ブログ記事90件
昨日に続き、本日もインパネが届きましたそう、ファブリックインパネ施工依頼です今回の車種はTOYOTAのレクサスIS350との事ですグローブボックス他の部品一式も送られてきましたが、今回はインパネ本体とサイドカバー左右を施工する事になりました昨日の分が完成したら入れ替えで工場に入れます
この時期はモータースポーツオフシーズンそれを実感するのがこの時期にご相談が急増する『ファブリックインパネ』の施工依頼本日も2台分のインパネが店頭に届きましたWRX-STI(GRB)※左ハンドル仕様GRヤリス(後期)の2車種用ですGRヤリス(後期)ですが、今回はインパネ本体とスピーカーカバー3ヶ所のみの施工依頼でしたメーターパネルや特徴的なオーディオ周りのパネル・エアコン吹き出し口は今回施工しません共にラリー車に使用されるとの事ですが、日光反射には絶大な防眩対
★ファブリックインパネ加工★先日(一昨日)現品加工を終えて発送した加工済みインパネなんと本日装着画像が送られてきました仕事早くてビックリしました車種はTOYOTAのGRヤリス前期型ラリー用練習車へのロールケージ装着に併せて依頼をいただきました。GRヤリス(素ヤリスも)は部品点数が多いです💦構成部品を組付け状態で塗るのではないので、部品点数が多いのは本当に手間ですGRヤリス後期になると形状変更があり、塗装面が随分拡大されたのでやっぱり大変です今回はインパネ本体だけでな
全日本ラリーに挑戦中のウェルパインメディアさんが現在制作中のGRヤリス後期型今回はDAT車両で車両製作しているとの事ウェルパインさんにはCUSCOジュニアチームとして参加している時から当社のファブリックインパネを愛用していただいております最初の施工はこのBRZだったと記憶しております現在はWRCに参戦中のGRヤリス、全日本ラリーJN2クラスに参戦中のVABにも採用していただいております今回のGRヤリスDATもまだ製作真っ只中という感じでした。でも当社も参加する10月6日のラリ
当社も参加している全日本ダートトライアル選手権その中のPN2クラスにSUZUKIスイフトスポーツ(ZC33S)にて参加する川島選手にファブリックインパネを協賛させていただきました川島選手は大ベテラン選手で、昨年までのヤリス(PN1クラス)から車両変更に伴うクラス変更となりました今回は新規車両製作時にインパネに脱着が不要なダッシュ逃げ形状のロールケージにも関わらずインパネを外して持込んでいただきました川島選手は今までもファブリックインパネを愛用いただいており、乗換えに際しては「また
昨年よりお預かりしております、整備のご依頼でご入庫中の前期XS-IIグランドセレクション(走行距離:65,900km)です。2021年に他社様でご購入されたレパードのレストア作業を行っております室内の天張りです。植毛塗装を行い、きれいになりましたカーショップフレンドhttp://www.carshopfriend.com
昨年よりお預かりしております、整備のご依頼でご入庫中の前期XS-IIグランドセレクション(走行距離:65,900km)です。2021年に他社様でご購入されたレパードのレストア作業を行っております今回は室内の作業です。室内の内張りに植毛塗装を行うため、まずは下地を剥がします。薬剤をかけると徐々に浮いてきますカーショップフレンドhttp://www.carshopfriend.com
#植毛塗装って、なに❓ハッシュタグでハゲを見てみたあまりないんだな・・・様々な毛髪状態の人を見ているほうだと思うが似合っていれば毛があっても無くてもいいんじゃないか、と言っておくことにしよう2323の睦念⬆にいさん、兄さんフサフサですネ😺では本題に入ろう美容師にハゲはいない(まれ)❓昨日ヘアサロン✂に行ったので聞いてみた確かに少ないケド帽子を被っているスキンヘッドの、返答ワタクシの新説では客のエネルギーを吸い取っているハンドinハンドちなうよケ〜ち
