ブログ記事57件
横浜駅から歩いて15分ほどのところにある沢渡(さわたり)公園。ビジネス街にぽっかりと広がる憩いの広場です。ここに横浜市の災害時の避難場所として重要な施設「横浜市民防災センター」があります。出張先の場所を地図で調べていたら偶然発見。仕事終わりに寄ってみました。(写真が撮りたくてわざわざロボちゃんを出張先まで連れていきました)リニューアルしてまもないそうで,とても綺麗です。じっくり体験するコース(基本は予約)と自由に見学できるコースがあります。予約枠は一日数回あ
みなさん、こんにちはアプリ児童デイサービス川崎下新城です最近急に暑くなってきましたね30度を超える日も増えてきましたこまめに水分補給をおこなって熱中症対策を行っていきますさて、今回のブログでは「横浜市民防災センター」「アプリ下新城の日常」をお届けいたします横浜市民防災センター6月8日(土)はお出かけで横浜市民防災センターへ行きました朝から出発今回は午前中に体験をしました待っている間資料を読んで待って、準備万端
6月がスタートしました🐸🌈今日は、久しぶりの朝からのおでかけ✨横浜市民防災センターで開催の、【よこはま防災フェア2024】へ行ってきました。会場内には色々なタイプの消防車が並んで、賑わっていましたが、まずは腹ごしらえから🍙木陰にビニールシートを広げて、お弁当を食べました😋お外でみんなと食べるお弁当は、最高においしいねっ😋✨お腹がいっぱいになったところで、いよいよ会場内GO❣️消防車に乗せてもらいました🚒運転席からの眺めはどうかな⁇真っ赤な消防車🚒✨近くで見ると迫力があって
3/9(土)、横浜市民防災センターで行われた『防セン春のくるまつり』に行って来ましたKCは絶対喜ぶだろうなぁ〜と、イベントのお知らせを見て思いましたまずは、機動支援車に乗りました中は家そのものでした!能登半島地震にも応援に行ったそうです。KCが好きな日産サクラ。狭い道を通るCMを見てから、「サクラ、ママも運転出来るね!」とよく言われます日産アリア、佐川急便、ヤマザキパン、燃料電池バス、自衛隊車両、消防車、救急車、パトカー、白バイなど、防災センターの隣の公園にたくさんのはたらく車が集
おはようございます🌞昨日も寝落ち。。からの変な時間に目覚め寝れなくなるパターンでした😭昨日は7時10分に起きて夜は19時50分に就寝息子はよく寝れてるみたいでよかった昨夜から加湿器の位置も変更しました。ベッドをパパ側に寄せて、私の横のスペースに加湿器を置くことに。火災報知器が鳴ったらどうしようという心配事が1つ解消されたのでよかったです昨日の話。午前保育で、午後から楽しみな約束が昨年秋からお互いの体調不良を繰り返し、遊ぶ約束がことごとくリスケになってしまっていた
第二回目の防センアカデミー無事に終わりました。横浜市消防音楽隊の演奏⭐️フルートとクラリネットの二重奏✨ディズニーメロディが心に沁みて心洗われるような素晴らしい時間でした。防災クッキングも備蓄を活用したアフタヌーンティー風メニュー🫖今年は普段のセミナーとは違う特別で優雅な講座となりました✨2回の防センアカデミーにたくさんの方がご来場くださいました。ありがとうございました😊危機管理室の皆さま、消防音楽隊の皆さま、防災意識が楽しく高められる素敵な企画、お忙しい中でのスケジュール調整な
横浜市民防災センター「防センアカデミー」の講師を担当させていただきました。今年は豪華すぎる❣️横浜市消防音楽隊のみなさんと防災セミナーがコラボ⭐️ポリ袋調理&試食の体験と防災を学んで素晴らしい演奏を間近で鑑賞😆今日の贅沢すぎるセミナーは、きっとみなさまの心に残る1日になったと思います。満席御礼✨ご参加いただきありがとうございました♪残席あります❣️9月28日(木)13:00〜15:00防センアカデミー消防音楽隊のミニコンサート防災クッキングはアフタヌーンティー風メニュー直
