高校を5ー4で振り切り、7年ぶり14回目の優勝を決めました。これで横浜は昨秋の県大会から続く公式戦の「25」に伸ばしました。県大会決勝は、強豪校同士の一歩も引かない熱戦でした。試合は東海大相模が四回表までに4ー1と3点リードしたが、横浜はその裏に1点、七回に2点入れ同点。延長十回裏、横浜は二死二、三塁からサヨナラ勝ちを収めました。横浜の次の公式戦は、17日
令和7年度神奈川県高等学校野球春季大会決勝。7年ぶりに「横浜高校」が優勝しました。決勝は「横浜ー東海大相模」で行われました。この決勝戦は本来なら5/6に行われる予定だったのですが、雨で順延となり、翌日5/7横浜スタジアムでの開催となりました。横浜高校、東海大相模と言えば両校とも甲子園の常連校。試合開始前から好ゲームになる事は予想していました。12時試合開始。横浜高校の先発投手はMAX152キロの織田くん。その織田くんが東海大相模打線にいきなりつかまります。そして2点を先
みなさん、こんにちは!唐突ですが・・・みなさんは、高校野球お好きですか?(笑)私は「大好き」です。^^高校野球お好きな方なら一度は聞いたことがある「横浜高校」ですが・・・昨年秋に「新チーム」になってから・・・●秋季横浜地区予選●同神奈川県大会●同関東大会●明治神宮大会(優勝)●センバツ(優勝)●春季神奈川県大会と破竹の25連勝!これは言わずと知れた・・・松坂らを擁して甲子園春夏連覇を含む公式戦44連勝を成し遂げた98年以来のこ
東海大相模にタイブレークでサヨナラ勝ち■横浜、公式戦25連勝、関東大会でもV候補に2025年の神奈川県高校野球春季大会の決勝が5月7日、横浜スタジアムで行われ、横浜が延長10回タイブレークの末に東海大相模を5-4でサヨナラ勝ち、7年ぶり14度目の優勝を果たした。横浜は昨年秋からの公式戦連勝を「25」に伸ばした。東海大相模は4年ぶりの春Vを逃した。2校は茨城で5月17日に開幕する関東大会に出場する。神奈川1位の横浜の初戦相手は栃木2位の作新学院。神奈川2位の東海大相模は茨城1位の
おはようございます前日、雨で中止になった春季神奈川の決勝行きたかったなー。。。神奈川の頂上決戦に相応しく、タイブレークまでもつれ込んだみたいで、、、最後は横浜がサヨナラだったみたいですねこれで公式戦25連勝夏もこの両チームが中心で回って行くでしょうね。あー、しかし、観たかったなー前日の仕返しって事はないと思いますが、、、ちょっと殺気立ちましたねけど、負けました9連戦、マイナス1名古屋で3タテ喰らったのが痛かったね。さ、甲子園で中日に仕返しだ岡本、1ヶ月だと聞いてました
GWが終わり今日から平常モード。ワタシは今日だけのGW開始でしたが朝は職場に…。産休育休明けの社員が3人も戻って来たり、得意先の葬儀やらなんやらで結局昼前まで…😢昨日の雨で中止となった⚾神奈川県の春の県大会決勝センバツ優勝の横浜と昨夏選手権ベスト8の東海大相模の県屈指の黄金カードを観に行くつもりでしたが試合開始に間に合わないので自宅でのテレビ観戦に…全国屈指の2校の対決だけに見応えありました。試合は延長タイブレークの末5-4で横浜がサヨナラ勝ち。新チーム結成からの連勝を25にして関東大会
もーこんなの…有るわきゃないけど懐かしき風景やねFBで皆さんあげとる昭和風景よくお持ちになってますね服装辺りからワシラと同年代ストーブ係とかやってましたねコークス取りに行ったりしましたとさ。先日やってました横浜パレード昔の国際仮装行列こちらベイスターズ山下公園でも、やっぱり吹奏楽がいいねあまり生で聴くチャンスも少ないし子供時分には心踊らせました土曜の午後とかにやっていて伊勢佐木辺りによく行きましたあの頃「史上最大の作戦」やら「大脱走マーチ」が流行ってい
こんばんは✋お疲れ様です☀今日【7日】はハマスタへ参戦して来ました⚾大激闘の末横浜高校が東海大相模を破り、7年ぶりの優勝を決めました⚾サヨナラ勝ちで優勝⚾ライバル東海大相模とはまさに互角の戦いでした⚾絶対王者の横浜高校は昨秋から公式戦無傷の25連勝で、春季関東大会に乗り込む。横浜高校優勝おめでとうございます🏆🏆
