ブログ記事117件
こんにちは。先日、横浜市電保存館へ行ってきたのです。洋館と同じように電車も好きでね、私。だからこの市電保存館が前々から気になってて。横浜市電保存館横浜市電保存館は、一般財団法人横浜市交通局協力会が運営する横浜市磯子区滝頭にある施設。1972年(昭和47年)に廃止された横浜市交通局の市電車両を保存展示しています。www.shiden.yokohamaだけど、なんだかへんぴな所にあるというか、、、色んなルートがあるけど、どれも最後はバスに乗って。
おはようございますアクセスありがとう還暦少年で節約男子の1型ライフブログ(╹◡╹)type1diabeteslife10月1日の話朝食が少なかったから?最近の血糖値コントロールから?10時過ぎに空腹でさ11時地元のラーメン屋杉田家に並んていますすきま時間にブログ作成しています何処かへ行くには路線図をチェック今は使われていない路線図これの路線図9月27日(日)今日は無料なのよバスに乗ると「市電保存
実家のサボテンに、花が咲いていました。JH-MANです。障害者手帳割引情報です。横浜市電保存館。(神奈川県横浜市磯子区滝頭3丁目1-53)障害者手帳の提示で、同伴者1人迄、入場料が無料に。レトロな車両が10両ほど。ついている、看板もレトロ。当時は自動ドアが珍しかったのでしょうね。国道16号沿いか。家から道一本で行けるじゃん。
遠出はせずに近場市電保存館行ってみました〜横浜に市電が走っていた頃は知らないんですけどね大人は野毛周辺に反応しますよ〜タイ料理屋さんソムタムがある阪東橋に反応車掌さんの制服おしゃれビールに反応🍻ルービンリキ車内レトローやっぱりビールに反応え?キリンジュースってなに?なんかいいですねぇ木のドア横浜にもう市電はないけど札幌や函館みたいな感じになってたのかな?交通量多すぎて無理?わたしは22歳から横浜なのでそこで生まれた人たちが小学校などで習う【わたしのよ
お出掛け週最終日❣️今日は、磯子区にある横浜市電保存館へ行ってきました。👇入り口から早速運転手さん✨👇スタンプラリー発見💡中に入っていくと、実物の電車🚃があっちにもこっちにもありましたよー✨イェーイ✌️こんなにたくさん、ありました✨🚃昔の横浜の街を走っていた電車達✨レトロでかわいいですね💓色々見てみたい気持ちを抑え、まずは腹ごしらえ〜🍙🍱🍙🍱🍙☝️ここの休憩所、電車を眺めながら食べることができて、いい感じです♪館内も比較的空いていてのんびり過ごせそうです✨昼食が終わった
避暑地あまりに暑いので、お得意のあちこち歩きは危険と判断。ただ、休みの日はお出かけしたい。と、室内で面白そうなところを調べて見つけました。横浜市電保存館。行ったことないし、室内なので避暑地がわりにレッツゴー!電車でゴー!ではなく、車で行きました。横浜市電保存館住宅街のような地域にひっそりとありました。駐車場は小さいとありましたが、昼すぎに行ってやはり満車。すでに2台が待っています。10台ぐらいのスペースでしょうか。すぐに空くかと思いましたが結局30分以上待ちました。あ
ひと月ほど前、根岸周辺をお散歩してきました。根岸駅から北へ。最初に立ち寄ったのは大通りを渡った先の根岸八幡神社。カラフルな花手水がお出迎え。ここの神社は御朱印の絵もカラフルでなぜかバイクにちなんだ御朱印がありました。あとから知ったのですが、御祭神が海から亀に乗って現れた神様ということで長寿・健康、亀のようにおだやかな安全運転・・・と言うことのよう。社殿にも親子亀の彫刻が施されているようで、写真だと、ちょうど狛犬さんの尻尾で隠れてるところにあるそ
乗り物⑤横浜市電旅は2日目。まずホテルの近くのバス停からバスに乗って移動します。降りたのはこのバスの終点の滝頭。バス営業所がある場所です。バス営業所の裏にあるのが今日最初の目的地。横浜市電保存館です。1972年まで横浜に存在していた路面電車の車両を保存展示している施設。横浜の乗り物を巡る旅5番目の乗り物はここにある横浜市電です。ここの見どころは建物に入る前からあって、それがこのポール。これは昔市電で使われていた架線柱で、下部に横浜大空襲で被弾した穴が空いてい
いつもアクセスありがとうございます。岡村天満宮から歩いて、横浜市電保存館まで戻ってきました。こちらは市バスの21系統の始点(終点)でバスで帰る前に、ちらっと覗こうと入館したのですが、思いのほか楽しんできました❣️行きも「市電保存館前」で下車したのですがバスで来たことを伝えると、ICカード提示で入場料が300円→200円になりました。1904年(明治37年)から1972年までの約70年間、横浜にも路面電車が走っていたのですね!館内には、7両の車両が保存されていて自由に乗り
久々に見物してきました。4月から休館日が変更になるそうです。
