ブログ記事367件
海老沢先生によるYouTubeでの質疑応答LIVE📺過去1~37回までの質問一覧タイムテーブルの記事はこちらのカテゴリにまとめています。講座・セミナー|triiiiiico!*vanilla*さんのブログテーマ、「講座・セミナー」の記事一覧ページです。ameblo.jp類似の過去質問はこちらに『類似の過去質問ピックアップ~横浜小鳥の病院質疑応答Live~』類似の過去質問ピックアップ全部は取り上げられないのでよくある多飲多尿や発情関係やペレット関連個体差や環境に左右されるような
みなさん、こんにちは時間が経ちすぎたけど、年末にみのりの体調が心配で、病院に連れて行った時の事。『【インコ】みのりの診断結果』みなさん、こんにちは。先日書けなかった、みのりの事を書きます。画像の後半を見ていただくと、脚を気にしているのと、羽をパタパタさせているのに違和感を感じて、最初…ameblo.jp病院内に鳥シリーズのガチャガチャが4台位あるんですが、人気のモノは1週間後に行ったらもう無くなってることもしばしば。その時はセキセイとオカメのシリーズを見て、どれが当たっ
みなさん、おはようございます2羽分だけど、先週やっとできた、鳥かごの丸洗いかごが乾燥するまで、通院用の、キャリーで待機中のいちごとぴーちゃん三晃商会いっしょにおでかけウィズキャリーS(ハムスター用キャリー)【ネコポス不可】楽天市場1,477円${EVENT_LABEL_01_TEXT}◇三晃商会K03いっしょにおでかけウィズキャリーS楽天市場1,475円${EVENT_LABEL_01_TEXT}セキセイの体重測定はサボってる、micaiですが
みなさん、おはようございますまもなく生後9ヶ月になる、オカメインコの風ちゃん。先日、お迎え診断で見つかった、メガバクテリアの治療以来の獣医さんの健康診断を受けてきましたが、お陰さまで問題なく成長中で、オカメインコは生後1年以内の死亡率が高いって耳にしてから、不安が尽きなかったけど、風ちゃんは問題なく育っていますね、と健康印を貰えてすごくホッとしました『【インコ】病院に行ってきます』今、とにかくパニックです。ご紹介が遅れましたが、強風の日にお迎えしたので、新しい
生後8ヶ月を迎えた風ちゃんすくすく成長中です。朝はこの止まり木で、体重測定してますが、ふうは95グラムが続いてましたが、この1ヶ月位でふうは97グラム前後と少し体重が増えています。『【インコ】病院に行ってきます』今、とにかくパニックです。ご紹介が遅れましたが、強風の日にお迎えしたので、新しい家族のオカメちゃんは風(ふう)ちゃんと命名しましたオカメインコの特徴は、2年以…ameblo.jp先日晴れた日に、日向ぼっこしました。風ちゃんはこれが初めての日向ぼっこか、数回目の日
帰宅後のいちごいつも通りになり安心しましたみなさん、こんばんは、今日はヘロヘロmicaiです今朝、風ちゃんの放鳥中にいちごの異変に気づいて急いで病院に連れて行ってきました昨夜、今年は肺炎大丈夫そうだね、って声掛けしてた所だったのに・・・今朝になって、暑い時に羽を広げるような仕草と(辛いと羽で呼吸するんだそうです)眼力がなく、ウトウト具合が悪そうで、買ったまま放置してた酸素発生器を慌てて開封しました酸素発生器
こざちゃん・・・私の掌でおネム・・・分かりにけど、あんよ収納してますちょっとアップかわいいね~~大分前になりますが、なにやらベランダで怪しい鳴き声が・・・外の鳥は感染症の可能性があるからこれは絶対にヤバイ以前もこの場所(エアコンの室外機)にスズメが住み着いちゃったことがあって、夜だけ帰って来てたみたいで、どうにもできず・・・来なくなってから消毒しまくって大変だったのに。今度はハト・・・、しかも顔出してるしかわいそうだけど、棒を振り回して出て行ってもらいました。こ
