ブログ記事266件
金銭的にも学力的にもムリして、大卒でなきゃ勤められない企業に勤めてやっていけると思う?楽な仕事なわけ無いじゃん。その点整備士はいいよ、有能ならそれなりにやれることあるし、無能でも給料はもらえる。めっちゃ毎日怒られるだろうけど。辞めなゃ毎月もらえる。大企業ですよ、ディーラー。大丈夫大丈夫。はじめっから収益なんてあげなくて。仕事覚えるのが仕事。いつか仕事ができるようになってから収益があげられるように。それはいつなのか、自分で決めよう。あんまり時間をかけると周りの人のあたりがつらくなってくるけれ
アルバイトを始めるきっかけはタイミーでした。数回申し込み、その間に就職活動をして、今の2か所で働く様になり、今はタイミー他には行っていません☺️とは言え、日々体力的な衰えを感じる様になり、今よりも(体力的に)楽な仕事があれば転職しようと、複数の求人アプリをダウンロードして、毎日情報メールを受け取っています😛高齢者になればなるほど、情報が多すぎると言うことはありませんからね😛
息子が仕事を辞めてだいぶ経ちます。今日、とうとうガスが止められたと、SOSして来ました。発達障がいが軽度にありますが、ずっとマッサージの職についていましたが、2人目の彼女と暮らす様になってから、真面目に働かなくなり、楽な仕事ばかりする様になり、家賃が払えなくなる事もしばしば。困ったものです。彼女と別れてからは、引っ越して、生活を変えましたが、今ひとつで、最近までも定職には就いていませんでした。なんとかまたマッサージの職に就いて、働いて欲しいです。もう私達親も、高齢者なので、いつまで働けるかわか
いいよな~楽そうで~なんて言われたりするデスクワークいやいや、そんなことないんだよずっと同じ姿勢で仕事してると、目肩腰がめちゃ疲れるしその疲労が結構続くその疲労のせいで、体を動かすのがとても億劫だったりするとは言え、肉体労働も大変だろうし自分にはとても無理楽な仕事なんてないんだと思う
会社にいるときは、笑顔で「楽しい、楽しい」と言って仕事をする楽しく仕事をするというのと、楽ラクをするというのは違うんだよ。楽な仕事を選んだ人は、就業中は時間がたつことだけを念じて、退社時刻の一五分ぐらい前になると、帰り支度を始めたりしている。そんなふうに過ごしていても楽しいことは訪れないよね。会社にいるときは、笑顔で、「楽しい、楽しい」と言って仕事をする。笑顔でいれば、上司からも、同僚からも、お客さんからも好かれて、敵はいなくなる。「楽しい、楽しい」と言っていれば、楽しくなるも
ちゃらめな、軽い返事のバイトくん😅仕事は丁寧!!となればいいのだけど〜〜仕事も軽くこなし、、、雑なんだよね軽く話をした。するとここの仕事楽なんすよね〜😃🤙💯🎉って、、前にしていたバイトは、彼なりに大変だったらしい。やはり、比較対象があるとね。彼は仕事ができていないけど周りに言われてないからできていると思ってるのか?なんなのか?🤔💦けど【できてないよ!】と言われるようになればここも大変な仕事ってなるのかな?理由は色々あるじゃん。楽だけど、暇で、暇疲れするとか
上手くいかなくてもくよくよするな。少しずつ変わればいい。今は厳しくないけど、期待にできるだけ近づけるだけでいい。始めての仕事はできないのが当たり前のこと。経験を重ねればできるから。業種や作業は違っても一度経験してればできるものですから。楽な仕事はありません。
前回の人もこの人がいなければ私の仕事でのストレスは軽く半分以下になるだろうなとそんなものを感じていたけれどそれは同時に自分が下手な意味で楽をできてしまうだから普通に毎日が流れて行ってしまう自分が真剣に何か問題に挑んだりそれを突破することによって自分が成長するレベルアップするというそういう事柄もなくなってしまうということである
たびたびごめんなさい今の職場でお世話になり、約1ヶ月経ちますがとにかく他人の悪口が多いです。こちらは覚えるのに必死で、PC、接客、電話対応、締め関係に終われる中1部の上司は「暇だし、楽な仕事、あいつはバカだから関わらなければいいよ」2画面でPC操作して、こんなに多忙なのに上司が暇?楽な仕事?悪口?他にもお声がけ頂いていた会社さんをお断りして、就いた職場です。正直に言えば、もう2つの職場は医療関係での内定だったので持病がなければ携わらせて頂きたかったです。悪口、い
気がつけば2月になってますね(//∇//)もちろん気がついてましたがま、そんな感じよね(笑)今日は節分で恵方巻きたくさん売ってましたが惑わされることもなくスルースルー(笑)そんなもの食べたって運気が上がることはないだろう(^∧^)さて明日からは仕事です私の仕事は一週間交代なので一週間仕事出たら一週間休みですo(^o^)o月曜日~金曜日まで5日間それも午前中だけなのであっという間です簡単で楽な仕事ですが、、でも年だから大変よ(^^;それなりに頑張ってます美ぽ
