ブログ記事58件
2025.6.20おはよう御座います💐4年前の今日のフェイスブック📚読書記録から転載します🐰〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜2021.6.20こんにちは🍃先日から読み始めた椎木里佳さん、椎木隆太さんの「女子高生社長、経営を学ぶ」ダイヤモンド社1300円+税を読み終えました📚2021読書記録65冊目。以下本書から一部引用します♪〜〜〜〜〜〜基本的に、仕事もそうだけど「人が考えつかないことを考えつく」って、すごく大事でしょ?でも「考えついても実行しない人」って凄く多いの。実行しなければ全く大したこと
渡邊さんがミスコンに出場しようとすると、レイプ事件によって中止になった。上司の命令で大物タレントの家に行くと、今度は自分がレイプされてしまう。高校大学と慶應の上級国民とツルんでたくせに、まぁよくもこれだけレイプが身近にあるもんだ。知り合いの女性で、こんな治安の悪い人なんか聞いたことないけど。もうこうなったら本人の生き方、友達の選び方に問題があると言わざるを得ない。まだある。マブダチ椎木里佳さんのペロガク事件だ。要するに睡眠薬を盛られたと。当時は「ぺろっガクってそんな即効性あるかよ」と嘘
2010年、空前のドラッカーブームが巻き起こった。経営学のピーター・ドラッカーが流行ったのは、1冊の本がきっかけだった。内容は高校野球のマネージャーがドラッカーを読んで、メソッドを野球部運営に取り入れるというもの。著者は野球経験者で、AKBのプロデューサーだった方。さもありなん。「もしドラ」は映画やドラマにもなり、ドラッカーの著書もバカ売れした。それから数年後の2013年、今度は心理学のアドラーブームが起こる。きっかけは『嫌われる勇気』。第二弾の『幸せになる勇気』とともに爆売れした。マヤ
渡邊さんのお友達の椎木里佳さんは高校時代、女子中高生を率いてビジネスをしていた。テレビ出演で稼ぎまくり、著書も出版している。仕掛け人はお父さんの椎木隆太さん。マーケティング会社DLEの代表取締役だ。JK調査隊にいたかどうかは知らないが、渡邊さんは活動を間近で見てきたはずだ。そして調子に乗る。「私たちが世間を動かしてる!」くらい勘違いしたことだろう。と同時にキラキラ輝く椎木さんを苦々しく思っていたはずだ。「なんで彼女ばっかり!私も輝きたい!」だってマヤさんの精神的双子だもん。嫉妬しないわ
渡邊渚さんのフォトエッセイの読後感は、小林麻耶さんのエッセイの読後感と全く同じだった。これは偶然じゃない。渡邊渚さんと小林麻耶さんには、これでもかってほど奇妙な符合がある。【渡邊渚さんとマヤさんの共通点】新潟生まれ。神奈川県に住んだことがある。転校が多かった3つ下の妹がいて、大人になってからも一緒にお風呂に入ってる父親が転勤族大学時代から目立つ→良いとこの大学→アナウンサー→フリーアナウンサー→休養入社後からエース級で多忙を極める。しばしば早朝2時起き生島企画室超有名人に片思
読みました。『透明を満たす』渡邊渚さんのフォトエッセイ。なんだろう、薄っぺらすぎてなんの感情も湧かない。浅い思考回路、エリートの小さな小さな挫折、言い訳、嘘で塗り固めた心情の吐露。卒のない文章なのに、肝心なところや黒歴史を端折っている違和感。もし守秘義務があるなら、友人にも詳細は語らずPTSDのことも黙っとけ。ないなら全てブチまけろ。「慶應ミスコンで成り上がりたかった!なんで中止やねんボケェ!」くらい書いてたら読み応えあったのに。中止になってブチ切れ🥹マヤさんの文章読んだときと同じ感
2024.6.20おはよう御座います💐3年前の今日のフェイスブック📚読書記録から転載します🐰〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜2021.6.20こんにちは🍃先日から読み始めた椎木里佳さん、椎木隆太さんの「女子高生社長、経営を学ぶ」ダイヤモンド社1300円+税を読み終えました📚2021読書記録65冊目。以下本書から一部引用します♪〜〜〜〜〜〜基本的に、仕事もそうだけど「人が考えつかないことを考えつく」って、すごく大事でしょ?でも「考えついても実行しない人」って凄く多いの。実行しなければ全く大したこ
2023.6.20おはよう御座います😃2年前の今日のフェイスブック📚読書記録から転載します🐰〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜2021.6.20こんにちは🍃先日から読み始めた椎木里佳さん、椎木隆太さんの「女子高生社長、経営を学ぶ」ダイヤモンド社1300円+税を読み終えました📚2021読書記録65冊目。以下本書から一部引用します♪〜〜〜〜〜〜基本的に、仕事もそうだけど「人が考えつかないことを考えつく」って、すごく大事でしょ?でも「考えついても実行しない人」って凄く多いの。実行しなければ全く大したこ