こんにちは♬toiro戸塚です今回のプログラムは子ども自然公園に行く予定でしたが雨が降ってしまったので変更し「横浜市電保存館」に行ってきました受付前に電車のスタンプを見つけて早速押してみることにしましたさらに入り口には、大きなジオラマもワクワクする気持ちが高まりさらに進んでいきます昔の電車は木で出来ていてレトロで素敵運転席のハンドルも今と違い円形ではなくハンドル式でカッコいい中に乗ってみんなでハイチーズ運転シュミレーターでは誰が1番近くに停めることができるか
鉄道コムへTetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやきなどを集めたリンク集や、参加型ゲーム「駅つなゲー」も提供。rd.tetsudo.com今回は、2013年8月に訪れた横浜市電保存館の1500形1510号と無蓋貨車10号の写真をご紹介します。下の写真は、1500形1510号です。1951年に1501から1520の20両が製造されました
鉄道コムへTetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやきなどを集めたリンク集や、参加型ゲーム「駅つなゲー」も提供。rd.tetsudo.com今回は、2013年8月に訪れた横浜市電保存館の1600形1601号の写真をご紹介します。下の写真は1601号と1311号です。1600形は1957年(昭和32年)に、交通局の工場で1601〜160
鉄道コムへTetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやきなどを集めたリンク集や、参加型ゲーム「駅つなゲー」も提供。rd.tetsudo.com今回は、2013年8月に訪れた、横浜市電保存館の1100形1104号と1300形1311号の写真をご紹介します。下の写真は1104号と1007号の並びです。1100形は、1936年(昭和11年)に
鉄道コムへTetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやきなどを集めたリンク集や、参加型ゲーム「駅つなゲー」も提供。rd.tetsudo.com今回は2013年8月に訪れた、横浜市電保存館の500形523号と1000形1007号の写真をご紹介します。横浜市電館は、市電が廃止された翌年の昭和48年に滝頭車両工場跡地に開館し、その後、現在の市営
お越しいただきありがとうございます三学期が始まり元気に登校しています。が、新学期は持ち物が多く忘れ物がないか日々チェックしております💦過保護だな〜と思いますが、放っておくとロクなことがないんです😩タンク車がたくさん停まっているこの駅はそう!(どう?💦)根岸駅です!ここからからバスで約8分の『横浜市電保存館』へ行ってきました一瞬見過ごしそうなスッキリとした外観です館内に入るとずらりと電車が並んでいます。(柵などもないので、近くで見て触って楽しめます)手前のバーは実際に上
7月25日は、青梅鉄道公園と横浜市電保存館へ行ってきました。まだ一度も訪問していませんでしたが、9月1日からリニューアル工事のため休館という事で行ってきました。青春18きっぷ利用で前夜に名古屋を発ち、藤沢のビジネスホテルに宿泊。茅ヶ崎から相模線経由で横浜線、八高線と乗り継ぎ青梅へ。1時間半余り見学の後、立川へ出て南武線経由で川崎から京浜東北線で根岸へ。バスで横浜市電保存館に行き、帰りは根岸から大船へ出て、沼津、浜松、豊橋と乗り継いでの帰宅でした。
意識したわけでは無いんですが、8月から10月にかけて鉄道関連の博物館を3つ見に行ったので、ここでまとめて紹介したいと思います。8月半ば、神奈川県海老名市にある「ロマンスカーミュージアム」に行ってきました。展示室に入るといきなりの「RSE(20000系)」。2012年まで運用されていた車両です。いやカッコイイ。そのとなりには「HiSE(10000系)」。こっちもカッコいい。んでまた振り返るとこうですよ。上の2両の間を抜けた先にはもう一両のロマンスカーが。
お祝い事などの時に走った花電車の展示もありました。豪華昭和な感じがかわいいレトロな休憩コーナー。故人のコレクションの一部も展示されていました。Nゲージ。車両を運転して楽しめます(有料)。KCは他の子が動かしている車両を興味深く見ていました近くには市電シミュレーターがあり、無料で運転体験が楽しめましたKCはKと体験しました!7月にOPENしたばかりのハマジオラマ。KCが釘付けでした横浜市営バス滝頭営業所が隣接しており、たくさんのバスに心踊るKCKCが持っているトミカ、トヨタの
先日、以前から気になっていた『横浜市電保存館』へ行って来ました昔、横浜市に走っていた市電が展示されていますレトロな車内は床がギシギシ鳴って、趣がありました。当時の映像も見られました。一番レトロなこの車両が私は気に入りました当時の広告もそのまま。いろんな車両に乗れるのはもちろん、行先を見るだけでもわくわくしましたスタンプラリーは、何回か押して完成するタイプ。かわいい②に続く。