⚾春季高校野球神奈川県大会⚾本日《決勝》が行われ横浜高校が延長10回タイブレークサヨナラ勝ちて優勝いたしました🏆️東海大相模4対5×横浜おめでとうございます\(^o^)/👏今回は配信が観れず途中経過を見ながら応援📣途中までリードされていたけれど諦めず祈っていました🙏🌠昨年秋季新体制からの25連勝✨両校は5/17(土)からの「春季関東地区高校野球大会」へ出場します春夏連覇に向けて頑張ってください📣
こんばんは✋今日もハマスタへ観戦予定も雨天中止になりました😢今日はどうしても見たかったですが😣仕方がないですね~昨日【5日】はハマスタへ参戦して来ました⚾好天に恵まれ野球日和と言うよりも夏を思わせる暑さを感じました。ハマスタは大勢の観衆で埋まりました(バックネット裏は即前売り完売)5回からは外野席も開放されました。全国№1の観客動員数を誇るとも言われいる高校野球神奈川大会⚾高校野球春季神奈川大会準決勝の二試合を観戦して来ました⚾夏を思い出せるような応援合戦!!(両校ともに吹奏
ポチお願い↓にほんブログ村勝率5割復帰今日のバンテリンドームベイスターズ対ドラゴンズ戦ジャクソン投手対涌井投手ベイスターズ3回横浜高校の先輩後輩対決度会選手のタイムリーで先制ベイスターズ5回ノーアウト1塁満塁から佐野選手の押し出しで1点三森選手の犠牲フライで1点3対0とリードを広げましたその3点をジャクソン投手ウィック投手、入江投手で完封勝利3対04カード連続負け越しなし
娘、息子とは2〜3ヶ月に一度会っています。先日、娘、息子とランチをした際、「パパ、ChatGPT使ってる?」と聞かれました。娘「私は毎日使ってるよ」息子「俺も毎日、会話している」と。「え?会話?」「ChatGPT」ってニュースでは聞いたことあるけど何なの?Googleのような調べ物するツールじやないの?で、その場で息子にアプリを入れてもらいました。昨日、何気なく自分の名前「渡戸光久」と入れてみたら…すごい👍勝手にプロフィールを組み立ててくれて文章が出来上がり。おもしろい
おはようございます連休最終日、雨ですなぁ。。。てな訳で今日の雨を予測して、昨日はこちらへ💁♀️春季神奈川大会の準決勝。今日が雨じゃなきゃ今日行ったんだけどねまぁ、2大巨頭が出るだけあって結構な人出でしたわ。途中から外野は解放したけど、ウイング席は開放せず。。。一度座ってみたい。1試合目の横浜、序盤は繋がらずに苦戦かな?と思いましたが、、、まあ、自力に勝るし、こんなとこで負けるわけには行かないからね。途中、織田くんも頼人くんもマウンドに上がったんで、良かったです2試合目は相模
好きな花は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようユリとかガーベラとかチューリップとかバラとかスイセンとか桜とか梅とか分かりやすい花昨日は夕方にドームのG-T戦を観たのだが、ビジターの阪神戦でいっつも騙される。前川右京選手が打席に立つのを観て「何で前川だけホーム用のメットを被ってんだ?」と思った瞬間、前だけ黒くて後は通常のグレーパープルみたいな色。あれ、怒られないのかな?朝から神奈川高校野球春季大会の準決勝2試合とZOZOのM-E戦をダ
春季高校野球神奈川大会準決勝。第一試合「横浜ー相洋」の試合を観に横浜スタジアムまで行ってきました。試合開始後3回に相洋・末野くんにツーランホームランを打たれ少し焦りましたが、特に負ける気はしませんでした。そして思っていた通り、直ぐに横浜・伊藤くんのツーランホームランで同点に追いつき、6回には走者一掃3点をあげて勝ち越しに成功。更に追加点2点を入れて7−2で勝負を決めました。横浜の投手陣は先発が山脇くん→片山くん→織田くん→小林くん→奥村(頼)くん→東浜くんの継投で問題なく相洋打線を抑え