🇷🇺ロシア軍にアジア系の顔の人がいたら、とりあえず北朝鮮兵だって言っておけばほとんどの日本人は脊髄反射で騙されてくれるから楽な仕事だよなほとんどの人がロシア連邦には24の共和国がある超多民族国家ってことを知らないだろうし、もっと細かく分類すると89ある…https://t.co/1IhPB30f5Npic.twitter.com/Jps7ls3rQl—タマホイ📖❤(@Tamama0306)January12,2025
こんばんは♪仕事していても外が見えるのですがめちゃくちゃ強風で。。だんだん寒くってチーフが天候悪くなりそうなら早めに帰ってくださいね。命が1番大事ですからと温かいお言葉いただきましたが最後まで仕事しましたよ久しぶりにレジやレジ閉めしたら忘れてたことが多々あってしどろもどろ💦やっぱ少しずつでも毎回やらなきゃね年寄りは年寄りなりに覚えようとしなきゃ今日も新しい事を教えてもらいましたがなんせメモが。。。ちゃんと書き直さなきゃラクーに考えていたけどぜんぜんラクじゃなく
皆の衆、おはこーん仕事が始まり、3日目だねぇリフレッシュをしての仕事はしんどいよねぇでもね、メリハリは必須なんだよねぇそう思いつつも、(´Д`)ハァ…ってなるのも分かるけれども、楽な仕事なんて何にもないどんな仕事も大変そんな中でさ、ふと思う時があるんだけど、当たり前な事があるとしてさ、ごく普通の事ではあるのかもしれないけれど、当たり前な事も普通な事も日常の中では幸せな事ではあると思うのねしんどくて、苦しくて、大変な事ばかりの事が多すぎて、周りと比較しがちになるでも
いつもこの時期になると1年を振り返りたくなるけれど、今年はなんだかんだ楽しかった。前の案件から突然、別のところに行かされて、はじめのうちは楽な仕事をやっていた。その余裕のおかげで、二郎も全部巡れたし、意識について考えを巡らせることもできた。ただ、日にちが経つにつれ、分からないことが次第に分かるようになると、嫌なものがどんどん見えてくるようになった。嫌な仕事もさせられるようになるし、結局は前の案件と同じ空気になっている。仕事を本気で辞めようと思ったときもあった。それでも、仕事を辞めてしまうと、
久しぶりに自分史の投稿興味・関心のある方は、初めから読んでください1946年当時、南伊豆の私の町には水道はなかったどこの家にも井戸があった釣瓶で水を汲んで、大きな桶で炊事場まで運ぶ子供の仕事水汲みは、二人の姉から受け継いだ井戸から台所の水がめまで10m何往復し
楽して稼げるものはありません。楽しているように見えるのは、それまでの楽じゃないことが見えていないからです。でも、稼いでいることを楽にしていくことはできます。つまり、今の仕事を楽にしていくのです。仕事のしんどさのいちばんは、仕事上の人間関係でしょう。また、、売り上げが上がらない、やりがいがない、休日が少ない、給料が少ない…などもあるでしょう。今の仕事を楽にしていくためには、「肉体的疲労」と「頭脳的疲労」を少なくしていくことが大切です。「精神的疲労」もですが、前記のものなので省き
立ってるだけで暇そうだとか楽な仕事でずるいとか給料泥棒だとか言ってる人がいるんだってそー見えるかもねー。人が思うより結構忙しくどんどんお客様の要望に対応してシステムも変えていくしいろんなお客様もいるしマネージャーは「サービスカウンターもそう言われるんですよ」……と2人で苦笑い皆に幸あれ〜とつぶやくヒトトキ
「歌いながらパンを得よ」昔のフランスの人のことば一般庶民は働かな生きていかれへん現役引退した人も日々せなあかん事いっぱい楽な仕事人生なんてないけど同じ働くんやったら幸せを感じながらうたいながらのほうがええ今の仕事(仕事に貴賤はない)が好きでない人も家事育児しんどい人もやりがい楽しみを見つけたらええねん「こんな私でもだれかのためになってる」「今日ありがとうって言うてもろ
来期は働いている部署が変わってしまう。会社には置いてもらえそうだが、新たな仕事を覚えるのは無理かもしれない若い人の説教の餌食になるかもしれない。嫌だなぁ。老後の住まいも確保したし、楽な仕事に転職しようかなぁ。悩んじゃう就職氷河期世代でとことん運が無かったなぁ……と愚痴りたくなります。あ、メリークリトリス。良いお年を
若手サラリーマン時代に仕事でお世話になった弁護士の発言だ。社員旅行に招待して、酒を飲みながらの会話だった。弁護士という職業は自由業なので働きに見合う収入が得られる。楽な仕事しかしなければ少ない収入で我慢せざるを得ない。頑張れば相応の収入が得られる。
