ブログ記事1,462件
シャランさんからあなたはどのタイプ?今日が運気の分かれ道白黒じゃなくて、ざっくり全部オッケーこちらが昨日のお話極秘黒い○○が消えました!ありがとうございました。(o__)o))
楽しい充実の春季合宿も、国立吉備青少年自然の家を退所する時が来ました退所式で、国立吉備青少年自然の家の方からお話をいただき、その後、部長が合宿のお礼をお伝えしました。楽しく充実した合宿ができたこと、感謝の気持ちでいっぱいです!!!目標であった「糸」横のつながり、縦のつながり、学年、楽器、クラス、出身中学校などなどの枠を越えて、つながりを増やして広げて強めて深めていくことができました!!!仲間の良いところの新しい発見もありました!!!仲間のすばらしさを再認識できました!!!日常の課題、
他人事では無い事例だと思います小さな命を救うためにギリギリまで頑張って、頑張りすぎて心を病み、命を絶ってしまう相談する所は無かったのでしょうか口だけ出して手も金も出さない行政はどこも同じで口だけ出さず、手も出さないなら、金を出せと思ってしまいます依頼者も自分の猫じゃないからお金は出さない良くある話ですが餌をあげた時点から貴方の猫ですよと言いたいですそれが命に対する責任だと思います保護猫団体が崩壊してはならない個人のボランティアがボランティア崩壊してはならないキャパオーバーす
心理コミュニケーターの同期。仲間。私の中では気の置けない「幼なじみ」がしっくりくる感覚ですそんなみんなに会いに日帰りで神戸へコミュニケーター講座終了時ゆうさんが「講師と生徒、のような上下の立場ではなく、横のつながりでお付き合いしていきたい」と言ってくれた言葉通り上も下もなく常にフラット安心して甘えられる場所。見栄を張って・・カッコつけて・・常に競って生きてきた私が鎧を脱いで「ただの私」でいられるこの場には感謝しかありませんすっっっごい美味しか
2020年から始まった「風の時代」について興味深い考察をご紹介します。「風の時代」を知りたい方は、高評価とチャンネル登録をしておきましょう!約200年続いた「土の時代」から、「風の時代」への移行は人間関係の形にも大きな変化をもたらしているとされています。特に注目すべきは、固定的な関係性から流動的なつながりへの変化です。研究によれば、この時代では価値観の合う人同士が距離や立場を超えてつながる傾向が強まっているようです。またデジタル技術の発展と相まってオンラインコミュニティの
こんにちは。東北出身で近所に親戚もおらず昔からの知り合いも居ない…そんな中での子育ては頼れる人が殆ど居ません。それでも仕事をして育児もして。。。なおかつダンナさんも出張が多いので私なりに横のつながりを大事にしています。1日1回ポチッと1クリックで応援して戴けませんか♡こちらへ飛んで是非ぜひポチッと宜しくお願いします!!1クリックで10ポイント入るランキングです(๑´ω`ノノ゙✧***今日はブログネタと写真は全く別物です(
ホームページを公開した後私たちの活動を見て、「まだそんなことやってるの?」「返金されたんだからもう関係ないでしょ」そんな声を、耳にすることがあります。でも、私たちはこう思うんです。経営者って、“人を助ける立場”なんじゃないの?経営者というのは、「誰かの役に立って、その対価をいただく」仕事のはずお客様の悩みを聞き、困っている人にサービスを届け、それに対して感謝され、対価を得る。私たちは、日々そうやって“人の役に立つ仕事”をしている。だからこそ、同じように困っている人がいたら
最近目まぐるしくいろんなことが起こりやっぱりこれからの時代は人と関わることがとても大切であり今までは縦社会でしてがこれからは横のつながりがかなり重要になってきていますインスタの方で発信していくことが多いのでまた興味があればよろしくお願いします
じゃーじゃーじいさんの独り言❢(その28)今日は、しばらく間があいてしまいましたが、「波動次元の世界」の続きですっ❢❢(なんやかんやで、やっとのこと絵が描き終わりました。。大変遅くなりました💦)なので、前前前前回の続きで、(22〜31の世界)迄いっきにいっきまーす❢🌸(0〜10の世界)はコチラ↓『波動次元の世界(0〜10)❢(じゃーじい23)』じゃーじゃーじいさんの独り言❢(その23)今日はじゃーじい。のお話ではなくて、以前に見た👀波動次元の世界のお話です。寝起きでむにゃむにゃし
腰の具合がよろしくなく、3日連続で、メンズ・カーブスに行けておりません。メンズ・カーブスって、前回から一週間、間が空くと、トレーナーから電話が来るんです……😱「体調いかがですか?」って………。しかも、素敵な女性のトレーナーさんから……🥰何とかして行きたいけど、今日も無理だった……。さて、今日は、令和は、「ほうれん草」ではなく「松茸」の時代!についてシェアします。ほうれん草は、【報告・連絡・相談】。松茸は、【まきこむ・つながる・助け合い】。コロナ禍を経て、Z世代の人々が