「防センアカデミー」参加募集始まりました。9/24(日)、9/28(木)横浜市防災センターにて開催します。今年は、消防音楽隊のミニコンサートとスペシャルコラボが実現❣️間近で演奏を楽しみながら防災クッキング料理を召し上がっていただきます♪24日は、「防災クッキング体験」もできますので親子でもご参加いただけます⭐️28日は「防災アフタヌーンティー」とメニューも華やかに✨音楽隊の演奏曲もアフタヌーンティーバージョンです♪主催横浜市総務局危機管理課横浜市消防局横浜市民防災センター
こんにちはtoiro瀬谷です8月も気付けば後半に差し掛かり夏休みももうすぐ終わりですね今日は「横浜市民防災センター」に行ったtoiro瀬谷の1日を紹介します夏休みの日課である「学習時間」「朝の会」「ラジオ体操」を終えて、お昼ご飯を食べたら車に乗って出発です到着したらまずは記念写真をパシャリ入館してまずは防災に関するショートムービーを見ますみんな真剣に見ていますその次はシュミレーターに乗って実際の地震の揺れを体験しますしっかりと捕まらないと立ってい
夏休み記録【横浜市民防災センター】前々から気になっていた横浜市民防災センター!横浜駅から少し歩いたところにあって近隣にコインパーキングが結構あるので車でも行き易いです防災について学べるところで地震を体験したり火災現場を体験したりできますしかも無料この日は隣接してる公園も使って防災センターのお祭りをしていました二男が消防車や消防士さんが大好きなので大喜び長男はVR体験消化器の的当て↓腰を落として真剣過ぎる長男これ、マンション全体で行う年1の防災訓練でもやらせて
横浜報告最終版7月14日は横浜に行って、ど~しても行きたかった「水信フルーツパーラー」さま、順子さんと一緒に。この日から始まった桃パフェ。少々お高いですが、それなりの価値あり。私も自宅でフルーツパフェを作りますが、まさに時間との戦い。アイスクリームなんぞ入れようもんなら、時間との勝負。ゴージャスな店内と、あらゆるものに桃が忍ばせてあるパフェに大満足でした15日の最終は「横浜市民防災センター」え~っ!さすがだよね~。横浜まで来て防
一つ一つを見て回ったら丸一日かかりそうなこの場所はあまりの暑さに誰もいない横浜駅から徒歩10分の沢渡公園の中の横浜市民防災センター今日は日本語教室の外国人の方々と一緒に総勢30名で防災についてのお勉強にやって来ました初めに不思議な白い猫で心をつかまれるシアターを見た後地震シュミレーターの体験へ震度7の映像&震度5の体感はかなり臨場感があり特に東日本大震災の映像は実際には絶対体験したくないという思いを抱きました次は2Fに上がって
皆さま、こんにちは放課後デイサービスtoiro二俣川です今回は横浜市民防災センターでお勉強させていただいた日のご紹介をしたいとおもいますまずは、災害についてのお勉強ができる動画を視聴しましたみんなしんけんな表情で静かにまじめに観ていましたその後は実際に地震の揺れの体験です今回は震度5までの体験でしたがいつもは震度7まで体験できるそうです子どもたちは「意外と大丈夫〜」なんて言っていましたが…
今日も横浜市民防災センター「防センアカデミー」の講師を担当させていただきました✨在宅避難を想定して家にあるものを活用するメニューをご紹介しました✨*大豆ミートのキーマカレー*ポリ袋でご飯*だし巻き卵災害時に不足しがちな栄養を補うメニューです✨特に大豆ミートは常温保存可能で栄養価が高くおすすめです✨自宅の備蓄も持参して楽しく美味しく備えている品々をご紹介しました✨いざという時に笑顔を引き出すパワーのある備蓄を目指して✨横浜市総務局危機管理室の皆様や横浜市消防局、横浜市民防災センタ
