ブログ記事7,166件
タイトル通り、20年ぶりにTOEICを受けました。20年前は会場で受けたけど、今回はIP(オンライン)会社の福利厚生で費用が会社負担なことと、なぜか会社の教育担当になってしまい、受験率アップのために自ら申し込む羽目に先に言い訳すると...今は週末の漢検の勉強ばかりやってて、まったく英語の勉強してませんあ、漢検がなくても多分やってませんけど仕事で英語をしゃべることもなければ聞くこともない。読むことは結構あるけど、最近chatGPTさんが優秀でね…ゴニョゴニョ自分の英語脳をほ
【小泉今日子面白おかしく生きてきたけれど🎼】素敵な表情第189回目『小泉今日子』さん🍀ストーリーズから投稿をといろいろ考えてたら日付変わってた🤣今日はというか昨日は(1/30)ストーリーズの気分でした💚もうすぐ2月ですね❣️2月といえば…🤭来月は投稿多めでいきたい😆追伸先月受けた検定結果…無事に合格❣️2科目受けて両方受かっちゃった😁正直言って1つは落っこちてると思ってた😅何はともあれ落着😙#小泉今日子#キョンキョン@asatte2015#面白おかしく
ぎふ環境エコ検定なるものがあると知ったので岐阜県民としては合格したいと思いやってみました!https://gifu-kankyoeco.pref.gifu.lg.jp/清流の国ぎふぎふ環境エコ検定WEBサイト清流の国ぎふ環境副読本環境について考えようの内容をもとに岐阜県の環境について30の問題にチャレンジする検定サイトですgifu-kankyoeco.pref.gifu.lg.jp意外と簡単で、資格検定というよりかは子供向けのクイズみたいな感じかな?で一発合格できました
グダグダ言っていた職場の資格手当目当てのとある試験ですが『滑ってないことを祈る#1月に思うこと』本日はテストがありました。いや~学生の時のようにテストの前夜に変な夢を見ちゃいましたよ。試験を受けるのに必要な受検票かなんか忘れて慌てて家に戻って…ameblo.jpこの度無事合格しました~嬉しい~❣️これで6月位から?資格手当が月3,000円プラスになる予定です。いや~どうなるかと思った💦しかし意に反してなんと満点の100点✨でした。いや~嬉しい🎵😍
こんばんは☆似合う色とスタイルで輝くお手伝いをするSHINYCOLOR24岡部ですご報告が大変遅くなりました💦7/7にパーソナルカラリスト検定を受けたお2人の生徒さん、無事に合格💮しました✨私がブログで報告をしてなかったので何人のお客様から、岡部さん、100%ダメになりました??とかあのー聞きづらいのですが、検定結果は??とかご連絡を頂きました。すみません私の報告が遅れただけです。お二人とも合格💮ですというわけで合格率100%維持できましたありがとうございます♪生徒
8月の後半にかねてよりギャーギャーできないできないと吠えながらやらなきゃ、やらなきゃと言いながら本気を出せず受験をしようと思った自分に後悔しながら挑んだ検定結果がとうとう出ました若い子だったらそんなに大変ではないとおもうのですが、私のおばちゃん脳🧠ではもう暗記が入らない入らないでももしダメでも又次に受けようと思っていました実際一緒に勉強していた仲間は途中ペットロスだったりお仕事忙しくなったりで受けずに半年後に変更した人もいたし何度もチャレンジすればいいだけなのでとりあえず受けて見
6月に受けた毛筆検定の結果が出たまずはまなとの結果↓↓↓理論のみ、合格で実技は不合格で残念な結果に。『超悔しい〜!』って。全部が合格ラインに達していないという。きっと練習不足が原因よね。意外にも『また受けたい!』って言うから11月に再受験検定することに9月後半から自宅でも検定に向けてしっかり練習をして欲しい今まで数百円の量販品の小筆を使ってたけど奮発して1760円の写楽を購入。(太筆より高価)きっと小筆の字がキレイになるはずそしてるかの結果↓
漢検検定結果資料が封筒で送られてきました。『【中2】漢検2級合否』漢検2級、合格しました!���O�C��portal.kanken.or.jp相変わらずiモードのような画面で、得点は正式の帳票を待て、というものですが無事…ameblo.jpWeb帳票では合格の文字だけで得点はわからないので、この封書をあけて得点が初めて分かります。186点でした。200点中155点が今回の合格ラインでした。2級は80%程度の得点率が必要です。準2級の資料から、2級の受験者デー
「令和6年度教科県検定結果公開事業~文部科学省」の会場(広島県立図書館)6月20日(木)、広島県立図書館に行ってみた。会場は、1階フロア(図書館)の奥の会議室。広島県立図書館の入口には「案内」などはない。「ひっそり」公開されている印象。図書館の受付では「会場を貸しているだけ」とのこと。こんな感じ。受付の奥のボード。「見本本」(検定合格済)。この写真にはありませんが、「国史」(令和書籍)がありました。申請図書(検定申請済)。いわゆる「白表紙本」。初めて見ました。受付
令和6年度教科書検定結果公開事業~文部科学省6月19日(水)~6月28日(金)。昨日、広島県立図書館に行ってみました。以下、会場で配布されている資料です。問い合わせ先は、文科省初等中等教育教科書課。電話03-5253-4111(代表)。会場では、さらに教科書情報係の連絡先を教えてくれました。内線3288つながらない場合は5029裏面。全国で7か所。中四国では、広島県立図書館。図書館の受付の話では「会場を貸している」だけだそうです。「令和5年度教科用図書検
絶対音感でお子さんの才能を開くと親子の音霊(おとだま)家庭環境(HOUSEじかん)よい親子関係を育む・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。「子どもの話をもっと聴こうよ」一般社団法人絶対音感コーチ学会®お子さんの才能を開く絶対音感の感性を通してあなた自身と家族が良い関係になるための講座を行います。・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*こんにちは!