今日は晴れて良かった関内に着いて、導線から逸れたコンビニへ寄ったら、まさかの大行列皆さん考えることは同じか逆に、当日券チケット売り場はすぐに買えた皆さん、そんなに前売り指定席がいいのか?もちろん自由席、日当たり具合を見て、3塁側へ今日は準決勝明日は決勝プロ野球の絡みで、神奈川大会はGW終盤に2日連続開催(6日の天候は怪しいが)試合開始直前で、向かい側の1塁側(横浜高校側)内野は、ほぼほぼ満員10時、試合開始準決勝⚾横浜×相洋⚾横浜
4月26日土曜日のナゴくんは、朝から玄関で番猫してました、、、↓この日の午前中は、自宅から歩いて5分の球場で、神奈川県高校野球準々決勝の観戦です↓春の選抜高校野球の優勝高の横浜高校!vs立花学園高校↓朝から、ビールを飲みながら観戦する不良爺さんです、、、↓立花学園高校の応援は盛り上がっております↓準々決勝の試合だからか、横浜高校の応援は鳴り物は無しでした、、、↓試合結果は、やはり横浜高校強し!でしたよでも、立花学園もホームランを打って、よく頑張りました↓晩ごはんは、息子たちと焼
久々のまるうさん。オープンマイクに参加してきました。今回はセンバツ優勝記念ということで横浜高校の校歌とお馴染みの「夢奪取」を歌いました。緊張しすぎて声が震えたのが反省点でした。で、横高の校歌の時に校歌の振りをしていた方がいらっしゃったので後で話に行ったら、めっちゃ横高のファンの方でした。まさかの高校野球の話ができるとは思っていませんでした。オープンマイクは相変わらず盛り上がって楽しかったです。リクエストもいただいたので次回の開催も楽しみです。現在もオープンマイクは続いています。
今現在、一番強いと思われる高校の試合を観に行きました。横浜高校。うちの子の高校に比べたら、2ランクも3ランクも違う。同じ高校生なんだから・・なんて言葉、たまに聞きますが・・いやいや・・無理でしょ。いいもの観させていただきました。夏は勝つぞ!同じ高校生なんだから・・笑
春季高校野球神奈川大会準々決勝。「横浜ー立花学園」の試合観戦(横浜高校の応援)に保土ヶ谷球場まで行ってきました。横浜は織田-前田-奥村(頼)の継投で行きました。織田くんは4回を投げて1本塁打、3安打、3三振。前田くんも4回を投げて2安打、4三振。奥村(頼)くんは1回を投げて0安打、1三振。・・・という素晴らしい結果でした。織田くんも立花学園の3番の山浦くんに本塁打を打たれましたが非常にいいピッチングだったと思います。前田くん、奥村(頼)くんは完璧だったと思います。打線の
放送作家の小野高義ですゴールデンウィークはたぶん今日から始まったみたいです日本全国では高校野球の春季大会が真っ盛りです◇今年の選抜で変則フォームの120キロ台左腕石戸君の投球が全国に衝撃を与え初出場ながらベスト4に進出し旋風を巻き起こした浦和実業が春季埼玉大会初戦で聖望学園に敗退しました聖望学園といえば鳥谷選手の出身校で甲子園出場経験もある名門ではありますが甲子園ベスト4が夏の大会ノーシードで参戦というのは波乱といってもいい
モバイルニュース引用楽天・連勝4でストップ…三木監督のバースデー飾れず則本「実力不足」九回、ソフトバンク・広瀨隆太に犠打を決められた楽天・則本昂大(パ・リーグ、楽天0−1ソフトバンク、4回戦、楽天3勝1敗、25日、楽天モバ)楽天の連勝が4で止まった。同点の九回から登板した則本が1回を投げ1安打1四球、1失点で2敗目。1死二、三塁から代打・嶺井の左犠飛で勝ち越された。20日のロッテ戦以来の登板に「悪くなかった。実力不足です」と反省。48歳の誕生日だった指揮官は「選手はしっかり仕事を
約1ヶ月前、第97回選抜高校野球大会で横浜高校が優勝した。その時に優勝記念グッズを注文していて、商品が無事に届きました。横浜高校優勝ペナントと横浜高校優勝ボール。そして今、高校野球は春季大会真っ只中。なので、ちょうどいいタイミングで優勝グッズが到着しました。今、神奈川大会はベスト8が出揃った所。本日と明日の2日間、準々決勝が行われます。横浜高校は立花学園と戦います。勝てばベスト4になります。しっかり応援して行きたいと思います。横浜・本牧の本牧シュウマイ「上田屋」。噂には