昨日は横浜市民防災センター「防センアカデミー」の講師を担当させていただきました✨アウトドアクッキングと災害食は同じ!という発想で災害時にも作れるキャンプ飯をご紹介しました✨アウトドア雑誌BE-PAL10月号の防災特集に掲載いただいたメニューです✨撮影で使用したキャンプ道具がコンパクトでお洒落な事に胸キュン🫰して購入した道具も実際に見ていただきました✨普段から楽しみ、いざという時にも役立つメニューです✨*オートミールのキムチ粥*ポリ袋でプリン*ポリ袋で焼きそば12/6(火)13:0
横浜市会議員(港北区選出)の大山しょうじです。昨日(11/5)、トレッサ横浜で開催されていた「港北わくわく消防フェスタ」で「水災害体験装置」の体験をしました。集中豪雨等で住宅地や地下街が浸水し水嵩が増すと、ドアの開放には相当の力が必要となり、しまいに開放できなくなってしまうこともあるようです。また、水流が発生すると歩行困難となり身動きが取れなくなってしまいます。【前方からの水の流れ】【先ほどの逆、後方からの水の流れ】動画でご覧下さい
横浜市防センアカデミーの打合せに横浜市民防災センターに行って来ました✨横浜市総務局危機管理室&横浜市民防災センター主催で12月に2日間を担当させていただきます✨平日日程には基本の災害食メニューを日曜には雑誌BE-PAL掲載のオートミールメニューなど楽しいキャンプ飯災害食もご紹介する予定です✨詳細は後日お伝えさせていただきますのでぜひ皆さまのご参加をお待ちしています✨運良く特別高度救助部隊スーパーレンジャー実務部隊のSRが😍子供達にも大人気だそうですよ✨カッコイイ〜😆横浜市民防災セン
当ブログにご訪問いただきましてありがとうございます。知的障害を伴う自閉症スペクトラムの娘について主にブログで書いています。初めての方はこちらからご覧ください。今日は横浜市民防災センターへ初めて遊びに行きました。※コロナ対策のため体験ツアーを予約している人しか現在入れません。夏休み前から地震、火事体験ツアー(60分)を予約してました。他には水害体験などもできるみたい。ミニ消防車に乗れた🚒だけでもテンション上がる⤴️衣装替えコロナ前は予約無しでも自由に観られるコーナーもあったり
本日2022年8月7日は12時50分~16時30分、横浜市民防災センターにて体験型の防災士フォローアップ研修会が開催されました。座学は大変勉強になり、また市民防災センターの地震・火災体験ツアーも学びが多く貴重な研修会でした。詳しくは後日ご報告させていただきます。日本防災士機構の原理事長をはじめ、お世話になりました防災士機構の皆様どうもありがとうございました!!
おはようございます。こぱんはうすさくら池辺教室です!(^o^)/あっという間に7月も終わります。夏休みも始まり、皆さまどのように過ごされておりますか?私事ですが…私の母は、介護を必要とするのですが、最近体調がよくなくメンタルがおちてしまい、うつ状態(>_<)仕事中も電話がかかってくるのですが、娘として今すぐ駆けつけてあげたい気持ちをおさえるのが私的に辛く、仕事中も気になってるのに、そうでもない振りをし続けることが、正直かなり疲れます(((^^;)トホホ…💦夏休み中は、職員様もなかなか
こんにちは!こぱんはうすさくら川崎大島教室です!2022年6月よりアメブロにて子どもたちの様子をお伝えしていきます!アメブロを利用するのが職員も初めてのことであり苦戦することもしばしば、、、💦アメブロ初心者の投稿ですが少しでもご覧いただけたらと思いますのでよろしくお願いいたします!早速6月の子どもたちの様子をお伝えしていきます✉大島教室では6月11日と18日の土曜日に「横浜市民防災センター」に行ってきました!横浜市民防災センターは地震や火事など身の回りに起こりうる災害を疑