けいちゃん♀みなさん、こんばんは今日は我が家に亡きけいちゃんをお迎えした日です。実家では多頭飼いしていた時期もありましたが、結婚してからはおしゃべりを覚えさせたくて、すぅちゃん一羽と数年過ごしていました。このけいちゃんをお迎えしたことをキッカケに多頭飼いを始めた我が家。けいちゃんは迷い鳥で飼い主さんが見つからず、我が家に来たので、ハッキリ年齢がわからないけど、すぅちゃんより小さかったから、幼鳥だと勝手に思っていたけど、お迎え9ヶ月で、腎臓がかなり悪い状態です
早いものでもう4日になってしまいました・・・大晦日にトイレの水漏れでバタバタの年越し・・・。去年、一昨年と喪中で初詣には行けなかったので3年ぶりの初詣に行ってきました。大晦日に紅白歌合戦を最後まで見て・・・。4時起床、5時出発・・・。こざちゃんたちのお休みカバーを掛けたまま行く訳にもいかず、朝の4時に起こして、お世話してからの出発・・・本当にごめん。千葉にある成田山新勝寺朝早いせいか、元旦なのに空いてます。初日の出・・・そして、宗吾霊堂そ
海老沢先生によるYouTubeでの質疑応答LIVE📺過去1~36回までの質問一覧タイムテーブルの記事はこちらのカテゴリにまとめています。講座・セミナー|triiiiiico!*vanilla*さんのブログテーマ、「講座・セミナー」の記事一覧ページです。ameblo.jp類似の過去質問はこちらに『類似の過去質問ピックアップ~横浜小鳥の病院質疑応答Live~』類似の過去質問ピックアップ全部は取り上げられないのでよくある多飲多尿や発情関係やペレット関連個体差や環境に左右されるような
みなさん、こんにちは。先日書けなかった、みのりの事を書きます。画像の後半を見ていただくと、脚を気にしているのと、羽をパタパタさせているのに違和感を感じて、最初は爪が気になるのかな、と思って、切れる数本だけですが爪切りしたんだけど、数日後また同じような仕草が気になりすぎて大きなポットン💩をしているので、もしかして卵産む仕草とも思ったんですが、卵詰まりしてても怖いので動画を病院で診てもらったら、けいれんやてんかん発作の兆候にもみえる、とのことで、レントゲン検査
もうちょっと前になりますがレモンが出来ました~今年は4個も1つはチーズケーキに残りは何も思いつかずはちみつ漬けになりました~皮が薄くて果汁たっぷりの実でしたよ~さてさて。アーちゃんの通院中ヒトリでお留守番を頑張ったピーちゃんに新しいケージが来ました~アーちゃんと同じケージですそんなアーちゃんが回復した頃
みなさん、こんばんは。はじめてのオカメインコをお迎えして2ヶ月。さし餌を食べないことにビビってお迎えしてすぐに病院に連れて行った結果、メガバクテリアに感染していて治療をしていましたが、この度無事に完治しました『質問あり【オカメインコ】ゲージデビューした、風ちゃん』みなさん、こんばんは風ちゃんです。お迎えした当初は、ちゃんと育つか不安でしたが先生も太鼓判を押してくださる位すくすく成長しており、今は体重100グラムちょっと…ameblo.jpそして前回悩んでいた餌入れの件、獣医
前回の続き。病院に行った翌日ですがアーちゃんは朝からずっと保温ルーミィの中でじっと動かずご飯も食べなくなってしまいましたお薬の水が嫌みたいでハンスト鳥さんってお水を飲めないとご飯も食べられなくなるんですって~そういえばご飯食べる時水と交互に食べてるもんね時々目をしばしばさせて苦しそうだしずっと背寝これはヤバいと思って病院に電話したら夕方また診てもらえることに写真を撮る余裕がなかったけど夕方までの間ずっとこんな
みなさん、こんばんは風ちゃんです。お迎えした当初は、ちゃんと育つか不安でしたが先生も太鼓判を押してくださる位すくすく成長しており、今は体重100グラムちょっとです前回のメガバグ治療で、投薬が終わり、今は投薬なしで過ごして、次回の糞便検査で問題がなければ治療が終わりそうですもっと早くから獣医さんに日中だけゲージで過ごす事を提案されていたんですが、micaiの風邪が1ヶ月以上治らず、ゲージの中の配置などが出来ずにいてこの度ようやくゲージデビューしましたハムスター
