ブログ記事794件
日本大通り駅へ向かうと横浜大桟橋に客船の姿が見えました。象の鼻地区から客船を眺めます。入出港スケジュールを検索するとノルウェージャンスプリットと出ていました。横浜三塔いつもご訪問戴きまして誠に有難うございます。
8AidaStera初入港。背景が霞んで船体が綺麗にに映えるんだけど、雨、風、そして寒い。他のカメラマン達も、風雨と闘いながら、撮っては避難の繰り返し。じっくりとアングルなんか選べないや。大さん橋Cバースに接岸中。結構濡れたので、大さん橋くじらのおなかで暫し休憩。正面顔。赤レンガ倉庫側より。悪天候の割にはまあまあ綺麗に撮れた。
横浜大桟橋の旅客船ターミナルに停泊中の飛鳥Ⅱです。撮影場所:神奈川県横浜市中区新港DateTaken:March15,2025CanonEOS5DMarkⅣ,EF24-105mmf/4.0LISUSMISO:200,Tv:1/2000,Av:4.0,+1/3手前は象の鼻パーク。夜にはイルミネーションが楽しめるさうです。撮影場所:神奈川県横浜市中区海岸通DateTaken:March15,
今日から4月。早いなぁもう1年の1/4が終わっちゃいました。楽しまなきゃですね。さて話変わって横浜大桟橋に停泊していた飛鳥II🚢昨日最後の世界一周クルーズに出航したそうです。「いってらっしゃーい👋」素敵なクルーズになりますように。見送りしたかったなぁ。(ほんとは見送られる方がいいけど笑)でも30日(日曜日)に見ることができたので良かったです❣️となりにも客船が停泊していました🚢贅沢な景色😍大桟橋からの、この景色好きです🩷桜も飾ってありました。(本物ではあ
3月ももうすぐ過ぎて4月ですよ~早っそして12日(土)には横浜大桟橋で開催されるフライベント、LoveHawaiiCollection2025です😌💓もう多分タムレティアは14回目位の参加ですがいつも日曜参加だったから土曜日の参加は初めてしかもステージ時間も初めての夕方っていうか夜?18時36分からで1日が長そうステージ観賞やショッピングに勤しんで自分達のステージまで楽しみたいと思います今回もタムレティアはフラとタヒチアンで参加です😌💓タヒチアンは久し振りにちょびっとだけどパレオを
日本大通り駅の方へ行く用事があったので前から気になっていたコチラでランチ(昨年のネタ)cafe&diningblueterminal(日本大通り/カフェ)★★★☆☆3.49■【日本大通り7分】オーシャンビューの開放的なオールデイダイニング!コーヒースタンド併設◎■予算(夜):¥2,000~¥2,999s.tabelog.comこの辺り昔来たことあるような無いような…山下公園はデート?で来たような記憶ひとりで緊張しましたが、カウンター席で海に
今日は朝5時半に起きて、大桟橋へ!!!次女と2人でデートです♡2人とも空を眺めるのが好きで習い事の送迎時に空を眺めながらあの色味がどうとかこうとか盛り上がったりこりゃーいつか日の出を見に行かねば!!と思い。車を走らせ、朝っぱらから大桟橋。今日は風が強かったでも、やっぱり朝焼けはキレイ😍↑6時50分ごろ↓その2分後長年横浜に住んでるけど、ちゃんと日の出を見たのってはじめてかもしれないw大桟橋なんて実家からチャリで20分しないくらいの位置だけどもw近いと意外といか
家人が体調管理に必要なウォーキングを取り入れていますが、このところ野鳥などの出現も少なくマンネリ気味のコースとなっています。そこで趣向を変えたウォークを取り入れてみました。ただ、年齢や体調管理者であることを考慮して、いつものことですが「込み合わない」「天候が穏やか」などを念頭に年末の横浜らしいコースを設定してみました。クリスマスが過ぎ年末に向かいますが、仕事納め前のウイークデイR6.12.26(木)JR関内駅に降り立ちました。名付け
今週の休日散歩は横浜に行ってきました。あわよくば、赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットでごはんしたいなと思っていたけれど、激混みで諦めました。でも、小腹をちょっと見たしたくて、やってきました中華街。まずは定番の焼き小籠包を頂きます。いつもは熱々で口の中をやけどしながら食べるんだけれど、この日はぬるめでした。残念><!!2品目いきました。海老クレープ。5分待ちますと言
今日も横浜大桟橋にはこちらを定係港にしている飛鳥Ⅱは安定にお客様の対応をしておりました。巨大豪華客船「MSCベリッシマ」とは違いますね今日は山下公園からの撮影になりました少し遠めに撮影をさらに遠くの撮影です。もう少し進んで氷川丸を入れて撮影しました。山下公園からの撮影をしてみました。