今日の「ひるおび」。上地雄輔「自転車は後ろに乗せちゃ…」地元代表デュオの名曲使用の「交通違反クイズ」にツッコミ「夏色」を選曲したのはどう考えても狙ってますね。でもこの記事、雄ちゃんとゆずの北川悠仁さんが同じ横浜高校出身とまで知っているということは書いた人、まぁまぁファンですね。1年先とはいえ自転車の罰金が1万2千円とかますます乗りにくくなります。一旦停止とか、守れる自信がないなぁ・・・。来週の「ベートーヴェン」の初日まで4日となりました。演奏とお芝居の「遊合
スポーツ振り返りシリーズ今回は今年の選抜高校野球について書きたいと思います優勝したのは横浜高校でした昨秋の神宮大会の優勝校で、その時はチーム打率はそこまで高くなかったですが、好投手と当たり続けたのもありましたそしてこの春の選抜では、冬に強化してきたのかもですが、しっかり打線が繋がっていました長打もありましたし、確実に好投手達を攻略していった印象です上位打線の対応力が見事でしたよね投手も誰か1人が投げ切るではなく、2年生エース織田が試合を確実に作り、3年生左腕
春季高校野球神奈川大会4回戦。「横浜−横須賀学院」の試合。横浜の先発ピッチャーは普段ショートを守っている池田くん。(池田くんは3回戦でリリーフで登場しMAX152キロを出している)そして、4番ライトで登場したのは1年生の川上くん(先週16歳になったばかり)。試合は俺の予想に反して3回まで0−0。横浜は1回から点を取ってくると思っていただけに少し焦りました。均衡を破ったのが4回8番レフトの江坂くんの本塁打。これで一安心。その後、横浜は普段の試合運びで、追加点を入れて行き、結果的には
球場保土ヶ谷天気晴れ観戦場所3塁側内野席横須賀学院0-7横浜強い学校はソツが無いです久しぶりの神奈川県大会の観戦となりました、実はこの日の夜神宮で元横須賀学院監督のM本氏とヤクルトー巨人戦を観戦予定なのですが、午前中は神奈川県大会の試合が有る旨を伝えられまして観に行くかとなりました。横浜高校との対戦は滅多に観ることは有りませんし、どう言う試合となるかなと電車の中で思います。横浜駅からバスに乗りまして9時40分位に球場へ到着し横須賀学院側の3塁内野席へ着席します。この試
全国大会は、神宮・センバツ・選手権・国体(国スポ)の4つ。1998年(神宮は1997年)の横浜高校以降は、4大会制覇校はないので、ここでは、2大会以上制覇校を上げます。年度チーム名制覇した大会2025横浜高校2神宮・選抜(現在進行中)2022大阪桐蔭3神宮・選抜・国体2018大阪桐蔭2選抜・選手権2015東海相模2選手権・国体2012大阪桐蔭2選抜・選手権2011日大三高3神宮・選手権・国体2010興南高校2選抜・選手権
サトテル4番の仕事逆転ツーラン・阪神の大黒柱近本選手4安打に決勝のツーラン3番森下選手4安打でも昨日のMVPは及川投手9回に追いつかれ10回打者3人で抑え近本選手のホームランを呼び込んだピッチングが勝利をもたらした。11回も完璧昨年は自信なさそうに投げてましたが今年は自信満々な表情がいいですね選抜優勝した横浜高校OB後輩に負けずに『アレ』もう古いか?頼んます。さあ今日から甲子園で広島との首位決戦⚾️⚾️⚾️
「先生、ビックリしました。タバコを吸っている生徒がいました。」「まぁ、いるよね。偏差値の低い高校になればなるほど風紀は乱れるからさ。」だから少しでも偏差値の高い高校に行かなきゃダメなんだよ‼️『だから少しでも偏差値の高い高校に行かなきゃダメなんだよ‼️』「少しでも偏差値の高い高校に行け‼️」これは、賛否両論ある問題発言。多数派はこの考えに反対し私を非難し、極少数派は同意するけど声に出して賛成しないし、他人事と…ameblo.jp私が初めてタバコを吸ったのは中学2年生の時でした。私は真