こんにちはtoiro戸塚です😆いきなりですが地震はどのくらいの頻度で起きているか知っていますか🤔日本は島国であり、震度3以下の地震も含めると毎日のように地震が起きてるんですそこでtoiro戸塚では、万が一に備え、焦らず避難できるように「横浜市民防災センター」へ6月11日(土)に行ってきましたこの日は【地震】と【火災】についてです😁初めに、火事が起きたときの消火方法や消化器の使い方を聞きますまず火事が起きたら大きな声で「火事だー」と叫び、周りに知らせます〈消化
3月最後の日曜日。最近遊びに行かせてもらっている、二子玉川の地域共生の家「らくらくハウス」で行われている「ごちゃまぜラーニングセンター」の遠足に参加しました。この企画の時に、場所のリクエストがあったので私が希望を出していた横浜市民防災センターへ行きました。最近地震がちょくちょくあったので、防災対策の見直しと、子供は地震体験したことがないので行きたかったんです。今回は娘はお留守番で、私と息子とで参加。日曜日でしたが、混んではいなく、団体での予約だったので、色々と参加でき、良かったです
今日のてんきは低気圧が三陸沖に進み、北日本の太平洋側で荒れた天気となりました。また気圧の谷の影響で、西日本や東日本も所々で雨が降りました。あすは発達した低気圧が北海道の東に進み、日本付近は一時的に冬型の気圧配置となります。北日本の日本海側や北陸は雪や雨が降りやすいでしょう。関東から西は晴れる所が多いですが風が冷たくなりそうです。今日のてんきは「横浜市民防災センター」横浜駅徒歩10分にある横浜市民防災センターに行ってきました(^_^)色々体験
横浜市民防災センター。神奈川県民、特に横浜市民ならここは一度は行くべきかと。素晴らしい訓練が無料で出来る。お陰で東日本大震災の5強の揺れでも極めて冷静に対処出来た。大変大変大変お勧めの施設。(^ω^)
一柳です!世間的にはお盆ですが、おもちゃ箱は今日も元気に営業中!というわけでまた久々の更新ですが今回は7/24に行った、横浜市民防災センターへの外出についてお伝えしますおもちゃ箱つづきとしては本当に久しぶりの、公共交通機関を使った外出でした!(今思うと、まだこの頃は緊急事態宣言が出てなかったんですよね…)そもそも外出も久しぶりだったので、子どもたちのテンションも爆上がりでしたとはいえ外は夏真っ盛り水分補給はこまめに行いました防災センターでは体験ツアーに参加
*toiro都筑ふれあいの丘*今回のイベントは横浜市民防災センターに行きました火災体験ツアーとワークショップに参加火災体験ツアー消火器を使って画面の火を消すシミュレーター匂いのある煙の中を避難体験家の中で災害にあったときの避難訓練…の3つを体験しました消火器を使ったシミュレーター体験は、実際に消火器の使い方を学びながらゲーム感覚で体験できるので、子どもたちは夢中になって参加していました火を消火できたときはとても喜ん
こんにちはもえぎのクローバー黄金町です🍀秋もすっかり深まり秋晴れの続く気持ちいい今日この頃ですねもえぎのクローバー黄金町は11月21日土曜日のレクレーションとして防災センターで体験ツアーに参加してきましたこれまで何度となく体験ツアーに参加してきてますがこのツアーは何度参加しても良いですし、参加させて頂くたびに毎回学ばさせて頂いてますではその様子をお伝えいたします♫体験ツアーははじめに災害シアターから始まります災害シアターでは映像で災害についてわかりやすく説明しても
46歳孫6人!藤居よしあき市会議✨藤居さんが駅で迷っている方に声を掛けて市役所まで案内して頂いた方が、たまたま私を訪ねて来られた方でした!お気遣いと優しさに感謝です✨ただ今開催中の第3回定例会にて行われる決算特別委員会の局別審査で私が担当をする「消防局」管轄の横浜市民防災センター(横浜市消防局)に行ってまいりました。昨今の、急激な温暖化に伴う豪雨や台風に対し実際に起こったときにどのように対応すればよいのか?事前に用意できる事、発生時には冷静に対応出来るよう、体験しながら学べます。また