横浜大桟橋第4回UMAHANA🌺Hoike25名で参加させていただきました👍️👍️待ちに待った😁7年ぶりの開催✨今回も☝️と~っても素敵なLeiにダンサー達も大興奮😆生花のLeiを身に付けて踊れる幸せ💓貴重な経験をさせていただきました✨私は客席で応援✊みんなのキラキラな笑顔が美し過ぎたぁ✨ライトを浴びて輝く衣装にLeiがバエててステキ過ぎたぁ✨四方のお客様に囲まれて全面を大移動しながらのフォーメーションはカッコ良過ぎたぁ✨…と言うわけで大成功のステージでした💮💯大桟橋と
こんばんは約2ヶ月振りの更新となってしまいました皆様、お元気でしょうか私は睡眠1時間の日が続いたり…バタバタ忙しくお仕事していました。本当は身体もきついし、メンタルもボロボロになっていたので限界でした本当はきついのに、ずっと「大丈夫」と言って元気なふり、笑顔でいたので余計にきつかったのかも…無理は良くないですねお仕事の移動中など、少しでも時間があればあちこち寄り道して写真を撮ったり楽しんでいたので、少し息抜きにはなったかな「しながわ運河まつり」自衛隊の服を着て記念撮影させて頂
横浜市民ですが、市内北の方に住んでいるので、横浜港近辺に出向くときは「横浜に行く」と言ってしまいます。でも自宅で除夜の汽笛は聞こえます。日本シリーズ終了後最初の日曜日です。ハマスタのグッズ売り場に開店前から並んでいる人がいました。7年前の同じ時期にもこの場所来ましたが、当時は正に「つわものどもが夢の跡」という感じで「負け」を実感した事を思い出します。しかし今回は「勝ち」なので、いまだにユニホーム姿の人も見ました。横浜港大桟橋ホールにて、模型展示会兼即売会の
ポケモンGOのイベントに出かけました。横浜大桟橋へGO(笑)学校の友達と現地集合で夜9時ぐらいまで遊んでくるようですこの後雨の予報ですがあまりひどく降らないといいなと思います貰ったリーフレット
着々とコンサートへ向かって準備が進められています.今年のMCは、日吉校の木曜マミーズさんです.趣向を凝らし、コンサートを盛り上げるために一生懸命に打ち合わせをしてくれています.今は言えないけど、すごいすごいクオリティ。今まで担当していたYちゃんも今年はゆっくり楽しんでもらえそうです.親子で踊る曲も、日に日に上手になってきているし、今年のラストの曲は、出たい人を募りそれぞれが一生懸命に練習を重ね、それぞれの想いを込めて踊りたいと思います.始まると、楽しすぎて、あ
レッスン終わりにみんなでドーナツ食べながらお祝いしました.産まれて、おんぶされながら、マミーズにママが通ってきた頃、あんなに小さかったのに、今はもうすっかりレディ。成長を見ていくのがとても楽しみ。たまたま、お誕生日にぶつかって、毎回レッスン終わりにおやつを渡すので、今日はドーナツだと思い、レッスン終わりにみんなで食べました.11月4日横浜大桟橋ホール13時半会場14時開演一生懸命に練習しています.応援お願いしますね.コンサートが終わったら、新クラススタートで
昨日買ったミニトマトが、めっちゃ美味しかったのでトマト大好きな孫君に届けようと、食べたい気持ちをぐっと抑えて半分残して今朝持って行ってあげたよ。もう1つは茨城で売られてたけど、福島イメージなのかな?これも甘くて美味しくて。娘Sの所に持って行ったら早速孫君が頬張ってたそうよハワイ手帳を大小3冊とハワイカレンダーを3冊と買ったんだよ、昨日ね。夕べ、孫Rちゃんから連絡で「風邪気味みたいだから一緒に行けない」との事だったので、今日のイベントにもまた1人で
🌴10月6日(日)ハワイアンコンサート北本文化センター🌴10月20日(日)カフラホア横浜大桟橋大ホール🌴10月27日(日)箕田公民館まつり秋めいてまいりました。10月はお出かけに良い季節ですね。それぞれの詳細は後日お知らせします。お散歩しながら、寺谷の花のオアシスでひまわり🌻を見て来ました♪数種類のひまわり🌻が太陽☀️に向かって咲いていました。ひまわり🌻をみていると、こちらに向かって微笑んでいるような気がして、自然に笑顔😃になりますね🎶
後1ヶ月くらいに迫ってきたラニカイコンサート!!みんな一生懸命に練習して、素晴らしいフラを見せてくれます.自信がついて、踊るフラは本当に素晴らしいと思います。ちょくちょく挟んでくる、チャリティーも、とても楽しい。もちろん2部も、見どころたくさん。#親子フラダンス教室#子供お稽古フラダンス教室#60代からのフラダンス教室#土曜日レッスンフラダンス教室#フラダンス東横線#フラダンス教室横浜#フラダンス日吉駅#日吉駅#フラダンス#カネフラ#コンサート#横浜大桟橋#れんしゅう#
本日、月一回のカネクラスがありました。カネクラスは、イベントもあるので、2曲同時に仕上げていて、大変だとは思いますが、月1.なのに、一生懸命に楽しくレッスンしてくれるので、見ていて、とても楽しい気持ちになります。そのカネクラスが、今月で結成から1年になりました。もうすでに4.5曲をこなし、イベントにも多数出演し、ノリに乗っているクラスになりました。もちろん、11月4日に行われるラニカイコンサートでも踊りますよ。そのカネチームから、本日、1周年記念のお花とお茶菓子を
