ブログ記事56件
朝起きて、汗だくでした。その後、買い出し、風呂掃除を除いて、何もせずスマホをいじり、ラジオを聞きっぱなし。そろそろ検定試験の勉強もしときたいところ。・歴検・日本城郭検定・考古検定・国際知識検定(国旗検定)・検定お伊勢さんこんなところ。ただ、大半11月試験なんですよね。教員採用試験もあるから、しばらくはぼちぼちやります。考古検定過去問題集新版Amazon(アマゾン)改訂新版「検定お伊勢さん」Amazon(アマゾン)国際知識検定マレーシアAmazon(アマゾン)
【ワークルール検定】検定問題集の初級ⅠとⅡの1と2を解く。【渋沢栄一検定】テキスト付属の問題を解く。初級・中級とも2問間違い。【検定お伊勢さん】第15回実施の初級を調べながら解く。94点。ワークルール検定問題集ー2021年版Amazon(アマゾン)1,760〜5,170円ワークルール検定初級テキスト[第3版]Amazon(アマゾン)1,344〜4,824円渋沢栄一検定公式テキストAmazon(アマゾン)458〜5,280円改訂新版「検
【歴検日本史】(2日間)旺文社の全レベル問題集の日本史B4の1〜7を解く。【歴検世界史】(2日間)旺文社の全レベル問題集の世界史B3の12〜17を解く。【検定お伊勢さん】テキストを読む。【ワークルール検定】初級Ⅴを解く。【歴検】2016年実施の5級歴史入門、4級歴史基本、準3級日本史を解く。すべて満点。歴史能力検定2016年実施第35回全級問題集Amazon(アマゾン)1,613〜1,870円ワークルール検定問題集ー2021年版Amazon(アマゾン)
【歴検日本史】(2日間)旺文社の日本史標準問題精講の71〜85を解く。【検定お伊勢さん】(2日間)テキストを読む。【こころ検定3級】テキスト第3章1をまとめる【国際知識検定(国旗と人物)】2級の政治で出る人物をまとめる改訂新版「検定お伊勢さん」Amazon(アマゾン)1,650円日本史標準問題精講五訂版Amazon(アマゾン)700〜3,987円
1週間ほどまとめました。【歴検日本史】(4日間)旺文社の日本史標準問題精講の46〜70を解く。【検定お伊勢さん】(2日間)テキストを読む。【eco検定】第96回実施の過去問を調べながら解く。96点。【ワークルール検定】初級Ⅲを解く。【国際知識検定(国旗と人物)】2級の政治に出る人物をまとめる。【こころ検定3級】第一章をまとめたものをパソコン入力。《勉強にどうぞ》改訂8版環境社会検定試験eco検定公式テキストAmazon(アマゾン)2,334〜8,911円
【歴検日本史】旺文社の日本史標準問題精講の39〜45を解く。【検定お伊勢さん】テキストを読む。
今日は朝は雨のため、草むしりは中止しました。【歴検日本史1級】(4日間)旺文社の日本史標準問題精講の14〜38を解く。【検定お伊勢さん】(3日間)テキストを読む。【漢検準1級】2018年度第2回実施の過去問を調べながら解く。190点。調べたところを除くと105点。【渋沢栄一検定】模擬問題を解く。初級は30問中27問正解、中級は27問中26問正解。改訂新版「検定お伊勢さん」Amazon(アマゾン)1,650円
教員採用試験のことを書かなければ、静かなブログです。【歴検日本史】(2日間)旺文社の日本史標準問題精講の1〜13を解く。【渋沢栄一検定】(2日間)テキストを読む。【検定お伊勢さん】(2日間)テキストを読む。【eco検定】団体909回を調べながら解く。96点。【ワークルール検定】問題集の初級ⅠとⅡを解く。《【テキストにどうぞ】》渋沢栄一検定公式テキスト[公益財団法人渋沢栄一記念財団渋沢史料館]楽天市場1,760円2021年版環境社会検定試験ec
先月受けた検定お伊勢さん初級の結果が届きました。結果は、58点で不合格でした。初級でも4割しか合格してないんですか😯解答が入っていたので、もう一回、勉強します。【これで勉強】改訂新版「検定お伊勢さん」Amazon(アマゾン)1,650円