ちょっと自分の中にある偏見にうんざりしまして今回の「インテリゴロウ」期待してなかったんですよ出来れば毎回ゲストは作家さんか映画関係の方にしてほしくてそれ以外でも「私」の趣味に合せた方にしてほしいそういうエゴがはっきりと突きつけられてしまった感じでもゲストがあまりにも自分とかけ離れているし正直興味ないしきっとつまんないんだろうなって吾郎さんの素敵なお姿だけ眺めていれば良いかななんてだからお前は成長がないんだよーっっ!!あ~やだやだやだやだそういうところとっても面白かったで
27日発売の25ans6月号は、FOXEYアニバーサリーブック付き。今月は「目指すはマインドフルBODY」という企画を担当しました。内田有紀さんにどどんと4Pでご登場いただきボディとマインドの関連性についてふかーいお話をお聞きしました!中学生で起業した実業家、新婚の椎木里佳さんにも(間もなく結婚式!)超多忙な毎日の中で自分を失わない方法、そしてヘルシーボディでい続ける方法を伺いました。発想のカギは実業家のお父様!それ以外にはいつもの連載を。松浦弥太郎さ
私が中学3年生だった頃母が買ってきた1冊女子高生社長経営を学ぶ(不登校の弟の部屋の本棚から拝借)まさか自分が女子高生社長になれるとは思っていなかっただけに私の人生を変えた1冊色々な選択肢があることを知る1冊現在初めての原稿書きに挑戦中上手く書けないけど何とか字数増やすイヴォーク出版株式会社イヴォーク出版株式会社|evoke.publishing.incイヴォーク出版株式会社.www.evoke-publishing-inc.co
どの服もセンスがあって、かわいい。このキャップが日曜のヤンチャコーデのアクセントになっていて、良いと思った。NEWERA(ニューエラ)キャップMLBスナップバック9FIFTYアメリカンリーグデトロイトタイガースDetroitTigersAmazon(アマゾン)3,960円
桜木とか松木とか柏木とか楠木とか…木の名前+木で苗字になるパターンが多いけど…椎だけ椎名誠とか椎名林檎とかいるけど、椎木はないよね…私の知り合いには椎葉さんがいるけどさ…というようなことを以前書いたけど…最近、椎原さんという方と知り合いになったんだけどさ…改めて検索してみたら…椎木里佳(女子高生社長で有名になったヒト)とか椎木知仁(シンガーソングライター)とかヒットしたよ…ふつーに知らないだけだったんだね…シーナ・イーストン…この人もシーナだ…ナナナナナァ~♪
こんばんは♪リャンちゃんです✨東京では緊急事態宣言となり、外出の機会も減ってしまいましたね😢飲み屋のハシゴ大好きなりゃんちゃんはちょっとさみしい😂ですが、外出自粛を機に語学トレーニングに励んでいます💪今日は、若手経営者の【椎木里佳さん】の英語勉強法をご紹介します✨😆以前、リャンちゃんの読書メーターにも書いた方なのですが、なんと女子高生の頃から経営者としての道を歩んでいらっしゃいます♪👇読書メーターはこちら👇女子高生社長、経営を学ぶ帰国子女や長期の留学経験がなくても、高い英語力を持つ
おはよう。「女子高生社長、経営を学ぶ」椎木里佳&椎木隆太著を読破しましたよ。m9(◠‿◠)椎木里佳さんは、メディアとかによく登場しているとっても綺麗な女性。前から興味があったので、本を取り寄せて、読破しました。大変勉強になりましたね!♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
この間、SPA!という雑誌で「ヤレる女子大学生ランキング」というのが問題になりました。→参考の記事はこちら💁♂️🍀実際にそういう女子大学生がいる🍀そういうのを見たい男が下品🍀出版社のモラル…………言いたいことや視点はたくさんあるかと思います。どれも一理あるし、国民一人一人が意識しないと変わらないものだと思います。そんな中、女子高生起業家としても有名な椎木さんがこんなツイートをしてました。こういう呼びかけってすごく大切です!ただ、一番効果的なのは国民が買わないこんな出版社の
世の中、マジメにやっている人ばかりではありません。堤さんの著書にある「今だけ、金だけ、自分だけ」を地で行く悪いヤツはいっぱいいます。さて、企業の不正が、最近取り沙汰されていますが、今日シェアされてきた↓は結構なインパクトですねぇ...椎木里佳の父親の会社DLE、東証マザーズ上場前から東証1部昇格まで全てが粉飾決算だったhttp://kabumatome.doorblog.jp/archives/65931361.html規模は全く違いますが、借入金を利益計上した例を知っています。
藤田ニコル初単独MC!▽ミレニアル世代の尼神インター誠子&椎木里佳が「はたらく細胞」「恋ノチカラ」など名作の魅力を語り合う▽人気アプリやトレンド情報もTwitterフォロワー数240万人を超える藤田ニコルが、レギュラー番組で初の単独MCを務めるトークバラエティ!スマホ片手に最新情報を探し、発信力も強いミレニアル世代のスマホネイティブ女子“ミレガ”〈番組オリジナルワード〉。先週に引き続き誠子(尼神インター)と椎木里佳が登場し、ドラマ・映画・ドキュメンタリー・アニメ・バラエテ