純正グローブボックス内部フロッキーコーティング施工オーナー様よりお送り頂いたグローブボックスの内部へ、フロッキーコーティング施工させて頂きました!もう新品では部品の出ない古いお車のグローブボックスで元々も植毛塗装されている状態なのですが年数も経っている為剥げているところ等もあり、少しでもキレイに出来ればとのご相談でパーツを送って頂き施工させて頂く事となりました♪フロッキーコーティングは重ねて塗る事は出来ない為、まずは元々の塗装を剥がし下地の処理を行って元と同じく黒でフロッキーコーテ
こんばんは塗装が完了しAピラーの交換取付をしたM様のステップワゴンペットボトルキャップをいっぱい持ってきてくれました!皆様からお預かりしたキャップは、またタイミングをみて業者さんの方に持って行きますね!K様のX247はダブルアクションの艶出し磨きの続きを・・・ボディの仕上げはスーパーコンディショナーガラスの仕上げは仕上げ剤(カッコイイ名前は特に無し)ビカビカになり完成し納車しました!ピット奥の車両は最後にスピーカーの取付
こんばんは定休日明けの木曜日はM様のステップワゴン足元を光らせているイルミスターとドアのカーテシ逆流防止のダイオードも入れていますが、どこからか回り込んで車両側のアンロック時にルームランプが点かない時が・・・電源の取り出し位置を変えてリレーで極性反転させて、全く別回路で連動させないように変更塗装が完成したAピラーの取付も!一部薄い箇所があったので後日手直しが必要・・・DSPアンプを交換した際に音の方は美味しい所を見つけたので、今回は確
こんばんは3連休最終日の祝日は、この辺りではお休みの方も少なくていつもの平日のような感じでしたトゥインゴはドラレコとETC車載器の取付リヤカメラから取付開始車両から電源の取り出しをして同時にETC車載器も取付ドラレコも電源が入り完成!ここ最近も動画サイトにドラレコでしっかりと録画された事故映像が話題になっていましたが、どんな商品でも一緒ではありませんので付いていればということは・・・以前に取付したドラレコを最新の物への買い替えという選択肢
今日は職場でフロッキーコーティング(植毛塗装)を施工しましたが、高級感ある仕上がりで用途によっては家の家具なんかにも施工出来ますね‼️お時間の空いた時などに見て下さいね。【フロッキーコーティング】#3ワンランク上の塗装!【ワゴンR】#フロッキー加工#塗装#ワゴンR#植毛塗装#メーターパネル今回は高級感のあるフロッキーコーティングをしました。代車のワゴンRがどんどんグレードアップしていってますこの先、どこに行きつくのか分かりませんが楽しみにしていてくださいyoutu.be
おはようございます😃毎日毎日暑いですね🥵ハロハロ🍧食べて乗り切りましょう🤤今日のYouTubeはワゴンRの内装パネルにフロッキーコーティングしてみました。是非見て下さい。【フロッキーコーティング】#3ワンランク上の塗装!【ワゴンR】#フロッキー加工#塗装#ワゴンR#植毛塗装#メーターパネル今回は高級感のあるフロッキーコーティングをしました。代車のワゴンRがどんどんグレードアップしていってますこの先、どこに行きつくのか分かりませんが楽しみにしていてくださいyoutu.be
こんばんは♪福井のカーオーディオプロショップラルースですシエナにフォーカルスピーカー取り付け2wayスピーカーはAピラーに埋め込みウーファーはドアにインナーで取り付けとても苦労したAピラー加工植毛塗装に出すのでその前にサフまで施工した画像ですスピーカーの取り付けならカーオーディオ専門店カーオーディオショップラルースまで福井県福井市木田3-9170776-35-7226laluz1991@yahoo.co.jp