【歴検(日本史)】(3日間)大学入試共通テストの第2日程の日本史Bを解く。85点。同じく日本史Aを解く。100点。旺文社の日本史標準問題精講の52〜57〜62を解く。【検定お伊勢さん】(2日間)テキストの伊勢の歴史の途中までを見る。対策動画をまとめたものを見る。第15回(今回)実施の問題を調べながら解く。【歴検(世界史)】旺文社の世界史標準問題精講の24〜27を解く。
今日の午前、検定お伊勢さん初級を受けてきました。検定お伊勢さん会場は伊勢商工会議所。車駄目とあったので、久しぶりに宇治山田駅まで電車に乗りました(車で良かったようです)。初級は81人になっていますが、辞退者が多かったようで、自分のいた会場は半分近くいなかった。年齢層は高いんじゃないかな?若い人はちらほら。商工会議所ルールなんですかね。開始時間じゃなくて集合時間。説明後約10分後に開始。100問なんですが、なぜか50問と印字。解答用紙の受験番号記入欄は一枠多い(説明されてましたが)。
雪がちらつくほど寒いです。【中国百科検定】第4回実施の3級を調べながら解く。60問中57問正解。【国際知識検定(国旗と人物)】5級出題の科学・冒険に当てはまる人物をまとめる。【検定お伊勢さん】対策講座の動画のものづくりとくらし編をまとめる。【国際知識検定(国旗と地理)】2級出題のアフリカをまとめる【よければこちらもどうぞ】↓
【検定お伊勢さん】(2日間)対策講座の動画の神宮編、歴史編をまとめる【漢検準1級】2018年度第1回準1級を調べながら解く。197点。調べたところを除くと103点。【国際知識検定(国旗と人物)】国旗と人物5級の科学で出題される人物をまとめる【歴検(世界史)】旺文社の全レベル問題集の世界史B4の22・23を解く。
【歴検(世界史)】旺文社の全レベル問題集の世界史B4の18〜21を解く。【検定お伊勢さん】(2日間)対策講座の動画の歴史編、ものづくり編、神宮編を見る。対策問題もパワーポイントで紹介されていたが、しっかり勉強せんと厳しそう。けたろうのmyPickQoo10アイリスオーヤマカイロ貼るレギュラー60個入ぽ...1,863円寒い時期、必要ですQoo10★カイロぽかぽか家族レギュラー貼らないカイロ...2,020円寒い時期、必要です。Qoo10BMC
【神社検定2級】第3回実施の2級で今回の出題箇所を解く。54問中52問正解。【聖書検定1級】受検前チェックリストの1〜15を解く。【検定お伊勢さん】テキストのものづくりとくらし編の9以降最後までを読む。【こころ検定4級】先日不合格。テキスト第1章を読む。けたろうのmyPick楽天市場不二家カントリーマアムファミリーサイズ{ホワイトデー子供会景品お祭り縁日}[14/1007]{駄菓子問屋}346円小腹がすいたら食べてます楽天市場ロッテ/パイの実シェ
来年2月に受験する検定お伊勢さん。帰宅すると伊勢商工会議所から封筒が届いていました。封を切ると、受験申込完了通知とともに対策講座開催のお知らせ(受講申込書)が入ってました。初めて受けますので、対策講座は有効なのかなと思い、また無料で、オンラインでも受講ができるので申し込みました。今回は受講申込書に書き込んだものをPDFファイルに変換したものを添付した上で、本文に申込書の内容を打ち込んで(メールアドレスが心配なんで)、送信しました。対策講座は12月の日曜日です。しっかり見て、初級を一回
Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット【美術検定3級】3級問題集の275〜317を解く。【こころ検定4級】4級対策問題集を解く。全問正解。【ワークルール検定】初級テキストの第6章を読む。【歴検(日本史)】旺文社の全レベル問題集日本史B4の7・8を解く。【検定お伊勢さん】テキストのものづくりとくらし編の1〜8を読む。改訂新版「検定お伊勢さん」Amazon(アマゾン)1,498〜3,802円