先週の土曜日「ナポオケラ」という、素晴らしいショーに行ってきました。メリモの受賞上位ハラウが素晴らしいパフォーマンスを見せてくれて、圧巻。上位のカネチームのフラもなかなかあんなに近くで見ることはできない。迫力ある演技と、ユーモアさ生徒の皆さんにはこの生の迫力を感じて欲しかったです。又、来年に開催されたら、又紹介しますので、是非、メリモを生で実感してみて下さい。本番のメリモは、来年は4月の後半。忙しい時期だけど、PCでも見れるし、その後生で見るのも又楽しい。今
街角ピアノ10年程続いているピアノこの年になると覚えるのに時間がかかり忘れるのは早い毎日1回弾けば忘れにくくなります旅行中も弾けたらなと弾けるところを思い出して行ってみました横浜大桟橋2日弾いてなかったので弾けてラッキー!途中吹っ飛びました💦ですが最後まで弾けて満足!街角ピアノありがたやでした本日日曜日お店は定休日ですもう1日非日常を楽しませて頂きますよろしくお願いします光文堂印舗✨
プルメリアの花が咲きそうです!5月21日横浜大桟橋カフラホアイベントの出店で購入↑6月29日大きい植木鉢に変えました色々調べたのですが、観葉植物用の土にしました植木鉢の大きさを変えるのは、早すぎたかな?葉っぱが大きすぎ〜今年は花が咲かないかも…そう思ってた…↑8月3日約2ヶ月で花芽が出てきました!↑8月13日(10日後で、だいぶ花芽が育ってる)↑8月16日花芽が増えてる〜そろそろだな!花が咲くのは!今年は花が咲くのは諦めていたけど咲くよ!たぶん
今日のガイドは、近場の大桟橋から。しかも12時集合なので、ゆっくり出発できました。熊本で会った船と再会。午後出発して、車窓観光と三溪園のコースを担当しました。三溪園は昨年1月に研修してもらって以来。月日の流れは早い!三溪園は、原富三郎の茶人の名前が三溪。生糸、製紙業で成功。日本国内で、取り壊されそうになった仏殿や、塔、合掌作りの古民家まで集めてこの地に移築されています。中央の池の周りに配され、季節ごとに様々な花を楽しめる。元は自邸だった内苑、そのほかの外苑
横浜大桟橋「PACIFICWORLD」77.441トン
ダイヤモンド・プリンセス16時出航予定です。青い空にダイヤモンド・プリンセス。早く乗りたいなー。またダイヤモンド・プリンセスで旅が出来るなんて夢みたい。クルーズターミナルに9時40分に到着したので整理券番号はGroup#2早めに乗船できそうとにかく乗船したら冷ーたいゼロモヒートが飲みたい😋🎶そのあとはインターナショナルのレストランでランチして😋😋😋旅行に行くのだか食べに行くのだか(笑)ま、ま、両方楽しみ~~戻りましたら旅のようすをお伝えしたいと思います。それまで暫くおいとま
クルーズ10日目4時には目が開きましたもう少しで羽田空港沖ですね…プロムナードデッキに出てみました曇り空雨が降りそうですね…そして14リドデッキまだ人はほとんどいません15デッキ誰もいない船内をお散歩タグボート波があるのかな…レストランは人が集まりだしました朝食を食べてからゆっくりすることに席取りも大変ですアレレベイブリッジを通過しちゃった😅外に出たかったけれど雨が降り始めましたWebカメラをチェックタグボートがぴったり付いてますね後方からの入港タグボート
横浜関内から象の鼻公園へ関内駅から日本大通り夏は木陰が嬉しい海の方へ花柄のチュール生地のミニスカート夏・海象の鼻公園の丘から横浜大桟橋の豪華客船と女装子蘭のお出かけ動画作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有www.youtube.com
アロハ🤙シスターハラウ、カマヌフラレアさんの25周年のお祝いでロッカフラ横浜大桟橋に出演させて頂きました!前泊して旅行気分しっかり食べて、しっかりお買い物応援に来て下さった方もいらっしゃました。ありがとうございます😊楽しかったですね!一句「星祭去年と同じ願い事🎋」自分のダイエットとフラが上手になりますようにと家族の健康、これは毎年の定番のお願いその他恥ずかしくて書けないですが10個程あります😛マハロ🌈
【胎内記憶と日本の夜明け】~新たな時代への架け橋となる連続講座~最終回はリアル参加横浜の大桟橋埠頭のレストラン『サブゼロ』さんへ・・・こんにちは。愛知県「ひだまり花梨館」の香川ミカです。絵本の力と胎内記憶教育®を通してほっこりかろやかになるヒントをお届けしています♡産婦人科医池川明先生公認【胎内記憶教育®基礎講座】を開催しています。どうぞお気軽にお問い合わせください。→詳細はこちらから~*~*~*~*~*~と