ラジオ出演情報です。SBSラジオ『#椎木里佳パイセンの放課後ラジオ』に2週連続で出演します。☆放送日2018年6月16日(土)&23日(土)SBSラジオ20:30~21:00大分放送OBSラジオ21:00~21:30こちらの番組に出演するのは昨年の10月7日&14日以来ですね。お久しぶりとなる椎木さんとどんなお話をするのか楽しみです♪
https://type.jp/st/feature/3705人と違うことを恐れちゃダメ。皆もっと悪い子になった方がいい。悪い子でいた方が断然楽。『私なんて』って言ってたら、いつまで経っても自信なんて付くわけない。大きいこと言っている人の方が絶対にカッコいい。控えめに振る舞って、できなかったときの予防線を張るなんてカッコ悪い。力強いメッセージが溢れている。椎木さんは本当にすごいと思う。夢をかなえてほしいし、応援している。女子高生社長、経営を学ぶ1
今回紹介するのは「女子高生社長、経営を学ぶ」椎木隆太、里佳氏著です。女子高生社長、経営を学ぶ[椎木里佳]1,404円楽天椎木里佳氏は女子高生社長として一時期、有名になりましたね、今では女子大生社長ですが(^_^)そんな彼女が父親の隆太氏から経営を学ぶ形で本書は書かれています、二人の対話形式で書かれているので、それがすごく読みやすいですね。基本的には隆太氏の起業してから上場するまでの話を追いながら、経営とはどういうことか、どうすればいいのかを学べます
「ニオイで女性に嫌われない方法」(電子書籍限定)の著者、におい刑事(デカ)/臭気判定士(国家資格)の松林です。消臭脱臭の専門会社、共生エアテクノを2003年に立ち上げて、もう15年目を迎えています。9月末には15期を終え、10月には15周年という事になります。一説では、経営者とか起業家にはなりたくない若者が多くて、部長あたりがベストですとか、出世しなくていいのでワークライフバランスを大事にしたいというケースも増えているようです。わからんでもない。。そんな中で
画像の出典:Author:首相官邸[CCBY]もう国民もブチ切れ寸前、安倍御用達の日テレ支持率下落!/“米国ハリウッドに端を発する”セクハラ問題が日本にも------------------------------------これはもう忘れようと思っても忘れようがありません。来年の通常国会では、いくつもの爆弾が炸裂することになるでしょう。東京地検特捜部の動きと関連しているのか、安倍内閣支持率が37.8%に落ち込んだという記事は驚きました。これが、読売系の世論調査だからです
もう国民もブチ切れ寸前、安倍御用達の日テレ支持率下落!/“米国ハリウッドに端を発する”セクハラ問題が日本にも不正選挙で勝利したあべぴょんは、モリカケ問題を取り上げないようにメディアに圧力をかけることで、収束させるつもりだったと思いますが、東京地検特捜部がスーパーコンピューターとリニアの問題に切り込んだため、収束の気配は全くなくなってしまいました。世間では、モリカケスパリニアと言われており、これに詩織さんの山口敬之によるレイプ疑惑と森友学園の籠池夫妻に対する人権侵害を加え
久しぶりにゲストとしてラジオ番組への出演が決まりましたね。10月7日(土)&10月14日(土)SBSラジオ20:30~OBS大分放送21:00~「椎木里佳パイセンの放課後ラジオ」皆さん、要チェックですよ~♪
著者/椎木里佳「女子高生社長経営を学ぶ」熱狂を生み出す「知恵と覚悟」。ニッチな市場でも熱狂が影響を生み、派生する世界がビジネスに繋がる。株式会社AMF、株式会社ディーエルイー、共に初めて知った名前だったがHPを見ると非常に興味を惹かれた。親子で経営者、やりたい事をするには会社設立が1番だと。2日かけてゆっくり読破。パッケージにも惹かれた私。
椎木里佳ちゃんと。元JK社長で脚光を浴びました。今はJD社長ですね。本当に可愛いし、大学の後輩だから応援しています。最初に会った時、テレビ局のスタッフさんが、椎木さんが原田さんに憧れていて、挨拶に伺いたいと言っているんですが、、、、と言われてお会いしました。まあ、同じ若者を使ったマーケティングをしているので、先駆者であった僕を参考にしてくれている面もあるんだろうと思います。でも、最初に会ったのはちょっと衝撃体験でした。コンコン僕の楽屋のドアをノックしてくる椎木ち
26日、ジャーナリストの鳥越俊太郎氏と、女子大生社長兼AMF代表取締役社長の椎木里佳氏が『SIMCITYBUILDITSchoolofPolitics』の開講式に出席した。鳥越氏はジャーナリストとして気がかりなことがあるようで「行政が国民の税金を無駄遣いしてるんじゃないか。それをチェックするのが国会なんです。でも、その国会がまたかなりいい加減で、チェックしているとは言い難い。そこで“第四の権力“としてメディアがチェックをする。現実としてそうなっているかどうか別だけど。アメリカは