土曜日は寝ても疲れが取れない😭朝から父親がサライ(竹熊手)を買うんでコメリに行けって言うんで、乗せてきました。ただ、何回も車を運転するのは嫌なので、最初に郵便局に行こうとしましたが、ATMに複数人いたのが見えたので通り越し、銀行で記帳をした後、ガソリンスタンドで給油。20リットル以上入れたんでボックスティッシュを。で、パワーコメリに行きましたが、欲しいサイズのサライがないと思ったら、外の端っこに置いてありましたわ。なんか昨日、草を浚ってたら、柄が折れたそうで。熊手くまで竹熊手松葉熊手
地元の検定試験、検定お伊勢さんの初級の申し込みを郵送で行いました。試験日は令和3年2月7日(日)午前中です。メールで申し込めるんですが、PDFファイルにどのように文字を打ち込む(書き込む)か分からないため、郵送にしました。検定料はこれから郵便局で払い込みます。過去問はありませんので、しっかりテキストを読み込みます。【テキスト】改訂新版「検定お伊勢さん」Amazon(アマゾン)1,498〜3,802円
【歴検(日本史)】旺文社の全レベル問題集の日本史B4の24・25を解く。【歴検(世界史)】2010年実施の1級を調べながら解く。77点。【漢検準1級】2018年度第1回実施の準1級を調べながら解く。188点。調べたところを除くと89点。【こころ検定4級】4級対策問題集を解く。33問中30問正解。【世界遺産検定1級】2017年7月実施の1級を調べながら解く。200点満点。【検定お伊勢さん】テキストの歴史と文化編の神社・寺院〜人物を読む。
Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット【歴検(日本史)】旺文社の全レベル問題集の日本史B4の14〜18を解く。【歴検(世界史)】2008年実施の1級を調べながら解く。58点。【漢検準1級】平成28年第3回実施の準1級を調べながら解く。190点。調べたところを除くと90点。【国際知識検定(国旗と地理)】アプリ世界の国旗をやる。【検定お伊勢さん】テキストの歴史と文化編の伊勢の歴史の近世の伊勢〜伝統文化を読む。
【歴検(日本史)】(2日間)旺文社の全レベル問題集日本史B4の4〜10を解く。【漢検準1級】平成28年度第一回テストを調べながら解く。193点。調べたところを除くと117点。【美術検定3級】3級対策問題集の165〜208を解く。【中国百科検定】検定問題集の映画、食文化を調べながら解く。【こころ検定4級】4級対策問題集を解く。33問中26問正解。【検定お伊勢さん】テキスト神宮編4〜歴史と文化編1の斎王までを読む。《勉強にどうぞ》漢検四字熟語辞典第二版Amazon(
【歴検(日本史)】(2日間)旺文社の全レベル問題集日本史B3の21〜25を解く。旺文社の全レベル問題集日本史B4の1〜3を解く。2011年実施の1級過去問を調べながら解く。77点。この年の問題は結構難しい。【中国百科検定】検定問題集の言語・文学を調べながら解く。【検定お伊勢さん】公式テキストの神宮編1〜3を読む。《勉強用に》《新入試対応》大学入試全レベル問題集日本史B2共通テストレベル改訂版Amazon(アマゾン)618〜3,677円《新入試対応》
先日、平成30年度検定お伊勢さんを受けてきました。検定お伊勢さんはご当地検定の一つですが『伊勢神宮の広報部や皇學館大学の教授が監修している』という点で、特殊な検定だったりします。現在、検定は『初級』『上級神宮・遷宮編』『上級歴史・ものづくり編』の3つが行われていて、上級の2つに合格すると伊勢商工会議所公認の伊勢案内人になるための道が開けます。巡礼でいうと先達ですね(・ω・)巡礼回数じゃなくて、知識と経験を筆記試験で評価するタイプだと思えば判りやすいかと。さて、この試験
伊勢神宮の観光案内をする伊勢商工会議所公認の『お伊勢さん観光案内人』という職業がありまして。この職業に就くためには伊勢商工会議所が主催する『検定お伊勢さん上級』に合格する必要があります。逆にいうと検定お伊勢さんの勉強をする=観光案内人に必要な最低限の知識を得られるということでもあります。※実際に観光案内人をされている方は実地経験を積むため、試験に合格しただけの人とは知識量に雲泥の差があります。この資格は以前、全国的に流行したご当地検定の一つのですが、実務に使えるという珍しい資格なんで