こんばんはH様のヴェルファイアは音調整の御依頼でしたが・・・パッと聴いて違和感・・・、もう少し聴いて更に違和感フロントスピーカーを交換してあり、そのネットワークとそれ用に設置してあるアンプでしょうか・・・ドアは外して確認も!接続の間違いにはすぐに気が付きましたが、何処までかを把握する為にインピーダンスメーターや位相チェッカーなどを使って確認ナビの2チャンネルプリアウトをRCAで分岐、シート下の4チャンネルアンプで鳴らし改造されたバイアンプパッシ
本日は昨日の続きで、植毛塗装でご入庫頂いたY31です施工後の写真です表面は均一に整い、きれいに仕上がっています車内の雰囲気も変わりそうですね植毛塗装ご興味がおありの方はお気軽にお問い合わせくださいお問い合わせは弊社ウェブサイトの「お問い合わせフォーム」、またはFAXにて承っております(お電話でのご注文及びお問い合わせは、情報伝達ミス防止のためご遠慮頂いておりますのでご了承ください)カーショップフレンドhttp://www.carshopfriend.com
本日は先日の記事でご紹介した、植毛塗装でご入庫頂いたY31です写真は施工前の状態になります。経年のため、傷や劣化、汚れなどが見て取れます傷を埋めたり、表面を整えるなどの作業の後、植毛塗装を施します塗装中の写真をコッソリ撮ってきましたこれがどのようになるか…は明日の投稿でカーショップフレンドhttp://www.carshopfriend.com
本日は植毛塗装のご依頼でご入庫頂いたY31ですF31、R31、Y31、ソアラ等々…同じくらいの年式のお車の車内に植毛塗装は多く施工されております。植毛塗装は作業に多少お時間がかかってしまいますが、ご興味がおありの方はお気軽にお問い合わせくださいF31レパード以外の旧車のお客様も大歓迎ですF31レパードの経験を活かしてお力になれればと思っておりますお問い合わせは弊社ウェブサイトの「お問い合わせフォーム」、またはFAXにて承っております。(お電話でのご注文及びお問い合わせ
全日本ジムカーナ選手権の有名ドライバー河本晃一選手Z34使いとして昨年まで参戦していたドライバーですが、今季からSUBARU新型BRZ(ZD8)に乗り換えましたしかも2ペダルクラスに挑戦なのでAT車なんですよ!!当社代表も同じZD8-ATという繋がりで昨年末に一緒にお食事する機会があり親交を深めましたその出会いも偶然入店待ちの椅子が隣だったという奇跡でした(笑)そんな出会いからジムカーナ界ではまだユーザーのいない当社オリジナル製品のファブリックインパネをサポートさせてい
全日本ラリー選手権に参戦している中平選手の86-R3ただに86ではなく、ラリー専用の改造施された特別な1台です。左ハンドルでインパネも純正ではない専用品なのですが、当社でファブリックインパネ施工を実施しております。今季は元F1ドライバーのコバライネン選手との闘いで残念ながらシリーズ2位にはなりましたが肉薄した闘いをする場面も多くありました。中平選手が先週の久万高原ラウンドでのレポートでSS3とSS4ではファブリックインパネは大活躍でした。艶消しシートを貼ってるヘイキさん(コバ
本日より北海道では全日本ラリー選手権のラリー北海道が始まっております。本日はコース下見のレッキが行われておりました。写真の車は今回より当社がサポートを始めた1台ですJN6という2ペダル車クラスの吉原選手のヤリスCVTです吉原選手を走らせている『MATEX-ZEUSRALLYTEAM』の3台にファブリックインパネを施工させていただきました。JN5渡部選手ヤリスJN5内藤選手ヤリスCVTJN6吉原選手ヤリスCVTこの3台になります。※今回はチーム監督の
数日前に急な天候変化でゲリラ豪雨や雷天気良ければ暑くて外の作業は結構応えます・・・最近、少し依頼がまた増えつつあるフロッキーコーティング!植毛塗装ですがこれを見た時には衝撃的でした。県外からのご依頼でiQをカスタムする部分でテールの相談されていましたが内容からすると加工感が出そうな感じなので却下となりバイザー等のフロッキーをお願いされました。フロッキーの場合、ブラックが1番難しくムラが出やすいです。今回は諸事情で建物を倒してか