11月10日の朝のこと。朝から活発に遊び回るアーちゃんの元気がないところから始まりました前日の夜放鳥でも元気でこの日の夜のご飯も完食してたんですけどね~すぐに横浜鳥の病院に電話したらちょうど担当の先生の空きがあり診察してもらえることに電話して1時間後ぐらいの時間だったのでドすっぴんで慌てて出発日曜だったので夫の車で行くことが出来ましたレントゲンを撮ってみたら薄ーくモヤモヤしたものが写っていて腹膜炎か軽い肺炎疑いとのこと注射を打って、
以前、鳥友さんから教えて頂いたフリーフライトの動画。こんな風景、なかなか日本ではお目にかかれないですよね。オーストラリアン・パロット・オールスターズ♪じゃないですか〜!FeatheredFriendsReelsFeatheredFriendsReels、シドニー-「いいね!」24,268件·2,634人が話題にしています·270人がチェックインしました-VisitthebirdslivingattheSanctuary.www.feat
相変わらずの遅まきながら・・・ですが、横浜小鳥の病院院長、海老沢先生によるセミナーです。第36回「第5回横浜小鳥の病院オンラインセミナープレスタディ」が配信になりました。<海老沢先生より>第5回横浜小鳥の病院オンラインセミナープレスタディと題してまして、ストレスホルモンの影響について解説します。ストレスによって起こる鳥の行動障害は毛引きや毛噛み、自咬だけではありません。常同行動や呼び鳴き、噛み癖などの問題行動を起こすこともあり、その他にも様々な病気の原因にもなります。
遅くなりましたが、横浜小鳥の病院院長、海老沢先生によるセミナー、第35回「保定の極意!鳥の捕まえ方と保定の仕方」が配信になりました。<海老沢先生より>鳥の体重測定、健康チェック、投薬、キャリーに入れるなど、鳥を捕まえたり、保定が必要になることはよくあります。しかし鳥を触ることに慣れていないと、うまく捕まえたり、保定することができないことが多いと思います。今回は、プロが行っている保定の極意を解説します。<MEMO>鳥さんを飼っていると保定しなければならない場面が多々やってきます
みなさん、おはようございます、みのりです換羽を何度か経て、ずいぶんと頭が黄色(キッキ)になってきて、背中の羽はハコちゃん含め歴代のレインボーのグリーン系に変わってきました。なので鳥ちゃんカラーもにチェンジしましたお腹回りは、ハコちゃんに比べるとお迎えした頃のブルーの羽の色です。パッと見、ハコちゃんとみのりの判別がつかず、名前を間違えて呼んでしまうmicaiちょっとまえから獣医さんに聞こうと思っていたことが、先日やっと聞けました。それは、みのりの換羽で抜けた
みなさん、こんにちは、風(ふう)ちゃんです。生後2カ月半、我が家にお迎えして1ヶ月半が経ちました。初めて、オカメインコの雛を育てているmicaiですが、お迎えした鳥獣店と同じパウダーフードを用意していたので、お店と同じように粟だまも一緒に買って、風ちゃんにあげています。ケイティイグザクトハンドフィーディングフォーミュラベービーバード510g鳥の餌楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}かなり沢山あって食べきれないよと思ってたけど、明らかに足
みなさん、こんばんは風ちゃんをお迎えして無事に1ヶ月経過しました。病院の先生も体つきもムチムチだね、と毎回言われてて、お迎え3日目にしてさし餌を食べずに心配して病院に駆け込みましたが、その後すくすくと成長しております。インコあるあるのメガバクテリアに感染していたので、治療を初めて2回目の診察でしたが、今回もウィルスの検出はされなかったので、一安心です。多分お薬の量を減らしてるんでしょうが、もう2週間服薬しながら経過を見ます。次回は毎年肺炎になってるいちごも一緒