火曜日の旦那弁当、次男弁当、自分弁当冷凍チキン南蛮卵焼きさつまいもチーズ餅金平ごぼうチンゲン菜中間炒めナポリタンゼリーとミニ🍅昨日の夕食鱈のマヨネーズ焼きチンゲン菜中華炒めナポリタンかぼちゃ🎃味噌汁また一人辞めるって……職場は、もう絶体絶命の危機ですよ。『彼女の決断』月曜日の旦那弁当、自分弁当、次男弁当鶏の塩胡麻オイル焼き韮入り卵焼きウサギかまぼこシーフード炒めもやし、小松菜ナムル筑前煮ゼリーとミニ🍅昨日の夕食秋刀魚の塩焼…ameblo.jpこの彼女とは、また別
会社勤めをただお金を稼ぐ為にやっていると、楽な仕事や休みの多い仕事を求めてしまいます。そうすると人間の質が落ちて行くから、生き甲斐が失われ、せちがらい人間になって行きます。会社は対人関係を学ぶ所と考えを切り換えると、謙虚になり人生が変わって来ます。konishi.M
こんにちは愛知県安城市にある「占い&体のケア」のお店ヒーリングハウスフルフルです”学院に「(無料体験あり)かんたん3D-CADマスター」の学科を新設しました”前回の記事で少し触れましたが、学院に新しいパソコン系スキルアップの学科を開設しました(無料体験あり)かんたん3D-CADマスターです↓↓※背景のバラの花束も、3D-CADで作られていますトヨタで実際に3D-CADを使って、たくさんの製品を世に送り出してきた経験を
おはようございます✨ゆめひつじ・ゆめみやです手芸は座っているから楽な仕事と思われているようで、考えてしまいます。私は楽なものでは決してないと思っています。作品を作る産みの苦しみは作る人にはわかるとは思います。私が作る羊毛フェルトは、型紙もなしですし、デザインも作りながら考えますので時間もかかります。高い集中力も必要ですし、それでなくては手を針で怪我だらけになってしまいます。(+_+)つい先日も針指に指しました…。依頼してくれる人は、それらをわかって欲しいと思ってしまい
医者って楽な仕事だよな……。だって、「最善を尽くしましたが、もう手の施しようがありませんでした」って言えば、患者が死んでも許されるんだからな。これがもし、サラリーマンがプロジェクトを失敗して同じことを言ったとしても結果は失敗だから、良くて降格、最悪クビだよ。サラリーマンは結果が全てだからね。サラリーマンの方が厳しい世界で戦ってるのに給料は全然医者の方が上。安い給料に命かけてるサラリーマンって何なんだろうな……。理不尽な世の中だよ。
https://www.daini-agent.jp/for_dainishinsotsu/column/21768これ……正にこの性格。最近加速して、この性格が露呈……。そして、誰も今やフォローしたくないところまで来ました。介護の大変な部分、こんな性格の方とも声掛けしながら協力し合わないといけないところ。もうさすがに、腰痛を理由にはできなくなるから……。仕事来た以上は、きちんと全ての業務をやっていただきたい。あ、でも人に頭下げないから、仲良しの方いないと仕事できないね……(笑)だからか。
2024年11月7日(木)今日の気分は?頭に浮かんだ今日のかなしかった気持ちを書いてみましょうもやっもやっした気持ち今日かなしかったこと今日のかなしかったことを写真と一緒に共有してみましょう誰に相談しても無駄ということがわかったあっちにこっちに相談してと擦り付け合いで全然解決にならないことがわかったので、もう連絡絶とうと思います。実際に絶ちました。楽な仕事ですね。あっちにこっちにと言っているだけで成立するんだから。
昨日、いや、一昨日から、お仕事に応募してるんだけど、会社からの返事は、まだ来ないところが多い。別に、楽な仕事を申し込んではいない。だけど、楽な仕事って、何?仕事って、ある程度、難しいからヤル気が出るものじゃない?そりゃあ、自分のPCスキル以上のものを求められているのなら、やめておくんだけど、中には、高スキルよりは、本人のヤル気…と、書いてあるところもある。まぁ、気休めかも
懸案が一つ片付きました。ほっ。まだまだ続きますが、一つずつ終わらせないとです。昨日はばたばたしていたら、大事な打ち合わせを失念しており、、平謝りでした(-_-;)楽な仕事なんてないですよね。頑張らないと!しかも先日お仕事をお手伝いした超優秀な友達から、相談したいという人がいるから、お願いできないか?といわれ、それも手伝うことになりました。でもね、必要とされるということはありがたいですよね。必要とされなければそもそも声がかからないわけですから。しかも優秀な友達から声がかかるのはと
あしたから、仕事だあ~逃亡したいお金をもらうって、大変ですよねえ~🐢カメ子、しみじみと(同意してもらえる気、まんまん)大変じゃない所があるのー🐢カメ子、呆然この世に竜宮城があるなんて…