こんにちは!下倉田です!本日は外出の日!横浜は磯子、「市電保存館」へいってきました!先日まえさと事業所がブログに書いていましたね♪↓『【まえさと町】市電保存館』こんにちは!もえぎのクローバーまえさと町です😊実はこの間…市電保存館へ行ってきました✨市電保存館へは黄金町のバス停から滝頭で降り、歩いて5分でした!皆慣れた様…ameblo.jp施設内には、かつては横浜市内を走っていた電車がまるっと展示されていたりジオラマにNゲ
2023年10月24日火曜日晴れ🌞なんだか?真昼間が“お天気さまギラギラ”て暑いのです。なぜ??さて昨夜の感動の「お別れ会」の前日、我が三人家族総出で向かったのは『港、横浜』でした。その前日、いきなり我が一人っ子で長女がLINEしてきて(いつものパターン)で『お父さん、日曜日ヒマ??』と。そして午前11時に一人で住む我が一人っ子で長女のお家に。そして“一般道路”を使って一路港⚓横浜へ。車中でまたまた一人っ子で長女が「お父さん、本牧にある“イオン”に行きたい!」と。それが上記の店
横浜市電保存館を見学中です。1300型1311号車。1947(昭和22)年製造。1600型1601号車。1957(昭和32)年製造で、横浜市電最後の車両。1500型1510号車。1951(昭和26)年製造。市電の運転系統図。結構いろんな方面に走っていて、現在の観光都市横浜だと市電は便利な存在になっていたかもしれません。昭和35年頃の運転系統図では、もっと路線がありました。タッチや斉藤由貴など懐かしいポスター。模型の展
前日に仕事疲れと胃の不調でクタクタで新横浜へ。しかしホテルの部屋がエレベーターホールの横で、あまり眠れず・・・。旅二日目、7月28日。8時に起床。前日の夕食を抜いたせいで、さすがにお腹が空きまして、朝食は少し食べる気になりました。9時過ぎにホテルをチェックアウトし、まずは新横浜から横浜市営地下鉄ブルーラインに乗ります。地下鉄には珍しく、運転席後ろの一角がボックス席になっています。30分ほどで上大岡に到着。地下鉄の駅の地上は、京急の駅とバス
夏休み期間。子どもどこか連れて行きたいけど、混雑してるところはちょっとな…と、思った時の「ちょうど良いスポット」!それが、横浜市電保存館です低学年くらいならいけるかな。未就学児にはとってもおすすめな穴場!(ちなみに、娘は5歳)…ということで、先日パパと長男が不在の際に娘と行ってきました公式HP横浜市電保存館横浜市電保存館は、一般財団法人横浜市交通局協力会が運営する横浜市磯子区滝頭にある施設。1972年(昭和47年)に廃止された横浜市交通局の市電車両を保存展示しています。www.
本当に何日ぶりの雨かしら・・・雑草が枯れるのはいいけれど庭木まで弱ってきたので雨が待ち遠しかったです。火曜日に雷が鳴り出したので降る前に出かけてしまおうと賭けに出た私。結果は歩いているときだけ土砂降りでバスに乗ったら小雨になるというタイミング。。。いやほんとびっしょびしょになって運のなさに笑えてきました。コンビニに寄ったらホットのペットボトルを真夏でも売ってくれていてうれしかったです。カップのドリンクにもホットがあるようでしたがコーヒーだけでお茶系はない&そもそも買い方がわからないのであきら
こんにちはtoiro駒岡です今回紹介するイベントは横浜市電保存館です。昔ながらの電車がそのまま保存してある施設に見学に行きました💫電車が好きなメンバーが多いので、とてもソワソワして待ちきれない様子でした✨電車に乗ってすぐに運転席に行くメンバーが何人もいました❢❢電車の運転席に乗って運転の真似したり、運転シミュレーションゲームをしたり🚃みんなとても楽しんでいました😄🚃駒岡はイベントが盛り沢山もっともっと多くのお友達とこの教室で一緒に楽しみましょう随時、見学・体
こんにちはtoiro川崎ですお出かけ日和な日も増えてきましたねtoiro川崎でも横浜市電保存館へお出かけしてきました実際に街の中を走っていた市電の車両を体験できます座ってみたり鐘を鳴らしてみたりすっかり車掌さん気分様々な電車を満喫した1日になりました※顔が写っている児童に関しましては保護者の方より許可をいただいております。放課後デイサービスtoiro随時体験や見学も受け付けております
このところ、お休みの日に、家の近所をウォーキングしているのですが、近くに久良岐公園と言う所があり、そこに横浜市電(横浜市交通局)の1150型の1156号機が静態保存されています我家の有る、汐見台は名前の通り、高台にありその周囲は、アップダウンが激しいので、普通のウォーキングに比べて、かなりの負荷がかかります・・いまは、約60分のコ-スを歩いていて、この久良岐公園で、アップダウンのきついコ-スが終わり、平坦なコ-スになり、ここから約20分で家に戻れます・・・・久良岐公園の一角に、こんな感じで保
横浜市電保存館に行ってきました平日の午前中、私ともう一組しかいなくてガラガラとても快適でした昔この電車が横浜で走ってたんだなぁと思いながら、展示されてる電車に乗りましたお土産も可愛いし楽しい場所でした草フェスブログ担当*kiko