習っている英語の検定結果が出ました初めての1級。この1級を合格すれば、英検3級に合格できるレベルだとか…。今回はC判定だったので、まずまずですね。英検3級は3回受け、全部不合格でした。この結果を見ると、もうちょっと力をつけないと合格できないかも〜。ガンバロウね!
ぜんっぜん中身わかってないんですけど、コルモゴロフ・スミルノフ検定(K-S検定)とシャピロ・ウィルク検定(S-W検定)の話を書いてみたくなりました。すみません、私の不勉強でこれを読んだところで、違いが分かるようになるわけではありません。ってか、覚えにくい。数学をやっている人には、コルモゴロフさんは有名人みたいですけどね。スミルノフさんをスミノルフと書いているサイトもありました。どちらの検定にしても、データが正規分布しているかどうかを数値的に確認する手段として用いられるようです。正規分布
おーい、おーい!!アクアマリンさーん!何してるんですかー!?アクアマリンさーん!おーい!!聞こえてますか~!?(あ、立った)ん…手に持ってるのは受験票…?あ、ロシア語検定の結果!そっか、今日、発表が……。WEBで見たんですよねー!?結果、教えてくださーい!!ん?お!結果は…?というわけで……!!やった!やったやったやりましたーーーー!!わー
今年の目標の1つに設定した資格・検定試験を受けるを達成するために10月に漢検を受けました目標は2級に設定購入したものはブックオフで中古の問題集シャーペンノート辞書は持っていなかったので三男の中学生用の国語辞典を借り載っていない時はネットで検索しました後はスマホにアプリをダウンロードして準備はまずは漢検のホームページから会員登録しまして…検定申込日8月17日に2級受検を申込み後は勉強するのみ…なんですが💦いざ問題集を前にするとやる気が起きずなかなかスムーズに
第11回「高崎学検定」受検結果が送られてきました!高崎学とは、高崎市の御当地検定です!今回で11回目。2023年10月21日(土)、10時から11時30分までの90分間、2会場で実施されました。【日本一難しい検定らしい】高崎市に特化したご当地検定がある【群馬と栃木の「おとなり劇場」】(再生時間1分36秒)https://www.youtube.com/watch?v=TJcPA4BVsS0私は、高崎市市民活動センター・ソシアルで受験しました。昨日11月20日高崎学検定の受検結果が
9月10日に受検したFP2級の試験結果が送られてきました。筆記45/60実技81/100筆記、実技共に合格!!!やった~!!!♪♬ヾ(´︶`♡)ノ♬♪筆記の分野別得点を見ると、まんべんなく点数獲得出来ている(間違えている)感じですね実技は配点が公表されていませんが、8割は取れていたみたいです。夏の間、頑張ったかいがありました。結果が出てホッとしました合格証書も。嬉しいです3級の時と同じように、2級の勉強ログを残しておこうと思います。独学(全日自宅学習)使用した教
いつもいいねやコメント、読者登録ありがとうございます励みになってます今日は駿くん高校初の体育祭でした。ダンナさんとバイクで見に行って来ましたよってかバイク乗ることってこういう時しかないから新鮮でした綱引き頑張ってましたよ💪有言実行で見事決勝戦まで残りました👏それから、大縄跳び。これもクラス1位でしたよ🏆✨用事があったので決勝戦は見れませんでしたが青春してるねって感じでしたただね、テントで待ってる時に女子と話してて…。あ〜駿くんも女子と話すんだなってちょっとショックうけたりし
まだ、前回の9級の結果がわかりません。N塾で、直ぐに結果が出るのに慣れると長い!そして、10%の特有問題以外は正解しときたい。12月には、8級を受ける予定で申込みしたけど9級落ちたりして、、、
聴くチカラ検定を受けた動機HSPである私が普段していることはアクティブリスニングなのではないか?と『HSPの持つ才能?〜アクティブリスニング〜』前々回私は才能について学びました。『才能の見つけ方〜息をするようにしていること。そこにヒントが隠されている!〜』前回まで私は、やりたいことを見失ってし…ameblo.jpそれについて調べている時聴くチカラ検定を知りました。それが検定まで、約1週間という時期で悩んだ挙句に「とりあえず受験してみよう
暑い;暑い…雨でも風でもw;冷房…ガソ…光熱費が…恐ろしい;おや;お久、大学生の、エレキング君…え検定合格した~おお♪あちきお勧めのむずい;検定をやっとこさ~嬉しいね♪ここ数十年合格率20%前後;10中1~2人程を見事クリアーで酢よ;寸志;早速嬉しい出費をご用意致しま酢た~爆outdoorbaththerain…雨の露天風呂…台風前の温泉迫りくる中;温泉へちょっと寄り道