本日は、A.G.T(アングラーズゴルフツアー)2025・第2回竜王ゴルフコースにて開催…2,3日前の予報では雨予報でしたが、僕は超晴れ男なんで雨は最後の最後に通り雨があったぐらいで全然レインウェアも傘もなしで出来ました…ちなみにこの"A.G.T"ってのは、釣り人と釣り業界によるゴルフ定例会で、目的は参加される皆さんが横のつながりで仕事やいろんな事がプラスになる様にってのが目的でやってまして…実際、仕事につながってる方々もほんと多くかなり意味のある集まりでして…結果はまた…
先日ランチした友人の中に薬剤師がいて彼女の職場で10年くらい前にすごい意地悪な人がいて数年なやんでいた友人・・・その人は友人が働く前にもいじわるして3人ほど薬剤師をやめさせてる実績のあるいじわる薬剤師だったそうでその薬剤師がやめて次に来る人を募集したときに募集してすぐに応募してきた人がいてその薬剤師は友人のはたらいている市内で有名ないじわるな人やったそうで「そんなんなんでわかるん?」と聞くと小さい市やし横のつながりがあるんよーーーその人いじわるで有
わたしは、少しだとしても愛を与えることができる人でありたいわたしは、いざというときに愛を選択できる人でありたいわたしは、日本人のDNAの中にある愛のポテンシャルは計り知れないものを持っていると思っているわたしは、これから来る大きな世界の変化、日本の変容は調和と愛で繋がった横のつながりだと思っている。そんな世界を、日本を生きてみたいと思っている。人の願いはそんなでもいいと思っているなにかしなきゃよりなにをしたいか正しく生きなきゃよりどう生きたいかわたしは、古い地球人の固定観
横のつながりアンケートシリーズ6になりました。私のピアノ教室はいろんな地域から来ていただいている関係で違う学校や幼稚園、保育園の子とお友達になれます。とある小学校1年生の生徒さん。学童は学区外に通っています。するとある時「大野先生のところに通ってるAちゃんだよね。私も!」とお姉さんが声をかけてくれたそうです。そのお姉さんはNちゃん、4年生です。隣の小学校に通っています。一人でいたAちゃんに声をかけてくれて一緒に遊ぼう、と誘ってくれてそれがとても嬉しか
本日から入職者オリエンテーション開始となりました。1日目は、法人紹介でグループや医療法人北辰会の歴史やどのような事業所があるか学びました。こやまケアでは、10か条を基に自身の大切にしたいケアについてみんなで考えることができました。輸液ポンプの取り扱いでは、安全な使用方法を聞き、アラームの対応方法を知りました。今年度からは、講義によっては湖聖会・藤友五幸会と合同で開催いたします。4月11日までありますの体調に気を付けて頑張っていきましょう。2025.4.1教育委員会水越健太
こんにちは!英会話伴走コーチのゆうこです。3日前に、トロントでお茶会を開きました。1月に一回やったので、今回は二回目です。1回目は8人の方に来ていただき、そして新しい友達を作れたというお声をいただき嬉しかったのですが…今回はなんと!13人の方に来ていただけました!しかも、そのうちの4人は1回目にも参加いただいていた方!リピートしてもらえるってこんなに嬉しいことなんですね。しかも、今回はお茶会の後にそのまま話足りずご飯にいったと…なんと嬉しいことでしょ
少し間があきました久しぶりのブログ更新です。実は2月の初め織馬鹿さんの所でオリジナルの生地を創るために打ち合わせをしました前から創りたいとは思っていたけれどもう少し先で良いかと思う気持ちと後戻りできない変容を後押しするため自分の生み出すランジェリーに誇りを持って自分を表現したい気持ちがありどれくらいの予算がかかるものなのか把握だけしておかないとどう動いて良いか分からないしと思い打ち合わせをしました私は絵心がないのでホームページを作成してくれたか
昨日、村上さんちの古民家でリンパ会が開催されました。ボッダー式リンパドレナージの資格を持った方たちの集まりです。今回は、細谷有希先生を始め、遠方より17名の方が集まりました!職種は様々でなんらかの形でボッダー式リンパドレナージと関わりのある方、関わって行きたい方々。。。人数も多くなってきたのでこれからの会をどうしてゆくか、有意義なものにしていくにはどうすれば良いか?話し合いが行われました!仲間がいるととても心強いですね💖💖💖。遠方の方のネット参加も検討中です✌。会場を提供していた
朝から…天気も良くて…山中温泉の…お店も無事開店!(笑っ)ひたすら…じじいは…ほうじ茶を…いってます!(笑っ)新しく…ぼうコーヒー屋さん風の…おしゃれなカップもできました!まずまずの初日っす!みなさん…ありがとうございました!(感謝)ただね…風が強くて…出店の何軒かは…吹っ飛んだ!!!こればかりは…なんとも…(泣)明日は…お昼からの応援っす!(笑っ)まあ〜クラフトマンっていうかあ〜テントブースとか…マルシェとか…横のつながりが…すげえええ〜わ!(笑っ)にわか物販の