インストーラーKです(^o^)/お預かり中のお車達の作業も順次進んでおり、プロボックスは後付けサンルーフで解放感UP!E25キャラバンはロードノイズ対策で静寂性UP!を進めさせて頂いておりますが、こちらはパーツをお送り頂いて施工完了したパーツを本日発送!オーナー様の加工したAピラーへフロッキーコーティング(植毛塗装)の施工!塗装によって植毛の風合いを再現するトップコーティング用の触感塗料フロッキーコーティングでモフモフ感をUP!こんな感じのスエード調な仕上がりなのに生地で仕上
くるまや工房オダジマです。【トヨタ・86】86内装パネルのフロッキーコーティング(植毛塗装)施工のご紹介をさせて頂きます。ご紹介の前にまずはフロッキーコーティング(植毛塗装)??と知らない方もいらっしゃると思いますのでフロッキーコーティング(植毛塗装)のご説明を致します。植毛塗装とは?(フロッキーコーティング)フロッキーコーティングは、塗装によって植毛の風合いを再現するトップコーティング用の触感塗料で、高級車のピラーなどに採用されています。高級感あふれる仕上げやよりソフトな触感
ターボと言えば?【S660#24】祝?カスタム費用100万突破!Aピラーブースト計埋込みワンオフ加工!皆さん!ターボ車と言えばやっぱりブースト計ですよね!前々から付けたいと思って居たブースト計を遂に装着します\(^o^)/装着するブースト計はpivotさんのデュアルゲージPROブースト計!価格:30,800円(税込)Pivotオンラインショップで購入可能です。取付はOBDに接続するだけなので超簡単♪ブースト圧に応じてリニアにアナログの針が反応しレスポンスもGOOD!更に水温
今季競技活動をする車両の86(ZN6)先日インパネを持込みいただいてファブリックインパネ施工を実施しましたユーザー様より装着したとのご報告の写真が送られてきましたまだ車両完成してないそうなので、完成した時点で改めてどのカテゴリーに挑戦するのか詳細はアップします今季楽しみな1台ですコロナの影響でなが~いオフシーズン状態の選手も多い中、このオフにも多くの車両への施工依頼を頂いております特にGRヤリスと素ヤリスは既に合わせて10台程度施工しておりますロールケージを入れる際など
メンテナンス作業中のレガシィワゴン(BPE)今週の預かり車両の作業に区切りがついたので、作業再開ですまずは先日異音が確認できたベアリングの交換から合わせてVベルトも交換する事になりましたそして入庫時に追加になり、部品欠品で入荷待ちだったセンサーも無事入荷したので交換これにて車体側の作業は全て完了となりました試運転を実施して最終的なトルクチャックなど今回の施工部分の総点検を実施します無事に問題なく作業は完了となりましたという事で、内装作業に移るのですが、ここでいきなりの
コロナの関係で開催日程もぐちゃぐちゃになってしまったモータースポーツイベント全日本ラリー選手権も開催延期になっていたツールド九州in唐津【九州ラウンド】がちょっと変則的スケジュールとなる今日と明日の2日間にて開催されます。※残念ながらコロナ感染拡大防止の観点から無観客開催となります。その大会に出場する鈴木尚選手(BRZJN3クラスゼッケン19)から現地サービスパーク到着後の写真が送られてきました。先日ファブリックインパネ施工をさせていただいた1台となります現地も今日は曇
くるまや工房オダジマです。フロッキーコーティング(植毛塗装)施工のご紹介をさせて頂きます。先日、フロッキーコーティング施工のご依頼でお送り頂いたセンターコンソールBOX内の小物入れ仕切りパーツ。安っぽい感じがするのが気に入らないとのご要望で、仕切りパーツ内をフロッキーコーティングの施工をさせて頂きました。施工しない部分のマスキングに施工カ所は細かい番手で足付けをして施工となります。フロッキーコーティング施工完了後です。フロッキーコーティング(植毛塗装)は塗装で