何もしなけばかわいいもぶちゃん。そ~~んなかわいいもぶのケージを壊してしまいましたこっちも・・・そもそこのケージはこざちゃんを引き取る時に”ケージも一緒にどうぞ”って言われて大量に頂いてきたモノで、かなり古いモノ。途中で何度か交換しようかとも思ったんだけど”マルワ”さんのケージは使いやすかったのでそのまま使ってました。で、昨日・・・やっちゃいましたさすがにこのまま補修しておくのもナンなので、交換ですネットで買おうかとも思ったんだけど、まずは近くのホムセンへ”
先ほど関東で地震がありました。micaiの住まいは震度3だったようです。繊細なオカメインコに特有のオカメパニック。この事が自分に対応できるか心配で、オカメをお迎えするのに何年も躊躇していた理由でしたが、飼い主も風ちゃんも、我が家にきて初めての地震が遂に来ましたもう部屋を暗くしていたのですが、地震のあと電気をつけたら、バタバタはしていなかったけど、やっぱりビックリしたようで、冠羽が立ってました写真が撮れるくらいの余裕ある、初めてのオカメパニックでした。とりあ
みなさん、こんにちは関東は寒暖差が大きく、我が家のインコズの冬支度に追われながら、新入りオカメの風ちゃんの成長にも慌ただしくしております。先週辺りから、羽ばたき練習が始まり、飛んでは落下を何回かしたせいか、先日病院に行った時に顔に小さなケガをしていると言われて、よく落下する所にカバーかけたり、対策しているうちに、ちょっと飛びかたが上手になりましたプラケースも小さくなってきたので、ハムスターゲージのルーミィを譲ってもらったので、お引っ越ししたのですが、使ってみた
昨日はもぶの健康診断に行ってきました。バードドックは平日の方が安いので(笑)、少し遅めの夏休みを取って平日にしました。病院に向かう途中のもぶ・・・ず~~~っと見てる結果・・・『どっこも異常なし』あとは遺伝子検査の結果待ちです。。。1週間くらいかかるかな・・・。小鳥の病院のもぶのブログに飛びます文章が【コザクランラン】って先生お疲れのようで笑っちゃいました小鳥たちの通院ファイルこんなカンジでファイルしてます。・・・もうお星さまになっちゃったコもこのまま保存してま
ハロウィンインコみなさん、こんばんは今日はけいちゃんの3回目の命日です。先日セリアで、けいちゃんに似たハロウィンの置物を見つけたので買ってきました。昨日はブルーのインコだったんですよ。けいちゃんが思い出してって言っているようで、巡り合わせかな。けいちゃんは迷い鳥として引き取ったので何歳だったのか不明です。当時飼っていたすうちゃんと比べると、身体が小さく感じたので、若鳥だと勝手に思っていて、その時は元気だったけど、すうちゃんは5歳半くらいだたかな。いずれは、け
みなさん、こんにちはメガバクテリア治療中のオカメインコの雛の風(ふう)ちゃん隣の部屋で、お掃除中の放鳥タイムに先住のセキセイ4羽が飛び回る音や鳴き声が気になって仕方ない様子で、風ちゃんのさし餌タイムに、セキセイの部屋をめがけて飛ぼうと頑張っています飛ぶ練習するのはいいんだけど、落下して骨折しないかヒヤヒヤする日々です。そこで数日前に、さし餌とあさのお掃除を終えた風ちゃんをプラケースごしにセキセイ達と面会させてみました。いちごはすぐに寄ってきてくれたけど、他の
みなさん、こんにちははじめてのオカメインコをお迎えをして、さし餌を食べないことですごく不安になってしまい、お騒がせしております『【インコ】病院に行ってきます』今、とにかくパニックです。ご紹介が遅れましたが、強風の日にお迎えしたので、新しい家族のオカメちゃんは風(ふう)ちゃんと命名しましたオカメインコの特徴は、2年以…ameblo.jpお迎えしてまだ3日目、風ちゃんにまた移動の負担を掛けてしまうけど、自分の不安が強くて、いずれはいく予定の健康診断も兼ねて連れていった結果、