千葉県知的障害者福祉協会日中活動支援部会の総会定例会に参加。現代社会に求められるリーダーとは?自分は何タイプのリーダーでしょうか?視野を広く持ち、マネジメントが必要です。#ピア宮敷第1工房#千葉県#知的障害者福祉協会#リーダーとは#横のつながり#研修会
人生が快適になるルートはたくさんあります。治療や食養生で物理的に体を快適にしていくのも一つですが、心理学や占いなどの精神的分野。バイオリズムなどの環境との関係分析。など様々なルートがあります。その道のスペシャリストになるには、それぞれ10年以上の研究と経験は必要なので、私一人がすべてを網羅することは不可能ですが、そういったスペシャリストがどんどんつながればいいなと思っています。それぞれに得意不得意な分野がありますから。人が幸せになるために
3月はたくさんの生花であふれています。今日もお父様お母さまとお子様でご挨拶を頂きました。可愛い制服姿は感慨深いものがあります。今日も入園準備で沢山の卒業生のお母さま方がお集まりくださりとても賑やかな時間を過ごしました。お子様の制服のサイズや持ち物の確認をさせていただきました。スカート丈などとても大切なのです。毎年この時間は喜びあふれた保護者の方との大切な時間です。教室は受験が終わったら終わりではなく
月は朝の7時58分に獅子座に移動します正義感と自己アピールの強い獅子座のエネルギーが流れますそんな月は冥王星とオポジション海王星、水星、金星と、トライン時代を表す水瓶座冥王星の真向かいに月はやってきました冥王星水瓶座時代は横のつながりを大事にする。自分自身の能力、個の力を利用して生きる。これが大事になるんですね。今日はそのエネルギーです。真向かいと言うのは、緊張のエネルギーでもありますので、横のつながりと自己アピールのせめぎ合い。そんな感覚の事象があるかもしれません。
私の苦手な人はほぼ周りの人も嫌いその人が新しいお仕事のメンバーに入ってました横のつながりはないようであるお仕事です気の弱そうなお客さんに対して上から目線なのー話し方も相手が弱いって思うとすっごくキツイそれに昔から知ってる私のこと他の仕事仲間のことお客さんがDさん知ってるって聞いても知らないって答えます知らないわけないだろお仕事だけど心を込めて全てのお客様が不快にならないように接しています通じないとか勘違いもあるけど何事もありませんよーに
皆さん、こんにちは!フランス人との国際結婚によって、現在はフランス在住のshishoe(シショー)です🇫🇷日本では看護師をしていました🙋✨🌍🛫🌎🛬🌍少し前、普段から参加しているアクテビティで、何歳になっても、横の繋がりは欲しいのは皆一緒なんだろうなぁ…と思った出来事がありました💡と言う
初めてのイベント〝2025ピアノ・パーティー〟「なんか楽しそう」って思ってもらえればまずは成功掴みはOKって感じでしょうかピアノ演奏公開ワンポイントアドバイスティータイムお楽しみゲーム大会が、主な内容で、家族参加OKです。こちらのスタジオはガラスで仕切られた小部屋もありますので、小さいお子様も大丈夫。音出しも、飲食もOKです。プログラムはWordで作成します。上の写真はパーティーのお知らせのみ。当日、中にプログラムを印刷したものをお配りしますね。ピアノ演奏は
皆さん、こんにちは!お茶目なライオンです!いつも、イイねやコメントを頂きありがとうございます!たまに愚痴を書いてしまいますが、ご勘弁願いますね!昔の中国の体験記のNo.22です。今回は、『日本人スナックの過ごし方3』について書いていきたいと思います。前回は、ママやチーママと仲良しになった後、次のお茶目なライオンの行動を書きましたね『人気の低い子達と仲良くなる』んですねなぜ、人気の低い子達と仲良くするのか。。。。。それは、3つの理由がありました
昨年末に続いて出張へ行かせてもらうことになりました。今回も外部とのつながりを求めてます。市内で同じような研修があればいいのですが、サ高住は横のつながりが希薄です。あまり近すぎても手の内は見せたくないだろうから、県外の人ならこの辺は気にせずオープンでいけると思っています。私の今回の独自課題は、①住宅型サ高住のみで運営している場合の、自費サービスの内容について調査②地域における紹介会社の割合調査③職員向け研修資料題材探し以上の3点です。前日入りさせてもらって、宿は自費で出します。
医療安全部会より、KYT報告会を実施しました。各部署で行ったKYTの報告を行うことで、法人内で共有し事故防止を図ります。これからも指差し確認等を継続して行い、事故がないように努めていきます。2025.2.25教育委員会水越健太
今年はつながりを意識したい研修ばかりで大変だったけどようやく落ち着いてきたし目標だった相談支援専門員にもなれたこれからはいろんな人とつながることいろんな仲間を増やしていくことそのなかでいろいろ学びを深めていくこと久しぶりにいろんな人に会いたくなったいろんな人の価値に触れたい今年は無理せず学び続けること縦や横や斜めのつながりを意識したいダブル研修はあまりにもしんどかったのでもう二度やらないと心から誓いますヽ(;▽;)ノネイルチェンジピンクが飽きてきたのでカラ