6月下旬に小3娘が受検した算数検定8級(小4相当)。昨日、合格通知書が届きました。漢検も同様でしたが、合格の場合は封筒が大きいので、中身確認しなくてもすぐわかりますね勉強に使用した教材と準備期間4月頃から勉強し始めて、6月下旬に受検。準備期間は、3か月ほどでした。使用した教材は、以下の3冊。算数検定の情報は、漢検と比較すると少なくて。。。算数検定の協会HPを参考に、書店で確認して購入しました。わたしが参考にしたHPは、こちら↓関連書
イベント日程/期間限定キャンペーン/通販2023年7月5日付記事にもありますように、令和5年6月18日(日)実施、文部科科学省後援第130回秘書技能検定試験3級と2級の合否をネットで【合格】確認しておりました✨2023年7月7日(金)に紙での合否通知書発送で、2023年7月9日(月)に無事受け取りました♪ネットで解答も公開されていて、自己採点したところ、各領域60%以上で合格で、【3級】理論領域→100%実技領域→77%【2級】理論領域→84%実
こんにちはおかま直伝よもぎ蒸しサロンしゅくるですID:gze1527iお友達追加であなたに必要なメッセージタロット1枚引き✨電話をかける/メールで問い合わせる/ホットペッパー/ホームページ出ました……ネイリスト検定2級の結果が……結果は……合格!!!やったーー!!!!色んな方に協力して頂き、色んな方法を皆で試行錯誤しほんとに支えられ、恩返しができたような気持ちです🍀ほんとにこれで一安心🍀まだまだ上を目指したい気持ちもありますが✨今はまだこの達成感を味わいたいꉂ🤣𐤔
実は私、少々勉強しておりまして…3月に検定試験を受けましたそう!スヌーピーの検定です(笑)ブログのタイトルはわかりやすいように「スヌーピー検定」としましたが、正確には「PEANUTSLOVERSCHALLENGE」先日、認定証と受験者特典のグッズが届きましたさて、結果は…でした。もう少しで5個だったんですけどねうーん、ちょっぴり悔しいですちなみに、認定証にはニックネームを書いていただけるということで、ブロガー名の「わわ」にしてみましたきっと、こうやってSNSにアップできる
私事で大変恐縮なのですが、この度フードアナリスト2級に合格しましたことを、ご報告させていただきます。昨年夏に初挑戦し、1次と2次の前半部分は合格したのですが、後半部分を残してしまいました。というわけで、2月にリベンジ受験したのですが、その4日前が聖飢魔IIファイナル、その前もずっと悪魔様を追いかけて各地に遠征し、完全な勉強不足だったので全く自信はなかったのですが、実は今回で受かっても受からなくてもチャレンジは終わりと決めていたのでホッとしました♪フードアナリスト2級は「日本のブランド
専1娘、何かと学校関連で検定試験を受けることが多く~これまでも、着付けやネイル、おもてなしマスターなど。。。いろいろ~その流れか?検定に合格する楽しさを覚えたようで先月、「ヾ(・д・`)ネェネェ、一緒に手話検定受けない」って母『(´゚д゚`)エー、母はお勉強向いてないのが昨年の“食生活アドバイザー”で実感したから。やめとくよー』その後も、「ヾ(・д・`)ネェネェ、一緒にやろうョ~~~」って。。。TVドラ
注)これは5年前の記事を再公開です☆☆▼あなたの検定結果はこちらアメブロ漢字検定に挑戦してみよう皆さんこんにちわ☆先ほど帰りました~これは昨夜タブレット観覧で試しにやってみたので一旦下書き保存したのを書いてます☆今回は「冬」に関する漢字のお題で最初はまあ知ってる感じで余裕でしたが、後半から「??これで良いんだっけ・・?」と思いながら当てずっぽうに書いていったら・・・(後半自信なかったので多分半分位かなぁ~~と思ってますた・・・)まぐれで100点満点でし
残念!英検3級、2度目の挑戦でした1度目より、成績おちてます本気でやらないと、いけませんよね年に3回ある英検、次は1月です今日申込をしたので、しっかり勉強して、三度目の正直で合格して欲しい頑張れ、娘〜
前回の手話技能検定の正解一覧が出て…満点を狙っていましたがwww(ドタバタなオンライン受験だったのに、もはや合否より点数が気になる)1問、間違えました正解率の低かった最終問題ではなく、中盤の読み取り「午前」と「午後」を読み間違える凡ミス。悔しいったらありゃしない。とても悔しかったのか、その夜は、アジア圏をバス旅行してる車内でタイ人?に手話をしている夢を見ました。そもそも日本手話通じませんけどねwwwさて、寒い日の夕飯は、キムチ鍋と姉ハニーがくれたオリオンビールプレミアム。そして、じ